ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/18(土)01:51:33 No.466323041
異世界とか宇宙とかから外敵がやってきて地球上の人類と戦うぞって作品の場合 「」はどれくらい人類が戦えてるのが好み? 若干劣勢ながらも何とか拮抗できてるレベル? それとも完全に押されてて滅亡間近ってレベル?
1 17/11/18(土)01:53:33 No.466323340
押されて滅亡気味だけど決定打見つかったよ!投入する! って辺りから1話が始まるのが好き
2 17/11/18(土)01:54:10 No.466323425
本当は押されてるはずなんだけど人類同士で殺し合ってるとベネ!
3 17/11/18(土)01:55:11 No.466323556
雪風くらいの感じが好き というか雪風が好き
4 17/11/18(土)01:55:14 No.466323563
書き込みをした人によって削除されました
5 17/11/18(土)01:55:32 No.466323615
滅茶苦茶強い化物相手に食らいつくどころか頭からむしゃむしゃしちゃうSTG版R-TYPEみたいなのが好き
6 17/11/18(土)01:56:00 No.466323679
>押されて滅亡気味だけど決定打見つかったよ!投入する! ってところから更に時間が経って 人類は多大な犠牲を出しながらも新兵器投入で何とか生存権の確保には成功した だが敵に新たな動きがあり人類は更なる戦いを余儀なくされる… って地点からスタートするのが好き!
7 17/11/18(土)01:56:03 No.466323689
>本当は押されてるはずなんだけど人類同士で殺し合ってるとベネ! 個人の意見に対して否定するようで申し訳ないけど個人的には何やってんのってなるからうーn… 特に捻りもなく一丸となって戦っててちょっと劣勢あたりが好みかな
8 17/11/18(土)01:56:37 No.466323778
学園戦記ムリョウ
9 17/11/18(土)01:58:08 No.466324047
>本当は押されてるはずなんだけど人類同士で殺し合ってるとベネ! >個人の意見に対して否定するようで申し訳ないけど個人的には何やってんのってなるからうーn… 具体的に言うとエヴァ新劇Q
10 17/11/18(土)01:58:11 No.466324058
>特に捻りもなく一丸となって戦っててちょっと劣勢あたりが好みかな そのぐらいの塩梅っていうかスターシップトゥルーパーズぐらいが好みだ 2と3はまぁ…
11 17/11/18(土)01:58:23 No.466324097
人類側の新兵器投入で一時期はオセオセだったんだけど 敵もそれに対抗してきて徐々に優位性が失われて戦線が膠着! ってところがベスト
12 17/11/18(土)01:58:38 No.466324141
滅亡レベルかつ勝っても未来見えない奴きらい
13 17/11/18(土)01:59:08 No.466324229
>本当は押されてるはずなんだけど人類同士で殺し合ってるとベネ! 押されてるうちは団結してるけど押し返した途端内戦始めてもう一度敵が来たら協力して殴り倒すくらい強かなのが好き 押されてるまま殴り合いするのはリアルだとしても当事者性薄れちゃうからだめ
14 17/11/18(土)02:00:05 No.466324397
共存しててたまに小競り合い起きて宇宙人ウェポンやべえってなるくらい
15 17/11/18(土)02:00:08 No.466324413
人類で内ゲバやってんじゃねーよ!
16 17/11/18(土)02:00:42 No.466324492
>特に捻りもなく一丸となって戦っててちょっと劣勢あたりが好みかな 最初のガンパレがこれくらいだったっけ
17 17/11/18(土)02:01:29 No.466324590
主人公が活躍してる地域では優勢だけど他の地域はだいたい壊滅寸前なのいいよね
18 17/11/18(土)02:01:50 No.466324631
>具体的に言うとエヴァ新劇Q (マブラブオルタじゃなかったのか…)
19 17/11/18(土)02:01:50 No.466324633
ヘイローだと本編が前者でリーチが後者だな どっちも好き
20 17/11/18(土)02:02:37 No.466324725
>ヘイローだと本編が前者でリーチが後者だな 本編でも割と滅亡カウントダウンじゃねえかな… 地球まで攻め込まれて宇宙艦隊全滅してるし…
21 17/11/18(土)02:02:54 No.466324765
劣勢から秘密兵器投入は鉄板だな
22 17/11/18(土)02:02:59 No.466324779
決戦兵器一つで覆る状況ってのもな
23 17/11/18(土)02:03:03 No.466324788
地球防衛軍くらいがいい
24 17/11/18(土)02:03:52 No.466324913
ちゃんと攻撃しにきてるエイリアン的な存在も 人類の兵器がそこそこ効いてて倒されたりしてる方がいいな
25 17/11/18(土)02:04:35 No.466325035
ギリアウトだけど主人公で盛り返すくらい
26 17/11/18(土)02:04:57 No.466325090
画像のはどのレベルなんだろう 割と戦えてる感じではあるけど核でボロボロだしな…
27 17/11/18(土)02:05:32 No.466325187
>地球防衛軍くらいがいい じゃああの地を埋め尽くすアリの大群をこのスナイパーライフル2丁でなんとかしてね なんとかなった
28 17/11/18(土)02:05:48 No.466325237
あんまり絶望的すぎる状況で中枢破壊されたら周りの雑魚一斉に死ぬシステム発動するとつまんねーなってグレートウォール見て思った
29 17/11/18(土)02:06:01 No.466325274
セブンXくらい拮抗してるのがいいかな
30 17/11/18(土)02:06:08 No.466325299
でもまあ内ゲバは実際絶対やるんだろうなって…
31 17/11/18(土)02:06:15 No.466325325
スレ画は確かスタート時点で世界で一番安全な場所みたいな感じじゃなかった?
32 17/11/18(土)02:06:33 No.466325375
ファフナーは2日で世界人口の9割が死滅したりヤバイよね…
33 17/11/18(土)02:07:03 No.466325440
>割と戦えてる感じではあるけど核でボロボロだしな… 全滅寸前だったけどなんとか盛り返してきたものの宇宙にはまだ大量にいるから絶望的ってレベル
34 17/11/18(土)02:07:04 No.466325442
人類滅亡5秒前だけど地球の環境とか病原菌に耐えられなくて自滅する奴
35 17/11/18(土)02:07:11 No.466325461
>ファフナーは2日で世界人口の9割が死滅したりヤバイよね… そんなに死んでたっけ やべえな…
36 17/11/18(土)02:07:28 No.466325503
>学園戦記ムリョウ 表面上は平和だけどちゃんと政府機関が動いてたりがっつり犠牲者出てたりちょっと星々を吹き飛ばすような力があったりする世界
37 17/11/18(土)02:07:36 No.466325527
>あんまり絶望的すぎる状況で中枢破壊されたら周りの雑魚一斉に死ぬシステム発動するとつまんねーなってグレートウォール見て思った 決戦で二人であっさり終わちゃったのがな
38 17/11/18(土)02:08:03 No.466325595
>全滅寸前だったけどなんとか盛り返してきたものの宇宙にはまだ大量にいるから絶望的ってレベル 個人的なあんまり外敵と和解って好きな話の流れじゃないんだけど これに関しては和解やむなしとしか思えない 勝てねえ
39 17/11/18(土)02:08:48 No.466325698
>ゆゆゆくらい拮抗してるのがいいかな
40 17/11/18(土)02:08:48 No.466325699
>滅茶苦茶強い化物相手に食らいつくどころか頭からむしゃむしゃしちゃうSTG版R-TYPEみたいなのが好き 互いに互いを噛みついてお互いの力にしつつどんどん物理的にも精神的にも異形になっていく好きだよ
41 17/11/18(土)02:09:07 No.466325736
>中枢破壊されたら周りの雑魚一斉に死ぬシステム 中枢が破壊されたら次点で大きい個体が新しい中枢になるから完全に滅ぼさないといけないのいいよね
42 17/11/18(土)02:09:14 No.466325751
主人公たちの活躍だけで戦争が終わらないのがいいっていうか 主人公たちが英雄的な戦果を挙げて敵の動きが鈍くなったところを 人類の生き残りが意地を見せて自力で敵を撃退するのがいい
43 17/11/18(土)02:09:43 No.466325826
>>滅茶苦茶強い化物相手に食らいつくどころか頭からむしゃむしゃしちゃうSTG版R-TYPEみたいなのが好き >互いに互いを噛みついてお互いの力にしつつどんどん物理的にも精神的にも異形になっていく好きだよ (骨肉の争いに巻き込まれて滅んでる異文明たち)
44 17/11/18(土)02:09:46 No.466325834
>でもまあ内ゲバは実際絶対やるんだろうなって… そこはファンタジーでもいいから呉越同舟しようぜ 相手もファンタジーなんだから
45 17/11/18(土)02:10:05 No.466325882
割りに合わないから撤退するね…
46 17/11/18(土)02:10:16 No.466325910
ファフナー世界は一期の終わりでフェストゥムに個としての存在を与えたせいで 穏健派と強硬派がフェストゥムの中でも生まれ 人類同化しないでスルーするフェストゥムと人類への恨みを滾らせあえて苦しめて殺すフェストゥムとかが出始めた 個がないほうが良かったのではとちょっと思う憎しみっぷりだった
47 17/11/18(土)02:11:18 No.466326056
いいよねそもそも根絶が不可能の敵 テッカマンブレードとか大好き
48 17/11/18(土)02:11:34 No.466326099
>割りに合わないから撤退するね… これどうせ他に対しては侵略続行するんだろうなってなるから出来れば殲滅したい…
49 17/11/18(土)02:11:39 No.466326117
ファフナーは「これでようやく敵さんも大人しくなるだろ」って思っても事態が悪化する一方ってのが続いてつらい
50 17/11/18(土)02:11:56 No.466326182
少数精鋭で敵本拠地へ突入してラスボスを倒す電撃作戦!
51 17/11/18(土)02:12:40 No.466326287
ヒロイックエイジくらいのがいい
52 17/11/18(土)02:12:54 No.466326323
核はある程度効いてくれないと萎える
53 17/11/18(土)02:13:00 No.466326340
フェストゥムは「死ぬのが嫌なら生まれて来なければいいじゃん!子供産めないようにするね!」とかし出すのはアホみたいでかわいい 劣悪遺伝子排除のために日本に核がドーン!
54 17/11/18(土)02:13:53 No.466326461
>ヒロイックエイジくらいのがいい 少数精鋭側の精鋭が強ぎる…
55 17/11/18(土)02:13:56 No.466326464
>少数精鋭で敵本拠地へ突入してラスボスを倒す電撃作戦! スパロボだ、これ
56 17/11/18(土)02:14:00 No.466326474
>ヒロイックエイジくらいのがいい エイジはキレた 怒りの木星破壊! みたいなノリいいよね…
57 17/11/18(土)02:14:21 No.466326524
宇宙戦争ぐらいがちょうどいいかな… やっぱ最後は勝てた方がいいよね
58 17/11/18(土)02:14:21 No.466326527
>>少数精鋭で敵本拠地へ突入してラスボスを倒す電撃作戦! STGだ、これ
59 17/11/18(土)02:14:27 No.466326542
さんざん侵略されたからには敵母星の火山脈に最終兵器打ち込むくらいしないとね… 対等の和解はお互い痛い目見てからじゃなきゃ成立せん
60 17/11/18(土)02:14:31 No.466326555
>核はある程度効いてくれないと萎える フェストゥム核おぼえた まねするね
61 17/11/18(土)02:14:45 No.466326598
>やっぱ最後は勝てた方がいいよね 念
62 17/11/18(土)02:15:03 No.466326633
ヒロイックエイジはオーガンもスペック上ではクソ強いのがいい
63 17/11/18(土)02:15:13 No.466326658
マジェプリくらいのピンチだと話が終わらないのいいよね
64 17/11/18(土)02:15:45 No.466326721
>核はある程度効いてくれないと萎える そういやシン・ゴジラで間に合わなかったら核落とすよ! なあに100万度の熱核攻撃で死なない生物はいない って言ってたけどあれ多分核受けても普通に死ななかったよね
65 17/11/18(土)02:15:48 No.466326728
スレ画は滅亡間近なんだろうか 拮抗出来てるんだろうか
66 17/11/18(土)02:16:14 No.466326783
>ヒロイックエイジはオーガンもスペック上ではクソ強いのがいい あれ大半のロボアニメで無双できるよね… っていうかそれこそファフナーより強いのでは
67 17/11/18(土)02:16:18 No.466326794
ラスボスは倒したけどもうどうしようもないから世界リセットして全部平和になりました!ってオチそんなに嫌いじゃないんだ俺
68 17/11/18(土)02:16:48 No.466326872
そろそろファフナーはフェストゥムが核をラーニングする頃合いだよね 最近SDPでぬるゲー感あったしまた絶望感マシマシの世界に戻って欲しい
69 17/11/18(土)02:17:22 No.466326953
新世界よりもその気があるかな…
70 17/11/18(土)02:17:35 No.466326986
>スレ画は滅亡間近なんだろうか >拮抗出来てるんだろうか エグゾダスの最後ってアレ人類軍は切り札皆亡くして詰んだだろうに生き残ったんだろうか…
71 17/11/18(土)02:17:37 No.466326990
>そろそろファフナーはフェストゥムが核をラーニングする頃合いだよね 劇場版の時点でさらっとやっているのだ
72 17/11/18(土)02:17:46 No.466327016
>最近SDPでぬるゲー感あったしまた絶望感マシマシの世界に戻って欲しい エクソダスも十分過ぎるほど絶望感しか無かったんじゃねえかな… いくら一般兵もそこそこ戦えるようになったとは言え
73 17/11/18(土)02:18:17 No.466327078
上遠野作品みたいに人類完全敗北済みで生き残りが細々生きてる作品が好き スパロボαの未来世界みたいにもう侵略する旨味が無いから見捨てられてるのもいい…
74 17/11/18(土)02:18:53 No.466327161
フェストゥムとなった総士と一騎を親善大使として行っていただくしか
75 17/11/18(土)02:19:21 No.466327235
ドピンチの中で最後の希望の超兵器が出撃って昔のSTGだと定番だったよな
76 17/11/18(土)02:19:26 No.466327248
シドニア位が好きだけどしょっちゅう勝ってたからというのは有るかもなぁ
77 17/11/18(土)02:19:50 No.466327293
まあ共通の敵が現れたくらいでそれまでの恨み辛みを忘れて人類が仲良くなれる訳ないよね
78 17/11/18(土)02:20:27 No.466327386
>シドニア位が好きだけどしょっちゅう勝ってたからというのは有るかもなぁ でも、あれ基本的に長道くん以外まともにやりあえないっていうバランスなんだよな
79 17/11/18(土)02:20:45 No.466327423
ファフナー世界は竜宮島メンバーの子供達がフェストゥム因子ぶち込まれて半分ケイ素人間だったりして 外の世界の心無い大人にいつ金色に光るんだいとか言われてるのがかなしかった でもそいつらも主人公の因子を入れられてる同じ境遇なのもかなしい
80 17/11/18(土)02:20:52 No.466327435
>ドピンチの中で最後の希望の超兵器が出撃って昔のSTGだと定番だったよな 正直勝ったところで人類どうしようもないけど最後の意地で出撃ってのもある
81 17/11/18(土)02:20:58 No.466327449
物語開始時点で人類の戦闘力がピークなのが好みっていうか 人類の残る力を全て注ぎ込んで作った戦力が出撃するところからスタートで もう本当に全く余力無いから戦力を失っても途中で補充できないの だから話が進むほどどんどん戦力が先細りしていくの
82 17/11/18(土)02:21:09 No.466327474
初代マクロス好きだけどあれレベルに追い込まれてる他の作品が浮かばない…
83 17/11/18(土)02:21:22 No.466327496
>って言ってたけどあれ多分核受けても普通に死ななかったよね 庵野くん「死ぬよ」
84 17/11/18(土)02:21:24 No.466327499
新世界よりはそもそも壮大な内ゲバっていうか…
85 17/11/18(土)02:21:52 No.466327570
見てるうちに内ゲバはもういいよってなった作品がこちらのキャプテンアースになります
86 17/11/18(土)02:22:07 No.466327606
じりじり押されて打開策も見えないけどまだ数年頑張れそう…くらいが好き 敵の戦力は歩兵はやや人間有利なんだけど 戦車級がやばくて戦車同士1:10交換できれば御の字みたいな感じで
87 17/11/18(土)02:22:11 No.466327614
妄想の中でも文化のある知性体殺すのはな~ってなるから宇宙怪獣とか謎の暴走した機械とかそういうの相手に撃てば当たるぞ状態なのが好き
88 17/11/18(土)02:22:52 No.466327708
ファフナー世界はまだフェストゥムが来て100年くらいなのに わりとフェストゥム達が物分かり良くなってきてるのは凄いと思うよ どんどん頭良くなって殺しの方法とかも覚えてしまうけど
89 17/11/18(土)02:23:06 No.466327739
アルジェントソーマいいよね!!! エイリアンをぶったおせ!!!!
90 17/11/18(土)02:23:09 No.466327745
内ゲバは人間の登場人物増やしやすいからついやっちゃうよね… 俺はせめて半クールくらいで切り上げてほしい派だけど
91 17/11/18(土)02:23:17 No.466327762
むしろ押してるぐらいで... マクロスの戦後以降とか(基幹艦隊にかち合うと死ぬし劣化してないタイプの敵機が出ると苦戦する
92 17/11/18(土)02:23:25 No.466327779
>初代マクロス好きだけどあれレベルに追い込まれてる他の作品が浮かばない… 人類ほぼ滅びたのを技術で無理やり回復させただけだからな…
93 17/11/18(土)02:23:31 No.466327797
>エグゾダスの最後ってアレ人類軍は切り札皆亡 くして詰んだだろうに生き残ったんだろうか… ババアが核眺めながら乾杯するくらいには余裕というか想定内なんだろう
94 17/11/18(土)02:23:33 No.466327802
いーや敵性宇宙人の母星を艦首砲でブチ砕かせてもらう
95 17/11/18(土)02:23:40 No.466327815
アルドノアゼロはもうちょっと身動き取れない状況でも良かったな
96 17/11/18(土)02:23:46 No.466327825
>って言ってたけどあれ多分核受けても普通に死ななかったよね いや核なら滅却できてたのは間違いないよ ただ核落としたら東京は半永久的に放射能汚染されて復興どころではなくなるけどね
97 17/11/18(土)02:24:13 No.466327878
>初代マクロス好きだけどあれレベルに追い込まれてる他の作品が浮かばない… さては劇場版しか見てないなお主!
98 17/11/18(土)02:24:18 No.466327894
>まあ共通の敵が現れたくらいでそれまでの恨み辛みを忘れて人類が仲良くなれる訳ないよね マクロスとかもそうだけど 勝つにはとりあえず勝ったけど人類ボロボロで そんなことより手を取り合わないと生き残れないからなし崩し的に協力することに みたいなのが好き
99 17/11/18(土)02:25:33 No.466328052
実力差がありすぎて対話なんて成り立つわけねーから接待して寝てもらうわ!という織姫ちゃん現実的で好きよ
100 17/11/18(土)02:25:34 No.466328054
マクロスってデルタの時点だと人類どんなもんなんだろう 今だったらガチのゼントラと戦っても勝てる?
101 17/11/18(土)02:25:43 No.466328072
ザインとニヒトがかなり苦戦するアザゼル型を遠隔から操作して自分の意思に逆らう人間の方向に移動させてるアトミックBBAは人間の強さを感じる
102 17/11/18(土)02:25:43 No.466328074
>>初代マクロス好きだけどあれレベルに追い込まれてる他の作品が浮かばない… >さては劇場版しか見てないなお主! TV版もクローンで人類無理矢理ふやしてたりする
103 17/11/18(土)02:25:54 No.466328091
ソルバルウとかビックバイパーとか プレイヤー1機で敵の大軍と戦うために設定めっちゃ盛られてる
104 17/11/18(土)02:25:57 No.466328099
スタートは劣勢だったのが新技術を搭載した主役ロボの力で徐々に逆転 しかし中盤で敵も学習しはじめて…くらいのが好き
105 17/11/18(土)02:26:20 No.466328148
>実力差がありすぎて対話なんて成り立つわけねーから接待して寝てもらうわ!という織姫ちゃん現実的で好きよ (突然突っ込むカブトムシ大好きガール)
106 17/11/18(土)02:26:30 No.466328164
マクロスは気付いたらむしろ侵略者になってたでござるの巻みたいなのが好き
107 17/11/18(土)02:26:56 No.466328228
>今だったらガチのゼントラと戦っても勝てる? 無理 どれだけ反応兵器次元兵器使っても兵力差がありすぎる
108 17/11/18(土)02:27:21 No.466328266
>スタートは劣勢だったのが新技術を搭載した主役ロボの力で徐々に逆転 >しかし中盤で敵も学習しはじめて…くらいのが好き それくらいが鉄板というか王道というかそんな印象
109 17/11/18(土)02:27:37 No.466328290
フェストゥム達は宇宙から地球に吸い寄せられてる感あるのが… アルタイルくんとか降りてくるしこれからいっぱい他のつよいミールが降りてきてもおかしくない 本当に対話しか勝つ方法がない…
110 17/11/18(土)02:27:38 No.466328292
無人機がヤバいくらいに強いんでそっち方面にツリー伸ばせばあとちょっとでゼントラ艦隊にも勝てそう
111 17/11/18(土)02:27:58 No.466328320
>エグゾダスの最後ってアレ人類軍は切り札皆亡くして詰んだだろうに生き残ったんだろうか… そういや人類軍はフェストゥムコアを得る手段失ったんだった…
112 17/11/18(土)02:28:12 No.466328356
いいよね戦後の人類ほぼクローンとゼントランなの
113 17/11/18(土)02:28:24 No.466328382
>(突然突っ込むカブトムシ大好きガール) フェストゥムとの開戦直後の次くらいに人類の危機だった瞬間だと思う地味に
114 17/11/18(土)02:28:28 No.466328389
イデVS人
115 17/11/18(土)02:28:31 No.466328398
本当ならどの陣営だろうと一丸になって戦うなんて普通はあり得ないんだよね お禿作品みたいに勢力の中にも派閥があって仲悪くて内輪揉めしてる方がリアル
116 17/11/18(土)02:28:34 No.466328406
作中で人類の総力を投入した負けたら終わりの最終決戦をして欲しい 局地的な反抗とか少数精鋭ではなく総力戦
117 17/11/18(土)02:28:44 No.466328416
>今だったらガチのゼントラと戦っても勝てる? それでも斬首作戦一択かな...
118 17/11/18(土)02:29:12 No.466328454
内ゲバするのなら利権目的じゃなくて互いが人類の存亡考えた上の方針の違いで対立するくらいのがいいなぁ
119 17/11/18(土)02:29:15 No.466328461
今やってるアニゴジみたいにたった1体の強大すぎる敵に人類が滅亡寸前まで追い込まれるようなのは「」的にどうなの?
120 17/11/18(土)02:29:36 No.466328490
>キャプテンアース 地球に辿り着かれたら一発OUTなので宇宙で秘密裏に撃退するって所まではムリョウと同じつくりだったんだなと今思った
121 17/11/18(土)02:29:59 No.466328540
ファフナーの公式世界年表を見ていると竜宮島の技術が化け物すぎてこわい 天才しか乗れないにしても一部のマッドサイエンティストがホイホイ新技術できた!するからこわい お前だアラフィフママのお母さん
122 17/11/18(土)02:30:03 No.466328550
状態の良いクアドランやヌージャデル辺りだと19や25でやっとどっこいな性能だしな
123 17/11/18(土)02:30:24 No.466328596
カルネアデス計画からの殴り込み艦隊、あれ特攻というより大攻勢だと思うんだよね シズラーもあるし 後はないけど
124 17/11/18(土)02:30:37 No.466328613
>内ゲバするのなら利権目的じゃなくて互いが人類の存亡考えた上の方針の違いで対立するくらいのがいいなぁ あんまり具体的な作品名出すのはよくないんだろうけど 俺がマブラヴがダメでファフナーがOKな理由はそこなんだよな…
125 17/11/18(土)02:30:37 No.466328616
ガルガンティア1話の決戦は絶望感が若干足りなかったけどとても良かった
126 17/11/18(土)02:31:34 No.466328715
エヴァ見てると使徒くんかわいそうだなって…
127 17/11/18(土)02:32:16 No.466328778
私敵が無傷なままの和解オチ嫌い! 両者ズタボロから立ち上がってから色々あって友情が芽生えるの好き!
128 17/11/18(土)02:32:54 No.466328841
>カルネアデス計画からの殴り込み艦隊、あれ特攻というより大攻勢だと思うんだよね シズラーもあるし >後はないけど アレで資源と文明力使い果たして一万二千年引きこもるハメになったんですけお…
129 17/11/18(土)02:32:57 No.466328850
マジェプリはそこらへんのバランスも好きだったなぁ 一応拮抗できてはいるんだけど人類側も割りと非人道的なことにも手染めてるみたいな
130 17/11/18(土)02:33:06 No.466328866
>地球に辿り着かれたら一発OUTなので宇宙で秘密裏に撃退するって所まではムリョウと同じつくりだったんだなと今思った 基本設定としてはアルジェントソーマも同じだな 真実は別として
131 17/11/18(土)02:33:49 No.466328927
スレ画は共通の敵に対して団結って段階を越えて憎しみで団結ってレベルでボロボロにされてるよね… フェストゥムと戦うかそれを補助する仕事しかないよっていう日野パパの発言が怖い
132 17/11/18(土)02:34:09 No.466328957
慰霊碑そのものが超兵器なR戦闘機はわりと開発許可だしたほうも頭おかしいと思う バイド自体未来の人間が作ったっていうならもう人間そのものが敵みたいなもんだし
133 17/11/18(土)02:34:39 No.466329005
均衡状態は超殲滅兵器をぶつけ合って形だけでも仲良くしないとお互い滅びるな…って塩梅のガンダムが一番好き
134 17/11/18(土)02:34:42 No.466329012
マクロス世界はさらっとゼントランに住んでた星滅ぼされたとかいう経歴のキャラがいてうわってなる
135 17/11/18(土)02:34:51 No.466329031
ファフナーは一期や劇場版の人間関係のもつれが人類とフェストゥムとの関係を暗示してた頃が一番好きなんだ… 一騎と総士がうまく対話出来なかったり操が自分のことを指だから脳に命令できないよって言ってたあたりが好きなんだ…
136 17/11/18(土)02:35:40 No.466329110
いいよね恨みの晴れない強硬派の過剰報復で事態がいっきに悪化するの…
137 17/11/18(土)02:36:20 No.466329172
R-TYPEの人類って結局元々の敵だった敵性文明には勝てたの?
138 17/11/18(土)02:37:21 No.466329272
マジェプリにしろシドニアにしろ相手が宇宙規模で活動できる存在だし宇宙でもそれなりに活動できるように改良された人類くらいいてもいいと思う 人間の体を維持する装置だけで機体が大きくなっちゃうし
139 17/11/18(土)02:37:39 No.466329300
人類が勝てなきゃつまらん派と人類が勝てる程度の相手じゃつまらん派の間の溝は深い 僕は人類が勝てる程度の脅威だとガックリ来るんで後者派です…
140 17/11/18(土)02:37:48 No.466329313
リトル総士を見る限りミールは生命の循環を未だに勘違いしてると思う
141 17/11/18(土)02:37:51 No.466329315
>一応拮抗できてはいるんだけど人類側も割りと非人道的なことにも手染めてるみたいな 遺伝子操作と記憶操作と戦うためだけの子供とか生命倫理犯しまくってるくせしてあそこまで明るい作風にできてるの本当に不思議だわ
142 17/11/18(土)02:38:00 No.466329329
>アレで資源と文明力使い果たして一万二千年引きこもるハメになったんですけお… シリウスまで行ってるしそれはどうなの...
143 17/11/18(土)02:38:45 No.466329387
ガンダムってどんだけ人死にが出ても人類種の滅亡には程遠いし ずっと内ゲバしてるだけでいいから平和だよね
144 17/11/18(土)02:38:52 No.466329394
>マジェプリにしろシドニアにしろ相手が宇宙規模で活動できる存在だし宇宙でもそれなりに活動できるように改良された人類くらいいてもいいと思う >人間の体を維持する装置だけで機体が大きくなっちゃうし 了解!翠星のガルガンティア!
145 17/11/18(土)02:38:58 No.466329403
人類が勝てないレベルの敵は得てして感情移入できないただの災害扱いで作り込み甘くてつまんないこと多いし…
146 17/11/18(土)02:39:49 No.466329485
>リトル総士を見る限りミールは生命の循環を未だに勘違いしてると思う 男の人は男の人同士で 女の子は女の子同士で恋愛すればいいと思うの
147 17/11/18(土)02:39:50 No.466329487
Gガンと00でガチで滅びかけたんですけお!
148 17/11/18(土)02:40:07 No.466329505
ブルージェンダーとか…
149 17/11/18(土)02:40:10 No.466329509
あと一歩で人類の敵は倒せそうだけど自国はボロボロで倒しちゃったら他の国たちに攻め込まれて滅びそう! だから敵は生かさず殺さずに自国の強化を頑張るね…
150 17/11/18(土)02:40:31 No.466329542
>TV版もクローンで人類無理矢理ふやしてたりする 知らなかったそんなの… クローンで増えてるのゼントラン側だけじゃなかったんだ…
151 17/11/18(土)02:41:27 No.466329619
ガンダムはニュータイプ対オールドタイプって一歩間違えば殲滅戦の構図が無いとつまんないよね
152 17/11/18(土)02:41:30 No.466329626
バスターマシン3号作って起爆成功させて一応勝ったけどヱクセリヲンを重力爆弾にしたものに適応した宇宙怪獣がラスボスだっけトップ2
153 17/11/18(土)02:41:53 No.466329658
>ガンダムってどんだけ人死にが出ても人類種の滅亡には程遠いし >ずっと内ゲバしてるだけでいいから平和だよね 人類同士の戦争で人類が滅びそうになるのがガンダムの恐ろしいところだぞ UCとAWとCE辺りの
154 17/11/18(土)02:42:26 No.466329718
>ガンダムってどんだけ人死にが出ても人類種の滅亡には程遠いし >ずっと内ゲバしてるだけでいいから平和だよね 人類が滅びる寸前まで行ったの00くらいだろうしね 他は人類の99%が死滅したAWさえまだ一億人以上は生き延びてるし
155 17/11/18(土)02:42:49 No.466329755
宇宙世紀の時代はマジで滅びかけてたってのはGレコで言ってたね
156 17/11/18(土)02:43:42 No.466329841
SEEDの救いようのない所は人種戦争やめようって言ってる側の首領と新たなる剣の持ち主がコーディネイターな事だと思う ナチュラルは本当に作中でパッとしない
157 17/11/18(土)02:43:51 No.466329862
アフターウォーのみなさんはたくましすぎてこりゃとうぶん人類滅びんなって活気はあった
158 17/11/18(土)02:43:57 No.466329869
>>TV版もクローンで人類無理矢理ふやしてたりする 知らなかったそんなの… >クローンで増えてるのゼントラン側だけじゃなかったんだ… そのゼントランの技術を使った しばらくして遺伝子に異常が出る事が判明して禁止になった
159 17/11/18(土)02:44:14 No.466329901
人類種の生存って視点で見ると一年戦争でも人類のたった半分しか死んでないから余裕ってなる まだ半分も生き残ってる
160 17/11/18(土)02:44:38 No.466329931
ニュータイプはコロニーで外宇宙に旅立った後だから平和になったんだろうなGレコの世界
161 17/11/18(土)02:45:30 No.466330020
お散歩感覚で隣の恒星系に行けるくらいの技術力での宇宙人との戦争は良いよねわくわくするよね…
162 17/11/18(土)02:46:01 No.466330057
共通の敵が現れても団結できないのがリアル!かというと歴史を見れば団結できた場合もできない場合もどっちもたくさんあるから団結してるのはリアルじゃないってわけじゃないはずなんだけどなぁ
163 17/11/18(土)02:46:21 No.466330080
ザンボット3いいよね…
164 17/11/18(土)02:46:59 No.466330142
>人類同士の戦争で人類が滅びそうになるのがガンダムの恐ろしいところだぞ >UCとAWとCE辺りの UCは木星圏まで人類が生体圏を伸ばしてるから簡単には滅びない AWはあんな酷い戦争の後なのにまだ逞しく生きてる人達が居る CEは結局どこまで行っても人類滅びないと思うあれ
165 17/11/18(土)02:48:29 No.466330281
Gガンの何がひどいって純然たる人類側の技術の暴走だけで滅びかけてるってことよ
166 17/11/18(土)02:49:12 No.466330334
CEは核戦争してるのとジェネシスあればすぐ地球やけるのが酷い
167 17/11/18(土)02:49:42 No.466330368
パシフィックリムはなんだかんだ言ってまだまだ余裕に見える
168 17/11/18(土)02:50:16 No.466330421
一回出撃したら補給も整備も無しで敵中枢倒すことになるR-TYPE3の超高級決戦兵器くらい素敵に満ちているのがいい パイロット自体ももれなく最適化されてるしそれで次元跳躍してずんどこ進むメンタリティとか
169 17/11/18(土)02:50:42 No.466330457
ニュートロンスタンピーダーとジェネシスを併用できるプラントが数的不利を覆して拮抗させてるのがひどい 泥仕合きわまる
170 17/11/18(土)02:50:48 No.466330468
CEは宇宙クジラもいるのがこわ怖すぎる
171 17/11/18(土)02:51:25 No.466330519
>パイロット自体ももれなく最適化されてるしそれで次元跳躍してずんどこ進むメンタリティとか 手足もなくして可哀想…よりはあいつらは俺がぶっ潰すわ!!!ぐらいの意気込みが欲しい
172 17/11/18(土)02:52:06 No.466330566
CE世界は滅んだ方がいいと思う みんなすぐけおって核落とす
173 17/11/18(土)02:52:18 No.466330586
>CEは核戦争してるのとジェネシスあればすぐ地球やけるのが酷い ははぁクロボンとかご存じでいらっしゃらない?
174 17/11/18(土)02:52:45 No.466330629
バイドに食われた文明は運が悪い! ああ良か技術じゃ
175 17/11/18(土)02:52:55 No.466330640
今じゃ全く違う事が分かってるけど 開始当初は人類が追い詰められてた描写だったんだよな進撃の巨人
176 17/11/18(土)02:52:56 No.466330643
CEは結局マスタープラントが言っていたようにゆっくりとまたコーディが吸収される未来しかないと思う 自然出生率がかなり悪いっていうし
177 17/11/18(土)02:53:07 No.466330661
>CE世界は滅んだ方がいいと思う >みんなすぐけおって核落とす 核ならまだいいと言えるレベルでNJ全世界散布が洒落にならん
178 17/11/18(土)02:53:38 No.466330714
木星帝国はちょっと自重していただきたい
179 17/11/18(土)02:53:43 No.466330719
>ははぁクロボンとかご存じでいらっしゃらない? UC世界はそれどころじゃないから… なんだよクンタラって…
180 17/11/18(土)02:53:46 No.466330726
やはりシーゲルクラインは悪! デュランダル議長を…潰す!
181 17/11/18(土)02:54:23 No.466330793
>パシフィックリムはなんだかんだ言ってまだまだ余裕に見える 敵はどんどん学習して強くなってくし人類側は壁建設の現実逃避始めててあの時点でゲート閉じられなかったら終わってたのでは
182 17/11/18(土)02:54:55 No.466330848
CEはかなり狭い範囲で滅ぼしあってるのがどうしようもなさを助長してる せいぜい地球の周りでしょあれ…
183 17/11/18(土)02:56:03 No.466330933
>敵はどんどん学習して強くなってくし人類側は壁建設の現実逃避始めててあの時点でゲート閉じられなかったら終わってたのでは 例え破壊不可能な壁作っても飛行能力をもった怪獣が出た時点で詰んでると思う
184 17/11/18(土)02:56:15 No.466330949
起死回生の手段が!くらいの状態から始まるのが一番ドラマチックよね イデオンも生きたいからみんな頑張ってたんだし…
185 17/11/18(土)02:56:22 No.466330955
NJでインフラ崩壊させてから地球侵略を始めた悪のザフト星人を許すな
186 17/11/18(土)02:57:16 No.466331035
スレッドを立てた人によって削除されました
187 17/11/18(土)02:57:30 No.466331051
>>パシフィックリムはなんだかんだ言ってまだまだ余裕に見える >敵はどんどん学習して強くなってくし人類側は壁建設の現実逃避始めててあの時点でゲート閉じられなかったら終わってたのでは ダメージが少なかったから文明的には余裕だけど 最後の阻止できなかったら滅亡ってタイプよね
188 17/11/18(土)02:58:07 No.466331113
コロニーに核撃ち込まれる所から始まるからな種は
189 17/11/18(土)02:58:24 No.466331136
>ニュートロンスタンピーダーとジェネシスを併用できるプラントが数的不利を覆して拮抗させてるのがひどい すごい兵器よりも初手でニュートロンジャマー撒いてボロボロになった地球の エネルギー問題と通信問題をを連合は何とかしなきゃいけないというのが一番大きいんだよ… そこで連合のリソースの大部分を奪ったから均衡してる
190 17/11/18(土)03:00:16 No.466331301
>ブルージェンダーとか… 内ゲバしてたっけ…? と思ったけど平和でセックス天国のはずの大気圏外が見事に滅んでたな
191 17/11/18(土)03:00:41 No.466331345
この流れでまだガンダムの話続けるのは凄い 尊敬に値する「」だ
192 17/11/18(土)03:03:27 No.466331545
好みとしては若干劣勢ながらも何とか拮抗できてるレベルだけど 衝撃的だったのはゼーガペインだったな もう終わってんじゃんこれ…ってなったよ
193 17/11/18(土)03:04:23 No.466331631
>もう終わってんじゃんこれ…ってなったよ だから敵も なんであいつらもう終わってんのに抵抗すんだろう…? となってたわけで
194 17/11/18(土)03:04:25 No.466331634
ゾンビ映画的な侵略者よりゼントランみたいな感じのほうが好きだな
195 17/11/18(土)03:05:26 No.466331705
ステルヴィアは宇宙人が超友好的でガンマ線バーストから地球守るのも手伝ってくれたんだっけか 始めから超優しいってどんな連中だよ
196 17/11/18(土)03:05:26 No.466331708
>好みとしては若干劣勢ながらも何とか拮抗できてるレベルだけど >衝撃的だったのはゼーガペインだったな >もう終わってんじゃんこれ…ってなったよ いつかの配信で見たな もう終わっててこういう風に見えるのも投影された映像で本物には触れられなくて…
197 17/11/18(土)03:07:39 No.466331898
エウレカは共生してるって事でいいのかな
198 17/11/18(土)03:07:47 No.466331906
>始めから超優しいってどんな連中だよ そこでこの黄金の種族!
199 17/11/18(土)03:08:22 No.466331943
>そこでこの黄金の種族! とっとと別の次元なりどこへなりいけや!変な契約残したりすんな!
200 17/11/18(土)03:09:25 No.466332018
クロスアンジュみたいなのがいいな
201 17/11/18(土)03:09:36 No.466332030
>とっとと別の次元なりどこへなりいけや!変な契約残したりすんな! ちゃんと後輩がついてこれるように道残しとかないと駄目だし…
202 17/11/18(土)03:10:22 No.466332074
ゼーガは終わってた話をよくあんな着地に出来たな…大好きだ
203 17/11/18(土)03:10:22 No.466332075
Φとかエルドラみとか王神様とか設定の関係でマジックは異世界からの侵略者がやたら多い 考えたら侵略者された世界が侵略者を撃退してハッピーエンドってこれまで一度もないのかな
204 17/11/18(土)03:10:31 No.466332086
>とっとと別の次元なりどこへなりいけや!変な契約残したりすんな! 上位種がそうまでしないと共存なんて絶対に無理な銀青銅英雄鉄が悪いのでは
205 17/11/18(土)03:11:03 No.466332133
>そこでこの黄金の種族! 黄金の種族って何がしたかったのかよくわからない 英雄の種族が強いのはわかる
206 17/11/18(土)03:11:21 No.466332163
クロスアンジェは衝撃だったな まさか黒幕がクンニ大好きエロゲおじさんだったとは…
207 17/11/18(土)03:11:24 No.466332164
ファフナー世界はかなり絶望的な状態だと思ったけどなんだかんだで世界人口20億くらいはいる
208 17/11/18(土)03:11:26 No.466332166
人間よりも上位の存在ってだけで毛嫌いするタイプには向かないよなヒロイックエイジ
209 17/11/18(土)03:11:39 No.466332183
スパロボのシリーズ作品あるあるだが前作とかで大体人類一丸になれたのに新作で新しいアニメやシナリオ再現するから新しい不穏な組織作って人類同士で戦わせるね…するのめんどくせぇ!
210 17/11/18(土)03:12:09 No.466332216
ヒロイック世界は銀と鉄は共存できたけど青銅達はなんかかわいそう
211 17/11/18(土)03:12:59 No.466332277
>黄金の種族って何がしたかったのかよくわからない 下位種族を導いてるSFじゃありきたりな上位存在ムーヴだぞ
212 17/11/18(土)03:13:10 No.466332289
>ヒロイック世界は銀と鉄は共存できたけど青銅達はなんかかわいそう 青銅はあれ元から奉仕種族だからしょうがないのだ
213 17/11/18(土)03:13:13 No.466332294
>クロスアンジェは衝撃だったな >まさか黒幕がクンニ大好きエロゲおじさんだったとは… あれぶっ飛んでて好き
214 17/11/18(土)03:13:13 No.466332296
>クロスアンジェは衝撃だったな アルジェヴォルンが混ざってないか
215 17/11/18(土)03:15:01 No.466332424
クロスアンジュの自分のいた世界に一切興味無い主人公はいいぞ
216 17/11/18(土)03:15:40 No.466332462
黄金の種族は他の連中にも自分たちと同じ次元に来てもらいたかったんだけど 他種族の皆は全然足りてなかったのでそれを何とかする道筋だけ作って先に旅立った 特に英雄の種族という力だけ強い問題児に色々知ってもらいたかったのと銀の種族に親離れして貰いたかった
217 17/11/18(土)03:19:20 No.466332690
クロアンは黒幕倒して竜とも和解して主役たちはみんな幸せなのがスゴい
218 17/11/18(土)03:19:44 No.466332720
>スパロボのシリーズ作品あるあるだが前作とかで大体人類一丸になれたのに新作で新しいアニメやシナリオ再現するから新しい不穏な組織作って人類同士で戦わせるね…するのめんどくせぇ! でも人類が平和に慣れる訳ないしそれがリアルなのかもって思うようになってきたよ俺… プレイヤーにしたって前作で平和になったから続編は戦いませんなんて展開求めてないだろうし
219 17/11/18(土)03:19:55 No.466332732
>ファフナー世界はかなり絶望的な状態だと思ったけどなんだかんだで世界人口20億くらいはいる だが選別した5万人以外には死んでもらう
220 17/11/18(土)03:19:55 No.466332733
ガンパレぐらいが好きと言うか架空戦記になってないとつまらないから少し時間経って状況悪くなってないと話しやり辛いよね