虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/18(土)00:30:21 フフフ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)00:30:21 No.466307256

フフフ…痛い…

1 17/11/18(土)00:31:25 No.466307525

わりとダメージあるね

2 17/11/18(土)00:33:59 No.466308116

(効いてないってことにしないともっと撃たれちゃう…)

3 17/11/18(土)00:34:21 No.466308191

驚かせるためにやったくせに

4 17/11/18(土)00:36:27 No.466308717

無駄だ …たくさん撃っても無駄だぞ?

5 17/11/18(土)00:37:11 No.466308880

よし!一斉射撃だ!

6 17/11/18(土)00:37:43 No.466309004

やめておけカカシ

7 17/11/18(土)00:38:30 No.466309183

北斗の拳イチゴ味でこんな話見た

8 17/11/18(土)00:39:28 No.466309421

>わりとダメージあるね 近代弾丸で姦通しない時点でかなり防御力あるのでは

9 17/11/18(土)00:40:38 No.466309667

手のひらの皮膚が焼けて裂けてるんだから数発受ければまともに手が動かなくなるよ…

10 17/11/18(土)00:42:02 No.466310022

所詮握力の賜物なら一斉射食らったら死ぬよね…

11 17/11/18(土)00:42:03 No.466310026

パフォーマンスで一発受けてあとは避けるんじゃねぇかな…

12 17/11/18(土)00:43:17 No.466310310

弾1発でこれだと銃隊相手に為す術ないよね…

13 17/11/18(土)00:43:48 No.466310443

無敵手甲さえあれば…

14 17/11/18(土)00:44:04 No.466310504

一度に3発以上打ち込まれたらどうなる

15 17/11/18(土)00:44:14 No.466310530

斉射! su2109397.jpg

16 17/11/18(土)00:45:15 No.466310796

めずらしいよな普通のまんがならノーダメだろ

17 17/11/18(土)00:46:26 No.466311074

鍛練抜きで他者を簡単に殺傷できるからダメと言いつつノーダメで受けれたら説得力ないからな

18 17/11/18(土)00:47:07 No.466311186

ファンタスティックな4人だな

19 17/11/18(土)00:48:14 No.466311400

時代遅れというか剣って最初から土俵にすら立ってないのに無理やり時代に抗おうとするから怪物になってしまうんだ

20 17/11/18(土)00:48:31 No.466311466

すごいイロモノチームだ

21 17/11/18(土)00:49:03 No.466311577

ガトリングガン装備観柳で勝てそうな

22 17/11/18(土)00:49:29 No.466311660

SAKIMORIでだめだった

23 17/11/18(土)00:50:18 No.466311869

無粋なツッコミだけど握力が銃弾より強いとして骨や筋肉も桁外れに強くないと握力に耐えられないよねこれ

24 17/11/18(土)00:50:20 No.466311875

>su2109397.jpg 盾かッ!

25 17/11/18(土)00:50:56 No.466312046

ちょっとファンタジー設定に入ったね

26 17/11/18(土)00:50:58 No.466312058

やめてくれ警官隊その銃は俺に効く

27 17/11/18(土)00:51:00 No.466312068

銃なんてノブの頃からあるんだしいい加減受け入れてもいいんじゃねぇかな…

28 17/11/18(土)00:51:12 No.466312122

これ違う方向から3発以上撃たれたら死ぬじゃん

29 17/11/18(土)00:51:39 No.466312211

魂が腐るだなんだって言いながら人殺してたんじゃ世話ないよな

30 17/11/18(土)00:51:54 No.466312256

またアメコミっぽい敵きたな

31 17/11/18(土)00:52:09 No.466312316

じゃあ皆で撃とうぜってなったらどうするんだろう

32 17/11/18(土)00:52:10 No.466312318

ガンロックなにしてんの

33 17/11/18(土)00:52:28 No.466312385

多分こいつら全員混ぜても宇吹さんの方が強いと思う

34 17/11/18(土)00:52:39 No.466312423

>じゃあ皆で撃とうぜってなったらどうするんだろう 盾を使う

35 17/11/18(土)00:52:40 No.466312429

ここまで大きくなったら大砲の目標にもなり得るというか そうでなくてもいい的だわ

36 17/11/18(土)00:52:41 No.466312438

エンバーミングかと思ったらひょっとしてるろ剣かこれ

37 17/11/18(土)00:52:43 No.466312448

>じゃあ皆で撃とうぜってなったらどうするんだろう みんなで撃とうぜってなってるじゃん

38 17/11/18(土)00:52:54 No.466312503

皮膚って筋肉の力に対して脆いよね この間久しぶりに雑巾絞ったら加減間違えたみたいで手の皮べろべろになった とても痛い

39 17/11/18(土)00:52:56 No.466312509

>これ違う方向から3発以上撃たれたら死ぬじゃん だから盾役がガードしてたでしょ

40 17/11/18(土)00:53:04 No.466312547

>銃なんてノブの頃からあるんだしいい加減受け入れてもいいんじゃねぇかな… 砲術も江戸時代には数百の流派あったしな…

41 17/11/18(土)00:53:18 No.466312603

ムッシュムラムラ!

42 17/11/18(土)00:53:22 No.466312620

オジマンディアスか

43 17/11/18(土)00:53:31 No.466312656

この程度の傷で済むって言えばいいのに なんで焼けて裂けて血が出るとか言っちゃうの

44 17/11/18(土)00:53:49 No.466312745

>だから盾役がガードしてたでしょ 盾役の人が居なかったら防げないってこと?

45 17/11/18(土)00:54:00 No.466312782

握力で止めたとしても弾丸は変形しそう

46 17/11/18(土)00:54:14 No.466312845

俺もエンバかと思ったけど違うのかもしかして…

47 17/11/18(土)00:54:34 No.466312930

悪魔博士出て来るのか

48 17/11/18(土)00:54:38 No.466312953

土の人だけ戦力高いな…

49 17/11/18(土)00:54:42 No.466312969

皮膚が焼けて裂けて血が出てるじゃないか

50 17/11/18(土)00:54:45 No.466312981

頭以外は防弾アーマー着てるので銃弾効かないよ 頭は握力で防ぐよ

51 17/11/18(土)00:54:51 No.466313010

>なんで焼けて裂けて血が出るとか言っちゃうの 撃ったらかわいそうだな…って思って貰わないと本当に撃たれるじゃん

52 17/11/18(土)00:55:05 No.466313061

そもそもこの握り方だと押し込んでますよね?

53 17/11/18(土)00:55:07 No.466313069

>俺もエンバかと思ったけど違うのかもしかして… 剣心北海道編が数ヶ月前から新しく始まってる

54 17/11/18(土)00:55:33 No.466313185

火炎瓶投げつけようぜ!

55 17/11/18(土)00:56:23 No.466313347

ちょっと待って ファンタジーな読み切りかなんかと思ったが北海道編かこれ?

56 17/11/18(土)00:56:25 No.466313354

血が出るなら殺せる

57 17/11/18(土)00:56:31 No.466313377

最初に銃弾掴む時凄いドキドキしてそう

58 17/11/18(土)00:56:35 No.466313388

るろ剣こんなわかりやすい人外っぽいの登場する漫画だっけ…

59 17/11/18(土)00:56:35 No.466313392

エンバじゃなくて剣心なのかこれ!ちょっと面白そうだな…

60 17/11/18(土)00:56:40 No.466313417

レノンはいいこと言うな…

61 17/11/18(土)00:56:55 No.466313466

いや握力とかより正面から来る銃弾見切る動体視力の方がヤバくない?

62 17/11/18(土)00:56:56 No.466313474

>るろ剣こんなわかりやすい人外っぽいの登場する漫画だっけ… ヴェノムとかいるし…

63 17/11/18(土)00:57:33 No.466313634

>るろ剣こんなわかりやすい人外っぽいの登場する漫画だっけ… 手に持った棒状の物体を素振りするとかまいたち発生させる殺人童貞が出てくる漫画だし

64 17/11/18(土)00:57:40 No.466313653

>初号機とかいるし…

65 17/11/18(土)00:58:16 No.466313754

俺は銃弾を掴むんだって思いながら握力鍛えてたらちょっとかわいい人だなって

66 17/11/18(土)00:58:43 No.466313840

>いや握力とかより正面から来る銃弾見切る動体視力の方がヤバくない? まずタイミング力だよ ライフルの弾速が手の中に収まる一瞬を狙って握り込んでる

67 17/11/18(土)00:59:07 No.466313923

面白いなら別に文句はないなこの漫画

68 17/11/18(土)00:59:26 No.466313994

>盾役の人が居なかったら防げないってこと? 撃たれたらあの御庭番衆だって死ぬからね… でも式尉ならガトリングガンで撃たれても弾を貫通させねーんだ!よく考えたらあんまりインフレしてないじゃん!

69 17/11/18(土)00:59:30 No.466314005

>面白いなら別に文句はないなこの漫画 どの漫画でもそうだよう!

70 17/11/18(土)00:59:39 No.466314040

憲兵隊の皆さんの上半身飛びっぷりがナイスエンバミング

71 17/11/18(土)00:59:47 No.466314059

握力関係なくない?ただ皮膚が厚いだけじゃない?

72 17/11/18(土)01:00:41 No.466314229

>>盾役の人が居なかったら防げないってこと? >撃たれたらあの御庭番衆だって死ぬからね… >でも式尉ならガトリングガンで撃たれても弾を貫通させねーんだ!よく考えたらあんまりインフレしてないじゃん! あの殺人奇剣さんが出てこないなら普通に回避するだけじゃないかな 尖角くらい移動速度あれば指先と銃口見てできるだろうし

73 17/11/18(土)01:00:57 No.466314296

>握力関係なくない?ただ皮膚が厚いだけじゃない? やってみればわかるけど握り込む力がないと吹っ飛ぶよ

74 17/11/18(土)01:01:27 No.466314412

「」客兵器…?

75 17/11/18(土)01:01:28 No.466314413

そんでこの兄ちゃんは北海道でなにしてんの?

76 17/11/18(土)01:01:33 No.466314431

和月ってどっかで見たようなキャラデザを恐れないのはすごいと思うよ

77 17/11/18(土)01:01:38 No.466314455

なんか変なセリフ回しだな

78 17/11/18(土)01:01:40 No.466314464

地道に体鍛えて銃弾掴んでまあ血は出るんだけどね…って言われたら何か受け入れてしまう

79 17/11/18(土)01:01:56 No.466314518

>そんでこの兄ちゃんは北海道でなにしてんの? そら独立戦争よ いやまだ実際は不明だけど

80 17/11/18(土)01:02:38 No.466314675

>和月ってどっかで見たようなキャラデザを恐れないのはすごいと思うよ 改心のキャラデザ!って思ってたら、あっこれあれの魚人だ…ってなった漫画友達がいるくらいだからな

81 17/11/18(土)01:02:53 No.466314726

とりあえず土方は死んでるはずだけどなにかしら新撰組のキャラは出てきそうな気はする

82 17/11/18(土)01:03:18 No.466314799

>和月ってどっかで見たようなキャラデザを恐れないのはすごいと思うよ そもそも自分からこれのパクりです!って自慢してくスタイルじゃん!

83 17/11/18(土)01:03:21 No.466314808

この握り方だと回転はわかるけど推進力は握力関係ないよね…

84 17/11/18(土)01:04:21 No.466315014

単行本の設定解説でパクリ元ばらしまくるのはなんかちょっと… パクっといて知らんふりするよりはいいけどさ

85 17/11/18(土)01:04:23 No.466315019

自慢て

86 17/11/18(土)01:04:49 No.466315104

鎌足のキャラデザ元が碇ユイとかしらそん…

87 17/11/18(土)01:04:51 No.466315115

>>握力関係なくない?ただ皮膚が厚いだけじゃない? >やってみればわかるけど握り込む力がないと吹っ飛ぶよ やってみたことあんの!?

88 17/11/18(土)01:05:24 No.466315226

>鎌足のキャラデザ元が碇ユイとかしらそん… 冬月教授ブチ切れそうだなと思ったけどあの人シンジくん女装させて悦ぶド変態だったわ

89 17/11/18(土)01:05:24 No.466315227

キラキラしたい姉ちゃんにPA臭を感じなくもなかった

90 17/11/18(土)01:05:26 No.466315236

僕が最高に好きな漫画だからこれ!って早口になりつつこれからパクリました!っていうノリは好き

91 17/11/18(土)01:06:05 No.466315353

寛容はない 警官隊殺すべし

92 17/11/18(土)01:06:06 No.466315356

>よし!一斉射撃だ! >(やめろや!)

93 17/11/18(土)01:07:02 No.466315546

エヴァ弐号機モチーフにしたら似すぎでヤバいってなって アシだった武井に初号機モチーフのやつ出してきてもらったのはひどい

94 17/11/18(土)01:07:13 No.466315589

この握りだと推進方向に力加わってない? 摩擦で回転は弱まるだろうけども

95 17/11/18(土)01:07:18 No.466315604

いや土方は死んでないでしょ 網走監獄に入ってる

96 17/11/18(土)01:07:25 No.466315625

無敵鉄甲でよくない?

97 17/11/18(土)01:08:03 No.466315768

(足撃ってみようかな…)

98 17/11/18(土)01:08:06 No.466315778

>いや土方は死んでないでしょ >網走監獄に入ってる るろ剣だと死んでないの?

99 17/11/18(土)01:08:13 No.466315805

ファンタスティックフォーだ

100 17/11/18(土)01:08:32 No.466315873

無敵鉄甲が今こんなに評価されるとは

101 17/11/18(土)01:08:36 No.466315888

>su2109397.jpg グラサンのにーちゃん土山しげるの漫画に出てなかった?

102 17/11/18(土)01:09:24 No.466316031

>>よし!一斉射撃だ! >>(やめろや!) 助けてデカい剣の人!とか思ったのかな…

103 17/11/18(土)01:09:44 No.466316107

俺が描きたいものを書くという姿勢は結構好き

104 17/11/18(土)01:10:20 No.466316218

この後斎藤が出張ってきたけどどうするんだろう 展開的には斎藤負けてるパターンだけどもっと敵側描写してないと説得力でないしな…

105 17/11/18(土)01:10:28 No.466316240

凄い雷十太先生みたいなもんか

106 17/11/18(土)01:11:18 No.466316405

極道兵器のパクリだな 俺は詳しいんだ

107 17/11/18(土)01:11:42 No.466316490

>俺が描きたいものを書くという姿勢は結構好き 志々雄外伝でカグツチを由美は見たことないはずだけど 読者は見てみたいだろうし俺も書きたいから書いちゃった!ってぶちまけてるのいいよね

108 17/11/18(土)01:13:11 No.466316788

さいとうの株を下げるのはやめて欲しいので一人くらい殺してる間に逃げてて欲しい

109 17/11/18(土)01:14:09 No.466316971

>ちょっとファンタジー設定に入ったね この作者は前からこんな作風でしょ

110 17/11/18(土)01:15:00 No.466317144

エヴァ量産型みたいのもいたな

111 17/11/18(土)01:15:32 No.466317261

革手袋ぐらいした方が良いのでは…というのは無粋かな…

112 17/11/18(土)01:15:45 No.466317306

てのひら部分って握力じゃどうしようもないような……

113 17/11/18(土)01:16:25 No.466317446

そこでこの無敵鉄甲

114 17/11/18(土)01:16:42 No.466317503

オジマンディアスの銃弾受け止めに影響されたのかな…

115 17/11/18(土)01:17:28 No.466317654

>ちょっとファンタジー設定に入ったね 飛び飯綱がリアリティあるとでも思ってんのか

116 17/11/18(土)01:17:51 No.466317717

握力で回転止めるなら縦に握らないといけないんじゃ…

117 17/11/18(土)01:18:25 No.466317814

弾丸を受け止める動作ができるなら避けるのも容易い

118 17/11/18(土)01:19:05 No.466317921

安全に止めたら驚かれないという考え

119 17/11/18(土)01:20:10 No.466318111

番神が警官隊の斉射手甲で弾いた時は凄えなこの手甲…みたいに自分でも驚いてるっぽかったな

120 17/11/18(土)01:20:21 No.466318137

>心の一方がリアリティあるとでも思ってんのか

121 17/11/18(土)01:21:14 No.466318286

もともと二段ジャンプできる世界観ですし… アレは当時でも物議を醸してたけど…

122 17/11/18(土)01:22:26 No.466318485

不二とか夷腕坊の技術力も凄いなというか外印は老体なのに腕力がありすぎる

123 17/11/18(土)01:22:35 No.466318512

>もともと二段ジャンプできる世界観ですし… >アレは当時でも物議を醸してたけど… 当時ガキだった俺でも流石にあれはちょっと待てよ!?ってなったよ

124 17/11/18(土)01:22:55 No.466318570

当たらなければどうということもないでござるよ

125 17/11/18(土)01:25:26 No.466319008

二重は真似しやすいけど疾空刀勢は真似しようもなかった 竹刀で蹴撃刀勢は何度かやった

126 17/11/18(土)01:26:16 No.466319152

でも二重の極みにはリアリティを感じたんでしょう?

127 17/11/18(土)01:26:24 No.466319169

本家マーベルで今はファンタスティックフォーが全然出てないからってまたこんな

128 17/11/18(土)01:26:58 No.466319279

>でも二重の極みにはリアリティを感じたんでしょう? 現実味は無い でも小学生には魅力的すぎた…

↑Top