虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/18(土)01:23:43 コンテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)01:23:43 No.466318705

コンテナって胸キュン

1 17/11/18(土)01:26:20 No.466319160

密航者か!

2 17/11/18(土)01:27:36 No.466319407

こういうのでいいから一人暮らししたい

3 17/11/18(土)01:27:56 No.466319461

断熱材が入ってないと部屋として使うにはきつーい

4 17/11/18(土)01:28:23 No.466319531

断熱だけはちゃんとしないとマジで死ねる

5 17/11/18(土)01:50:44 No.466322929

隠れ家的なものはロマンだよね実用性はともかく

6 17/11/18(土)01:57:18 No.466323890

断熱いれても素材的に効果が微妙なんだ

7 17/11/18(土)01:57:20 No.466323896

スチロール板貼ったりしたらいいのかな

8 17/11/18(土)01:57:34 No.466323944

家に改造したコンテナに住みたい

9 17/11/18(土)02:01:03 No.466324531

エアコン必須だろうなこれ

10 17/11/18(土)02:08:20 No.466325641

タイニーハウスのブームがちょっと前にあったよね

11 17/11/18(土)02:09:35 No.466325803

ちゃんとしようと思ったら 内張りじゃなくて外側に断熱張らんといかんのでは

12 17/11/18(土)02:11:23 No.466326071

外に板貼って防水塗装して内に断熱材貼って内装貼ってって めっちゃ金かかりそう

13 17/11/18(土)02:12:39 No.466326285

個人の所得が減って独身世帯も増えてるし超小さい家がもっと流行ってもいいと思うんだけどな

14 17/11/18(土)02:15:06 No.466326640

1部屋として使うのか生活全てをまとめるのかで金額は大きく変わるだろう 水回りとか特に トイレが外に出ないとダメなら赤いきつねと尿ボトルは必須

15 17/11/18(土)02:16:35 No.466326843

日本人は世間体を重視するからあんまり小さすぎる家は恥ずかしいって事でNGなのかもな

16 17/11/18(土)02:16:49 No.466326875

震災の時これで仮設作ってた記憶があるんだけどその後どうなったんだろう

17 17/11/18(土)02:17:03 No.466326904

こういうのって積水が強そうだけど南極基地のミサワとかも強いのかな そのうち住友も木材ファイバーで入ってくるのかな

18 17/11/18(土)02:19:40 No.466327278

タイニーハウスの住宅街作りたい 独身者ばっかり入居させて

19 17/11/18(土)02:20:17 No.466327353

大丈夫大丈夫 そのうち相続対策で建った誰も住まないような安普請アパートが大放出されるから

20 17/11/18(土)02:28:10 No.466328352

でもコンテナで荷物運ばれてくるのに そんなに暑さ寒さで差が大きいと荷物痛めるんじゃないか?

↑Top