17/11/15(水)22:52:41 WW2はア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/15(水)22:52:41 No.465899813
WW2はアメリカとの戦いばかりでソ連とも戦ってたのにあんま言われない気がする
1 17/11/15(水)22:53:53 No.465900131
終戦したんですけお…
2 17/11/15(水)22:54:25 No.465900252
ソ連にはひたすらボコられたから
3 17/11/15(水)22:55:11 No.465900409
こわいなこれ
4 17/11/15(水)22:56:24 No.465900657
むしろローマ法王かスターりんが仲裁してくれると信じてたし…
5 17/11/15(水)22:56:30 No.465900676
死体蹴られてたみたいなもんだし…
6 17/11/15(水)22:57:04 No.465900815
終戦記念日とは何だったのですか
7 17/11/15(水)22:57:35 No.465900934
満州に置いてあった物 だいたいロシア領内から出てくるじゃないか 兵器とか
8 17/11/15(水)22:58:21 No.465901102
めっちゃ順調に進まれてる…
9 17/11/15(水)22:58:23 No.465901112
あの…8/15にもう降伏してるんですけぉ…
10 17/11/15(水)22:58:29 No.465901131
北海道とられなくてよかったな…
11 17/11/15(水)22:58:57 No.465901244
こないって約束だったし…
12 17/11/15(水)22:59:08 No.465901293
オぬタン
13 17/11/15(水)22:59:11 [ソ連] No.465901302
8/15はポツダム受け入れるよって言っただけだし… 降伏文書に調印するまで戦いは続くし…
14 17/11/15(水)22:59:16 No.465901318
占守島の守備隊はめっちゃ頑張ったと思う
15 17/11/15(水)23:00:40 No.465901618
核開発済んでたからアメリカはソ連に日本侵攻待てやしてた 核兵器できてなかったら日本分割案が出て日本にソ連圏ができてた
16 17/11/15(水)23:00:56 No.465901681
ソ連は戦後進行してきたんだよ
17 17/11/15(水)23:01:17 No.465901773
>オーストラリアとも戦ってたのにあんま言われない気がする
18 17/11/15(水)23:01:36 No.465901838
マッカーサーが来日したのが8月末だったからそこで止まった感 一ヶ月遅かったらそれこそ北海道は今頃コルホーズが実現してたろう
19 17/11/15(水)23:02:02 No.465901931
水木しげるの漫画でオーストラリア兵らしきものはいた?だったか
20 17/11/15(水)23:03:15 No.465902203
ねえ…これって火事場泥棒なんじゃ
21 17/11/15(水)23:03:32 No.465902274
何でソ連が来る前に降伏しなかったのですか?
22 17/11/15(水)23:03:43 No.465902318
は?一向に正統な戦利品ですが?
23 17/11/15(水)23:04:09 No.465902419
>オランダとも戦ってたのにあんま言われない気がする
24 17/11/15(水)23:04:30 No.465902501
>ねえ…これって火事場泥棒なんじゃ 青島占領するね
25 17/11/15(水)23:05:11 No.465902648
さっきNHKでサハリンからの引き揚げ船が魚雷で沈められて 海岸が全部死体で埋まったってやってた
26 17/11/15(水)23:05:12 No.465902650
日ソ不可侵条約があるんですけお…
27 17/11/15(水)23:05:51 No.465902800
>>ねえ…これって火事場泥棒なんじゃ >青島占領するね あれは不可侵結んでないし同盟という大義名分もあったしなりより欧州に派遣してただろ
28 17/11/15(水)23:06:17 No.465902911
沖縄ばかり言われてるけどこれがあったから北海道にデカい基地が出来た
29 17/11/15(水)23:06:18 No.465902913
中立国だと思ったので日露戦争のときのメリケンみたいな調停役を期待してたんです
30 17/11/15(水)23:06:41 No.465903017
>何でソ連が来る前に降伏しなかったのですか? なんで降伏したのにソ連が来るのですか?
31 17/11/15(水)23:06:57 No.465903084
関特演で不可侵切れはさすがに無理があるんじゃないですか…?
32 17/11/15(水)23:07:30 No.465903213
占守島の戦いや樺太の戦いの知名度低い気がするんですけお…
33 17/11/15(水)23:08:06 No.465903358
それいったら宣戦布告する前にパールハーバーしちゃったし…
34 17/11/15(水)23:08:10 No.465903377
オランダはまぁ別に フランス領って兵…
35 17/11/15(水)23:08:56 No.465903563
>何でソ連が来る前に降伏しなかったのですか? ソ連にアメリカリニンサンとの講和仲介を頼んでるし… 不可侵条約あるから仲介役になってくれるはずだし…
36 17/11/15(水)23:09:08 No.465903613
>それいったら宣戦布告する前にパールハーバーしちゃったし… それもなぁ…
37 17/11/15(水)23:09:18 No.465903660
>それいったら宣戦布告する前にパールハーバーしちゃったし… 先にしたよ! ただミスでホワイトハウスに届くのが遅れただけで
38 17/11/15(水)23:09:44 No.465903765
冷戦時代もソ連からの偵察機のせいで一日に何回もスクランブルかかってたらしいな
39 17/11/15(水)23:10:15 No.465903894
どうして初っぱなからミスするんですか?
40 17/11/15(水)23:10:37 No.465903984
致命的ミスすぎる…
41 17/11/15(水)23:10:42 No.465904012
>>それいったら宣戦布告する前にパールハーバーしちゃったし… >先にしたよ! >ただミスでホワイトハウスに届くのが遅れただけで というか今となっては先制攻撃してきた卑怯者ってレッテル貼りたいがために 遅らせた疑惑もあるからな… 直前に戦力幾つか退避させてるし
42 17/11/15(水)23:11:17 No.465904134
日露は一応相手に宣戦布告したの確認してから襲撃したんだっけ
43 17/11/15(水)23:11:26 No.465904179
しかも何が怖いってこんなことしておいて 未だに返還してないってのが恐ろしすぎる
44 17/11/15(水)23:11:31 No.465904195
>関特演で不可侵切れはさすがに無理があるんじゃないですか…? 独ソ開戦後に軍隊動かされたらソ連としては挟撃かと思っちゃうじゃん!
45 17/11/15(水)23:11:42 No.465904243
どうして日本はあと一月早く降伏しなかったのですか?
46 17/11/15(水)23:12:00 No.465904330
変換するような奴は最初からこんなことしないからな
47 17/11/15(水)23:12:30 No.465904464
ところが最近宣戦布告の前に日本の潜水艦にアメリカは爆雷投げてることがわかったらしいな
48 17/11/15(水)23:12:48 No.465904546
>未だに返還してないってのが恐ろしすぎる 返還したら尚更自分の罪を認めるようなものじゃん!
49 17/11/15(水)23:12:54 No.465904571
>どうして日本はあと一月早く降伏しなかったのですか? あと一撃!手痛い一撃を米国に食らわせれば有利な条件で降伏出来るはず!!1!
50 17/11/15(水)23:13:17 No.465904666
仮に降伏してても突っぱねて原爆落としてると思うよ デモンストレーションしとかないと日本を独占できないから
51 17/11/15(水)23:13:26 No.465904702
>変換するような奴は最初からこんなことしないからな 捕虜を返しただけ有情と思ってそうだからな
52 17/11/15(水)23:13:38 No.465904750
ゾルゲ君も北進はないって保証してくれたのに…
53 17/11/15(水)23:14:25 No.465904964
>ゾルゲ君も北進はないって保証してくれたのに… だってあの猜疑心の塊のヒゲオヤジだよ
54 17/11/15(水)23:14:34 No.465905006
でもどう考えてもソ連としてはあの状況で侵略する以外無かったと思う
55 17/11/15(水)23:15:04 No.465905131
>ところが最近宣戦布告の前に日本の潜水艦にアメリカは爆雷投げてることがわかったらしいな オイオイオイ開戦したわアイツ
56 17/11/15(水)23:16:19 No.465905465
>オイオイオイ開戦したわアイツ 日本の甲標的が領海に入ったせいなんですけどね
57 17/11/15(水)23:16:22 No.465905476
もし日本が海軍力に振らずに陸軍に全ツッパしてナチスと挟撃したらソ連に勝てた?
58 17/11/15(水)23:17:30 No.465905800
アメリカが懲罰として日本をフィリピン並の生活水準に落として統治する計画してたって最近知った
59 17/11/15(水)23:17:48 No.465905893
>もし日本が海軍力に振らずに陸軍に全ツッパしてナチスと挟撃したらソ連に勝てた? どうやって勝てたの?
60 17/11/15(水)23:17:49 No.465905897
>もし日本が海軍力に振らずに陸軍に全ツッパしてナチスと挟撃したらソ連に勝てた? まずドイツ以上に機械化された輸送力がないと… こっちからだとモスクワ遠いな!
61 17/11/15(水)23:18:33 No.465906096
>もし日本が海軍力に振らずに陸軍に全ツッパしてナチスと挟撃したらソ連に勝てた? 無理だけど核でもない限りモゴチャあたりでお互い手詰まりだと思う
62 17/11/15(水)23:18:37 No.465906114
シベリアは全てを受け入れて木の肥料にする
63 17/11/15(水)23:18:39 No.465906119
>アメリカが懲罰として日本をフィリピン並の生活水準に落として統治する計画してたって最近知った ドイツも農業国にするつもりだったよ 冷戦が始まったからその最前線にするため復興させたけど
64 17/11/15(水)23:18:49 No.465906162
>どうやって勝てたの? 軍事費だけなら全世界を敵にしたドイツと同じくらいだって聞くし…
65 17/11/15(水)23:19:14 No.465906258
不審船が入ってきたら攻撃するのは当然に決まってるだろ
66 17/11/15(水)23:19:22 No.465906300
>>もし日本が海軍力に振らずに陸軍に全ツッパしてナチスと挟撃したらソ連に勝てた? チハをいくら作った所で…
67 17/11/15(水)23:19:22 No.465906301
>もし日本が海軍力に振らずに陸軍に全ツッパしてナチスと挟撃したらソ連に勝てた? 仮にまずウラジオストックを落としたとしても それでもソ連は国土が広いからなあ…
68 17/11/15(水)23:19:45 No.465906398
EUの発展も日本の成長もソ連のおかげなのでは…?
69 17/11/15(水)23:20:09 No.465906493
>>どうやって勝てたの? >軍事費だけなら全世界を敵にしたドイツと同じくらいだって聞くし… ドイツはモスクワ前で止まったし日本はどうやってシベリア抜けたの
70 17/11/15(水)23:20:24 No.465906556
そもそもソ連に勝っても意味はあんまり…
71 17/11/15(水)23:20:30 No.465906578
スターリンは西郷どんみたいに懐の大きい人だし…
72 17/11/15(水)23:20:46 No.465906640
>もし日本が海軍力に振らずに陸軍に全ツッパしてナチスと挟撃したらソ連に勝てた? 対日本用の兵力をドイツに振り分けることができたのでバルバロッサ作戦は阻止できたという意見もあるのでドイツの敗北は遅らせられたかもしれん
73 17/11/15(水)23:21:04 No.465906723
>>アメリカが懲罰として日本をフィリピン並の生活水準に落として統治する計画してたって最近知った >ドイツも農業国にするつもりだったよ >冷戦が始まったからその最前線にするため復興させたけど これはそういう案も一部から出ていた程度だよ
74 17/11/15(水)23:21:41 No.465906857
ノモンハンの小競り合いごときで日本の戦力は潰滅してるわけだが
75 17/11/15(水)23:21:47 No.465906880
>そもそもソ連に勝っても意味はあんまり… そのあとアメリカとの対立はさけられないだろうな ソ連の代わりに冷戦するだけ
76 17/11/15(水)23:22:06 No.465906957
>EUの発展も日本の成長もソ連のおかげなのでは…? EUはともかく朝鮮戦争なかったら日本はかなりやばい状態になってただろうなあ
77 17/11/15(水)23:22:51 No.465907147
陸軍全ツッパで満州に大軍貼り付けておけばソ連も極東軍団引き抜けないからナチスが押し切れた…かなぁ… 史実でもモスクワで押し返されたあともしばらくは拮抗してたしちょび髭おじさんが無理せず冬期攻勢は見送って仕切り直しとかしてたらソ連も大分苦しかったかも知れない それでもダメかもしれない
78 17/11/15(水)23:23:38 No.465907314
全力挙げてもソ連の戦車に勝てる未来が見えない
79 17/11/15(水)23:23:43 No.465907338
ステイツが日本を反共の壁にしようとしたのは終戦後しばらく経ってからだったりする
80 17/11/15(水)23:24:17 No.465907486
>対日本用の兵力をドイツに振り分けることができたのでバルバロッサ作戦は阻止できたという意見もあるのでドイツの敗北は遅らせられたかもしれん 極東軍が投入されたのってウラヌス作戦からでは?
81 17/11/15(水)23:24:23 No.465907501
精強百万関東軍いいよね いつの間にか枯れてる……
82 17/11/15(水)23:24:33 No.465907537
そもそもWW2の序盤ではナチとソ連は仲良しだし日本も不可侵条約結んでたわけで
83 17/11/15(水)23:24:38 No.465907569
ゲームだとロシア軍も大概悲惨な戦いしてる気がする
84 17/11/15(水)23:24:42 No.465907578
>ステイツが日本を反共の壁にしようとしたのは終戦後しばらく経ってからだったりする その方針が決まるまでステイツは日本をどうしようと思ってたんだ?
85 17/11/15(水)23:24:48 No.465907595
>全力挙げてもソ連の戦車に勝てる未来が見えない ソ連は広いからエアパワーに集中していて襲撃機や地上攻撃機が多い未来だったのかもしれない
86 17/11/15(水)23:25:30 No.465907751
>陸軍全ツッパで満州に大軍貼り付けておけば 関東軍にカーツ大佐みたいなの出て来て好き勝手しまくっただろうな…
87 17/11/15(水)23:25:44 No.465907804
1000万死んで瀕死になってたので 日本も500万人くらいソ連人民減らせば流石にソ連も息切れしないかな 無理かな
88 17/11/15(水)23:25:57 No.465907861
ウラジオストク取った場合のメリットはアメリカからのレンドリースの一番でかいルートを潰せること
89 17/11/15(水)23:26:12 No.465907914
日本軍が米軍やソ連赤軍に勝つIFって 少なくとも歴史を300年くらい遡っていじらないと無理
90 17/11/15(水)23:26:16 No.465907925
>その方針が決まるまでステイツは日本をどうしようと思ってたんだ? 公職追放とか農地改革とかわりと普通に改革を進めてるな
91 17/11/15(水)23:26:55 No.465908058
兵士が畑から取れる国はいいよなあ
92 17/11/15(水)23:26:59 No.465908071
>公職追放とか農地改革とかわりと普通に改革を進めてるな サムおじさん結構良い人…?
93 17/11/15(水)23:27:00 No.465908079
ソ連侵攻したら南進する兵力が無くなるんじゃね
94 17/11/15(水)23:27:08 No.465908110
旧軍の亡霊とかを呼び戻したのが反共防壁だな
95 17/11/15(水)23:27:09 No.465908115
>1000万死んで瀕死になってたので >日本も500万人くらいソ連人民減らせば流石にソ連も息切れしないかな >無理かな 引き換えに何人の日本人死ぬんだろう
96 17/11/15(水)23:27:48 No.465908248
日本がトチ狂って北進に全力注いでもさ ドイツは勝つかもしれないけど日本は死ぬよね
97 17/11/15(水)23:27:56 No.465908284
>1000万死んで瀕死になってたので >日本も500万人くらいソ連人民減らせば流石にソ連も息切れしないかな >無理かな えーと戦車が火焔瓶で倒せたノモンハンで1万人程度の戦死者か…
98 17/11/15(水)23:28:26 No.465908416
>陸軍全ツッパで満州に大軍貼り付けておけばソ連も極東軍団引き抜けないからナチスが押し切れた…かなぁ… 陸軍は日中戦争で中国方面に100万の兵貼り付けてたのにどう満州に兵士を置くんです? 後ソ連の極東方面軍は兵数に関して日米開戦後もほとんど減ってないんすよ…
99 17/11/15(水)23:28:34 No.465908447
ソ連と今のロシアって政体は変わっても雰囲気はあまり変わらない気がする
100 17/11/15(水)23:28:40 No.465908480
そういえばソ連側は対ドイツ戦中での日本参戦ってシュミレートして対応考えていたりするのかな?
101 17/11/15(水)23:28:58 No.465908550
あの関東軍でさえいくら頑張っても沿海州しか取れないんですけおって音を上げたんだぞ
102 17/11/15(水)23:29:00 No.465908560
国民党はドイツで共産党は言わずもがななんで 満州で米英に飴やってもうちょい大人しくしてりゃよかったのか まずその大人しくするって時点で無理だが
103 17/11/15(水)23:29:21 No.465908657
>そういえばソ連側は対ドイツ戦中での日本参戦ってシュミレートして対応考えていたりするのかな? 極東ソ連軍を貼り付けて対抗してたけどなんかいい情報がですね
104 17/11/15(水)23:29:36 No.465908718
ちなみにロシア帝国のころはバイカル湖まで行ってるぞ
105 17/11/15(水)23:29:41 No.465908734
>ソ連侵攻したら南進する兵力が無くなるんじゃね 3+1正面戦争!(東は中国南はインドネシア西はアメリカそして北はソ連)
106 17/11/15(水)23:30:30 No.465908954
北進にそもそもメリットない
107 17/11/15(水)23:30:34 No.465908975
日本はもうちょっとちっちゃい負け方すれば良かったと思うので とりあえず日露戦争負けとこうか
108 17/11/15(水)23:30:50 No.465909037
>北進にそもそもメリットない カキ氷食べ放題
109 17/11/15(水)23:31:00 No.465909079
100万近く派兵して満州がやっとの軍で どうやってソ連軍に勝つの
110 17/11/15(水)23:31:18 No.465909155
>>北進にそもそもメリットない >カキ氷食べ放題 兵隊さんがかき氷にされちゃうんだ…
111 17/11/15(水)23:31:25 No.465909185
つうか中国ソ連アメリカ大英帝国とよくもこんなバカでかい国どもと一時に喧嘩できたな 呆れ半分で感心する
112 17/11/15(水)23:31:39 No.465909245
ロンドンもモスクワも取れないドイツがいけない
113 17/11/15(水)23:31:40 No.465909252
これに加えて対中戦を継続している状況も加えるとなると… やっぱり無理過ぎる…
114 17/11/15(水)23:33:52 No.465909794
ソ連は戦争よりも苛烈な粛清をやってたからな
115 17/11/15(水)23:34:06 No.465909851
日中戦争なんかやらなきゃもっと楽だったのに
116 17/11/15(水)23:34:07 No.465909854
戦前の民意も軍支持で政治家が頭抱えるような状態だったし
117 17/11/15(水)23:34:08 No.465909861
ちゃんと陸軍も関特演で死ぬほど薪や燃料捻り出して実地演習して北進考えてたんすよ そこまでやって極東方面軍半減しないとどうしようもねぇって結論出したんすよ…
118 17/11/15(水)23:34:53 No.465910047
クーデターを国民が支持するんだから自業自得というほかない
119 17/11/15(水)23:34:59 No.465910069
日中戦争そもそも起こらなければ太平洋戦争なんて突入しなかったのに…
120 17/11/15(水)23:35:37 No.465910207
>精強百万関東軍いいよね >いつの間にか枯れてる…… 初期メンはみんな中支や南方に行っちゃったしな
121 17/11/15(水)23:35:42 No.465910230
日中戦争やらなかったら英米ににらまれることもない
122 17/11/15(水)23:35:50 No.465910266
満州人いっぱい徴兵すれば…
123 17/11/15(水)23:35:59 No.465910292
独ソ不可侵条約で敵国との条約は破ってもいいと学んだばかりに…
124 17/11/15(水)23:36:17 No.465910365
関東特殊演習に関東軍がつぎ込んだお金は17億円 現在の約9兆円ほど演習につぎ込んで!勝てねえって結論出しました!
125 17/11/15(水)23:37:12 No.465910591
太平洋戦争中も陸軍の方が予算分捕ってたって聞いてもう本当どうしようもねえなって感じる
126 17/11/15(水)23:37:20 No.465910624
いったいどうすればよかったんでしょうか!?
127 17/11/15(水)23:38:24 No.465910891
>いったいどうすればよかったんでしょうか!? 連合国と仲良くして欧州に艦隊派遣してドイツを叩く
128 17/11/15(水)23:39:09 No.465911050
>いったいどうすればよかったんでしょうか!? 塩立地を引くまでリスタートする
129 17/11/15(水)23:39:27 No.465911113
>連合国と仲良くして欧州に艦隊派遣してドイツを叩く ある意味ベターだ…
130 17/11/15(水)23:39:31 No.465911131
旧日本帝国の体制が崩壊してなかったら今頃どんな国になってるのかなって想像するのいいよね
131 17/11/15(水)23:39:31 No.465911132
イギリスを全力支援したら少しは許してくれないかな
132 17/11/15(水)23:39:33 No.465911141
満州作った時点で連合国から陰湿な嫌がらせ受けてたし…
133 17/11/15(水)23:39:37 No.465911152
>いったいどうすればよかったんでしょうか!? 政治家でも軍人でも誰でもいいから強い船長がいればよかった
134 17/11/15(水)23:40:49 No.465911443
>旧日本帝国の体制が崩壊してなかったら今頃どんな国になってるのかなって想像するのいいよね 平成イリュージョンもとい平成complexいいよね…
135 17/11/15(水)23:40:59 No.465911476
>太平洋戦争中も陸軍の方が予算分捕ってたって聞いてもう本当どうしようもねえなって感じる だって太平洋戦争いうてもそのあいだずっと大陸に百万以上の兵士ずっと送り込んでて 飛行機で爆撃もずっと続けてたんだから兵士の維持だけでも馬鹿にならんよ だから終戦直前でも我が軍はまだ大陸に余力あるとか吹かしてた訳で
136 17/11/15(水)23:41:08 No.465911510
日本は外交で負けたのを戦争で取り戻そうとしたけどムチャなんやな 米国との関係を維持できなかった時点で詰んでるんやな
137 17/11/15(水)23:41:47 No.465911650
本土が焼け野原なんですけお…
138 17/11/15(水)23:42:28 No.465911811
そもそもドイツの産業界はこぞって国民党に入れ込んでたしイタリアが戦争してるエチオピアにも大量の武器を供給してたんで同盟という選択肢を取るのは不自然じゃないのよ ちなみに日本の右翼はエチオピアを支持していたので三国同盟には猛反対よ
139 17/11/15(水)23:42:32 No.465911825
日本を守るために朝鮮を取る 朝鮮を守るために満州を取る 満州を守るために河北を取る 河北を取るために大陸を取る 大陸を取るために仏印を取る そして太平洋戦争突入
140 17/11/15(水)23:42:44 No.465911879
日本の人口考えれば大陸に手を出すのが無謀すぎる…
141 17/11/15(水)23:42:44 No.465911880
>旧日本帝国の体制が崩壊してなかったら今頃どんな国になってるのかなって想像するのいいよね 経済的には今より貧しく冷戦や赤狩りで統制が厳しい軍事国家になってるのかな 植民地独立運動も燻るから軍事費は右肩上がりに
142 17/11/15(水)23:43:16 No.465911994
台湾と北方・樺太だけでも随分広いと思うけど現代人の感覚の話であって 大陸領持ってる時代の人にとってはまだまだって感じだったんだろうな
143 17/11/15(水)23:43:16 No.465911998
連合国側についてたら後々冷戦に巻き込まれてお隣みたいに代理戦争の舞台になったんじゃないかな…
144 17/11/15(水)23:44:10 No.465912212
日中戦争は割とダメダメな陸軍参謀本部が日中戦争マジでやったらいくら師団あっても足りないんですけお!と嘆いた 大陸広すぎる…
145 17/11/15(水)23:44:10 No.465912213
>日本の人口考えれば大陸に手を出すのが無謀すぎる… 奪った領土の住人は日本の人口に数えるからいけるいける
146 17/11/15(水)23:45:26 No.465912490
でもこの時代に満洲維持してたらと思うとホクホクじゃない? 満洲嬉しくない? 嬉しくないか…
147 17/11/15(水)23:45:28 No.465912503
共産中国・ソ連と自国のみでぶつかることになって恐ろしく疲弊するな
148 17/11/15(水)23:45:30 No.465912508
hoi4で単独開戦するとシベリアからウクライナまで進軍するハメになる 補給線どうなってんだ
149 17/11/15(水)23:45:59 No.465912593
満州は単なる緩衝国家よ
150 17/11/15(水)23:46:27 No.465912690
>hoi4で単独開戦するとシベリアからウクライナまで進軍するハメになる >補給線どうなってんだ そこにシベリア鉄道があるじゃろう
151 17/11/15(水)23:46:55 No.465912776
>大陸領持ってる時代の人にとってはまだまだって感じだったんだろうな 日本が並び立ちたいと思ってた欧米列強は国土の数倍の植民地を持ってるのが当たり前の時代だったからねぇ
152 17/11/15(水)23:46:56 No.465912781
>直前に戦力幾つか退避させてるし 外務省の暗号は解読してたから宣戦布告があるのは先に知ってたよ でも軍の暗号は未解読だったのでどこが攻撃されるかまでは分からなかった
153 17/11/15(水)23:47:08 No.465912822
補給担伸びきったところを叩かれてアメリカにも中国にもソ連にもイギリスにも負けた
154 17/11/15(水)23:48:03 No.465913055
>日本の人口考えれば大陸に手を出すのが無謀すぎる… 確か勝海舟だったか誰だか忘れたけど国vs国では勝てるとしても 清人をコントロールするのは絶対に不可能だからやるだけ無駄だって言ってたよね
155 17/11/15(水)23:48:36 No.465913179
>でも軍の暗号は未解読だったのでどこが攻撃されるかまでは分からなかった むしろフィリピン攻撃が一番確実視されてたから先にマッカーサーに退避命令出してたからね マックは日本軍とか怖くないし!と蹴ったけど
156 17/11/15(水)23:48:57 No.465913284
>hoi4で単独開戦するとシベリアからウクライナまで進軍するハメになる >補給線どうなってんだ ロームシャが命を掛けて鉄道引いてるよ多分
157 17/11/15(水)23:48:58 No.465913285
>でもこの時代に満洲維持してたらと思うとホクホクじゃない? >満洲嬉しくない? >嬉しくないか… 維持できない
158 17/11/15(水)23:49:07 No.465913312
アラブアフリカインド東南アジア南北アメリカが植民地として差し押さえ済だからな
159 17/11/15(水)23:49:11 No.465913325
降伏したのにアメリカは守ってくれないのか
160 17/11/15(水)23:49:18 No.465913354
陸軍高官が部下抑え込めなかったのが悪い
161 17/11/15(水)23:49:34 No.465913419
>でもこの時代に満洲維持してたらと思うとホクホクじゃない? >満洲嬉しくない? >嬉しくないか… 色んな化学物質が南から飛んでくる!
162 17/11/15(水)23:49:39 No.465913434
パールハーバー奇襲は二回シミュレーションして二回ともありえないという結論になって 奇襲後に基地司令は首になりましたとさ
163 17/11/15(水)23:49:47 No.465913459
>降伏したのにアメリカは守ってくれないのか 元々分割しようとしてたし
164 17/11/15(水)23:50:03 No.465913514
>降伏したのにアメリカは守ってくれないのか すいません、これ米ソで打ち合わせ済みなんですよ
165 17/11/15(水)23:50:11 No.465913546
>降伏したのにアメリカは守ってくれないのか アメリカが来るから止まったんだよ
166 17/11/15(水)23:50:23 No.465913592
>降伏したのにアメリカは守ってくれないのか 北海道までドーゾつっちゃったし…
167 17/11/15(水)23:50:30 No.465913618
中国は守るに向かない土壌すぎる 朝鮮半島はいけるだろうけど 中国ロシアが地続きなのが嫌すぎる
168 17/11/15(水)23:50:37 No.465913653
>パールハーバー奇襲は二回シミュレーションして二回ともありえないという結論になって >奇襲後に基地司令は首になりましたとさ いくらジャップでも大義名分くれるほどアホじゃないだろう アホだった…
169 17/11/15(水)23:51:07 No.465913748
>確か勝海舟だったか誰だか忘れたけど国vs国では勝てるとしても >清人をコントロールするのは絶対に不可能だからやるだけ無駄だって言ってたよね そもそも中国自体が中央と地方の対立あるから丸ごと征服しても行き届いた統治なんて… 満州すら本国から統制できてなかったのに無茶振りすぎる
170 17/11/15(水)23:51:11 No.465913758
植民地を得て帝国主義なんてのが時代遅れになってきてた頃に欲を出して自己正当化に終始して他国侵略しまくってりゃそりゃ周囲から警戒されるわ
171 17/11/15(水)23:51:37 No.465913829
ソ連の開戦には色々あってどこまで許してたかは今でもいまいち分からない 少なくとも揚陸艇はあんまりレンドリースしてなかったのは意図的っぽい
172 17/11/15(水)23:51:58 No.465913897
日本は守るがどこまでが日本なのかはこちらで決める