虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/15(水)21:25:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/15(水)21:25:27 No.465876860

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/15(水)21:25:50 No.465876951

黒魔術を使うわよ!

2 17/11/15(水)21:26:55 No.465877227

この圧倒的スカイリム感!

3 17/11/15(水)21:28:23 No.465877602

見た目に関してはまあ人種的な主観だからなんだけど 黒魔術チラつかせてヒステリー起こすイメージは失礼すぎるぞこども

4 17/11/15(水)21:29:42 No.465877911

SWISH!とか擬音出しそう

5 17/11/15(水)21:30:08 No.465878039

コブラに出てくる

6 17/11/15(水)21:30:30 No.465878127

ワードにこんな素材あった

7 17/11/15(水)21:30:53 No.465878244

ZAAAAP!

8 17/11/15(水)21:31:13 No.465878327

こんな駄フラあった

9 17/11/15(水)21:31:21 No.465878367

狂乱ちゃんの血蝙蝠を解呪するときンーアッとか言ってるほうのマルシル

10 17/11/15(水)21:31:55 No.465878532

なんで色合がリキテンシュタイン風なんだよ!

11 17/11/15(水)21:32:03 No.465878566

筋肉ムキムキのサイコが隣に立ってそう

12 17/11/15(水)21:32:49 No.465878773

AIEEEEE!!

13 17/11/15(水)21:32:53 No.465878793

印刷っぽいドットにしてくれ

14 17/11/15(水)21:33:01 No.465878839

>なんで色合がリキテンシュタイン風なんだよ! 80年代アメコミ風って言ったらこの感じだろ!

15 17/11/15(水)21:33:30 No.465878972

スカイリムというよりアメコミ感がある

16 17/11/15(水)21:33:41 No.465879022

ゴッホ今泉感

17 17/11/15(水)21:33:55 No.465879089

一体誰の中のマルシル像なんだ…

18 17/11/15(水)21:34:19 No.465879189

パターアタックする時にン"ン"ン"ン"ッ!!って唸る方

19 17/11/15(水)21:35:01 No.465879387

アメコミ風に塗られてる…

20 17/11/15(水)21:35:05 No.465879407

脱ぐとやたらと筋肉質かつ巨乳だな間違いない

21 17/11/15(水)21:35:24 No.465879483

元から有るけど効果線もそれっぽ過ぎる…

22 17/11/15(水)21:35:28 No.465879497

>脱ぐとやたらと筋肉質かつ巨乳だな間違いない パツパツインナーなんだ…

23 17/11/15(水)21:35:40 No.465879546

>一体誰の中のマルシル像なんだ… バタ臭い顔のチルがいなかったし多分チル

24 17/11/15(水)21:36:15 No.465879706

他のマルシル緑に塗りつぶしてるじゃねえか!

25 17/11/15(水)21:36:28 No.465879772

>80年代アメコミ風って言ったらこの感じだろ! 50年代ぐらいだと思うよ

26 17/11/15(水)21:36:37 No.465879805

緑のタイツのおっさん チンクルのおねぇさんってこんな感じ

27 17/11/15(水)21:37:13 No.465879964

今じゃもう完全に少数派だけど今でもこういう絵の人いるからなアメコミ…

28 17/11/15(水)21:38:13 No.465880234

偽シル含むほかの三人のマルシルが満場一致で偽物認定するあたり サイコやセンシからのイメージで見てもこれはおかしいんだろうな… >失礼すぎるぞこども

29 17/11/15(水)21:38:33 No.465880320

カタサガシリーズの海外版

30 17/11/15(水)21:38:54 No.465880408

アメコミ風

31 17/11/15(水)21:39:03 No.465880458

腹筋割れてるわ

32 17/11/15(水)21:39:30 No.465880579

こどもから見るとまる汁はこんななのか

33 17/11/15(水)21:40:50 No.465880942

誰から見た誰って表にまとめるの面白そうだな…

34 17/11/15(水)21:41:31 No.465881113

やたら叫ぶあたりチルから見るとうっせえ…てイメージなんだろうなアンキャニィマルシル

35 17/11/15(水)21:42:16 No.465881321

センシはだいたいまともなのに このバタ臭エルフとサイコ顔のサイコが特にひどい…

36 17/11/15(水)21:42:48 No.465881455

デルフィンに似てるな…

37 17/11/15(水)21:43:04 No.465881517

なんかミュータント・タートルズにいそう

38 17/11/15(水)21:43:10 No.465881540

種族的に童顔だから彫りが深かったり鼻が高い他種族を 濃く感じるのは自然だからねしょうがないね

39 17/11/15(水)21:43:12 No.465881547

>センシはだいたいまともなのに だってあいつ印象強い外見と性格してるからうろ覚えになりようがないし…

40 17/11/15(水)21:43:29 No.465881618

イメージ悪すぎるなこどもおっさんのイメージ…

41 17/11/15(水)21:43:51 No.465881718

>>なんで色合がリキテンシュタイン風なんだよ! >80年代アメコミ風って言ったらこの感じだろ! 80年代ってもうウォッチメンやダークナイトリターンズが出る時期だぞ リキテンシュタインが模倣したのは50年代以前のアメコミだよ

42 17/11/15(水)21:44:11 No.465881801

もうちょっと肌色緑でもいいんじゃないかな?

43 17/11/15(水)21:44:28 No.465881869

>黒魔術を使うわよ! >この圧倒的スカイリム感! スカイリムにこれが出てたら確実にネタになってるな…

44 17/11/15(水)21:44:33 No.465881896

くわねば

45 17/11/15(水)21:45:25 No.465882115

チル視点ライオスが顔が濃いだけでなく無精ひげ生やしてるあたりも何か深い意味が…?

46 17/11/15(水)21:45:27 No.465882123

>もうちょっと肌色緑でもいいんじゃないかな? なんでスカイリムに寄せようとすんだよ!

47 17/11/15(水)21:45:45 No.465882201

(微妙に顔の濃いセンシ)

48 17/11/15(水)21:45:56 No.465882245

>チル視点ライオスが顔が濃いだけでなく無精ひげ生やしてるあたりも何か深い意味が…? 下から見るとヒゲが目立つとかなんとか

49 17/11/15(水)21:46:05 No.465882293

Incredible Magician Marsill With his Friends in...      Mysterious Dungeon !! 3$

50 17/11/15(水)21:46:44 No.465882458

もうちょっとオールマイトみたいな影が欲しい

51 17/11/15(水)21:47:00 No.465882527

アメコミってちゃんと読んでないと画風の変遷分かんないし そもそも日本の漫画だってガロ黎明期の漫画を80年代辺りと思ってる人もいるし難しいよね

52 17/11/15(水)21:47:14 No.465882587

やたらデカイサイコはチルの 目がロンパってるサイコがマルシルの ちょっと線の細い少年サイコがセンシのかな…

53 17/11/15(水)21:47:45 No.465882736

なんで子供視点だと濃い顔になるんだろ

54 17/11/15(水)21:48:09 No.465882825

こんなの出されるとシュローやナマリ視点のみんなも見てみたいな

55 17/11/15(水)21:48:14 No.465882842

かわいいサイコはあれ妹と融合してる…

56 17/11/15(水)21:48:26 No.465882887

躊躇なく犬にマンドレイクを抜かせる方のどんくさ

57 17/11/15(水)21:48:27 No.465882888

>センシはだいたいまともなのに スレ画に巨人にぽっちゃりとセンシから見た仲間が外見ひどいからな…

58 17/11/15(水)21:48:30 No.465882902

やたらでかいのはこども目線だからか

59 17/11/15(水)21:48:51 No.465883024

>なんで子供視点だと濃い顔になるんだろ ハーフフットが基本童顔だから他の種族の顔がだいぶ濃く見えるんじゃないかって予想されてるね

60 17/11/15(水)21:49:08 No.465883100

>なんで子供視点だと濃い顔になるんだろ 観察力が鋭くて背の低い視点から見てるから濃ゆい大人顔になるとか?

61 17/11/15(水)21:49:57 No.465883311

この話のよもやまが今から楽しみ 丸丼鯨子先生のこういう独自解釈ファンタジーが見たかったんだよ…最近控えめだったから嬉しい限りだ

62 17/11/15(水)21:50:01 No.465883322

真っ先に思い出したのは海外版魔法大作戦のチッタ

63 17/11/15(水)21:50:30 No.465883444

九井諒子先生やっぱり描き分け上手いな…

64 17/11/15(水)21:50:34 No.465883461

学校はじまって以来の才女 マルシル

65 17/11/15(水)21:50:35 No.465883467

>なんで子供視点だと濃い顔になるんだろ こども視点のサイコはよだれ垂らしてるやつだよ ファリン襲撃回のこどもの考えてたサイコ像そのまま

66 17/11/15(水)21:50:51 No.465883534

>スレ画に巨人にぽっちゃりとセンシから見た仲間が外見ひどいからな… センシに罪をなすりつけるとか最低だなチルチャック

67 17/11/15(水)21:51:12 No.465883612

ハリウッドでどちらかと言うとあっさり顔って言われてるハーフの俳優さんでも 平たい顔族から見るとたいてい掘りが深いって言われてるしな

68 17/11/15(水)21:51:26 No.465883684

su2106442.jpg

69 17/11/15(水)21:51:38 No.465883746

>かわいいサイコはあれ妹と融合してる… 妹の特徴が何故かばっちり融合してるからマルシルだと思うけど なんでサイコのイメージに重ねてるの…

70 17/11/15(水)21:51:47 No.465883778

WHAM!

71 17/11/15(水)21:51:56 No.465883829

su2106441.jpg こどもから見たサイコ

72 17/11/15(水)21:52:16 No.465883904

ファリンサイコのコラっぽさがすげえ

73 17/11/15(水)21:52:52 No.465884059

>su2106442.jpg デカいサイコが思ってたよりデカくてダメだった

74 17/11/15(水)21:52:55 No.465884075

センシはみんな幼く見えるんだっけ

75 17/11/15(水)21:53:02 No.465884109

>su2106442.jpg 一人でけえな!!

76 17/11/15(水)21:53:25 No.465884211

>センシに罪をなすりつけるとか最低だなチルチャック 魔導書の中身から消去法するとスレ画はセンシになる

77 17/11/15(水)21:53:29 No.465884240

なんか変な会話してんなーって思ったらファンアートじゃなくて本編なのかよ!

78 17/11/15(水)21:53:31 No.465884251

>su2106441.jpg >こどもから見たサイコ ああやっぱりサイコ・サイコはこども産なのか

79 17/11/15(水)21:53:33 No.465884262

センシはライオスの年齢がわからん言ってるし身長もライオスより低いから イメージの中でライオスを大男として見ててもおかしくはないのよね

80 17/11/15(水)21:53:42 No.465884313

推定サイコ産のマルシルがロリっぽくてかわいい

81 17/11/15(水)21:54:08 No.465884466

チルさん4人ともそれぞれ味が違うかわいさがあるな

82 17/11/15(水)21:54:10 No.465884477

なんかアリな気がしてきた

83 17/11/15(水)21:54:25 No.465884569

なんか幼いサイコは誰のサイコかって考えると センシのサイコじゃないかって考えるのが一番しっくり来るし…

84 17/11/15(水)21:54:41 No.465884658

やたら美人な初期マルシルっぽいのいい… あとロリマルシルのノートかわいい

85 17/11/15(水)21:55:12 No.465884817

>センシはライオスの年齢がわからん言ってるし身長もライオスより低いから >イメージの中でライオスを大男として見ててもおかしくはないのよね デカサイコが髭生えててデカイのに童顔なチグハグさはそこから来てるのか

86 17/11/15(水)21:55:30 No.465884898

>なんか幼いサイコは誰のサイコかって考えると >センシのサイコじゃないかって考えるのが一番しっくり来るし… ファリンの面影を重ねてるマルシル製だろう センシは明確に育ち盛り扱いしてるマルチルに対してライオスは年齢がよくわからん扱いだったし

87 17/11/15(水)21:56:21 No.465885102

考えてみると汁からしてみるとサイコは年下か?

88 17/11/15(水)21:56:25 No.465885120

サイコ産が特徴+性格は完璧なのはギリギリリーダーとしての面目保てたな

89 17/11/15(水)21:56:28 No.465885134

>>su2106441.jpg >>こどもから見たサイコ >ああやっぱりサイコ・サイコはこども産なのか そうなるとデカイ・サイコが誰から出たのかわからなくなるんだよな…

90 17/11/15(水)21:57:08 No.465885300

>センシはみんな幼く見えるんだっけ チルとマルシルのことは子供だと思ってる ライオスについてはトールマンの歳はわからんって言ってた気がする ナマリもファリンのことを30かそこらと思ってたようだったし ドワーフから見るとトールマンの年齢はよくわからんようだ

91 17/11/15(水)21:57:17 No.465885344

ドワーフも背が低いし…

92 17/11/15(水)21:57:19 No.465885352

チル達はほぼ同じ顔してるから誰が誰か全くわからないという

93 17/11/15(水)21:57:22 No.465885372

でもサイコ・センシはいないし…

94 17/11/15(水)21:57:27 No.465885403

>サイコ・サイコ >デカイ・サイコ 学名みたいになっとる

95 17/11/15(水)21:57:34 No.465885435

>サイコ産が特徴+性格は完璧なのはギリギリリーダーとしての面目保てたな 仲間としてはよく見てるんだが人間としては興味がないのが実にライオス

96 17/11/15(水)21:57:50 No.465885497

>サイコ産が特徴+性格は完璧なのはギリギリリーダーとしての面目保てたな しかしそれかつさわりだけ魔法をかじったせいで魔道書の記憶までコピーされてファリンの見分けがつかない結果に

97 17/11/15(水)21:58:09 No.465885572

>チル達はほぼ同じ顔してるから誰が誰か全くわからないという そこでこの一人だけ何故かマフラーのこども!

98 17/11/15(水)21:58:10 No.465885578

バタ臭くなったどんくさ

99 17/11/15(水)21:58:57 No.465885760

センシはマルシルと子供は育ち盛り扱いしてるけど サイコにはパーティの年長者として接してる気はする

100 17/11/15(水)21:58:59 No.465885780

実はこんなカッコよく見てたんだ...とかなくて笑う ...もしかして案外ビジネスライクな関係...?

101 17/11/15(水)21:59:11 No.465885842

しかし仲間の偽者回とかやることは王道だな先生

102 17/11/15(水)21:59:15 No.465885857

今どんくさって髪の毛下ろしてたっけ

103 17/11/15(水)21:59:19 No.465885869

そういう目で見てたんだチルチャック…

104 17/11/15(水)21:59:41 No.465885960

文法がちゃんとした詠唱 文法がメチャクチャな詠唱 ブラックマジックジョーク 魔導書の中身はこれなのでどんくさ本人と魔法少し習ってるサイコと ジョークを聞いてツッコミ入れてたこどもで分類できる

105 17/11/15(水)21:59:45 No.465885974

もっとこう…ドットで陰影を表現する技法を

106 17/11/15(水)21:59:48 No.465885984

センシは料理の手際の良さで判定されるんだろうなぁと

107 17/11/15(水)21:59:50 No.465885993

左の耳がアメコミの吹き出しに見える

108 17/11/15(水)22:00:06 No.465886067

誰もマルシルの今日の髪型を覚えてないのがひどい いやまあちょくちょく変えてるから仕方ないとはいえ

109 17/11/15(水)22:00:25 No.465886139

シュロー視点のファリンとかあったらちんちん亭みたいなファリン出そう

110 17/11/15(水)22:00:40 No.465886195

ライオスは嫁さんもらっても嫁さんの細かな変化に気づけず怒られるタイプ

111 17/11/15(水)22:00:52 No.465886242

マルシルだけ回想で服装も変わってるからな…

112 17/11/15(水)22:01:01 No.465886279

ドワーフ的に無精ひげは若造のイメージなのかも

113 17/11/15(水)22:01:22 No.465886368

>そうなるとデカイ・サイコが誰から出たのかわからなくなるんだよな… ゴツいエルフとデカいサイコはセンシじゃね?

114 17/11/15(水)22:01:55 No.465886523

>ジョークを聞いてツッコミ入れてたこどもで分類できる ただスカイリムマルシルがこどもだとするとセンシも一緒にジョーク聞いてた可能性もある 髪は魔術の要なのにーはセンシがマルシルと深く交流した石鹸作りの話の時のセリフだったし

115 17/11/15(水)22:02:02 No.465886554

サイコ産チルは服装がうろおぼえなせいですぐバレたけど 中身は割と精度高かったな

116 17/11/15(水)22:02:02 No.465886557

>チル達はほぼ同じ顔してるから誰が誰か全くわからないという このページだとわからんけど一人だけ五歳児ぐらいの見た目したチルが居る

117 17/11/15(水)22:02:30 No.465886699

>>そうなるとデカイ・サイコが誰から出たのかわからなくなるんだよな… >ゴツいエルフとデカいサイコはセンシじゃね? センシは一部を除いた魔術全般に対して忌避感覚えてるから黒魔術って言い切ってるスカイリムのマルシルはチルチャック製だろう

118 17/11/15(水)22:03:13 No.465886873

髪が命マルシルがセンシじゃね?

119 17/11/15(水)22:03:22 No.465886914

>このページだとわからんけど一人だけ五歳児ぐらいの見た目したチルが居る 間違いなくセンシ産だな…

120 17/11/15(水)22:03:29 No.465886953

あの下膨れのこどもは間違いなくセンシ製だろうな… これで性的知識やら何やらがなければ確定だが

121 17/11/15(水)22:03:57 No.465887084

最後マルシルがバタ臭い顔芸して締めみたいになるのかな

122 17/11/15(水)22:04:18 No.465887177

>しかし仲間の偽者回とかやることは王道だな先生 しかも単なるコピーじゃなく「パーティ各人の主観における仲間たちの姿と性格」になってるという変化球

123 17/11/15(水)22:04:22 No.465887193

スカイリムいうな スカイリムにしては美人すぎる

124 17/11/15(水)22:04:26 No.465887212

前回前々回と緊張感MAXな話だったのに今回の落差がすごい

125 17/11/15(水)22:05:05 No.465887363

チルチャック視点だとサイコ・サイコでスカイリムで濃いセンシと全体的にひどいな!

126 17/11/15(水)22:05:08 No.465887383

魔物知識の有無で一瞬で絞られるサイコ

127 17/11/15(水)22:05:32 No.465887492

>シュロー視点のファリンとかあったらちんちん亭みたいなファリン出そう しかも憧れのファリン殿のおっぱい見ちゃってるからね…

128 17/11/15(水)22:05:33 No.465887495

どうしよう一人だけニセモノが居るで終わったら・・・

129 17/11/15(水)22:05:49 No.465887563

やっぱギャグ回は安心するな

130 17/11/15(水)22:06:21 No.465887703

こくじんからコピー作られたらやばかった

131 17/11/15(水)22:06:38 No.465887770

>サイコ産チルは服装がうろおぼえなせいですぐバレたけど >中身は割と精度高かったな 途中までいつものツッコミ役やってたからな

132 17/11/15(水)22:08:46 No.465888311

昭和アニメにも居そうな濃い顔

133 17/11/15(水)22:09:23 No.465888474

あれ…ダンジョン飯って80年代のアメコミだったっけ…

134 17/11/15(水)22:10:01 No.465888664

>こくじんからコピー作られたらやばかった こくじんは最後の二人が絞りきれずに全滅してたな…しかも食われるから蘇生もできん

135 17/11/15(水)22:11:05 No.465888990

これは黒魔術使いそう でもどんくさ感はあんまり

136 17/11/15(水)22:11:26 No.465889090

こくじんパーティは本物のクロさえ分かれば匂いで本物とクロ産の偽物の2択までは絞り込めそう

137 17/11/15(水)22:11:28 No.465889103

>これは黒魔術使いそう >でもどんくさ感はあんまり というか声高々に黒魔術を使うわよ!って行ってたし…

138 17/11/15(水)22:11:36 No.465889134

>su2106442.jpg 背景の書き込みすげえな

139 17/11/15(水)22:11:44 No.465889180

ヒーラーがやたら体に触れるからサークルクラッシャーになりやすいとかメタネタとかあるあるネタの広い方や着眼点がいいよね

140 17/11/15(水)22:14:00 No.465889816

外見コピーした後にオリジナルに出会ったときに記憶上書きするひと手間さえ惜しまなければかなり脅威だったろうな

141 17/11/15(水)22:15:17 No.465890174

>ヒーラーがやたら体に触れるからサークルクラッシャーになりやすいとかメタネタとかあるあるネタの広い方や着眼点がいいよね 上手く世界観に馴染ませてて凄い 同じ系統の漫画だとそういうネタやると なんか急に現実に引き戻される感じがしたりするが ほぼそれがない

142 17/11/15(水)22:15:29 No.465890212

偽サイコがどいつもこいつもひどい!

143 17/11/15(水)22:16:15 No.465890395

石化の時できるだけ安全な姿勢とか目から鱗すぎてすごいよね

144 17/11/15(水)22:16:35 No.465890503

>偽サイコがどいつもこいつもひどい! かわいいサイコはまだマシだし…

145 17/11/15(水)22:17:52 No.465890874

髪が綺麗でノートはめちゃくちゃなマルシルはセンシのかね

146 17/11/15(水)22:18:06 No.465890963

元ネタwizなんだろうけど飯ネタの大元はカシナートの剣の話からの発想なんだろうか

147 17/11/15(水)22:18:20 No.465891029

お互い俺こう見られてるんだ…ってちょっと傷つきそうで笑う

148 17/11/15(水)22:18:43 No.465891168

デカイ・サイコはチルチャックでないなら視点が近いセンシだろうな にしてもでかいな! マルシルのサイコはファリンの兄という要素が大きく出てる

149 17/11/15(水)22:19:20 No.465891342

サイコは幻覚かどうかすら判断つかないときに即効でシェイプシフター見破ったから本物認定早かったけど 仲間の記憶ベースだと独自の専門知識の披露で真偽を判定しようとしても出来ないよね

150 17/11/15(水)22:19:27 No.465891372

食って成り代わるあたりでなんかロードスのドッペルゲンガー思い出した

151 17/11/15(水)22:20:31 No.465891683

統一感的にはデカイ・サイコがチルさん視点なんだろうけどセンシ視点も考慮すると確かに迷う所ではある チルさんはサイコと付き合い長いのにサイコ・サイコとして見てるならあまりにも酷くて笑うけど

152 17/11/15(水)22:20:53 No.465891789

もしかしてこの仲間らしきものを食うの?

153 17/11/15(水)22:21:58 No.465892059

>マルシルのサイコはファリンの兄という要素が大きく出てる 乙女サイコはマルシルか…

154 17/11/15(水)22:22:37 No.465892207

幼い感じのマルシルは妹の友達って目線で見てるサイコなのかな

155 17/11/15(水)22:22:56 No.465892293

>統一感的にはデカイ・サイコがチルさん視点なんだろうけどセンシ視点も考慮すると確かに迷う所ではある >チルさんはサイコと付き合い長いのにサイコ・サイコとして見てるならあまりにも酷くて笑うけど つってもサイコの本性が判明したのは2~3週ほど前だからな…

156 17/11/15(水)22:23:01 No.465892308

>もしかしてこの仲間らしきものを食うの? 正体が食えそうなやつなら食うんじゃないかな

↑Top