17/11/16(木)00:14:23 荒らし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/16(木)00:14:23 No.465919022
荒らし・嫌がらせ・混乱の元貼る
1 17/11/16(木)00:16:43 No.465919571
メロンパン
2 17/11/16(木)00:17:10 No.465919692
経営失敗敗北者!
3 17/11/16(木)00:18:04 No.465919895
ちょっと変わったデザートとして定着した
4 17/11/16(木)00:20:17 No.465920407
コイツはマジで流行った分突っ込んで火だるまになった経営者も多かったらしいぜ
5 17/11/16(木)00:21:34 No.465920690
脱サラいいよね
6 17/11/16(木)00:21:58 No.465920791
散ったやつらの大半は子供のころにナタデココとかティラミスのブーム見てるだろ学べよ
7 17/11/16(木)00:22:41 No.465920955
好きだけどそんなコンスタントに食いたいとは思わないよ って言うか普通のたいやきのほうが好きだよ
8 17/11/16(木)00:23:59 No.465921265
雨後の筍の如くワラワラあっても困るけど コイツの屋台自体は一定数あっても良いと思うんだよな 美味いよこれ
9 17/11/16(木)00:26:09 No.465921764
美味いけど普通のやつのがいいよ…
10 17/11/16(木)00:26:44 No.465921885
じゃあ「」が屋台やろうよ 需要あるよ多分
11 17/11/16(木)00:28:22 No.465922262
何がいけなかったって中身増やすぐらいでしか他の店と差がつけられないことだよね
12 17/11/16(木)00:29:32 No.465922539
こんなん普通の鯛焼きと併売する程度でいいのに
13 17/11/16(木)00:30:30 No.465922763
使ってる粉が特別性だから割と別物
14 17/11/16(木)00:32:22 No.465923165
経済弱者を食い物にする商売が一番儲かるというわかりやすい一例
15 17/11/16(木)00:33:39 No.465923442
こいつデリケードだからフッ素加工の鉄板とかで焼かないと油で黄ばんだりするんだよなぁ
16 17/11/16(木)00:34:57 No.465923728
結構美味いけど今どっかで買えないのかな
17 17/11/16(木)00:42:28 No.465925440
ミニストップで売ってたけど今はどうかな
18 17/11/16(木)00:44:56 No.465925963
ローソンかファミマでたまに見かける気がする
19 17/11/16(木)00:46:18 No.465926276
コンビニでも中々美味いんだから ごく少数ならちゃんとした専門店あっても需要ある気はする
20 17/11/16(木)00:47:08 No.465926452
ローソンでつめたいの売ってたと思う
21 17/11/16(木)00:47:12 No.465926468
ローソンにあるね
22 17/11/16(木)00:49:47 No.465927044
かろうじで生き残ってるのって生クリーム入った冷蔵モノばっかで お店で焼いてまで作るようなもんじゃないし…
23 17/11/16(木)00:50:27 No.465927190
何だかんだで定着したスレ画
24 17/11/16(木)00:51:46 No.465927455
前からある鯛焼き屋にメニューが増えただけでこれ専門店は消えた 当たり前だけど
25 17/11/16(木)00:52:34 No.465927641
食べるラー油もそうだけどまさか定番化するとは思わなかったよ…
26 17/11/16(木)00:53:46 No.465927886
これの火付け役が元々融資専門の銀行マンでリスク管理出来ない訳なかったのに 売れだして気が大きくなって破滅したというのだから恐ろしい
27 17/11/16(木)00:53:52 No.465927909
地元でこれの店できたけど2ヶ月で閉店してたな…
28 17/11/16(木)00:53:52 No.465927910
たまに食べたくなる
29 17/11/16(木)00:54:02 No.465927946
定番化してたらスレ画の専門店は死んでない そういうことだ スレ画は生き残ってはいるけど
30 17/11/16(木)00:55:20 No.465928238
うぐう
31 17/11/16(木)00:56:12 No.465928414
これは売ってなかったけど変わり種なたい焼き売ってたお店つぶれちゃって悲しい
32 17/11/16(木)00:57:03 No.465928609
小さいし高い 味はいいと思う
33 17/11/16(木)00:58:56 No.465929006
モッチモッチ
34 17/11/16(木)01:00:04 No.465929220
ちょっと考えればこんなの長続きするはずがないって分かりそうなもんだけどな
35 17/11/16(木)01:03:13 No.465929776
>地元でこれの店できたけど2ヶ月で閉店してたな… うちの地元のは3か月で潰れて去年からあげ屋になってた 先週見たら奥にあった持ち家ごと土地が売りに出てて…うn
36 17/11/16(木)01:04:08 No.465929956
唐揚げ専門店もすぐ潰れるよね… やっぱ専門店でやっていける時代ではないのか
37 17/11/16(木)01:04:25 No.465930010
定番ってすごいんだな 長い間ふるいにかけられても落ちなかったんだ
38 17/11/16(木)01:07:16 No.465930558
ローソンのコイツは結構好きかな
39 17/11/16(木)01:08:58 No.465930866
結局こういうたまに食べたい系はコンビニが持っていくよね
40 17/11/16(木)01:10:28 No.465931121
持っていくというか残してくれるというか
41 17/11/16(木)01:10:59 No.465931220
温かい画像の子はもう滅多に見ないな… 当時から冷えてもおいしい!ってやつだったとはいえ
42 17/11/16(木)01:11:45 No.465931372
>雨後の筍の如くワラワラあっても困るけど >コイツの屋台自体は一定数あっても良いと思うんだよな >美味いよこれ これだけじゃなくて通常のたいやきやたこ焼きなんかも併設すれば…