17/11/16(木)22:54:25 手取り2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/16(木)22:54:25 No.466087745
手取り20万だと月いくら貯金するのが分相応なんだろう
1 17/11/16(木)22:55:38 No.466088124
無理無くなら2~3万かね
2 17/11/16(木)22:55:55 No.466088217
月自分がいくら使うのか考えて逆算しろよ
3 17/11/16(木)22:58:15 No.466088919
>月自分がいくら使うのか考えて逆算しろよ 家賃5万 水道光熱費1.5万 スマホとネット1万 食費4万 仕送り2.5万 風俗8万 むりだこれ
4 17/11/16(木)22:58:53 No.466089092
3万自動で積み立ててる 余ったら追加する
5 17/11/16(木)23:01:16 No.466089679
風俗代を切れば余裕すぎる…
6 17/11/16(木)23:02:07 No.466089874
風俗やめたら?
7 17/11/16(木)23:02:48 No.466090073
忙しさによるけど手取り20なら6万くらい貯金出来ると思う
8 17/11/16(木)23:03:16 No.466090209
他はきっちりしてるのに風俗が全てをぶち壊してる
9 17/11/16(木)23:03:56 No.466090379
風俗辞めるだけで色々豊かになりそうだな
10 17/11/16(木)23:04:24 No.466090496
初期ウシジマくんは小悪党感がすごいな
11 17/11/16(木)23:04:26 No.466090504
ちなみに風俗はおいくらのをどのペースで
12 17/11/16(木)23:04:34 No.466090525
風俗に使ってる金で何回女の子をごはんに連れて行けるか考えよう
13 17/11/16(木)23:04:55 No.466090637
>家賃5万 >水道光熱費1.5万 >スマホとネット1万 >食費4万 うn >仕送り2.5万 うnうn >風俗8万 待てなんだそれは
14 17/11/16(木)23:04:57 No.466090651
彼女作りなさる
15 17/11/16(木)23:04:57 No.466090654
毎月15万くらいだから5万前後は貯蓄できるかもな 年間100万も無理じゃない
16 17/11/16(木)23:05:07 No.466090694
まずは我慢できる範疇で風俗をオナニーに置き換えてけよ
17 17/11/16(木)23:05:17 No.466090724
そもそも社会人で仕送りってなんだよ…
18 17/11/16(木)23:05:47 No.466090850
1割くらい? 手取り18だけど五万預けてるけど
19 17/11/16(木)23:05:48 No.466090853
風俗以外に趣味が無いようだし それを切ったらストレスで病気になるかもしれん
20 17/11/16(木)23:06:07 No.466090923
>そもそも社会人で仕送りってなんだよ… 親にだろ
21 17/11/16(木)23:06:14 No.466090952
>そもそも社会人で仕送りってなんだよ… 孝行できる親御さんいない人?
22 17/11/16(木)23:06:23 No.466090989
>そもそも社会人で仕送りってなんだよ… 実家に仕送りしてるんだろ
23 17/11/16(木)23:06:31 No.466091017
>そもそも社会人で仕送りってなんだよ… なんで貰う方なんだよ 親に送る方だろ
24 17/11/16(木)23:06:37 No.466091043
親に金送ってんだろ?
25 17/11/16(木)23:06:57 No.466091129
毎月一円も貯金してないけど ボーナスを丸々貯金してるからそれでいいよね…
26 17/11/16(木)23:06:59 No.466091139
スレ画は終わった?
27 17/11/16(木)23:07:03 No.466091154
親に送ってるな
28 17/11/16(木)23:07:28 No.466091272
手取り20だけど貯金増えない…なんで…
29 17/11/16(木)23:07:36 No.466091312
ボーナスが入ると預金残高がトータルでは増える 直前はギリギリ減ってる そんな毎年
30 17/11/16(木)23:07:58 No.466091412
>手取り20だけど貯金増えない…なんで… 先取りしないからよ 貯金分はないものと思って暮らさないと
31 17/11/16(木)23:07:58 No.466091414
>スレ画は終わった? 2話くらいで終わった なんで薬漬けにしたのかは謎
32 17/11/16(木)23:08:42 No.466091602
>毎月一円も貯金してないけど >ボーナスを丸々貯金してるからそれでいいよね… 俺は毎月0でボーナスの2/3だな それでも年80貯まるしいいかなって…
33 17/11/16(木)23:08:58 No.466091674
>手取り20だけど貯金増えない…なんで… まず別口座に貯金してから暮らしなされ
34 17/11/16(木)23:09:27 No.466091815
退職金も今のままじゃ雀の涙だし地道にためるしかないんだろうけど定年後にいくら貯金あればいいんだろ
35 17/11/16(木)23:09:34 No.466091853
定期預金にすれば自動で引かれるだろ
36 17/11/16(木)23:09:50 No.466091926
>退職金も今のままじゃ雀の涙だし地道にためるしかないんだろうけど定年後にいくら貯金あればいいんだろ 2000万くらいあれば安心
37 17/11/16(木)23:10:24 No.466092086
手取り23だけど結婚どころか彼女すら厳しいよね 遊んでて身だしなみ整えて彼女いたら貯金なんてとてもじゃないけどできない
38 17/11/16(木)23:10:32 No.466092121
手取り20万とか夢の様な話だ
39 17/11/16(木)23:11:10 No.466092278
家賃6万4千円 管理費1万円 食費3万円 光熱費平均2万4千円 日本竹馬連合会会費9万円 20万じゃ足りないな…
40 17/11/16(木)23:11:55 No.466092463
求職活動中に貯金ゼロになったけどなんとかちょっと貯まってきた
41 17/11/16(木)23:11:56 No.466092465
彼女に養ってもらえばいい
42 17/11/16(木)23:12:23 No.466092569
ニュースだと安定した老後生活送るには最低3000万だとか…
43 17/11/16(木)23:12:33 No.466092610
親に仕送りなんてしたことないけど毎月口座振込するの?
44 17/11/16(木)23:12:39 No.466092634
65から長くても20年生きるとして隔月の年金を考慮しても3~4千万くらい?
45 17/11/16(木)23:12:58 No.466092725
なんでみんなそんな光熱費高いの
46 17/11/16(木)23:13:10 No.466092776
でも風俗いいよね…人肌は大事…彼女作れとか無理は言わないでください
47 17/11/16(木)23:13:14 No.466092789
なんでみんなそんな謎の出費があるの
48 17/11/16(木)23:13:24 No.466092836
実家暮らしだから手取り18万で10万以上貯金できる プライドで金を買う
49 17/11/16(木)23:13:39 No.466092916
自宅を担保にして老後の生活資金借りるのいいよね
50 17/11/16(木)23:13:43 No.466092931
皆何にそんな金使うんだ
51 17/11/16(木)23:14:03 No.466093022
手取り20欲しい…5万くらい足りない…
52 17/11/16(木)23:14:04 No.466093028
>ニュースだと安定した老後生活送るには最低3000万だとか… そんだけで足りんの?
53 17/11/16(木)23:14:32 No.466093157
手取り20万だと総支給額いくらなんだ?
54 17/11/16(木)23:14:41 No.466093192
ちょうど手取り20で生活はできるけどボーナスはない…
55 17/11/16(木)23:14:44 No.466093205
>手取り20欲しい…5万くらい足りない… バイトしてたほうがいいのでは…
56 17/11/16(木)23:14:52 No.466093238
世間知らずの無職だけど頑張って働いても月に数万しか貯められないでどうやって人生を楽しめばいいんです?
57 17/11/16(木)23:15:00 No.466093282
彼女8万じゃ足りなくない?
58 17/11/16(木)23:15:03 No.466093296
手取り16だけど一人暮らしとか無理無理
59 17/11/16(木)23:15:13 No.466093327
奨学金を早めに返してるから全然たまんねぇ
60 17/11/16(木)23:15:13 No.466093328
家賃6万円 管理費5千円(3ヶ月に1回しか管理人が掃除に来ないから廊下に虫の死骸てんこもり) 食費3万円 携帯1万円 水道光熱費1万5千円 漢方薬8万円
61 17/11/16(木)23:15:37 No.466093415
実家住みだけど社内預金で年36万円にあとはボーナス除いて月に3万くらいの貯金だろうか
62 17/11/16(木)23:15:46 No.466093451
みんな長生きできる気まんまんで和む
63 17/11/16(木)23:15:53 No.466093476
仕送りいらんでしょ
64 17/11/16(木)23:15:56 No.466093492
>世間知らずの無職だけど頑張って働いても月に数万しか貯められないでどうやって人生を楽しめばいいんです? 貯めること無く消費出来てるってことはむしろ人生を楽しんでいると言えるのではないだろうか
65 17/11/16(木)23:16:03 No.466093518
>家賃6万4千円 >管理費1万円 >食費3万円 >光熱費平均2万4千円 >日本竹馬連合会会費9万円 >20万じゃ足りないな… 路上のギリジンきたな...
66 17/11/16(木)23:16:04 No.466093522
>手取り20万だと総支給額いくらなんだ? 26か7くらいだろ
67 17/11/16(木)23:16:13 No.466093562
月々の支払いだけでカツカツなのに保険料とか車検代とか掛かって来るから貯まらん貯まらん
68 17/11/16(木)23:16:14 No.466093570
>手取り20万だと総支給額いくらなんだ? 27万行くか行かないくらいだった
69 17/11/16(木)23:16:14 No.466093573
>奨学金を早めに返してるから全然たまんねぇ マイナスぶん減らしてるから実質貯金や
70 17/11/16(木)23:16:31 No.466093657
ほどほどにしたい事して金尽きたら死ぬよ なにも健康が尽きるまで生きることも無い
71 17/11/16(木)23:16:32 No.466093660
水道光熱費って5000円くらいで済まない?
72 17/11/16(木)23:16:41 No.466093703
家賃一万 食費三万 光熱費二万 通信費二万 医療費二万 月十万は貯められるかな……
73 17/11/16(木)23:17:21 No.466093884
>水道光熱費って5000円くらいで済まない? 電気代は冬と夏は8000円くらい行く
74 17/11/16(木)23:17:59 No.466094063
>>手取り20万だと総支給額いくらなんだ? >26か7くらいだろ この国の税金おかしくない?
75 17/11/16(木)23:18:05 No.466094083
>水道光熱費って5000円くらいで済まない? 上下水道代だけで3,000円弱までいく…
76 17/11/16(木)23:18:39 No.466094231
どこにも行かないしなんもしないのに思ったより金が溜まらない
77 17/11/16(木)23:18:41 No.466094239
水道だけ二か月に1回のまとめて請求なんだけど毎月にしてくれないかなあ…
78 17/11/16(木)23:18:42 No.466094242
家賃(という名の実家への金入れ)5万 食事代2万5千(昼飯と飲み代) プール代5千 遊ぶ金2万 通信費ネット1万 で手取り16だとざっくり月5万貯金くらいか… これでお買い物とかしたら下手すると赤字なんだけど
79 17/11/16(木)23:18:47 No.466094262
手取り27万だけど 食費10万 家賃2万(社宅) 携帯1万 光熱水道で合計1万 おっぱい6万 雑費7万 に消えていくから貯金とか出来ない… 4日後給料日なのに残り3000円しかないよ
80 17/11/16(木)23:18:56 No.466094305
標準報酬月額に交通費が含まれるのがいっぱい悲しい 納得いかない
81 17/11/16(木)23:19:24 No.466094423
実家だとまるまる貯金できるよ!
82 17/11/16(木)23:19:25 No.466094428
節税にもなるし60までおろすことが出来ない社内の積立に登録することにした 年で18万円
83 17/11/16(木)23:19:37 No.466094491
だから謎の出費書かれてもアドバイスのしようがねえんだよ!! アホ!!!
84 17/11/16(木)23:19:56 No.466094583
残業込みの手取り?
85 17/11/16(木)23:20:02 No.466094618
>実家だとまるまる貯金できるよ! 家に金入れろや!
86 17/11/16(木)23:20:11 No.466094652
>実家だとまるまる貯金できるよ! 親に8万渡しているから丸々ってのはないな…
87 17/11/16(木)23:20:15 No.466094667
では実家のある地方に同収入の仕事をください
88 17/11/16(木)23:20:26 No.466094719
毎月パチンコに10万くらい使うから全然金たまらない…
89 17/11/16(木)23:20:33 No.466094744
まず鬱になるだろ? 医療費以外の無駄な出費がなくなる 仕事さえできるならあとはいくらでも金が貯まるって寸法よ いくら溜まった所で何もないが
90 17/11/16(木)23:20:37 No.466094766
親のほうが金持ちだし…
91 17/11/16(木)23:20:57 No.466094863
>毎月パチンコに10万くらい使うから全然金たまらない… 原因明白やないかい 一年で120万たまるやないかい
92 17/11/16(木)23:21:11 No.466094917
>親に8万渡しているから丸々ってのはないな… えらい… 部屋借りれるじゃん…
93 17/11/16(木)23:21:28 No.466094992
食費減らしたいけど疲れてる時に自炊する気力はない…
94 17/11/16(木)23:21:42 No.466095056
>節税にもなるし60までおろすことが出来ない社内の積立に登録することにした >年で18万円 会社途中で辞めたり潰れたらどーなんの?
95 17/11/16(木)23:21:48 No.466095087
パチの出費が通年だとキチンと理論値通りでよく出来てるなあって感心した
96 17/11/16(木)23:21:52 No.466095109
食費25k 日用品・服10k 遊興費88k 家賃・光熱費26k 通信費12k 手取り200kなら40kくらい貯金できるな
97 17/11/16(木)23:21:53 No.466095115
>実家だとまるまる貯金できるよ! 月10万ボーナスなしだったけど年間60万しか貯金できなかった
98 17/11/16(木)23:22:16 No.466095225
親が毎月100万くれるんでしょ
99 17/11/16(木)23:22:25 No.466095270
>部屋借りれるじゃん… それで精神が一度壊れたから帰ってきたので
100 17/11/16(木)23:22:28 No.466095281
手取り20万を羨ましがってくれる人がいるみたいだが 問題は30半ばでこの様ってことなんだ
101 17/11/16(木)23:22:41 No.466095337
>親に8万渡しているから丸々ってのはないな… えっら… 俺ランダムで帰省する時にランダムで1~10万渡す程度だわ…
102 17/11/16(木)23:22:58 No.466095422
>会社途中で辞めたり潰れたらどーなんの? 潰れた場合は知らないけど辞めてもおろせないっぽい
103 17/11/16(木)23:23:14 No.466095512
俺パチスロのおかげで月10万貯金できてるよ 「」にもオススメ負けるのはアホ
104 17/11/16(木)23:23:26 No.466095561
親のカード使いまくりなのはいいけどいくら使ったか把握してないのが問題 そろそろ働かんとな…
105 17/11/16(木)23:23:35 No.466095591
>俺パチスロのおかげで月10万貯金できてるよ >「」にもオススメ負けるのはアホ そのうちアホになりそう
106 17/11/16(木)23:23:35 No.466095592
30半ばで20万稼げたら十分よ
107 17/11/16(木)23:23:44 No.466095632
昼飯にアベレージ1kくらい使うの押さえればもうちょい節約できるのはわかるんだ でも寿司喰いてえ旨いの食いてえ
108 17/11/16(木)23:23:53 No.466095668
>手取り20万を羨ましがってくれる人がいるみたいだが >問題は30半ばでこの様ってことなんだ まぁ世間一般的にはともかく それだけ稼いでるだけで十分凄いよ 生きてる意味があるって事じゃん
109 17/11/16(木)23:23:54 No.466095681
俺手取り18万だけど仮面舞踏会出るのに14万払ってるよ
110 17/11/16(木)23:24:01 No.466095713
俺もう30歳なのに手取り15万だ・・・ ボーナスあるからなんとか生活できてるけど
111 17/11/16(木)23:24:17 No.466095785
ボーナスあるならいいじゃん!
112 17/11/16(木)23:24:18 No.466095792
月手取り50万だけどボーナスないよ この時期はボーナスの話ばかりでつらいょ・・・
113 17/11/16(木)23:24:47 No.466095892
30代はまだなんとかなるよね 40代50代のおっさん見るとつらい……
114 17/11/16(木)23:25:06 No.466095977
親の金で生活して自分で稼いだ分貯金すれば相続税かからないって寸法よ
115 17/11/16(木)23:25:07 No.466095986
自虐風自慢はもう流行らないよ
116 17/11/16(木)23:25:09 No.466095993
財形に投信に年金に保険に……15万くらい回してるけど無駄なような気もしてきた
117 17/11/16(木)23:25:27 No.466096061
三十路でアパート住みだけど妹は結婚して都内のタワマンに住んでるよ
118 17/11/16(木)23:25:47 No.466096145
割と本当に貯金できる人はすごいと思っている いや考えりゃできて然るべきなんだけど…
119 17/11/16(木)23:25:57 No.466096191
とりあえず天引きされるNHK代とか釈然としない
120 17/11/16(木)23:26:04 No.466096232
毎月5万でも20年続ければ1000万は貯まるしなんとかなるかな…
121 17/11/16(木)23:26:08 No.466096254
年金暮らしで賃貸ってマズイから家買わないとなーってプレッシャーがある
122 17/11/16(木)23:26:11 No.466096275
そろそろ社長にそれとなく昇給を頼んでみるか… せめて総支給25万くらいほしい
123 17/11/16(木)23:26:13 No.466096283
>財形に投信に年金に保険に……15万くらい回してるけど無駄なような気もしてきた 今の時勢ならしっかり利益出せてるんじゃない
124 17/11/16(木)23:26:22 No.466096327
>昼飯にアベレージ1kくらい使うの押さえればもうちょい節約できるのはわかるんだ >でも寿司喰いてえ旨いの食いてえ 俺も近くのうめえ定食屋が1000円なんでそこばっか行ってたけどウェストが見た事ない形になっちゃったので近頃はもっぱらサラダパスタだわ… お金も溜まるし体調もいい体重はなかなか減らないけど…
125 17/11/16(木)23:26:35 No.466096385
金の使い方を知らなければ金は出ていかないんだ 何も知らなければいい
126 17/11/16(木)23:26:38 No.466096397
毎食外食してると全然金たまらん… でも自炊めんどい…
127 17/11/16(木)23:26:43 No.466096420
働いた事ないけど結構貯金あるよ 使わないからずっと溜めてたお年玉とか減る気配がない
128 17/11/16(木)23:26:58 No.466096471
>とりあえず天引きされるNHK代とか釈然としない 年収1000万のNHKのおっさんが詐欺だの売春だので捕まる
129 17/11/16(木)23:27:01 No.466096484
NHKは見るし別にいい 保険料とか年金とかもういらねえからさあ
130 17/11/16(木)23:27:09 No.466096523
……そういえば俺のお年玉どこに消えたんだろ
131 17/11/16(木)23:27:10 No.466096526
>働いた事ないけど結構貯金あるよ >使わないからずっと溜めてたお年玉とか減る気配がない かわいい
132 17/11/16(木)23:27:16 No.466096547
おこずかい帳というかちゃんとレシートとか取っておいて家計簿つけるの大事よ ほんとにね
133 17/11/16(木)23:27:22 No.466096563
>何も知らなければいい 一体何を楽しみに生きていくんです?
134 17/11/16(木)23:27:23 No.466096571
>……そういえば俺のお年玉どこに消えたんだろ 学費とか
135 17/11/16(木)23:27:28 No.466096592
>潰れた場合は知らないけど辞めてもおろせないっぽい ???
136 17/11/16(木)23:27:44 No.466096656
>俺も近くのうめえ定食屋が1000円なんでそこばっか行ってたけどウェストが見た事ない形になっちゃったので近頃はもっぱらサラダパスタだわ… サラダパスタは野菜食って健康意識アピールする以外に効果ないぞ
137 17/11/16(木)23:28:22 No.466096798
コンビニとかでつまみ買ってると食費がすごい事になってる
138 17/11/16(木)23:28:27 No.466096814
>潰れた場合は知らないけど辞めてもおろせないっぽい 違法では…
139 17/11/16(木)23:28:38 No.466096858
手取り20万実家 1年分一括で40万渡してスマホ代払って車検代税金払っておしまい あとは貯金か散財
140 17/11/16(木)23:28:39 No.466096860
ようやくワンルームの貧乏学生アパートから脱出できた 5年引きこもりしてた事思えば上々だ
141 17/11/16(木)23:28:43 No.466096880
食費以外にこれ無駄な出費だな……って思う事って何がある? 参考にしたい
142 17/11/16(木)23:28:45 No.466096894
>潰れた場合は知らないけど辞めてもおろせないっぽい 年利5%くらいでも買いたくねえ
143 17/11/16(木)23:28:52 No.466096922
カロリーと出納はメモしておくといいぞ
144 17/11/16(木)23:28:52 No.466096923
仕事で責任が増えて毎日大変だからまあ色々買ってもいいよね買っちゃったお金たまんない 考えてみるとひどいな…
145 17/11/16(木)23:28:53 No.466096929
10月から働きだしたけど給料が翌月17日払いだから明日振り込まれる 早く親に借りた定期代10万返したい 何か甘いものとか買って帰ったら喜ぶかな
146 17/11/16(木)23:28:54 No.466096930
>潰れた場合は知らないけど辞めてもおろせないっぽい んなわけあるか!
147 17/11/16(木)23:28:58 No.466096946
>一体何を楽しみに生きていくんです? 生きることに楽しみを見出そうとするからつらいのだ つまり何も考えなければどうにかなる
148 17/11/16(木)23:29:07 No.466096985
国税庁の調査によると30代前半男性の平均年収が400万弱らしいから 手取り20万弱が平均手取りになりそうだ
149 17/11/16(木)23:29:07 No.466096987
>おこずかい帳というかちゃんとレシートとか取っておいて家計簿つけるの大事よ >ほんとにね 今月赤字だけど来月取り返せばいいや 今月も赤字になったけど一年でトントンになればいいや 今年も
150 17/11/16(木)23:29:16 No.466097033
実家暮らしで家にお金一切入れてないけど毎月23万円の手取りが全部なくなる
151 17/11/16(木)23:29:21 No.466097052
>サラダパスタは野菜食って健康意識アピールする以外に効果ないぞ か…カロリーたった300kcalだし…
152 17/11/16(木)23:29:25 No.466097067
痩せるんだったら運動するのが金もかからないし一番だぞ
153 17/11/16(木)23:29:34 No.466097101
趣味でセックスしてるとお金ももらえるよ みんなもおすすめ
154 17/11/16(木)23:29:36 No.466097113
>何か甘いものとか買って帰ったら喜ぶかな 1万ぐらいする酒買ってくと人によってはおほーってなる
155 17/11/16(木)23:29:46 No.466097152
>食費以外にこれ無駄な出費だな……って思う事って何がある? >参考にしたい 仕送り
156 17/11/16(木)23:29:47 No.466097157
こんにゃく麺は捗るぞ、栄養は他で取れ
157 17/11/16(木)23:30:02 No.466097222
携帯車PCの維持だけで苦しい
158 17/11/16(木)23:30:04 No.466097229
とりあえず1000万たまったから一切貯金しない生活に切り替えてもいいよね…
159 17/11/16(木)23:30:12 No.466097266
>参考にしたい 衣類捨てまくって衣類買いまくるのが完全にアホのすることだと最近気付いた
160 17/11/16(木)23:30:14 No.466097272
勤め始めてから1円の漏れもなくお小遣い帳つけ続けてるけど 何か意味があるかというとよくわからない
161 17/11/16(木)23:30:30 No.466097349
手取り16万の実家ぐらしだけど毎月ギリギリまでおもちゃ買ってる
162 17/11/16(木)23:30:35 No.466097379
よくよく考えると毎日3000円飯に使ってたら それだけで月に9万円飛んじゃうんだよなぁ…
163 17/11/16(木)23:30:46 No.466097421
衣食住は妥協しない方がいい
164 17/11/16(木)23:30:50 No.466097435
ガチャ10万 飯6万 風俗6万 タバコ1万 余裕はない
165 17/11/16(木)23:31:04 No.466097498
家賃は全額会社が出してくれてるのに一向に金が貯まらない
166 17/11/16(木)23:31:05 No.466097503
>とりあえず1000万たまったから一切貯金しない生活に切り替えてもいいよね… だそ けん
167 17/11/16(木)23:31:06 No.466097506
>衣類捨てまくって衣類買いまくるのが完全にアホのすることだと最近気付いた お洒落でいいんじゃないか 逆に俺服買わな過ぎてやばいよスーツ以外びろんびろんだもん
168 17/11/16(木)23:31:13 No.466097536
まだちくわ代のほうがましだな
169 17/11/16(木)23:31:14 No.466097539
>よくよく考えると毎日3000円飯に使ってたら >それだけで月に9万円飛んじゃうんだよなぁ… 庶民の域を出てる額だな
170 17/11/16(木)23:31:15 No.466097544
コンビニいくのやめたらお金が貯まる貯まる
171 17/11/16(木)23:31:19 No.466097558
ボーナスの2/3を貯金にまわしたとしても年で多くて30万か…
172 17/11/16(木)23:31:19 No.466097559
毎日3000円メシってどんなリッチメンだよ!
173 17/11/16(木)23:31:23 No.466097572
職歴ないレベルの無職「」が結構いて怖いよ!
174 17/11/16(木)23:31:42 No.466097678
>それだけで月に9万円飛んじゃうんだよなぁ… 全部外食してちょっと酒飲むといくよね
175 17/11/16(木)23:31:47 No.466097708
>毎日3000円メシってどんなリッチメンだよ! 三食食べたらそれくらいいくだろ!
176 17/11/16(木)23:32:01 No.466097785
>>毎日3000円メシってどんなリッチメンだよ! >三食食べたらそれくらいいくだろ! いかねえよ!
177 17/11/16(木)23:32:10 No.466097823
>勤め始めてから1円の漏れもなくお小遣い帳つけ続けてるけど >何か意味があるかというとよくわからない 財産に意識がいってるだけでもすごいよ 今何か具体的な効能が見えなくても絶対いい影響ある
178 17/11/16(木)23:32:14 No.466097855
>職歴ないレベルの無職「」が結構いて怖いよ! まじでないんだごめん…
179 17/11/16(木)23:32:23 No.466097896
そりゃ一日中img見てる人もいるんだから無職くらいいるだろう
180 17/11/16(木)23:32:30 No.466097923
朝500円昼1000円夜1500円くらい使うよね
181 17/11/16(木)23:32:36 No.466097952
丸の内OLかなんかかよ…
182 17/11/16(木)23:32:37 No.466097956
8万(住宅ローンと地代) 2万5千(生命保険と個人年金) 5~7万(貯金) 独身実家暮らしは最高だな
183 17/11/16(木)23:32:38 No.466097965
朝 0円 昼1000円 夜2000円 で3000円だからなあ
184 17/11/16(木)23:32:39 No.466097971
まあ定食とか一食1kしたりするから 単純計算で3kいくのもわからないではないけど
185 17/11/16(木)23:32:39 No.466097973
ガチャと虹裏絶ったら(衝動的にスレで見たものが欲しくなる) 大分貯めれそうだけど辞められない…
186 17/11/16(木)23:32:41 No.466097985
月20万だけど借金絡みで10万以上とぶよ 悲しいのが俺自身の借金は奨学金くらいしかないという事だ
187 17/11/16(木)23:32:50 No.466098023
株でもやろうかな… 貯金は400万くらいあるし
188 17/11/16(木)23:32:51 No.466098026
飯まで切りつめるとストレスで精神的にやられる可能性あるから気をつけろよ
189 17/11/16(木)23:32:55 No.466098049
>いかねえよ! どんな質素な飯食ってるんだよ… ちゃんとご飯くらいまともなの食べなよ
190 17/11/16(木)23:33:02 No.466098090
毎日外食だけど牛丼屋しか行かないから毎日1k強くらいしか食費かからん
191 17/11/16(木)23:33:16 No.466098154
自炊にしたって1日3千円超えちゃうよ
192 17/11/16(木)23:33:19 No.466098165
最近食事くらいしか使うことが無くなってしまった… あとはいろいろな月額くらいで課金もたまーにお布施してみるかな程度で
193 17/11/16(木)23:33:24 No.466098187
>株でもやろうかな… >貯金は400万くらいあるし 楽しいよ!おいで!
194 17/11/16(木)23:33:33 No.466098231
>株でもやろうかな… 不動産にぶちこもうぜ!
195 17/11/16(木)23:33:44 No.466098268
収入を増やせば貯金できる! って書こうとして 収入を増やせば課金できる! って入力していた
196 17/11/16(木)23:33:45 No.466098275
>株でもやろうかな… >貯金は400万くらいあるし 無茶なことしなけりゃ安定してちょっとずつ増えるよ
197 17/11/16(木)23:33:56 No.466098309
ちょっと贅沢しても毎日食費3000円にはならん…
198 17/11/16(木)23:33:58 No.466098320
33で職歴ゼロなんだけどなんかいい仕事無いかな 体は健康なんだけど
199 17/11/16(木)23:34:05 No.466098349
「」は無職童貞引き籠りと10年以上前から相場は決まっている
200 17/11/16(木)23:34:07 No.466098356
一人暮らしだと下手に自炊すると外食より高くつく
201 17/11/16(木)23:34:12 No.466098376
>33で職歴ゼロなんだけどなんかいい仕事無いかな >体は健康なんだけど 除染
202 17/11/16(木)23:34:13 No.466098384
弁当と質素メシにするとめっちゃ金貯まるよその生活
203 17/11/16(木)23:34:21 No.466098411
朝はドトールとかでパンとコーヒーで1000円 昼はランチで800~1200円 夜はコンビニ弁当とおやつで1000円~1500円 これくらい普通じゃないの?
204 17/11/16(木)23:34:31 No.466098453
断食系男子
205 17/11/16(木)23:34:33 No.466098462
食費なんて1日1000円行けば多いほうだろ…
206 17/11/16(木)23:34:40 No.466098493
>いかねえよ! 朝飯をコンビニ飯の弁当とお茶買って7~800円 昼飯を外食でランチ的なの食って1000円弱 夕飯も同じく外食で酒とツマミ的なのも頼むで1500円くらい だと1日3000円前後になるな 結局手取り30万だろうと20万だろうとあれば使っちゃうのさ
207 17/11/16(木)23:34:41 No.466098498
遊びにお金使わないと退屈すぎて死んじゃうよぉ!
208 17/11/16(木)23:34:43 No.466098506
>一人暮らしだと下手に自炊すると外食より高くつく と言うより材料があまって勿体ない
209 17/11/16(木)23:34:52 No.466098540
小口で外貨始めたけどすこーしずつ利益でてるみたいで成る程低金利に置いとくよか良いもんだなと
210 17/11/16(木)23:34:54 No.466098548
>「」は無職童貞引き籠りと10年以上前から相場は決まっている 10年それ続けてるなら大したもんだと思う
211 17/11/16(木)23:34:57 No.466098558
正直33歳に仕事を教えるのは無駄に終わりそうなのでやる気にならない
212 17/11/16(木)23:35:01 No.466098568
ところでその食費って飲み物とかも含めた額?
213 17/11/16(木)23:35:01 No.466098572
>遊びにお金使わないと退屈すぎて死んじゃうよぉ! 瞑想でもしとけ
214 17/11/16(木)23:35:05 No.466098594
家賃6万 食費4万 通信費9千 水光熱費5千 雑費5千 衣服娯楽費2万 これでも月10万くらいは貯金できる
215 17/11/16(木)23:35:09 No.466098614
>食費なんて1日1000円行けば多いほうだろ… だから何食ってんだよ!
216 17/11/16(木)23:35:31 No.466098690
>33で職歴ゼロなんだけどなんかいい仕事無いかな >体は健康なんだけど 設計事務所いいよ まずは職業訓練所でCADの扱いを覚えるのだ
217 17/11/16(木)23:35:33 No.466098700
書き込みをした人によって削除されました
218 17/11/16(木)23:35:41 No.466098733
>33で職歴ゼロなんだけどなんかいい仕事無いかな >体は健康なんだけど SE
219 17/11/16(木)23:36:03 No.466098808
食費1000円って体重40キロもないような奴だろ ありえねーよ
220 17/11/16(木)23:36:13 No.466098841
月の飯代1人で9万ならちょっと切り詰めて4万に落として余った5万で遊ぶほうが絶対いいよ
221 17/11/16(木)23:36:19 No.466098856
>設計事務所いいよ >まずは職業訓練所でCADの扱いを覚えるのだ 三十路のニートがつけるような仕事とは思えんが…
222 17/11/16(木)23:36:20 No.466098859
駄目すぎるのはわかってるんだけど 給料日に「よし給料入ったな!3万は貯金に抜き取ってくかんなかえさねーぞ!」 ってむしり取る人がほしい気分になってきた
223 17/11/16(木)23:36:24 No.466098884
自炊の方がはるかに安上がりなのは分かってるんだけどな… でもお店行ったら待ってるだけで飯が出てくるんだぜ? しかも後片付けもしなくていい!
224 17/11/16(木)23:36:35 No.466098912
一時期カロリーメイトくらいしかまともに口にする気力がない時期あったけど貯金めっちゃ溜まったよ
225 17/11/16(木)23:36:51 No.466098975
32なのの手取り16万しかなくて実家から出られない… 昇給しないつらい
226 17/11/16(木)23:36:52 No.466098979
食べるのが趣味みたいなもんだから食費はいくら使ってるのかわかんねーわ
227 17/11/16(木)23:36:55 No.466098996
>>食費なんて1日1000円行けば多いほうだろ… >だから何食ってんだよ! 朝飯食わないか菓子パンとかカロリーメイトで100円~200円くらい 昼飯おにぎりとカップラーメンで300円くらい 夕飯は基本自炊で300円くらい
228 17/11/16(木)23:37:00 No.466099009
独身寮入ったから食費安くてありがた味 都内で一人暮らししてた頃だと食費日に5、6000円くらいいってたこと考えるとめっちゃ余裕できる
229 17/11/16(木)23:37:02 No.466099022
>駄目すぎるのはわかってるんだけど >給料日に「よし給料入ったな!3万は貯金に抜き取ってくかんなかえさねーぞ!」 >ってむしり取る人がほしい気分になってきた 定期預金
230 17/11/16(木)23:37:02 No.466099029
食費月3万入れてたっぷり食えるぜ 3万で収まってるわけない
231 17/11/16(木)23:37:21 No.466099130
書き込みをした人によって削除されました
232 17/11/16(木)23:37:32 No.466099174
>ってむしり取る人がほしい気分になってきた 財形とか給与天引きの貯金とか別口座への分割振込とかの制度が無いか確かめなさる
233 17/11/16(木)23:37:37 No.466099190
朝飯はトーストと珈琲 昼飯はおにぎりとお茶 夕飯はコンビニ弁当と惣菜 1日1000円ちょいくらいだ
234 17/11/16(木)23:37:40 No.466099204
都会は都市ガスだから光熱費安くて羨ましい… プロパンだから普通に使って7000円冬場風呂入ったりすると8000円とか行く 上下水道5000円+電気代4000円+ガス7000円で光熱費だけで月2万近く行くつらい
235 17/11/16(木)23:37:41 No.466099212
財形や持株会は会社からの給付金が出るからすすんでやれよ
236 17/11/16(木)23:37:49 No.466099245
「n歳までに○○のためにm円必要だから貯金する」って具体的な目標がなくて 貯金するモチベが上がらない
237 17/11/16(木)23:37:54 No.466099273
給料日を引き落とし日に設定して財形や信託やれば?
238 17/11/16(木)23:37:56 No.466099281
>給料日に「よし給料入ったな!3万は貯金に抜き取ってくかんなかえさねーぞ!」 ホームレス相手のヤクザタコ部屋はある意味win-winなんだろうな
239 17/11/16(木)23:38:01 No.466099302
朝食 ごはん 納豆 味噌汁とか 昼食 ランチ1000円くらいかたまに弁当 夕食 自炊 たまに外食 我慢せずいいもの食べても5万くらい
240 17/11/16(木)23:38:01 No.466099305
>朝飯食わないか菓子パンとかカロリーメイトで100円~200円くらい >昼飯おにぎりとカップラーメンで300円くらい >夕飯は基本自炊で300円くらい 後で医療費ですべて失いそうだな…
241 17/11/16(木)23:38:03 No.466099314
>駄目すぎるのはわかってるんだけど >給料日に「よし給料入ったな!3万は貯金に抜き取ってくかんなかえさねーぞ!」 >ってむしり取る人がほしい気分になってきた 財形貯蓄とかやりなされ
242 17/11/16(木)23:38:05 No.466099321
>ありえねーよ 朝抜くだろ? 昼に牛丼食うだろ? 夜に牛丼とサラダ食うだろ? 1000円行かねーぞ
243 17/11/16(木)23:38:22 No.466099392
>都会は都市ガスだから光熱費安くて羨ましい… LP or プロパン
244 17/11/16(木)23:38:25 No.466099415
>32なのの手取り16万しかなくて実家から出られない… >昇給しないつらい 俺がいるぞ俺
245 17/11/16(木)23:38:28 No.466099423
>食べるのが趣味みたいなもんだから食費はいくら使ってるのかわかんねーわ 趣味と実益とストレス発散兼ねてるなら確かに良いかもメシ課金
246 17/11/16(木)23:38:40 No.466099462
どか食いしないと寝れないからすげー食費かかるわ…
247 17/11/16(木)23:38:43 No.466099470
>遊びにお金使わないと退屈すぎて死んじゃうよぉ! 遊びって何すればいいんだ? 土日は布団に籠ってるだけで終わってしまう
248 17/11/16(木)23:38:50 No.466099508
>1000円行かねーぞ 健康は大事だぞ 本当にな
249 17/11/16(木)23:39:08 No.466099591
食費は使いすぎても切り詰め過ぎても病院が近づくから怖い
250 17/11/16(木)23:39:20 No.466099643
むしろ食費9万とか言ってる「」の健康の方が心配だよ…
251 17/11/16(木)23:39:27 No.466099687
家賃2万 光熱費9000円 水道2000円 通信費8000円 食費2万1千円
252 17/11/16(木)23:39:28 No.466099688
夜はダイエットもかねて炭水化物取らないようにしたら食費めっちゃ減った!
253 17/11/16(木)23:39:35 No.466099725
>LP or プロパン アパートだから変えられないんだ…
254 17/11/16(木)23:39:38 No.466099740
比率として朝3昼4夜5ぐらいに納めようよ
255 17/11/16(木)23:39:40 No.466099748
パチンコ行って増やそう!
256 17/11/16(木)23:39:40 No.466099753
>健康は大事だぞ >本当にな サラダ食べたりサプリ飲んだり筋トレしてたりするから多分大丈夫 多分
257 17/11/16(木)23:39:50 No.466099794
>>朝飯食わないか菓子パンとかカロリーメイトで100円~200円くらい >>昼飯おにぎりとカップラーメンで300円くらい >>夕飯は基本自炊で300円くらい >後で医療費ですべて失いそうだな… なぁに毎日カップラーメンでもないし自炊すればそれなりに豪華よ
258 17/11/16(木)23:39:57 No.466099825
匿名掲示板を見ることがいちばんの趣味だから通信費以外娯楽代が必要ない
259 17/11/16(木)23:40:09 No.466099865
身体壊したらそもそも金がすっ飛ぶからな… 食事はちゃんと食えよ
260 17/11/16(木)23:40:09 No.466099868
実家にいれば家賃も光熱費も食費もタダみたいなもんだ
261 17/11/16(木)23:40:22 No.466099916
食べなさすぎて不安になるわ もっと飯食えよ…
262 17/11/16(木)23:40:29 No.466099947
なあなあ掛け捨ての保険って切ってもいいかな…?
263 17/11/16(木)23:40:40 No.466099988
朝130円昼400円夜1000~1500円飲み物代400円 だいたい1日2000円だなぁ酒をやらないだけマシだ
264 17/11/16(木)23:40:43 No.466100004
働き始めてから毎月ちょっとずつ家具がグレードアップして楽しい 今月はついに夢のせんたっき買った 今月はそろそろパソコンのモニター新調しよっかな
265 17/11/16(木)23:40:59 No.466100078
新入社員の頃から財形やら持ち株やらで毎月3万ちょっと位ずつ貯めてきたけど何だかんだでそれなりな額になって嬉しい
266 17/11/16(木)23:41:05 No.466100114
>どか食いしないと寝れないからすげー食費かかるわ… 1日のシメにコンビニお握りを500~1000mlの水で雑炊にするの良いぞ
267 17/11/16(木)23:41:14 No.466100145
金で健康を買ってると思えるなら精神的にもいいだろう
268 17/11/16(木)23:41:18 No.466100171
朝をサッと済ませるかどうかでだいぶ違うね 10分早く起きてTKGで終わらせたらだいぶ食費減った 昼は安い弁当夜はもうしんどいから普通に外食で済ませる
269 17/11/16(木)23:41:37 No.466100292
>>設計事務所いいよ >>まずは職業訓練所でCADの扱いを覚えるのだ >三十路のニートがつけるような仕事とは思えんが… 技能があれば何とかなるなる それまでの職歴だっていくらでっち上げても突込まれることなんてないのだ 営業やってましたがクリエイティブな業界にあこがれをもって転職を希望してますとか言えばそれ以上突っ込まれることもないて
270 17/11/16(木)23:41:44 No.466100324
年末調整やってると生命保険すら入っていない同僚結構いる
271 17/11/16(木)23:41:46 No.466100338
>なあなあ掛け捨ての保険って切ってもいいかな…? 医療保険はある程度の貯蓄があれば入る意味無いぞ 生命保険は葬式代くらいは入っとけばいいんじゃない ガン保険はご自由に
272 17/11/16(木)23:41:47 No.466100350
朝160円のおにぎり食べて昼360円の弁当を会社から300円くらい手当出てるから60円で食べて夜サラダと適当になんか作ったり買ったりしてるから大体1000円くらい
273 17/11/16(木)23:41:51 No.466100372
>朝をサッと済ませるかどうかでだいぶ違うね >10分早く起きてTKGで終わらせたらだいぶ食費減った 朝家で食うと通勤途中にうんこの波がくるんですけお!!!1
274 17/11/16(木)23:41:53 No.466100381
土日の暇つぶしは虹裏が金かからなくて助かる いや、人としてダメなのはわかっているんだが
275 17/11/16(木)23:42:00 No.466100427
普通に食費で一日3000円くらい飛んでるから何とも言えない…
276 17/11/16(木)23:42:06 No.466100470
>なあなあ掛け捨ての保険って切ってもいいかな…? 逆に保険屋の積立商品なんかに手を出すのはもったいなさすぎる
277 17/11/16(木)23:42:10 No.466100486
>朝をサッと済ませるかどうかでだいぶ違うね >10分早く起きてTKGで終わらせたらだいぶ食費減った 30分遅く起きれば朝食費0やぞ!
278 17/11/16(木)23:42:28 No.466100582
前立腺オナニーが金もかからずストレス解消になって前立腺癌予防になるという一石三鳥でオススメです
279 17/11/16(木)23:43:06 No.466100765
もう通勤電車内で卵かけご飯食べてもいいかな!?
280 17/11/16(木)23:43:10 No.466100785
財形とか持ち株ってそんなにいいのか…
281 17/11/16(木)23:43:16 No.466100811
>「n歳までに○○のためにm円必要だから貯金する」って具体的な目標がなくて >貯金するモチベが上がらない 給与明細見ないといいよ 気が向いた時に通帳記帳したら思いのほか入ってたりしてテンションあがる無駄遣いする
282 17/11/16(木)23:43:22 No.466100837
出た精液を飲めば食費も浮くな
283 17/11/16(木)23:43:29 No.466100876
書き込みをした人によって削除されました
284 17/11/16(木)23:43:56 No.466100995
精液って栄養素の塊なのかな
285 17/11/16(木)23:43:59 No.466101005
最近の外食の朝食は質が高いから塩分以外はオススメだ
286 17/11/16(木)23:44:14 No.466101084
>働き始めてから毎月ちょっとずつ家具がグレードアップして楽しい いいよね少しずつ増やすの 俺も最初は寝袋だけで収納も机もカーテンもねえ!な部屋だったけどちょっと電ずつ買い足してった 最近は電子レンジ買って一気に文明的になったので次はいよいよ冷蔵庫ほしい
287 17/11/16(木)23:44:17 No.466101096
今の工場で働いてるけど三年働いても手取り全然増えない 家出てきたいけど手取り13万じゃだめだ
288 17/11/16(木)23:44:44 No.466101222
>最近の外食の朝食は質が高いから塩分以外はオススメだ 牛丼チェーン行くと300円くらいで結構なものが食べられてありがたい…
289 17/11/16(木)23:44:46 No.466101228
一食で一週間くらいもつようにならないかな
290 17/11/16(木)23:44:46 No.466101231
なんか金溜まんねーなーって思ってたら友人のビジネスに投資してたからだった 返してもらえたらそこそこの貯蓄になるわ
291 17/11/16(木)23:44:48 No.466101244
最近休みの日は近場の食事処を開拓するのが楽しみだ 入ったこと無い店を見つけたらとりあえず入る
292 17/11/16(木)23:44:56 No.466101278
>俺がいるぞ俺 このまま今の会社いても先がないし来年転職するぞ俺 年齢的にラストチャンスだぞ俺
293 17/11/16(木)23:45:03 No.466101312
>年末調整やってると生命保険すら入っていない同僚結構いる 30過ぎて何も保険入ってないから不安だ…
294 17/11/16(木)23:45:12 No.466101358
>返してもらえたらそこそこの貯蓄になるわ …大丈夫?
295 17/11/16(木)23:45:48 No.466101523
投資信託は放置できるから楽
296 17/11/16(木)23:46:02 No.466101572
俺も保険減らそうかなあ 月々3万くらいかかってる気がする
297 17/11/16(木)23:46:08 No.466101590
生命保険って受け取る人がいなくない?
298 17/11/16(木)23:46:16 No.466101625
>財形とか持ち株ってそんなにいいのか… うちのところだと財形は奨励金出してないけど持ち株は10%奨励金出してる ただ持ち株を貯蓄として考えるのは基本的にNGだと思う 株なので価値が変動しやすいし会社が潰れると貯蓄として考えてた分も一緒に吹っ飛ぶから
299 17/11/16(木)23:46:26 No.466101666
>生命保険って受け取る人がいなくない? 一応今は結婚予定の人いるから…
300 17/11/16(木)23:46:31 No.466101679
>家出てきたいけど手取り13万じゃだめだ でもでもだって
301 17/11/16(木)23:46:47 No.466101756
保険入るタイミングで色々病気やったから入れないまま今に至る
302 17/11/16(木)23:46:57 No.466101799
>>返してもらえたらそこそこの貯蓄になるわ >…大丈夫? 借りた時点で俺の金だよなー! それを返せだなんてお前は本当に人間味のない酷いやつだ
303 17/11/16(木)23:47:06 No.466101840
>生命保険って受け取る人がいなくない? 親がいるだろ?
304 17/11/16(木)23:47:07 No.466101843
>俺も保険減らそうかなあ >月々3万くらいかかってる気がする むしろ少額ちょろちょろかけるよりちょっときつくてもさっさと払いきって資産にしちゃうほうがいいんじゃない?
305 17/11/16(木)23:47:12 No.466101869
>投資信託は放置できるから楽 リーマンショック直前くらいからやってるからかなり増えててちょっと笑う
306 17/11/16(木)23:47:19 No.466101903
>生命保険って受け取る人がいなくない? 伴侶も子もいないけど自分の葬式上げてくれる人がいるうちは入っておくよ
307 17/11/16(木)23:47:25 No.466101925
お、俺の生命保険は…最愛のぬいぐるみのくまちゃんに…
308 17/11/16(木)23:47:33 No.466101970
>生命保険って受け取る人がいなくない? おかあさんがいるし…
309 17/11/16(木)23:48:07 No.466102110
天涯孤独の人に生命保険発動したらどうなんだろ 保険屋丸儲け?
310 17/11/16(木)23:48:22 No.466102188
俺糖尿で職場の共済ダメよって言われちった でも節約本でも掛け捨ての保険はいざという時に助かったから なんか一つかけといた方がいいよってなったから入れるのないか探そうかな
311 17/11/16(木)23:48:42 No.466102274
お前のおかあさんお前が死んだら後追うってよ
312 17/11/16(木)23:48:42 No.466102275
姉が急性白血病に罹ってがん保険の大切さを思い知ったよ
313 17/11/16(木)23:48:49 No.466102302
>むしろ少額ちょろちょろかけるよりちょっときつくてもさっさと払いきって資産にしちゃうほうがいいんじゃない? ううんそうか…… あまり保険については勉強せずホイホイ入っちゃったからな やっぱ見直して必要な分だけまとめることにするわえ
314 17/11/16(木)23:49:22 No.466102435
>でも節約本でも掛け捨ての保険はいざという時に助かったから >なんか一つかけといた方がいいよってなったから入れるのないか探そうかな 掛け捨てって損じゃないの? 積み立てって実質貯金と一緒で超お得だって聞いた
315 17/11/16(木)23:49:34 No.466102502
>なんか一つかけといた方がいいよってなったから入れるのないか探そうかな JAだと嘘の申告書かされるけど入るだけはできるらしいな
316 17/11/16(木)23:50:18 No.466102693
がんはわりと身近だもんな 団信でもやっぱがんと三大疾病つけたい人めっちゃ多いし
317 17/11/16(木)23:50:31 No.466102746
保険を数学で考えるなら大抵の場合シンプルな掛け捨てが得だよ 安心を買うというならゴテゴテつけた方がいいけど
318 17/11/16(木)23:51:33 No.466103011
保険は保険屋が儲かる=加入者は損するから成り立ってるわけだしな
319 17/11/16(木)23:52:22 No.466103213
積み立ては損なのか…あまり額変わらんから積み立てにしてもうた
320 17/11/16(木)23:52:35 No.466103262
実家寄生最強
321 17/11/16(木)23:52:38 No.466103274
保険とギャンブルの違いがいまだにわからない