17/11/16(木)20:54:29 駄目っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/16(木)20:54:29 No.466058795
駄目っぽいですね…
1 17/11/16(木)20:56:23 No.466059220
わかっていただろうにのう
2 17/11/16(木)20:57:33 No.466059499
ホーエンハイム
3 17/11/16(木)20:58:31 No.466059718
ウィンリィ最悪なタイプのヒロインだなおい
4 17/11/16(木)20:59:21 No.466059892
牛の感想が聞きたいわ!
5 17/11/16(木)20:59:25 No.466059914
>ウィンリィ最悪なタイプのヒロインだなおい 洋画にいそうなヒロインだ…
6 17/11/16(木)21:00:36 No.466060176
映画の出来が悪かったのはまあ予想通りだけど鰤コラみたいなのはちょっと…
7 17/11/16(木)21:01:46 No.466060416
二次元作品の邦画化はよほどコメディに振り切ってない限りは とても食えたもんじゃないとわかっていただろうに
8 17/11/16(木)21:02:19 No.466060530
>牛の感想が聞きたいわ! 今のタイミングで下手な事言うと訴えられかねないし… 何か言うとしても上映終わってBDの最初の販売も終わってからじゃない
9 17/11/16(木)21:02:28 No.466060556
>二次元作品の邦画化はよほどコメディに振り切ってない限りは >とても食えたもんじゃないとわかっていただろうに るろ剣とかデスノとかよかったし…
10 17/11/16(木)21:02:37 No.466060591
特典を人質に原作ファン釣るのきらい!
11 17/11/16(木)21:03:21 No.466060732
>今のタイミングで下手な事言うと訴えられかねないし… 原作者なのに!?
12 17/11/16(木)21:03:23 No.466060740
ジャニーズと流行りの俳優女優使う時点でな…
13 17/11/16(木)21:03:37 No.466060786
>牛の感想が聞きたいわ! 牛先生はクソ映画大好きだけど聞きたい?
14 17/11/16(木)21:03:51 No.466060830
>>二次元作品の邦画化はよほどコメディに振り切ってない限りは >>とても食えたもんじゃないとわかっていただろうに >るろ剣とかデスノとかよかったし… アイアムアヒーローも良かった…
15 17/11/16(木)21:03:53 No.466060836
いやまさかこんな展開のわけ
16 17/11/16(木)21:04:09 No.466060886
>牛の感想が聞きたいわ! http://natalie.mu/comic/pp/hagarenmovie02
17 17/11/16(木)21:04:20 No.466060934
>>>二次元作品の邦画化はよほどコメディに振り切ってない限りは >>>とても食えたもんじゃないとわかっていただろうに >>るろ剣とかデスノとかよかったし… >アイアムアヒーローも良かった… 最近だと亜人も佐藤さん超良かった…
18 17/11/16(木)21:04:47 No.466061026
>http://natalie.mu/comic/pp/hagarenmovie02 毒にも薬にもならんなまあ
19 17/11/16(木)21:04:56 No.466061065
予告だけでコスプレ学芸会っぽさが半端なく伝わってくる
20 17/11/16(木)21:05:20 No.466061150
銀魂も続編やるらしいじゃん
21 17/11/16(木)21:05:50 No.466061257
こういう文句言うだけのコラ嫌いだけど これは…oh……
22 17/11/16(木)21:06:01 No.466061288
日本人以外ばかり出てくる 特にファンタジー系がダメなのであってアニメの実写化そのものがダメなわけじゃないんだな
23 17/11/16(木)21:06:27 No.466061376
ミスターとしあき!!!
24 17/11/16(木)21:06:30 No.466061386
>牛先生はクソ映画大好きだけど聞きたい? 読み切りとか短期連載見てるとダメ映画のダメっぽい要素を愛してる節があるし…
25 17/11/16(木)21:06:31 No.466061391
>こういう文句言うだけのコラ嫌いだけど >これは…oh…… 見てもないのにその嫌いなコラ鵜呑みにするのもどうかと思う
26 17/11/16(木)21:07:19 No.466061550
コラ内容もアレだけど自然に仕上げる技術もないのに なんでこんなカメラ撮り画像でコラしたんだ…
27 17/11/16(木)21:07:36 No.466061597
題材が映画化に向かなすぎる…
28 17/11/16(木)21:07:39 No.466061607
>見てもないのにその嫌いなコラ鵜呑みにするのもどうかと思う それもそうだな でもちょっとあり得そうだなと思ってしまった
29 17/11/16(木)21:08:05 No.466061705
牛さんはB級映画好きなんで評価が当てにならん 0巻とタッカーさんだけのために見に行く
30 17/11/16(木)21:08:12 No.466061724
ジョジョは前評判全部嘘っぱちでそこそこだったからなぁ これも意外といいかもしれないよ
31 17/11/16(木)21:08:16 No.466061734
劇場予告見る限り映像は頑張ってた 題材を何故もう少し選べなかったのだろう
32 17/11/16(木)21:08:36 No.466061800
原作さえ知らなきゃそこそこ楽しめるっぽい
33 17/11/16(木)21:08:47 No.466061841
ヒューズの仇をとるってエンヴィーを殺すのか
34 17/11/16(木)21:09:05 No.466061901
そもそも日本人じゃない漫画のキャラを日本人にやらせるならテルマエロマエの阿部寛ぐらいのレベルを用意できない限りやらないほうがいいと思う
35 17/11/16(木)21:09:12 No.466061931
オリジナルストーリーではないの?
36 17/11/16(木)21:09:20 No.466061958
俺の知ってるウィンリィじゃねえ!?
37 17/11/16(木)21:09:38 No.466062010
今年の実写映画では亜人が面白かったがそれ以外はジョジョもグールもハズレだった 銀魂は見てない
38 17/11/16(木)21:09:49 No.466062060
>原作者なのに!? 本来なら騙せてたはずのカモを騙せなかったという実害が出るから損害賠償モノよ?
39 17/11/16(木)21:10:22 No.466062167
あれ?原作でもエンビーって大佐が焼き殺さなかった?
40 17/11/16(木)21:10:56 No.466062290
特典無かったら興行収入どんなことになってたか興味がある
41 17/11/16(木)21:11:03 No.466062315
なにに出てて本人のイメージごり押ししかしない山田某使ってて まともな映画化になるはずないよ
42 17/11/16(木)21:11:08 No.466062331
>あれ?原作でもエンビーって大佐が焼き殺さなかった? 原作だと追いつめられた後に自殺よ
43 17/11/16(木)21:11:17 No.466062359
>あれ?原作でもエンビーって大佐が焼き殺さなかった? ハハハ
44 17/11/16(木)21:11:33 No.466062415
>あれ?原作でもエンビーって大佐が焼き殺さなかった? 滅茶苦茶尺割いて説得したよ 上に立つことを目指すものが復讐心にかられてそんなことしちゃ駄目だって
45 17/11/16(木)21:11:36 No.466062432
>本来なら騙せてたはずのカモを騙せなかったという実害が出るから損害賠償モノよ? 確かに夏彦も魍魎の映画の時には 商業作品としてお出しされるものは何人もの人間という名のフィルターを通ってお出しされてるんだから それなりに金払う価値の物がお出しされるのですって言ったりした気がする…
46 17/11/16(木)21:11:38 No.466062445
スレ画からは話が違ってることしかわからん… そんなところは映画は映画ってする部分じゃないかな
47 17/11/16(木)21:11:39 No.466062449
>あれ?原作でもエンビーって大佐が焼き殺さなかった? エドと中尉がめっちゃ説得して止めさせただろ! その後ほぼ自殺みたいな形でエンヴィー死んじゃうけど
48 17/11/16(木)21:12:04 No.466062539
>あれ?原作でもエンビーって大佐が焼き殺さなかった? 焼き殺そうとしたけど周りが必死こいて止めたよ エンヴィーは自殺したよ
49 17/11/16(木)21:12:19 No.466062587
見に行ったファンが皆ひどすぎて泣いたそうな
50 17/11/16(木)21:12:22 No.466062600
そもそもまだ試写会すらしてねえよ
51 17/11/16(木)21:12:23 No.466062606
今年の実写映画なら無限の住人も良かったし
52 17/11/16(木)21:12:53 No.466062701
嫉妬マンを大佐に殺させないことにエドと中尉とスカー使って止めるシーン忘れるもの…?
53 17/11/16(木)21:13:11 No.466062768
どこから拾ってきたコラなんですかね
54 17/11/16(木)21:13:24 No.466062812
>そもそもまだ試写会すらしてねえよ ジャパンプレミアやったけど?
55 17/11/16(木)21:13:33 No.466062849
改悪と映画は映画は違う
56 17/11/16(木)21:13:45 No.466062891
>あれ?原作でもエンビーって大佐が焼き殺さなかった? あそこで中尉とエドとスカーが出張ったの全部大佐に焼き殺させないためだかんな!
57 17/11/16(木)21:13:47 No.466062898
二次元の実写化は全部クソ!とかジャニーズ出てるからダメ!とか言う人はまとめサイトでも見たんかと言いたくなるが まぁハガレンは無茶だろとも思う
58 17/11/16(木)21:13:51 No.466062909
映画は映画として楽しめればいいんだ できなかった
59 17/11/16(木)21:13:54 No.466062922
牛はむしろ駄目映画を愛でそうなタイプに思える
60 17/11/16(木)21:13:56 No.466062930
絶対大佐に殺させちゃダメだろ…
61 17/11/16(木)21:14:00 No.466062947
1期ハガレンだって原作と違うけど人気なのになんで残念なんだろ
62 17/11/16(木)21:14:04 No.466062961
>スレ画からは話が違ってることしかわからん… >そんなところは映画は映画ってする部分じゃないかな そこ変える!?ってところを変えるから映画は映画でスルーしづらい
63 17/11/16(木)21:14:16 No.466063004
斉木も良かったよ実写
64 17/11/16(木)21:14:17 No.466063007
大佐がラストの胸から賢者の石を引っこ抜いて倒すらしいな
65 17/11/16(木)21:14:33 No.466063069
どうせなんやかやで銀さじレベルの話の種にもならないような無難な映画になるんでしょ
66 17/11/16(木)21:14:45 No.466063105
宣伝CMがハリーポッターに続くファンタジームービーとか言い出す時点で嫌な予感しかしなかった
67 17/11/16(木)21:14:49 No.466063122
ウインリィがエドアルの帰る場所で最前線に出張らないって結構大事な要素だと思うんだけどなー
68 17/11/16(木)21:15:11 No.466063197
見てもないのに叩くのと見てもないのに擁護するのも同レベルな気がする…
69 17/11/16(木)21:15:18 No.466063222
対価だから…0巻の為の
70 17/11/16(木)21:15:23 No.466063242
いやでもCGは邦画としては信じられないほど頑張ってるよ というかどっからこんなに予算出たんだ
71 17/11/16(木)21:15:24 No.466063245
ジャニーズファンが大量に0巻オークションに流してくれないかな…
72 17/11/16(木)21:15:26 No.466063248
>大佐がラストの胸から賢者の石を引っこ抜いて倒すらしいな 引っこ抜きかけるところまではあってるな
73 17/11/16(木)21:15:35 No.466063282
見に行った人大体スレ画みたいな反応してて泣けてくる
74 17/11/16(木)21:15:37 No.466063293
>まぁハガレンは無茶だろとも思う ハリポタくらいの予算と制作期間があればいけると思うで
75 17/11/16(木)21:15:47 No.466063330
先生はダメ映画になるの前提でオーケーしたの?
76 17/11/16(木)21:15:57 No.466063362
>ウインリィがエドアルの帰る場所で最前線に出張らないって結構大事な要素だと思うんだけどなー 今日更新分のガンガンオンラインのだとスカ―戦に出くわしてたけど これくらいか戦いの場に出てきたのって
77 17/11/16(木)21:15:59 No.466063371
>見てもないのに叩くのと見てもないのに擁護するのも同レベルな気がする… 金払ってないから同列やな
78 17/11/16(木)21:16:06 No.466063390
ジャニーズタレントの有無とか実際のとこはたいして影響なかったりする 結局のところ脚本家が変な色気を出せば他がどんなに頑張ってもダメになる 単純にこれ
79 17/11/16(木)21:16:22 No.466063444
>http://natalie.mu/comic/pp/hagarenmovie02 ホムンクルスたちの見た目がめっちゃ不安
80 17/11/16(木)21:16:25 No.466063453
というかそんなところまでやるの!? もっとなんかオリジナルストーリーで当たり障りのない話になると思ってたんだけど
81 17/11/16(木)21:16:28 No.466063465
ハガレンサイコー!!みたいなCMないの?
82 17/11/16(木)21:16:29 No.466063472
映画化にオーケー出すのはだいたいダメになるの前提だろう
83 17/11/16(木)21:16:41 No.466063517
邦画の監督って自分が全知全能の神かなんかと勘違いしてる節あるよね 原作者より自分が偉いとくらい思ってる
84 17/11/16(木)21:16:49 No.466063544
0巻効果でそこそこ客入るんだろうな…
85 17/11/16(木)21:16:51 No.466063555
su2107788.jpg 大泉さんのタッカーはどうだったんだろ
86 17/11/16(木)21:17:28 No.466063678
何故見えている地雷を踏みに行くんですか?
87 17/11/16(木)21:17:57 No.466063792
ハガレンに比べるとジョジョはだいぶ好意的な反応多かったな…
88 17/11/16(木)21:18:04 No.466063817
るろ剣も話やキャラなんかは原作踏みにじってる言われうるくらいだとおもう 映画として面白いかどうかで まぁそのへんが気になってしまうくらいということはきっと面白くないんだろうけど
89 17/11/16(木)21:18:16 No.466063868
ちょっと前のキャップスレのリベンジマッチみたいなレスがどんどん出てくる
90 17/11/16(木)21:18:18 No.466063875
佐藤隆太のタッカーの方が見たかった
91 17/11/16(木)21:18:37 No.466063951
既にブーム過ぎ去ったあとのパチ落ちみたいなものを感じる
92 17/11/16(木)21:18:38 No.466063954
アルがくぎゅのままだったら見に行ったかもしれないけどそんなことはなかった
93 17/11/16(木)21:18:40 No.466063959
>邦画の監督って自分が全知全能の神かなんかと勘違いしてる節あるよね いやまあそれはスタッフまとめる必要上しょうがない部分も…
94 17/11/16(木)21:18:57 No.466064031
少なくともこれの監督はこの後 ハガレンファン限定の死者会にも行くらしくて もうボッコボコにされるの覚悟して行ってきます…って悲痛な声出してる辺り 原作ファンは切り捨ててるんだろうなって
95 17/11/16(木)21:18:57 No.466064032
>見てもないのに叩くのと見てもないのに擁護するのも同レベルな気がする… 映画は観てないけど見てもないのに叩く人は見てる
96 17/11/16(木)21:19:26 No.466064126
でも正直前の映画もどうかと思うんですよ…
97 17/11/16(木)21:19:55 No.466064231
というかホムンクルス倒すってめっちゃくちゃ最後の段階では…?
98 17/11/16(木)21:20:05 No.466064266
前の映画ってハガレンでも何でもないやつだっけ
99 17/11/16(木)21:20:13 No.466064295
>でも正直前の映画もどうかと思うんですよ… ミロ星は毒にも薬にもならない動いてるだけの映画だったと思う
100 17/11/16(木)21:20:14 No.466064302
ジョジョは予告編であれっ思ったより良いんじゃない?となったけど これは予告の時点から酷いの分かりきってたし…
101 17/11/16(木)21:20:15 No.466064309
仇を取れたんですね大佐…
102 17/11/16(木)21:20:16 No.466064310
邦画の実写映画化の打率って今のとこどれくらいになってるんだろう… 成功例で挙がるものがずっと固定状態な時点でアレなのはわかってるんだが
103 17/11/16(木)21:20:16 No.466064312
ジョジョは三池監督だからね 面白いかはともかく原作崩壊はさせない安心感がある
104 17/11/16(木)21:20:18 No.466064320
でもこれより興行収入ダメなそこそこ力入る邦画結構あると思うよ 去年のアカデミー賞の各作品だって信長協奏曲orange暗殺教室どころか植物図鑑にすら勝てなかった
105 17/11/16(木)21:20:20 No.466064324
>るろ剣も話やキャラなんかは原作踏みにじってる言われうるくらいだとおもう >映画として面白いかどうかで >まぁそのへんが気になってしまうくらいということはきっと面白くないんだろうけど とはいえ剣心が人ころしまくったら面白くてもちょっと待てよ!ってなる
106 17/11/16(木)21:20:36 No.466064388
>というかホムンクルス倒すってめっちゃくちゃ最後の段階では…? 原作通りにやってたら何作必要になるんですかって話ですよ…
107 17/11/16(木)21:20:45 No.466064420
>アルがくぎゅのままだったら見に行ったかもしれないけどそんなことはなかった ごちうさの映画見に行ったときにCM流れてたけど違和感すごかった
108 17/11/16(木)21:20:54 No.466064452
>邦画の監督って自分が全知全能の神かなんかと勘違いしてる節あるよね 実際にはスポンサーやら出演者の事務所やらには頭が上がらないと聞く… 社内の力関係によっては脚本や音響よりも下だったり…
109 17/11/16(木)21:20:56 No.466064465
https://twitter.com/l_q6fj/status/930814185474105344 ジャパンプレミアの感想!って出回ってるこれでも見て立てたのかと思ったわ 一般公開日前なのにそんなにもう見てる「」居るの?
110 17/11/16(木)21:21:00 No.466064476
ジョジョはなんだかなぁというシーンは多かったが全体としては上手くまとまってた 冗談抜きに
111 17/11/16(木)21:21:22 No.466064536
あっ三池じゃないんだコレ
112 17/11/16(木)21:21:29 No.466064562
ジョジョは美術班CG班はパーフェクトだったと思う 脚本が家族愛増し増しに改編されてたのは微妙
113 17/11/16(木)21:21:32 No.466064575
>少なくともこれの監督はこの後 >ハガレンファン限定の死者会にも行くらしくて >もうボッコボコにされるの覚悟して行ってきます…って悲痛な声出してる辺り なんでそういうこと言うの…
114 17/11/16(木)21:21:34 No.466064585
>実際にはスポンサーやら出演者の事務所やらには頭が上がらないと聞く… ハガレンは割とこのパターンくさい気がする
115 17/11/16(木)21:21:36 No.466064595
>映画は映画として楽しめればいいんだ 面白かったですよねドラゴンボール
116 17/11/16(木)21:21:52 No.466064668
ラストだけは割と早めに退場したから…
117 17/11/16(木)21:22:00 No.466064697
>邦画の実写映画化の打率って今のとこどれくらいになってるんだろう… 打率をネットでの人気見るか単純に興行収入だけで見るかとかでかなり変わってくると思う ひっどい原作レイプなのに興行収入いい映画とかもあったりするし
118 17/11/16(木)21:22:07 KUtvmasE No.466064728
アイドルの学芸会だと思って観に行けば意外と楽しめるもんだよ
119 17/11/16(木)21:22:09 No.466064734
るろ剣はオリキャラの伊藤博文とかいたけど映画としては超面白かったし…
120 17/11/16(木)21:22:15 No.466064759
アルがCGならエドもCGでやればよかったんじゃないかな! ホムンクルスも人外揃いだからCGでいいよね! 錬金術師は軒並みアクションのためCGにしよう! そうなると主要人物のなかに人間キャストが混じってると浮くからウィンリィとかもCGだな!
121 17/11/16(木)21:22:37 No.466064849
ミスターとしあき!!!
122 17/11/16(木)21:23:06 No.466064955
牛さんB級映画とか大好きだからな それが絶賛するってことはいいB級映画なんだろう
123 17/11/16(木)21:23:15 No.466064990
>仇を取れたんですね大佐… でもエンヴィー対大佐って待望のドリームマッチでは…?
124 17/11/16(木)21:23:27 No.466065021
るろ剣は牙突ぐらいしか不満ないよ
125 17/11/16(木)21:23:33 No.466065036
映画の日に公開ってことはそういうことだよ
126 17/11/16(木)21:23:39 No.466065070
るろ剣で一番微妙だったのはオリキャラの伊藤博文だけど目立ったのほぼ終盤だったから気にならなかった これが半分以上を占めてたらクソ映画って言ってたかも
127 17/11/16(木)21:23:46 No.466065101
>牛さんB級映画とか大好きだからな >それが絶賛するってことはいいB級映画なんだろう それ楽しく観るのにアルコールが必要なやつでは…?
128 17/11/16(木)21:23:51 No.466065122
見え見えの地雷踏みに行かざるをえないんだから悪態の一つもつきたくなる
129 17/11/16(木)21:23:51 No.466065124
予告見た時CGはわりと頑張ってるなと思ったけど その辺どうだったんだろ
130 17/11/16(木)21:24:15 No.466065223
最近だとキャップが笑顔で勧めてきた亜人がマジで面白かったよ 邦画のガンアクションの代表作だと思う
131 17/11/16(木)21:24:15 No.466065224
>るろ剣は牙突ぐらいしか不満ないよ 斎藤は本当にもう少しどうにか…ねえ…
132 17/11/16(木)21:24:19 No.466065241
何回も言われてるだろうけどシンの連中以外白人のイメージだし
133 17/11/16(木)21:24:21 No.466065248
>>牛さんB級映画とか大好きだからな >>それが絶賛するってことはいいB級映画なんだろう >それ楽しく観るのにアルコールが必要なやつでは…? 後は一緒に見る人か実況スレかな
134 17/11/16(木)21:24:31 No.466065281
今さら頑張ってるレベルのCGで褒めそやす気には到底なれん
135 17/11/16(木)21:24:50 No.466065360
これはどう料理しても駄目だったと思うよ そもそもの企画からして死の行軍だったろ
136 17/11/16(木)21:24:51 No.466065364
>実際にはスポンサーやら出演者の事務所やらには頭が上がらないと聞く… 脚本に口だされまくって最終的に別物にされたって愚痴もどっかであったな…
137 17/11/16(木)21:24:53 No.466065370
もう喋らなくていいぞまずその舌から焼き尽くしてやろうもやったのかな
138 17/11/16(木)21:24:59 No.466065395
牙突も三作目じゃ文句ない感じだったし… 犠牲者のうすいさんはかわいそうだったけど
139 17/11/16(木)21:25:10 No.466065428
やっぱりジュリーは駄目だな
140 17/11/16(木)21:25:23 No.466065478
牛さんニヤニヤしてそう
141 17/11/16(木)21:25:29 No.466065504
牙突はフワーの印象がどうしてもな…
142 17/11/16(木)21:25:35 No.466065530
映画ピンポン作ったのと同じ監督なのになんで…
143 17/11/16(木)21:25:41 No.466065549
ラストの牙突はリベンジ感あったよね
144 17/11/16(木)21:26:01 No.466065627
多分メジャー漫画の実写化しか知らない「」にとっては 実写化は失敗だけ!って思ってるようなのもいるんだろうけど その年一番成績が良かったオリジナル邦画が漫画原作映画にダブルスコア喰らうのもう当たり前になってんすよ
145 17/11/16(木)21:26:04 No.466065648
「」の自尊心擽るような嘘適当に並べておけば勝手に話盛りつけて吹聴してくれるよ オススメ
146 17/11/16(木)21:26:08 No.466065660
日本人に金髪のカツラしてもらって演技させるしかもシリアスは無理だって 銀魂みたいにギャグに逃げれるならともかく
147 17/11/16(木)21:26:11 No.466065672
>脚本が家族愛増し増しに改編されてたのは微妙 そこがあの映画一番の良いところ俺はと思ったけどまあ好みは分かれる部分だろうな
148 17/11/16(木)21:26:18 No.466065703
完全オリジナルで嘆きの丘のみたいにすれば良かったのでは…?
149 17/11/16(木)21:26:27 No.466065738
最近ので出来が良かったと言うと銀魂とか 丁度二作目も決まったし
150 17/11/16(木)21:26:31 No.466065759
るろ剣は原作のIFやってたのが良かった 煉獄が出航して浦賀まで出張ってきて伊藤引っ張り出して剣心指名手配してってやり過ぎすぎる…
151 17/11/16(木)21:26:33 No.466065773
https://www.youtube.com/watch?v=qvu2cfsEBvc 歌もイメージに合ってないというか…
152 17/11/16(木)21:26:35 No.466065780
牙突は最初のフワー以外良かったじゃん
153 17/11/16(木)21:27:11 No.466065914
フワー突は一発勝負だったとかなんかで聞いたな
154 17/11/16(木)21:27:12 No.466065917
>その年一番成績が良かったオリジナル邦画が漫画原作映画にダブルスコア喰らうのもう当たり前になってんすよ それで観客の満足度の方はいかほど
155 17/11/16(木)21:27:23 No.466065960
煉獄艦でバトルは本当はやりたかったんだよねって言ってたな
156 17/11/16(木)21:27:40 No.466066017
るろ剣はアクション映画としては充分だけど原作好き過ぎて俺は無理だった 全然喋らないキレっぱなしの剣心とただただアホな左之介にうへぇってなった チョコモナカジャンボおじさんの背車刀だけは眼福だった
157 17/11/16(木)21:27:51 No.466066073
>その年一番成績が良かったオリジナル邦画が漫画原作映画にダブルスコア喰らうのもう当たり前になってんすよ その実写作品の売り上げとかじゃなくて 原作の面白さと比較して成功失敗って言ってるだけじゃないかな…
158 17/11/16(木)21:27:56 No.466066091
>予告見た時CGはわりと頑張ってるなと思ったけど 予告のパーティクルが渦巻いて集まって槍になるってCGはバカなんじゃないかなと思ったけどな 原作を読んでたらそんなコンテ切る事はまずないだろうに
159 17/11/16(木)21:28:07 No.466066134
予告かなんかでラストの爪がムチみたいにブンブン回ってたのがな… どっちかと言うと刺すための武器っぽいのに
160 17/11/16(木)21:28:08 No.466066135
アバンの使徒きたな…
161 17/11/16(木)21:28:09 No.466066141
じゃあこれも売れて鋼の錬金術師リベンジだな
162 17/11/16(木)21:28:10 No.466066144
イシュバール戦を丁寧にやった戦争映画にすれば尺的には良かったかも
163 17/11/16(木)21:28:11 No.466066148
るろ剣は宝塚でやってた方が何か微妙だった あんな愛嬌のある斉藤一初めて見た
164 17/11/16(木)21:28:17 No.466066170
フワー突は演じてる江口がビクビクなのが笑う まぁあんなの怖いの当たり前だが
165 17/11/16(木)21:28:18 No.466066176
銀魂はアクションつまんね!話クソつまんね!って言われても それも原作再現だとファンが受け入れちゃ得る土壌が出来てたからなぁ…
166 17/11/16(木)21:28:31 No.466066235
銀魂実写映画好評だったから第二弾だって?
167 17/11/16(木)21:28:57 No.466066328
>イシュバール戦を丁寧にやった戦争映画にすれば尺的には良かったかも ホークアイしか女性が…
168 17/11/16(木)21:29:04 No.466066359
>映画ピンポン作ったのと同じ監督なのになんで… 他の監督作を見てみろよ!打率めっちゃ低いぜ!
169 17/11/16(木)21:29:33 No.466066474
るろ剣なんて未だに一作目の内容だけでマウント取ろうとするタイムトラベラーがいるくらいだしなぁ
170 17/11/16(木)21:29:34 No.466066480
>その年一番成績が良かったオリジナル邦画が漫画原作映画にダブルスコア喰らうのもう当たり前になってんすよ 邦画オリジナル作品は期待すらされてないってだけじゃない?
171 17/11/16(木)21:29:37 No.466066492
ホムンクルスが死ぬってことは最後までやるのか… いや話は滅茶苦茶変わってるんだろうけど
172 17/11/16(木)21:29:40 No.466066513
>ホークアイしか女性が… 別にいらなくね 今の時代イケメン並べた方が売れるよ
173 17/11/16(木)21:29:46 No.466066540
>るろ剣は宝塚でやってた方が何か微妙だった >あんな愛嬌のある斉藤一初めて見た 宝塚は宝塚だからでだいたい許される 演技自体が宝塚歌劇として完成してるってのもあるけど
174 17/11/16(木)21:29:48 No.466066548
イシュバールってその… 大丈夫なの?
175 17/11/16(木)21:29:50 No.466066556
戦闘シーンと戦闘中のポエムがダサいのは原作通りだから銀魂…
176 17/11/16(木)21:29:54 No.466066566
るろ剣は原作とはイメージ違うけどこれはこれで!ってなったよ 京都弁な操とか確かにそうなるなって
177 17/11/16(木)21:30:02 No.466066589
西洋っぽい舞台なのは止めようよ 日本人タレント使いたいなら日本舞台にしよう
178 17/11/16(木)21:30:24 No.466066681
銀魂のアクションそんなダメかな…ダバダバ動く高杉はイメージと違うけども
179 17/11/16(木)21:30:30 No.466066706
>>イシュバール戦を丁寧にやった戦争映画にすれば尺的には良かったかも >ホークアイしか女性が… 褐色女性は沢山出せるぞ!
180 17/11/16(木)21:30:33 No.466066716
>るろ剣なんて未だに一作目の内容だけでマウント取ろうとするタイムトラベラーがいるくらいだしなぁ 一作目が合わなかったらその後はそりゃ見ないのでは
181 17/11/16(木)21:30:39 No.466066752
完全オリジナルストーリー?
182 17/11/16(木)21:31:16 No.466066864
監督のフィルモグラフィだけ見るなら ピンポン ICHI あしたのジョー ハガレンだぞ 期待できる要素が見つけられるか?
183 17/11/16(木)21:31:42 No.466066941
>監督のフィルモグラフィだけ見るなら >ピンポン >ICHI >あしたのジョー >ハガレンだぞ >期待できる要素が見つけられるか? 出来るじゃんピンポンだけ見たなら
184 17/11/16(木)21:31:45 No.466066952
銀魂はアクションはともかく一番重要なコメディ部分が良く出来てたし…
185 17/11/16(木)21:31:54 No.466066989
原作が日本人離れしたキャラメインな作品を実写化なんて見えてる地雷だよ
186 17/11/16(木)21:32:28 No.466067108
>西洋っぽい舞台なのは止めようよ >日本人タレント使いたいなら日本舞台にしよう ハッピーバースデー
187 17/11/16(木)21:32:40 No.466067163
内山みたいなデブ誰だよって思ったら内山だった 戦闘シーン動けるの?
188 17/11/16(木)21:32:42 No.466067169
原作好きだからるろ剣無理ってこともあるんだなあ
189 17/11/16(木)21:33:02 No.466067244
今年の原作映画って言えば銀魂かな
190 17/11/16(木)21:33:10 No.466067273
もう上映してたのか
191 17/11/16(木)21:33:14 No.466067288
だから言ったじゃん俺 せめて舞台は大正ロマンとかにしようよって
192 17/11/16(木)21:33:52 No.466067435
キャスティングはもう諦めよう と言うかそもそもキャスティング以外カンペキみたいな作品無くね…?
193 17/11/16(木)21:33:52 No.466067441
大泉タッカーの為だけでも観る価値はあると思うよ
194 17/11/16(木)21:34:15 No.466067538
金髪ってだけで違和感出ちゃうもんな日本人キャスト… 今考えるとテルマエロマエは相当頑張ってキャスト揃えてたな…
195 17/11/16(木)21:34:21 No.466067566
>原作好きだからるろ剣無理ってこともあるんだなあ 原作みたいに一振りでバッタバッタなぎ倒す感じじゃないしね
196 17/11/16(木)21:34:37 No.466067629
るろ剣は操以外の女性陣が気になったかな… まあ出番めっちゃ多いとかではないが
197 17/11/16(木)21:34:42 No.466067649
海外人気あんだし白人キャスト使って他所でやってくれないかね
198 17/11/16(木)21:34:42 No.466067650
>今考えるとテルマエロマエは相当頑張ってキャスト揃えてたな… 濃い顔集めたからな…
199 17/11/16(木)21:34:48 No.466067677
ハガレンで映画するならオリジナル展開じゃないと難しいよね 原作は最初から最後まで繋がってるから一部をやっても消化不足で終わるだろうし
200 17/11/16(木)21:35:11 No.466067777
コケたからアバン先生からしたら駄作だけど自分は好きだよむげにん
201 17/11/16(木)21:35:43 No.466067896
>視聴者って監督が全知全能の神かなんかと勘違いしてる節あるよね >スポンサーより偉いと思ってる
202 17/11/16(木)21:35:53 No.466067943
賢者の石繋がりでハリー・ポッターを引き合いに出すCMはちょっと好きだよ
203 17/11/16(木)21:36:37 No.466068098
>チョコモナカジャンボおじさんの背車刀だけは眼福だった あれ実際にやれるんだ…ってなった
204 17/11/16(木)21:36:53 No.466068158
>賢者の石繋がりでハリー・ポッターを引き合いに出すCMはちょっと好きだよ 何やってんだ
205 17/11/16(木)21:37:02 [作者] No.466068192
>>チョコモナカジャンボおじさんの背車刀だけは眼福だった >あれ実際にやれるんだ…ってなった
206 17/11/16(木)21:37:17 No.466068258
キャスティングがオッケーならだいたい他の要素もオッケーになってるもんだし
207 17/11/16(木)21:37:37 No.466068351
和月はさぁ…
208 17/11/16(木)21:37:52 No.466068411
ヒで「原作無視が酷すぎて泣いた」って感想が回ってたけどどこまで本当か分からないしな…
209 17/11/16(木)21:37:53 No.466068418
>海外人気あんだし白人キャスト使って他所でやってくれないかね よし!まずエドとアルは現代のハイスクールの学生で
210 17/11/16(木)21:38:04 No.466068449
フィリップの新八っぷりはちょっとすごい
211 17/11/16(木)21:38:15 No.466068499
原作で大佐が仇取るのを皆が止めてるのに何考えてるんだ…
212 17/11/16(木)21:38:25 No.466068547
>コケたからアバン先生からしたら駄作だけど自分は好きだよむげにん チャンバラはお家芸だけあって失敗少ないと思う ただ知名度の低さはいかんともしがたし
213 17/11/16(木)21:38:45 No.466068633
>和月はさぁ… 和月は実写見てかなり悔しい!ってなってた部類だから…
214 17/11/16(木)21:39:47 No.466068885
>フィリップの新八っぷりはちょっとすごい 見た目完璧に新八すぎておまえ本当に菅田将暉なん?ってなった
215 17/11/16(木)21:39:55 No.466068910
>>和月はさぁ… >和月は実写見てかなり悔しい!ってなってた部類だから… 剣心と斎藤が鍔迫り合いして逆刃刀を揶揄するのは原作でも屈指の名シーンだよね!
216 17/11/16(木)21:40:17 No.466069003
タッカー好きなファンは原作で退場する場面で退場しなかったって喜んでたな
217 17/11/16(木)21:40:29 No.466069054
菅田将暉は割と何にでも化けるというか印象変わるよね
218 17/11/16(木)21:40:46 No.466069113
>剣心と斎藤が鍔迫り合いして逆刃刀を揶揄するのは原作でも屈指の名シーンだよね! 名シーン過ぎて原作に逆輸入!
219 17/11/16(木)21:41:14 No.466069237
あじんってどうだったん? だいぶ良さそうな感じだったけど
220 17/11/16(木)21:41:43 No.466069358
スクリーンで見てもCGしょぼいのが辛いわホント
221 17/11/16(木)21:42:09 No.466069477
>あじんってどうだったん? >だいぶ良さそうな感じだったけど めちゃ良かったよ 佐藤さんが佐藤さんじゃないけど超佐藤さんだよ
222 17/11/16(木)21:42:55 No.466069688
>タッカー好きなファンは原作で退場する場面で退場しなかったって喜んでたな というか出てる意味が分からなかったんだけど ホムンクルスの手先とかなの?
223 17/11/16(木)21:43:08 No.466069754
菅田くんはデスノでも素晴らしかった まぁあれは漫画原作とはもう言えないシロモノだが
224 17/11/16(木)21:43:28 No.466069849
>原作で大佐が仇取るのを皆が止めてるのに何考えてるんだ… そもそも牛はしっかり仇討ちさせるつもりがネーム切ったらなんかみんな大佐を止め出した…ってなって変えたくらいなのにな…
225 17/11/16(木)21:43:51 No.466069961
なんで行けると思った?ねぇなんで?
226 17/11/16(木)21:43:51 No.466069963
>あじんってどうだったん? >だいぶ良さそうな感じだったけど 不死身の奴らがスタンドを伴って超ガンアクション! スタッフはなんとるろうに剣心のスタッフだ
227 17/11/16(木)21:43:54 No.466069980
大佐が復讐やりとげずにモヤモヤした人だっているでしょう?
228 17/11/16(木)21:43:54 No.466069982
亜人は実写化でありがちな人間パート増し増しの逆をやったからな… 原作のだるい部分がほとんど消えた
229 17/11/16(木)21:44:12 No.466070061
(ショウ・タッカーって名前は覚えてるけど誰だっけ…)
230 17/11/16(木)21:44:58 No.466070247
奇跡は起こらなかったか
231 17/11/16(木)21:45:13 No.466070317
この作品ネットCMだと兄さん全然映らなくて吹く
232 17/11/16(木)21:46:03 No.466070539
しってた
233 17/11/16(木)21:46:12 No.466070580
漫画実写化だと今年は帝一は面白かったな
234 17/11/16(木)21:46:26 No.466070637
ウィンリィが昔のおっさんが描くような酷い足手まとい系ヒロインだったと聞いた
235 17/11/16(木)21:46:35 No.466070669
なんでこの企画が通っちゃったの…
236 17/11/16(木)21:46:51 No.466070745
亜人は原作知らなくても見やすいしアクションは面白い おまけに永井くぅんで笑えるしオススメだ
237 17/11/16(木)21:47:01 No.466070791
どこからどこまでやったのかすら知らないけどスレ見るに相当巻いてない?
238 17/11/16(木)21:47:04 No.466070801
ベクシルとアップルシードの糞アニメ監督なのもしってる これ見に行く連中みんなマゾや
239 17/11/16(木)21:47:07 No.466070816
「記憶」を錬成できるって話は映画だけの設定だったか原作にもあったか…
240 17/11/16(木)21:47:08 No.466070823
具体的にダメな部分挙げてるのがわかりやすくてありがたい
241 17/11/16(木)21:48:01 No.466071023
>亜人は原作知らなくても見やすいしアクションは面白い >おまけに永井くぅんで笑えるしオススメだ あれほど来て欲しくない来ちゃった❤️は見たことない
242 17/11/16(木)21:48:06 No.466071046
オリジナル邦画は水曜とか木曜とか金土日とかの夜に自宅で見てると「あ、コレ面白いな」って時があるから 大体テレビの宣伝が胡散臭すぎるのがダメ
243 17/11/16(木)21:48:08 No.466071058
>なんでこの企画が通っちゃったの… 安く儲かるから
244 17/11/16(木)21:48:57 No.466071259
>「記憶」を錬成できるって話は映画だけの設定だったか原作にもあったか… 原作だとアルがエドからニセの記憶植え付けられた可能性に疑心暗鬼になる話はある
245 17/11/16(木)21:49:37 No.466071415
>なんでこの企画が通っちゃったの… 企画はそりゃ通るだろう 日本は勿論海外にも人気もあるんだし寛容な牛さんだし 問題にそれに口出すタレント事務所とか諸々が問題なだけで
246 17/11/16(木)21:49:39 No.466071425
>具体的にダメな部分挙げてるのがわかりやすくてありがたい そしてそのひとつひとつが致命傷クラスという
247 17/11/16(木)21:50:18 No.466071587
ホントに誰も見に行かないから別に悪くなかったよ貶してるのは荒らしだなって言いに来る荒らしが現れる展開
248 17/11/16(木)21:50:42 No.466071672
そういや牛さん2回目だね実写
249 17/11/16(木)21:51:07 No.466071776
かねは別にいいけど時間が無駄になる感が酷くて見に行く気になれぬ
250 17/11/16(木)21:51:23 No.466071843
0巻配布あるから怒りが広範囲に伝播しそう
251 17/11/16(木)21:51:48 No.466071934
やっぱりダメだったか…
252 17/11/16(木)21:52:44 No.466072149
むしろ期待してたんだよ… ピンポンは題材と本のクドカンもでかかったと思うよ