虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/16(木)08:55:24 詰将棋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/16(木)08:55:24 No.465957578

詰将棋作ったよ 持ち駒は歩と桂馬

1 17/11/16(木)09:00:26 No.465957927

歩を置いて飛車で角取って桂馬で詰み?

2 17/11/16(木)09:03:26 No.465958151

考えてないけどこういうのは大抵最初に飛車捨てそうなイメージ

3 17/11/16(木)09:04:01 No.465958186

手数は10手未満

4 17/11/16(木)09:04:27 No.465958222

飛車で角とって成って桂馬で詰んだ

5 17/11/16(木)09:10:07 No.465958624

角と桂馬の利きはややこしいよね

6 17/11/16(木)09:12:40 No.465958812

とりあえず倒せたけどたぶん違う

7 17/11/16(木)09:13:41 No.465958909

>とりあえず倒せたけどたぶん違う メ欄で教えてくれよ

8 17/11/16(木)09:17:19 [▲1二歩△同角▲2一飛△同玉▲1三桂] No.465959182

打ち歩詰め回避が必要かと思ったらそんなことは全く無かった

9 17/11/16(木)09:18:06 No.465959259

桂馬で王手して取らせて飛車で桂馬取られた駒取ってもう一度王手で詰み?

10 17/11/16(木)09:19:58 No.465959425

>桂馬で王手して取らせて飛車で桂馬取られた駒取ってもう一度王手で詰み? 最後に飛車が邪魔で桂馬打てないんじゃない?

11 17/11/16(木)09:20:23 No.465959462

>桂馬で王手して取らせて飛車で桂馬取られた駒取ってもう一度王手で詰み? 33桂で生きる

12 17/11/16(木)09:20:28 No.465959469

わざわざ角を移動させて両王手を玉に取らせるのがミソか 桂打ちが実現する

13 17/11/16(木)09:21:15 No.465959538

>>桂馬で王手して取らせて飛車で桂馬取られた駒取ってもう一度王手で詰み? >33桂で生きる その通りだわ 簡単なこと見落としてた

14 17/11/16(木)09:22:50 No.465959666

su2107037.png こう?

15 17/11/16(木)09:24:11 No.465959785

>su2107037.png >こう? パーフェクトだ パーフェクトに引っかかっとる

16 17/11/16(木)09:27:32 No.465960077

打歩詰めできるルートもあったんだね…

17 17/11/16(木)09:28:52 No.465960185

>打ち歩詰め回避が必要かと思ったらそんなことは全く無かった 三手目同角はどうすんだろう?とか思ってたわ… そうだね同角出来ないねこれ

18 17/11/16(木)09:29:13 No.465960209

飛車下がらせて成らせて馬取らせて飛車右にやって合駒させて桂馬 これじゃだめなの?

19 17/11/16(木)09:31:50 No.465960421

その桂馬を桂馬が取るからね

20 17/11/16(木)09:32:24 No.465960474

>これじゃだめなの? 角で合い駒されると21玉に逃げられる

21 17/11/16(木)09:35:09 No.465960732

打ち不詰めになっちゃうとか12角合とか別ルートのしのぎが面白い問題だな

22 17/11/16(木)09:41:44 No.465961355

su2107052.jpg 詰め上がり図 手順は上の方のメ欄の5手詰めで正解だ

23 17/11/16(木)09:47:59 No.465961938

割と長めな打ち歩詰めルート読めた「」が打ち歩詰めルール知らないはずないと思うんです

24 17/11/16(木)09:48:09 No.465961957

なるほど角で逃げ道塞ぐのか

25 17/11/16(木)10:35:24 No.465966463

単純そうに見えたけど難しかった

↑Top