虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/18(土)01:56:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)01:56:38 No.466323780

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/18(土)01:58:21 No.466324089

いま実写化すればタイラーが山本耕史に!?

2 17/11/18(土)02:03:43 No.466324900

どーせジャニーズ

3 17/11/18(土)02:05:50 No.466325242

アニメ版と見た目違い過ぎて驚いた平等貼るな

4 17/11/18(土)02:12:59 No.466326333

>アニメ版と見た目違い過ぎて驚いた平等貼るな 前期にやってたアニメはウンコの山だったけど 小説版のタイラー(パチモン)が主人公のアニメ版タイラー(気取り)と対決する展開は嫌いじゃなかったよ

5 17/11/18(土)02:14:21 No.466326528

デザイン変えて正解だったよ

6 17/11/18(土)02:14:59 No.466326627

吉岡平は奥さんが亡くなったのが相当堪えたらしく作家活動に影響でまくってるな

7 17/11/18(土)02:16:11 No.466326775

このルックスじゃ売れないと踏んだんだろうけどこっちでアニメ化して欲しかったよ…

8 17/11/18(土)02:17:32 No.466326977

またアニメ化するんじゃなかったっけ

9 17/11/18(土)02:19:17 No.466327212

でもタイラー対タイラーと ベルファルドがコスプレして挨拶する展開は好きなんだよ… そこまでが苦行だけど

10 17/11/18(土)02:20:30 No.466327395

>吉岡平は奥さんが亡くなったのが相当堪えたらしく作家活動に影響でまくってるな サムラインアニメ化して欲しいなぁ…

11 17/11/18(土)02:23:05 No.466327736

元祖タイラーが3巻出たあたりでオタ司書の粋な計らいで図書館で吉岡平講演会%サイン会が開催されたけど 来たのは俺含み4人でこれには先生も苦笑いだった 図書館の蔵書にもサインしてくれてた(今考えると公共物にサインってアウト…)けど アニメ化発表あたりで即効盗難にあったのもセットでいい思い出

12 17/11/18(土)02:24:38 No.466327943

そういえば前期ぐらいに謎のアニメやってたな… 評価は聞いたこと無いけど

13 17/11/18(土)02:25:09 No.466328005

サントラが最低な売り方だけど 川井憲次の最高傑作はタイラーの劇伴だと思う

14 17/11/18(土)02:25:38 No.466328064

サムラインはもうロボ物パロ作品が出まくってるから難しいと思う 好きだけどさ

15 17/11/18(土)02:26:44 No.466328199

>評価は聞いたこと無いけど 評価の声が無いと言うことは…お察し下さい

16 17/11/18(土)02:29:05 No.466328440

カセットテープドラマ版(嘘じゃなくて昔はそういうのがあったんだって)の山本正之も良いよね

17 17/11/18(土)02:29:48 No.466328518

主人公コンビの声が聞き分けられなかったのは覚えてる あとHENTAIがいた

18 17/11/18(土)02:31:02 No.466328661

https://www.youtube.com/watch?v=LAyPoHO0S4E 名曲過ぎる…

19 17/11/18(土)02:32:06 No.466328765

何かと思ったら今更タイラーのアニメまたやってたのか…

20 17/11/18(土)02:32:51 No.466328837

>(嘘じゃなくて昔はそういうのがあったんだって) ここじゃそんな事知ってる人のが多いよ多分…

21 17/11/18(土)02:33:09 No.466328876

ヤマモト君は見た目がおっさんロボなのに声が萌え声だったkら混乱したし最後まで慣れなかった タイラーは性別不明な感じがして個人的には良かった

22 17/11/18(土)02:34:15 No.466328964

アニメだけでなく舞台化もしたぞ! そっちのが何でまたって感じではある

23 17/11/18(土)02:34:55 No.466329035

孫の代辺りまで読んでたけど、どこまで続いたんだろこれ

24 17/11/18(土)02:36:03 No.466329141

娘→孫→子孫→リブート→またリブート でいいんだろうか

25 17/11/18(土)02:36:51 No.466329221

アニメもLDで出てたしな あと番宣ラジオは深夜に謎のダウナーおばさんがウジウジ話すだけなんて編成にしたのか今でも謎

26 17/11/18(土)02:39:35 No.466329465

今更ながら何でこの原作で真下に投げたんだろう…

27 17/11/18(土)02:40:05 No.466329503

なんかエピ0編でタイラー家が本当はヤマモト家でヤマモト家がタイラー家にさせられた みたいな展開についていけなくなって全巻処分しちゃったな

28 17/11/18(土)02:42:12 No.466329689

これから入ったから後に銀英伝とかヤマトを見たとき ああタイラーってこういうやつのパロディ作品だったんだ…ってなったな

29 17/11/18(土)02:44:03 No.466329877

>サムラインはもうロボ物パロ作品が出まくってるから難しいと思う >好きだけどさ ロボで刀打つとか今だとアストレイのパクりって言われそう

30 17/11/18(土)02:45:29 No.466330018

サムラインのロボットアニメパロがヤバいならこっちなんか無責任男・ヤマト・銀英伝パロで特定が容易すぎるんだからもっとマズいって

31 17/11/18(土)02:46:23 No.466330083

粗大ゴミが強いということを学んだ

32 17/11/18(土)02:46:27 No.466330087

>>サムラインはもうロボ物パロ作品が出まくってるから難しいと思う >>好きだけどさ >ロボで刀打つとか今だとアストレイのパクりって言われそう (恨みの)思いを込めて打ち上がった稀代の怪刀っていうセンスは好き

33 17/11/18(土)02:47:31 No.466330197

マルヤマバカタレ

34 17/11/18(土)02:47:33 No.466330201

>ああタイラーってこういうやつのパロディ作品だったんだ…ってなったな 銀英伝も割と歴史小説のパロというかオマージュだったりする

35 17/11/18(土)02:47:52 No.466330225

サムライン対エリアル

36 17/11/18(土)02:47:58 No.466330236

まずこれ読んでたヤング世代が一体どれだけ無責任シリーズを見てたんだろう… 当時レンタルビデオ(!)でも置いてなかったし

37 17/11/18(土)02:48:08 No.466330245

>サムラインのロボットアニメパロがヤバいならこっちなんか無責任男・ヤマト・銀英伝パロで特定が容易すぎるんだからもっとマズいって 敵がジ○ニーズって言うのが一番ヤバい・・・ 香取クンの息子ネタは上手いよね

38 17/11/18(土)02:48:21 No.466330269

銀英伝はほぼ中国史よね

39 17/11/18(土)02:49:56 No.466330395

畝傍を知った作品でもある

40 17/11/18(土)02:50:26 No.466330434

当時はまだ名画座が在った時代だからジジババに連れられて観た事のある子は居るんじゃないかな

41 17/11/18(土)02:53:23 No.466330691

アニメはキャラデザ変えるの仕方ないとしてせめてお話は原作通りにして欲しかった でもアニメ版のユリコさんは声も含めて今でもシコる位大好き

42 17/11/18(土)02:53:52 No.466330737

>当時はまだ名画座が在った時代だからジジババに連れられて観た事のある子は居るんじゃないかな 名画座でクレイジー大作戦はかけないんじゃねえかな…

43 17/11/18(土)02:54:54 No.466330844

>https://www.youtube.com/watch?v=LAyPoHO0S4E >名曲過ぎる… 懐かしいな 一時期テレビのBGMでよく使われてたから今でも不意に脳内再生されるね

44 17/11/18(土)03:02:04 No.466331445

途中で何故か解説される日露戦争の海軍の戦術

45 17/11/18(土)03:03:04 No.466331523

胃薬の偉大さを学んだ

46 17/11/18(土)03:26:13 No.466333100

大丈夫大丈夫 リメイクなりアニメリメイクなりしても初代しかやらないし

↑Top