虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/16(木)21:38:43 ※たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/16(木)21:38:43 No.466068624

※たまにそういう集まりじゃないカラオケでアニソンを歌う人がいる…

1 17/11/16(木)21:41:20 No.466069259

そういう集まりじゃなくても許されそうなアニソンはなんだろう

2 17/11/16(木)21:41:40 No.466069341

ヤマト

3 17/11/16(木)21:41:43 No.466069356

ルギア爆誕のEDとか誤魔化せるって話だった

4 17/11/16(木)21:42:04 No.466069452

鉄人28号

5 17/11/16(木)21:42:16 No.466069510

>そういう集まりじゃなくても許されそうなアニソンはなんだろう GET WILD

6 17/11/16(木)21:42:18 No.466069519

たまに年代メドレーに混ざってたりする

7 17/11/16(木)21:42:28 No.466069560

知恵と勇気だメダロット

8 17/11/16(木)21:44:21 No.466070084

そばかす

9 17/11/16(木)21:44:56 No.466070234

メリッサいいよね…

10 17/11/16(木)21:45:04 No.466070273

ロマンス(ペニシリン)

11 17/11/16(木)21:45:10 No.466070303

前前前世は許されるんじゃないか

12 17/11/16(木)21:45:26 No.466070374

>そういう集まりじゃなくても許されそうなアニソンはなんだろう 衝動

13 17/11/16(木)21:46:05 No.466070543

何故キャバ嬢連中はあんなアクエリオンが好きなのか

14 17/11/16(木)21:46:19 No.466070608

>前前前世は許されるんじゃないか ド定番すぎて またこれか…トイレいこ…ってなる枠では

15 17/11/16(木)21:46:36 No.466070677

画像はもう1周回ってセーフじゃないだろうか

16 17/11/16(木)21:46:52 No.466070754

ある晴れた昼下がり

17 17/11/16(木)21:48:01 No.466071025

クロスアンジュの主題歌とか曲調からアニメだろってのは分かるけど何の曲かはわからないと思うな

18 17/11/16(木)21:48:04 No.466071036

今ならGO

19 17/11/16(木)21:49:09 No.466071307

パチンコに行く人が多かったからエウレカの主題歌を歌うね…

20 17/11/16(木)21:49:10 No.466071309

アニソンとボカロの区別がつかない時があるけど若い子が反応したらボカロ

21 17/11/16(木)21:49:29 No.466071384

画像はもう懐メロだよ

22 17/11/16(木)21:49:35 No.466071409

今のアニソン歌われても全く分かんねえ

23 17/11/16(木)21:50:05 No.466071529

勝ち取りたい!

24 17/11/16(木)21:50:22 No.466071600

>クロスアンジュの主題歌とか曲調からアニメだろってのは分かるけど何の曲かはわからないと思うな そんなのばっかでは?

25 17/11/16(木)21:50:54 No.466071715

>勝ち取りたい! ※たまにTV版と違ってサビから始まらない曲がある…

26 17/11/16(木)21:51:00 No.466071749

映像でバレるわ

27 17/11/16(木)21:51:09 No.466071783

>ド定番すぎて >またこれか…トイレいこ…ってなる枠では じゃあスパークルにするね…

28 17/11/16(木)21:51:57 No.466071965

ミクさん歌うね…

29 17/11/16(木)21:51:58 No.466071972

遠慮なくセンチュリーカラーを入れられる関係でない人とはカラオケに行くべきでない

30 17/11/16(木)21:53:04 No.466072228

>何故キャバ嬢連中はあんなアクエリオンが好きなのか 誰でも知ってる歌って大事というか… これくらいはお互い知ってるでしょって

31 17/11/16(木)21:53:06 No.466072237

鋼鉄ジーグのうたでも歌っとけ 笑われるぞ

32 17/11/16(木)21:53:37 No.466072367

ざーんこくなてんしのてーぜ!はヘタクソでも力いっぱい歌いたくなる

33 17/11/16(木)21:53:41 No.466072385

ラムのラブソング キューティーハニー タッチ が永遠の定番だよ

34 17/11/16(木)21:53:44 No.466072395

へいゆ~へいゆ~肩を貸そうか~

35 17/11/16(木)21:53:45 No.466072400

というか普通の曲も知ってるし歌えるけど 何かアニソンにこだわる理由あんの

36 17/11/16(木)21:54:11 No.466072513

点数取りやすいよねアクエリオン

37 17/11/16(木)21:54:24 No.466072557

モノによるけどサンホラ歌われるよりマシ

38 17/11/16(木)21:54:46 No.466072647

>勝ち取りたい! 見てなかったけど気に入った曲だ

39 17/11/16(木)21:54:50 No.466072661

>モノによるけどサンホラ歌われるよりマシ ボカロ関連もきっつい感じに

40 17/11/16(木)21:55:38 No.466072846

ボカロでもNyanyanyanyanyanyanya!とかはセーフな気がする

41 17/11/16(木)21:56:11 [アリプロ] No.466072969

>モノによるけどサンホラ歌われるよりマシ 許された…

42 17/11/16(木)21:56:12 No.466072974

昔のアニソンは高い声が出なくても歌えるから有難い

43 17/11/16(木)21:56:25 No.466073013

白虎野の娘とか歌えばいいんだろ?

44 17/11/16(木)21:56:41 No.466073067

90~00年代のJポップでいいんじゃねぇかな

45 17/11/16(木)21:56:47 No.466073088

あーるー晴れたーひーるーさがりー

46 17/11/16(木)21:56:53 No.466073116

全然そんな流れじゃないのにだんだん懐かしのアニソン祭りにシフトしていくカラオケすき!

47 17/11/16(木)21:57:07 No.466073176

>というか普通の曲も知ってるし歌えるけど >何かアニソンにこだわる理由あんの 歌っても許される間柄でカラオケ行くと 今のうちに歌っておかなきゃ…と思ってやってる部分はあります

48 17/11/16(木)21:57:23 No.466073236

>昔のアニソンは高い声が出なくても歌えるから有難い インマイドリー

49 17/11/16(木)21:58:20 No.466073471

はにかむー!

50 17/11/16(木)21:58:24 No.466073486

こういう風になるから俺は一人カラオケばっかりマン たのちい

51 17/11/16(木)21:58:27 No.466073498

>インマイドリー 昔?

52 17/11/16(木)21:59:12 No.466073665

>ルギア爆誕のEDとか誤魔化せるって話だった それ言うならポケモン映画は全部大丈夫だよ… つかあれを男の声で歌われるのきついよ…

53 17/11/16(木)21:59:31 No.466073743

うわーハルヒっすかー? 小学校の頃によく見てたっすよー懐かしいなー

54 17/11/16(木)21:59:45 No.466073806

>昔? 「」ちゃんスレ画すらもう昔なのよ

55 17/11/16(木)21:59:46 No.466073809

止まーらないー未来をーめざしてー

56 17/11/16(木)21:59:52 No.466073839

ポケモンの映画は割と映像がOP垂れ流しだったりする

57 17/11/16(木)22:00:44 No.466074036

>昔? たった19年前だから最近

58 17/11/16(木)22:00:57 No.466074093

流行ってるドラマの曲とか歌っても無駄だ ごめん俺見てないわって言われる

59 17/11/16(木)22:01:12 No.466074161

書き込みをした人によって削除されました

60 17/11/16(木)22:01:18 No.466074188

>昔? ちょうど今スパロボJやってるけどどう見繕ってもブレンワードは昔だと思う

61 17/11/16(木)22:01:29 No.466074234

DOWN TOWNの両面待ちって寸法よ

62 17/11/16(木)22:01:45 No.466074306

転職先で「良く職場の皆でカラオケ行くんだけど個人個人好き勝手歌って誰も聞いてない会」だと聞いて ヒトカラ行かないしどうせだから平沢とか歌ってもいいよね…

63 17/11/16(木)22:02:13 No.466074413

ガオガイガーは割とウケが良かった ダイオージャはかなり引かれた

64 17/11/16(木)22:02:56 No.466074604

ココロオドルとかマジ誰も気付かれない

65 17/11/16(木)22:02:59 No.466074614

>つかあれを男の声で歌われるのきついよ… ディズニーなら大丈夫かと思ってモアナの曲歌ったら思いっきり引かれた

66 17/11/16(木)22:03:21 No.466074702

ブレンパワードは下手したら生まれてない参加者がいる

67 17/11/16(木)22:03:37 No.466074763

ルパンは受けがいい おーとこにはーじぶんのーせかいがーあるの所の勢いがいい

68 17/11/16(木)22:03:56 No.466074831

なら俺はポケットにファンタジーを歌うぜーっ!!

69 17/11/16(木)22:04:37 No.466074986

特撮だけど東映版スパイダーマンはめちゃめちゃウケた

70 17/11/16(木)22:04:52 No.466075046

アニソンに限らず周りが知ってそうなのって考えちゃうから面倒くさい

71 17/11/16(木)22:05:44 No.466075246

「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ

72 17/11/16(木)22:05:53 No.466075281

1人持ち時間1時間ずつやりきってからの交代制とする!

73 17/11/16(木)22:06:20 No.466075370

>ルパンは受けがいい >おーとこにはーじぶんのーせかいがーあるの所の勢いがいい あそこめっちゃいいよね

74 17/11/16(木)22:06:22 No.466075375

>「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ TRICKのEDとか…ほぼアニソンだこれ

75 17/11/16(木)22:06:29 No.466075412

B'zとブルーハーツ歌っとけばいいんでしょ

76 17/11/16(木)22:06:57 No.466075488

>「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ ウルトラソウル

77 17/11/16(木)22:07:15 No.466075562

>「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ ウルトラマンとか…

78 17/11/16(木)22:07:47 No.466075691

周りがおっさんばかりだからコブラとか愛をとりもどせとか歌うよ

79 17/11/16(木)22:08:18 No.466075824

>「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ アイドル系とラウド以外なら大体なんでもいけるぞ! 一緒に行く人次第だ

80 17/11/16(木)22:08:40 No.466075905

世代広がるとどこに合わせるも面倒になって 逆に最近よく聴くよねって最新の曲がレパートリーに増えた

81 17/11/16(木)22:08:42 No.466075917

>「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ バ……バンプ…… とあとほぼ誰も知らないV系バンド…

82 17/11/16(木)22:09:01 No.466075993

>「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ Story

83 17/11/16(木)22:09:30 No.466076117

>世代広がるとどこに合わせるも面倒になって >逆に最近よく聴くよねって最新の曲がレパートリーに増えた それがふつーというか世渡り上手のコツだ… ヒットチャートの上位だけは全部歌えるとか

84 17/11/16(木)22:09:42 No.466076164

S・O・Sとか fly me to the moonとか雪の進軍とか岬巡りとかアニソン以外も歌えるぞ

85 17/11/16(木)22:09:45 No.466076179

えっ!今日はsign歌ってもいいのか!

86 17/11/16(木)22:09:46 No.466076184

>「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ ZABADAK

87 17/11/16(木)22:09:47 No.466076193

>「」のアニソン以外のレパートリーを教えろ ブルーハーツ!

88 17/11/16(木)22:10:02 No.466076251

アイマス系ならほぼ網羅してるが…同じPちゃん同士じゃないと入れる度胸はない

89 17/11/16(木)22:10:24 No.466076343

>えっ!今日はsign歌ってもいいのか! ariaもいいぞ!

90 17/11/16(木)22:10:25 No.466076353

歌います 乙女のポリシー

91 17/11/16(木)22:10:37 No.466076406

まどか(知ってる)ガルパン(知ってる)シンフォギア(知ってる) 最近の中年やばいな

92 17/11/16(木)22:11:23 No.466076574

歌います プラチナ

93 17/11/16(木)22:11:51 No.466076679

空気とタイミングを伺い絶対運命黙示録

94 17/11/16(木)22:11:54 No.466076690

よくスレで見るけど音程外してても音痴だったとしても声小さくボソボソとか首ひねってあー違うとかチッとかやっちゃうより 楽しく元気に歌ってる人見るの楽しいよねってのは凄く解る時がある

95 17/11/16(木)22:11:57 No.466076708

平沢は周囲の目以前の問題として歌唱力ないからヒトカラでも歌えんわ...

96 17/11/16(木)22:12:33 No.466076840

夏過ぎから何度打上花火デュエットしたか分からん…

97 17/11/16(木)22:12:41 No.466076861

>平沢は周囲の目以前の問題として歌唱力ないからヒトカラでも歌えんわ... コヨーテとかハルディンホテルとか歌うの気持ちいい…

98 17/11/16(木)22:12:42 No.466076863

>まどか(知ってる)ガルパン(知ってる)シンフォギア(知ってる) >最近の中年やばいな パチンコ好きなだけでは?

99 17/11/16(木)22:13:05 No.466076957

アニソンからは縁のない生活を送ってる妹が うちらのカラオケだとポケモンとかおジャ魔女は絶対歌うしマジ盛り上がるし と言ってたのを見て世代とかノリで変わるんだろうなとは

100 17/11/16(木)22:13:39 No.466077074

>まどか(知ってる)ガルパン(知ってる)シンフォギア(知ってる) >最近の中年やばいな パチンコで皆知ってるしね 映画館の前でどう見てもアニメ知ら無さそうなおじさんが「おおっ!ギアスや!!」って反応してたし

101 17/11/16(木)22:14:19 No.466077247

初めてカラオケで同席した人にはハガレンの曲入れて探りを入れるけど 今の所アニソンわかる人と同席したことないから結局は無難なjpopに流れる

102 17/11/16(木)22:14:31 No.466077302

DAMとJOY同時に選べるカラオケ屋東北にこないかなー…って

103 17/11/16(木)22:14:41 No.466077334

水樹奈々の歌はカラオケで歌うと無茶苦茶疲れる

104 17/11/16(木)22:14:45 No.466077352

>えっ!今日は平沢ベルセルクメドレーしてもいいのか!

105 17/11/16(木)22:14:55 No.466077396

履歴のアニソン率は何なの

106 17/11/16(木)22:14:57 No.466077407

キテレツなら誰でも知ってるから安心

107 17/11/16(木)22:15:35 No.466077593

青春に期限なんてない探究心に年は関係ないと思うよだってそうだろ

108 17/11/16(木)22:15:43 No.466077624

正直アニソン歌う事めったにねえな 知ってる事は知ってるがいちいち人前で歌おうとか思ったことがない

109 17/11/16(木)22:16:02 No.466077692

むしろここ15年のアニソンなら 大体はここで一気に知名度上げたい売り出したい若いアーティストが多いから 歌ってもあーあの頃あのバンドいたねーな曲が多いだろう

110 17/11/16(木)22:16:13 No.466077729

歌います ちゅるぱや

111 17/11/16(木)22:17:02 No.466077938

十八番だった高橋ひろは汚されてしまった

112 17/11/16(木)22:17:03 No.466077948

>履歴のアニソン率は何なの 来てる集団が同級生とかなら子供の頃見てたアニメ主題歌とか流して 懐かしーとかマジウケるーみたいなノリにもなるし

113 17/11/16(木)22:17:10 No.466077977

初めてのチュウは英語歌詞部分のギャップで簡単に笑い取れるからいい

114 17/11/16(木)22:17:13 No.466077989

DAMとかJOYSOUND選ぶと履歴のアニソン率凄い

115 17/11/16(木)22:17:16 No.466078005

バンプやポルノのやつならアニソンでも割と大丈夫だったり

116 17/11/16(木)22:17:25 No.466078040

普通の人といくときは男が女性ボーカル歌うのもNGなこと多いからなー

117 17/11/16(木)22:17:58 No.466078182

そういえば10年くらい行ってないなカラオケ… 誰か誘ってよ

118 17/11/16(木)22:18:17 No.466078261

>初めてのチュウは英語歌詞部分のギャップで簡単に笑い取れるからいい 平井堅やハイスタもカバーしてるから歌いやすいよね

119 17/11/16(木)22:18:30 No.466078304

>普通の人といくときは男が女性ボーカル歌うのもNGなこと多いからなー 歌います 淡屋のり子と美輪明宏

120 17/11/16(木)22:19:08 No.466078464

>十八番だった高橋ひろは汚されてしまった カップリング曲いいよねって打とうとして自分でカップリングってそういうってなった…

121 17/11/16(木)22:19:12 No.466078481

>普通の人といくときは男が女性ボーカル歌うのもNGなこと多いからなー そうか? アーティストによりけりだと思う 男が西野カナとかきゃりーぱみゅぱみゅは流石に引くが

122 17/11/16(木)22:19:18 No.466078508

ヒトカラ1人でいくけどロングフリーの8~10時間でも時間足りない 24時間歌い放題の店とか欲しい…

123 17/11/16(木)22:19:28 No.466078548

ヨイトマケの唄とか歌うわ

124 17/11/16(木)22:19:44 No.466078614

むしろマイナーメジャー系のアーティストとか業界内でのウケはいいアーティストとかだと 同好の士でもないと何この歌…みたいな空気になりやすい

125 17/11/16(木)22:20:17 No.466078729

小比類巻かほるのシティーハンターで良いよ

126 17/11/16(木)22:20:45 No.466078850

マリスミゼルとかシャズナは同じ世代なら妙に盛り上がるけど 違う世代とだと極寒の寒さになるしな

127 17/11/16(木)22:21:35 No.466079054

残酷な天使のテーゼとか創聖のアクエリオンとかの一部の楽曲はアニソンとか関係なしに定番化しているイメージがある

128 17/11/16(木)22:21:45 No.466079104

最近海外ゲーのファンメイド曲ばっか聞いてるせいで歌いたい曲がカラオケにまずない

129 17/11/16(木)22:22:07 No.466079210

>むしろマイナーメジャー系のアーティストとか業界内でのウケはいいアーティストとかだと >同好の士でもないと何この歌…みたいな空気になりやすい 凛として時雨とかタブーといって良い

130 17/11/16(木)22:22:08 No.466079215

※ラップ部分や知らない2番出てくると困る人がいる…

131 17/11/16(木)22:22:27 No.466079318

パチンコパチスロとか映画での再ブームとかもあったけど 残酷な天使のテーゼはネタとしても真面目に歌うとしてもオッケーなド定番曲になったな

132 17/11/16(木)22:22:33 No.466079336

同世代ならセックスマシンガンズのみかんのうたを歌うと盛り上がるが 他の世代からはポカンとされるぞ俺

133 17/11/16(木)22:23:19 No.466079527

>残酷な天使のテーゼとか創聖のアクエリオンとかの一部の楽曲はアニソンとか関係なしに定番化しているイメージがある その2つとマクロスFのライオンは長い事カラオケランキング上位だ 人によっては非オタでも歌う

134 17/11/16(木)22:23:31 No.466079575

>同世代ならセックスマシンガンズのみかんのうたを歌うと盛り上がるが >他の世代からはポカンとされるぞ俺 もーしーも わたーしーがー いーぬにーなあーったらー

135 17/11/16(木)22:23:42 No.466079624

その世代の下は全く知らないみたいなリバイバルもされないし一発屋に近いのも沢山いるからな…

136 17/11/16(木)22:24:02 No.466079706

>同世代ならセックスマシンガンズのみかんのうたを歌うと盛り上がるが >他の世代からはポカンとされるぞ俺 俺は会社の宴会でやって大ウケして持ちネタにさせられたから空気によるんかな…

137 17/11/16(木)22:25:55 No.466080222

たまにそれ歌うのはNGだー!黒歴史だー!って例の画像みたいに騒ぐ人がでるけど 一緒に行く人によってOKかNGかなんて変わるよね

138 17/11/16(木)22:26:11 No.466080305

あえて洋楽歌おう ブレッドのイフとかシーカーズのジョージガールとか歌いやすめのを

139 17/11/16(木)22:26:19 No.466080333

走れマキバオーの実況パート完璧にできるようになるとウケるよ

140 17/11/16(木)22:26:24 No.466080360

アニソン歌える環境ってのは恵まれてるぞ うちの周りは暗黙の了解で 演歌とアニソンと洋楽はタブーに近い扱いになってる

141 17/11/16(木)22:26:50 No.466080470

>ブレッドのイフとかシーカーズのジョージガールとか歌いやすめのを a-haのライフラインとかリヴィングデイライツとかもいいぞ

142 17/11/16(木)22:26:55 No.466080486

YATTAみたいな明るい曲は知らない人でも楽しく乗れるんだけど「社長就任」の歌詞があること失念して社長の前で歌ったのには冷や汗かいた

143 17/11/16(木)22:26:57 No.466080493

>アニソン歌える環境ってのは恵まれてるぞ >うちの周りは暗黙の了解で >演歌とアニソンと洋楽はタブーに近い扱いになってる すっげえ窮屈だな…

144 17/11/16(木)22:27:12 No.466080554

誰と一緒だろうとミュージカル曲歌うぞ俺

145 17/11/16(木)22:28:08 No.466080793

友人とも同窓会でもホスト時代でも職場でも合コンでもポケモンのOK!は歌う エアギター有りなら大体大丈夫

146 17/11/16(木)22:28:42 No.466080950

>すっげえ窮屈だな… まあ自分は他の曲も歌えるから別に困らないけどな

147 17/11/16(木)22:28:46 No.466080971

聞いてください シューベルトで「魔王」

148 17/11/16(木)22:28:57 No.466081009

>アニソン歌える環境ってのは恵まれてるぞ >うちの周りは暗黙の了解で >演歌とアニソンと洋楽はタブーに近い扱いになってる 若い世代や気心の知れた間柄ならともかく未だにアニメってだけで嫌悪感むき出しにする人多いしね…

149 17/11/16(木)22:29:23 No.466081119

>誰と一緒だろうとミュージカル曲歌うぞ俺 例えば?

150 17/11/16(木)22:29:38 No.466081186

書き込みをした人によって削除されました

151 17/11/16(木)22:29:56 No.466081280

知らないジャンルとか知ってる曲でも人によって歌い方違ったりとか聞くの楽しいからどんどん色んなの歌って欲しいって思う

152 17/11/16(木)22:30:17 No.466081370

>例えば? レミゼがお気に入りだけど伴奏が糞な場合が多くてな…

153 17/11/16(木)22:30:39 No.466081451

>化物語のED曲がカラオケランキングの上位曲なの そりゃ今の10代後半や20代前半にとっては思い出の名曲枠になるものあれ

154 17/11/16(木)22:30:51 No.466081496

職場で歌える曲は野バラさく路しかねぇ

155 17/11/16(木)22:30:59 No.466081532

>聞いてください >シューベルトで「魔王」 ドイツ語だっけ まあ無理だな…

156 17/11/16(木)22:31:13 No.466081591

野バラ咲く路は丸い選択肢だ

157 17/11/16(木)22:31:21 No.466081635

サザンと桑田佳祐とポルノグラフィティなら…

158 17/11/16(木)22:31:31 No.466081693

>そりゃ今の10代後半や20代前半にとっては思い出の名曲枠になるものあれ とりあえずbutterflyみたいなもんか

159 17/11/16(木)22:31:35 No.466081713

年配の人たちと行くときは70年代の歌を 若い子たちと行くときは流行歌を いちいち使い分けするのめんどうねえ

160 17/11/16(木)22:31:37 No.466081718

2000年前後のアニソンはポルノとかも多いしいけるいける

161 17/11/16(木)22:31:41 No.466081731

>ドイツ語だっけ >まあ無理だな… そこで戸川純の戒厳令(ドイツ語ver)

162 17/11/16(木)22:32:14 No.466081883

>化物語のED曲がカラオケランキングの上位曲なの アニメ見てなくても流れてたら気になって覚える程度には普遍的でいい曲だ

163 17/11/16(木)22:32:14 No.466081885

昔の曲とかマイコーぐらいしかわからん…

164 17/11/16(木)22:32:16 No.466081894

>職場で歌える曲は野バラさく路しかねぇ 最近検索が汚染されててひどい…

165 17/11/16(木)22:32:17 No.466081900

バンプなら大丈夫ってもフレイムベインやリビングデッドの頃の切れてた基央さんの曲は 知ってる世代でないとなんだこれ扱いになりやすいから気をつけて

166 17/11/16(木)22:32:21 No.466081924

>レミゼがお気に入りだけど伴奏が糞な場合が多くてな… えー楽しそう

167 17/11/16(木)22:32:36 No.466082004

平沢は笑って流してくれる相手ならAriaとかSignとか夢みる機械とかはかえって入れやすい 入れにくいのは賢者のプロペラとか電光浴とかSWITCHED-ON LOTUSとかのカルト感出ちゃうやつ

168 17/11/16(木)22:32:54 No.466082082

マジンガーZだったら許される

169 17/11/16(木)22:33:17 No.466082181

曲の選択に詰まったらナルトとブリーチのOPEDで誤魔化すスタイル

170 17/11/16(木)22:33:19 No.466082192

年寄りといくならゴダイゴのガンダーラで無問題だぞ

171 17/11/16(木)22:33:28 No.466082226

よく晴れた日曜日の朝に

172 17/11/16(木)22:33:49 No.466082323

ボカロももう若い子目線では古いというか今の20歳くらいが最後の世代だと思う

173 17/11/16(木)22:34:10 No.466082409

>入れにくいのは賢者のプロペラとか電光浴とかSWITCHED-ON LOTUSとかのカルト感出ちゃうやつ 知るか馬鹿! 聖馬蹄形惑星の大詐欺師と王道楽土を連続でいれるぞ!

174 17/11/16(木)22:34:15 No.466082438

アニメに限らず歌いたい曲は大体みんな知らないから面倒臭くて一人で行きたい 行く

175 17/11/16(木)22:34:26 No.466082490

Supercellは今の子にとっての懐メロになりつつある

176 17/11/16(木)22:34:52 No.466082616

>ボカロももう若い子目線では古いというか今の20歳くらいが最後の世代だと思う 単に世代が入れ替わってるだけでまだまだ元気だよ…

177 17/11/16(木)22:35:35 No.466082809

ボカロに人気の新作とか今でもあるの?

178 17/11/16(木)22:35:36 No.466082818

人によって選曲変えるの面倒だから大体ミスチルをチョイスする

179 17/11/16(木)22:35:38 No.466082825

ポケモン言えるかなとか途中からダレるからオススメしないぞ

180 17/11/16(木)22:36:00 No.466082917

若い子はGLAYですらわからないぞ辛い

181 17/11/16(木)22:36:09 No.466082949

ORANGE RANGEはアニソン扱いされない?

182 17/11/16(木)22:36:34 No.466083061

今のオタクの若い子には何の曲が流行ってるんだ

183 17/11/16(木)22:36:40 No.466083087

そもそもカラオケって気心の知れた連中と行くもんじゃないのか

184 17/11/16(木)22:37:08 No.466083216

UNISON SQUARE GARDENを歌ってちょっとお洒落な俺をアピールするんだよ

185 17/11/16(木)22:37:22 No.466083275

急にまっくら森の歌をうたったことならある

186 17/11/16(木)22:37:38 No.466083342

最近カラオケいってないなー

↑Top