17/11/15(水)20:38:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1510745901584.png 17/11/15(水)20:38:21 No.465865733
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/15(水)20:39:47 etEJv6xI No.465866030
オタクは一般人にわかりにくい表現を使えば使うほどかっこいいとか思ってるからな ほんと気持ち悪い
2 17/11/15(水)20:40:07 No.465866107
キャラが他作品のキャラ名で 呼ばれていて 話に付いていけない
3 17/11/15(水)20:40:48 No.465866261
杉田
4 17/11/15(水)20:40:58 No.465866302
キャラに付けられたあだ名が ここ以外で通じない
5 17/11/15(水)20:41:07 No.465866332
>オタクは一般人にわかりにくい表現を使えば使うほどかっこいいとか思ってるからな >ほんと気持ち悪い 名前覚えられねえだけだよ…
6 17/11/15(水)20:41:16 No.465866365
ジョージ
7 17/11/15(水)20:41:22 No.465866392
石田
8 17/11/15(水)20:41:38 No.465866455
松岡君
9 17/11/15(水)20:41:38 No.465866456
声優ネタしか引き出しのないアンサイクロペディアいいよね よくない
10 17/11/15(水)20:41:50 No.465866512
声オタのうざい部分の一つ
11 17/11/15(水)20:42:42 No.465866686
>キャラが他作品のキャラ名で >呼ばれていて >話に付いていけない 藤原啓治さんの事ひろしって呼ぶのやめろ
12 17/11/15(水)20:44:05 No.465867002
>キャラが他作品のキャラ名で >呼ばれていて >話に付いていけない だって万丈って言うよりやっぱ長瀬かなって…
13 17/11/15(水)20:44:19 No.465867048
キャラを声優名で 呼ぶだけで 話を全く覚えていない
14 17/11/15(水)20:44:57 No.465867165
>キャラが他作品の作品名で >呼ばれていて >話に付いていけない
15 17/11/15(水)20:44:58 No.465867170
というか藤原啓治が演じるキャラ全員ひろしって呼ばれてる
16 17/11/15(水)20:44:59 No.465867175
何をやっても ひろしとバーロー
17 17/11/15(水)20:46:03 No.465867410
声優が前面に出すぎた弊害かしら
18 17/11/15(水)20:46:35 No.465867509
でも胡散臭いキャラが似合いすぎる石田も悪いと思うんすよ
19 17/11/15(水)20:46:37 No.465867519
能登もだいたい能登 ひどいと能登が演じてないのに能登
20 17/11/15(水)20:46:55 No.465867580
声優には興味がないというより切り離して楽しみたい
21 17/11/15(水)20:47:51 No.465867785
ただジャリタレとか下手なのは論外だわ
22 17/11/15(水)20:47:55 No.465867799
その声優の他作品のキャラの話ばかりするのいいよねよくない
23 17/11/15(水)20:48:40 No.465867962
声優をあだ名で呼ぶからさらに付いていけない
24 17/11/15(水)20:49:13 No.465868075
1へも2へも
25 17/11/15(水)20:49:51 No.465868226
今日ははま寿司でフリーザ様の「はっ!はっ!はまずしっ!」を聞いてきた 声はキャラ名で言ってくれないとわかんないや
26 17/11/15(水)20:49:56 No.465868246
シュワちゃんの吹替が玄田哲章以外だと声が違うとか言われる
27 17/11/15(水)20:50:03 No.465868274
アニメにとどまらずソシャゲとかでも多いなこういう奴ら
28 17/11/15(水)20:51:08 No.465868520
屋良さんのシュワちゃんも結構好きだけどな
29 17/11/15(水)20:51:21 No.465868580
覚えられないっていうか大半が声優の名前にキャラが負けてる
30 17/11/15(水)20:51:29 No.465868605
ぶっちゃけキャラの名前覚えてないのが大半だと思う
31 17/11/15(水)20:51:34 No.465868619
>何をやっても >勇者王
32 17/11/15(水)20:51:41 No.465868643
杉田と石田と子安は大抵コレ 意外と男声優の方声優で呼ばれること多いな
33 17/11/15(水)20:52:15 No.465868764
>覚えられないっていうか大半が声優の名前にキャラが負けてる 何いってんの?
34 17/11/15(水)20:52:40 No.465868863
キャラの名前が最終回近くならないと覚えられないおじさん 最終回すぎても怪しい
35 17/11/15(水)20:53:08 No.465868973
>覚えられないっていうか大半が声優の名前にキャラが負けてる 気持ち悪い
36 17/11/15(水)20:53:17 No.465869008
最近キャラの名前覚えられないから…
37 17/11/15(水)20:53:37 No.465869075
実況スレなんかでゲストキャラとかはキャラ名より声優名でレスした方が早い上にわかりやすいんだよね…
38 17/11/15(水)20:53:37 No.465869079
声優名で呼ばれてたのがキャラ名で呼ばれるようになると「」に布教できた!って感じで嬉しい
39 17/11/15(水)20:53:45 No.465869108
テラ子安
40 17/11/15(水)20:53:51 No.465869130
>キャラの名前が最終回近くならないと覚えられないおじさん 本気で言ってるなら頭の病院受診した方が良いレベルでは…
41 17/11/15(水)20:54:14 No.465869207
>キャラの名前が最終回近くならないと覚えられないおじさん >最終回すぎても怪しい 真面目に見てないだけでは
42 17/11/15(水)20:54:15 No.465869214
言ってる文脈とかで普通に感じる時もあるんだけど オフ会で一人だけキャラを声優名で呼んでて浮いてるのがいるなと思ったら その時の会とは関係ない銀魂の話ばかりしだしたのはきつかった
43 17/11/15(水)20:54:15 No.465869215
1クール番組のキャラ名なんか一々覚えてられるかよ どうせ大半は2期も無くて見返しもしねえし
44 17/11/15(水)20:54:41 No.465869311
それだけ興味が薄い&内容が薄いから仕方ないね
45 17/11/15(水)20:54:50 No.465869351
ファンだけならともかく公式までそれに乗っかると最悪 テイルズのバルバトスとかヴェイグとかもう見てらんない
46 17/11/15(水)20:55:08 No.465869409
終わってもキャラ名で呼ばれる特撮俳優
47 17/11/15(水)20:55:41 No.465869530
映画とかドラマでもわりとある 俳優の名前で覚えちゃうとキャラ名覚えられないんだよね…
48 17/11/15(水)20:55:54 No.465869575
>オタクは一般人にわかりにくい表現を使えば使うほどかっこいいとか思ってるからな >ほんと気持ち悪い ミル貝とかな
49 17/11/15(水)20:55:55 No.465869581
漢字の名前とかもうすっと頭に入らない
50 17/11/15(水)20:56:01 No.465869613
単に変な呼び方するセリフとか名乗りをあげるセリフがあるほど覚えやすいだけじゃないかな… エバー重罪人とか
51 17/11/15(水)20:56:08 No.465869638
キャラの人間関係と声優の交友関係を混同しだす
52 17/11/15(水)20:56:22 No.465869681
>1クール番組のキャラ名なんか一々覚えてられるかよ >どうせ大半は2期も無くて見返しもしねえし 「」の話についてくために好きじゃないのにアニメ見てるタイプなんすか?
53 17/11/15(水)20:56:29 No.465869702
>キャラの人間関係と声優の交友関係を混同しだす 百合営業大変そうだよね
54 17/11/15(水)20:56:29 2wsNvWHo No.465869706
>覚えられないっていうか大半が声優の名前にキャラが負けてる そういうキャラに限って声優で威厳付けようとしてたりするよね(´・ω・`)wwwwwww そんでそもそもが薄っぺらい設定なのが露見するんだよね(´・ω・`)wwwwwww
55 17/11/15(水)20:56:42 No.465869752
>終わってもキャラ名で呼ばれる特撮俳優 てつを
56 17/11/15(水)20:56:43 No.465869756
童子
57 17/11/15(水)20:57:20 No.465869893
>俳優の名前で覚えちゃうとキャラ名覚えられないんだよね… これはわかる 番宣とかでじゃんじゃん顔と名前出してくるし
58 17/11/15(水)20:57:27 No.465869914
>てつを 当時どこ行っても光太郎呼ばわりだったの知らないのか
59 17/11/15(水)20:57:29 No.465869921
気に入らないなら違うコミュニティを持っておくことも大事だよ
60 17/11/15(水)20:57:48 No.465869976
>終わってもキャラ名で呼ばれる特撮俳優 神…は割りと名前でも呼ばれてるか
61 17/11/15(水)20:57:49 No.465869984
>気に入らないなら違うコミュニティを持っておくことも大事だよ やかましいてめえが出ていけ
62 17/11/15(水)20:57:53 No.465869998
キムタクはキムタクでいいよ
63 17/11/15(水)20:57:54 No.465870003
アニキとかおおすぎ
64 17/11/15(水)20:58:08 No.465870048
俳優はそもそも顔も同じだから仕方ない
65 17/11/15(水)20:58:17 No.465870087
>終わってもキャラ名で呼ばれる特撮俳優 てつをはどこ行っても光太郎と呼ばれるのが一時的嫌で嫌で仕方なかった 今は南光太郎の話でもてつをとしか呼ばれない
66 17/11/15(水)20:58:33 No.465870137
キャラの名前を覚えられないって言ってる人は そんなんでストーリー覚えたり理解したりはできるの?
67 17/11/15(水)20:59:43 No.465870411
人…?
68 17/11/15(水)21:00:02 dzhkH72k No.465870475
>「」の話についてくために好きじゃないのにアニメ見てるタイプなんすか? 「」に限った話でもないけどお前みたいに異様に共有という概念を適ししてるクソキモ野郎いるよね友達一人もいなさそうだけど(^^ワラシャオス
69 17/11/15(水)21:00:56 No.465870712
名前覚えられないって大してそのアニメ好きじゃないのでは
70 17/11/15(水)21:01:44 No.465870912
演じるのが無名の新人だと不思議と名前覚えられる
71 17/11/15(水)21:01:48 No.465870929
シンフォギアのウェル博士をまともに呼んでる人が...
72 17/11/15(水)21:01:56 No.465870958
ひろしはもうひろしじゃないだろ
73 17/11/15(水)21:02:01 No.465870975
>キャラの名前を覚えられないって言ってる人は >そんなんでストーリー覚えたり理解したりはできるの? 一つの言葉のある部分とある部分を入れ替えても正しい言葉のまま認識できるみたいな研究あったからあれと多分一緒
74 17/11/15(水)21:02:19 No.465871087
書き込みをした人によって削除されました
75 17/11/15(水)21:03:05 No.465871262
男はあんまり代替わりしないおかげで覚えて行けるけど女は代替わり早すぎて辛い
76 17/11/15(水)21:03:21 No.465871330
作品内のあだ名とか職名で呼べばいいのにそれも覚えてなかったり 加齢なのかなんなのかアニメ見るちからすら失われてる人たまにいるからな…
77 17/11/15(水)21:03:30 No.465871364
女さんだなこれは
78 17/11/15(水)21:03:52 No.465871449
>声優が「」にしか受けてない作品のキャラ名で >呼ばれていて >話に付いていけない
79 17/11/15(水)21:04:01 No.465871487
若いうちは覚えてられる
80 17/11/15(水)21:04:24 No.465871586
そんなに複雑なアニメじゃなければ話の流れであの子のこと言ってるんだなってわかる 複雑なアニメはリタイアする
81 17/11/15(水)21:04:29 No.465871603
関係ないけどこのキャラの声優しょっちゅう見かけるな…って感じちゃうとそのキャラが受け入れられなくなる
82 17/11/15(水)21:05:28 No.465871850
キャラの正式名だけじゃなくてあだ名があると話が盛り上がりやすいとは思う
83 17/11/15(水)21:05:42 No.465871913
灼眼のシャナのキャラクターを全て把握している者だけが石を投げなさい
84 17/11/15(水)21:06:05 No.465872000
>シンフォギアのウェル博士をまともに呼んでる人が... もはや普通に名前呼ぶとお客様呼ばわりすらされそうで…
85 17/11/15(水)21:06:11 No.465872027
別に声優が好きとかそういうわけではなくキャラを覚えれないから声優名で代用してるだけなんだ…
86 17/11/15(水)21:06:12 No.465872035
石田彰じゃないのに石田って呼ばれてるキャラとかいる
87 17/11/15(水)21:06:22 No.465872070
俳優の顔覚えられないから何何に出てた誰々とか言われても分からない
88 17/11/15(水)21:06:50 No.465872169
名前覚えなきゃ話が判らないなんて方がちょっとどうかと思う
89 17/11/15(水)21:07:04 No.465872250
ゲームですら名前覚えてもらえなくてネタにされ悲哀漂うエヴァの子安
90 17/11/15(水)21:07:10 No.465872269
>オタクは一般人にわかりにくい表現を使えば使うほどかっこいいとか思ってるからな >ほんと気持ち悪い いもげ…
91 17/11/15(水)21:07:28 No.465872337
隠語と定型だらけの掲示板って気持ち悪いよなー!
92 17/11/15(水)21:07:57 No.465872477
でもへごちんって言うのは許してくれ ナイチチも伝わるでしょ
93 17/11/15(水)21:08:05 No.465872530
ネットで話す分には忘れてもすぐググってキャラ名とか役者名とか名前出て来るからいいんだけど 口頭会話になると調べる時間もないのであの…おっぱい大きい子…!みたいな感じになる
94 17/11/15(水)21:08:17 No.465872597
>名前覚えなきゃ話が判らないなんて方がちょっとどうかと思う 話分かるくらいに見入ってるなら多少は名前覚えると思う
95 17/11/15(水)21:08:33 No.465872664
>関係ないけどこのキャラの声優しょっちゅう見かけるな…って感じちゃうとそのキャラが受け入れられなくなる そのせいで林原めぐみキャラにいまだに苦手意識持ってるわ
96 17/11/15(水)21:08:54 No.465872783
なぁにたまにドラマ見ると俳優名と役名がわからなくなるんだ 声優とアニメキャラくらいたいしたことねーさ
97 17/11/15(水)21:09:05 No.465872824
アイマスのキャラを声優の名前で呼んだらキレられたよ…春香のこと中村先生とか星梨花のことをもちょとか千早のことをミンゴスとか
98 17/11/15(水)21:09:50 No.465873012
真面目に話してる場所ならキャラ名で呼んだ方がいいんじゃないかな
99 17/11/15(水)21:09:54 No.465873028
半クール過ぎればメインキャラの名前くらいは何とかなる
100 17/11/15(水)21:10:23 No.465873150
いのり・・・さんは何でこういう扱いになったのか思い出せない
101 17/11/15(水)21:11:13 No.465873370
石田とか子安はまだわかるけど 杉田ってそんなに役に色出す方でもないと思うけどな
102 17/11/15(水)21:11:16 No.465873384
小説とかだと地の文で誰が行動したかとかで名前出てくるけどアニメだと作中で名前めっちゃ呼ばれたりしない限りなかなか覚えられない
103 17/11/15(水)21:11:18 No.465873391
>いのり・・・さんは何でこういう扱いになったのか思い出せない ギルティクラウンが悪い
104 17/11/15(水)21:11:29 No.465873443
>なぁにたまにドラマ見ると俳優名と役名がわからなくなるんだ >声優とアニメキャラくらいたいしたことねーさ たまに天文学的な確率で好きなタイプとか聞かれても例えが出来ないっていうね
105 17/11/15(水)21:11:31 No.465873447
そのキャラデザの外見や性格が好きになった前提があるから 他の人の名前で○○いいよね…って呼ばれたら頷けんのはもっともだしな…
106 17/11/15(水)21:12:01 No.465873577
まれいは何やってもまれいって言われる
107 17/11/15(水)21:12:25 No.465873660
声優名で呼ばれてるならむしろまだ入れる余地があるぞ そのうち劇中の1シーンが元ネタの呼び方とか 使わないとお客様扱いされる劇中が由来でない謎の呼び方に変わっていく
108 17/11/15(水)21:12:40 No.465873713
女の子がたくさん出るアニメはもう中の人で記憶しないと・・・いちいちキャラ名で覚えられないよ キタエリとかざーさんとか
109 17/11/15(水)21:12:47 No.465873738
腐女子文化っぽさが
110 17/11/15(水)21:12:48 No.465873741
>アイマスのキャラを声優の名前で呼んだらキレられたよ…春香のこと中村先生とか星梨花のことをもちょとか千早のことをミンゴスとか アニメとゲームでさえ深い隔たりがある狭いコミュニティでうかつにすることではないな
111 17/11/15(水)21:12:52 No.465873760
>まれいは何やってもまれいって言われる まれいってデレマスのまれい以外なんか声出してたっけ…
112 17/11/15(水)21:13:09 No.465873832
キャラの名前は覚えられないのに声優はわかるもんなの
113 17/11/15(水)21:13:30 No.465873920
>まれいってデレマスのまれい以外なんか声出してたっけ… FEHのまれいとか
114 17/11/15(水)21:14:03 No.465874035
>>まれいってデレマスのまれい以外なんか声出してたっけ… >FEHのまれいとか FE無双のまれいとか
115 17/11/15(水)21:14:07 No.465874058
テイルズの石田を石田って言ってたら怒られたよ… 石田じゃん!
116 17/11/15(水)21:14:11 No.465874071
ガッチャマンクラウズのはじめちゃんってまれいじゃなかったっけ
117 17/11/15(水)21:14:24 No.465874112
推理小説が折り返しに登場人物書いてくれるのいいよね
118 17/11/15(水)21:14:26 No.465874119
石田はいつから石田ぁって呼ばれるようになったんだっけ? ルパン?
119 17/11/15(水)21:14:43 No.465874179
>キャラの名前は覚えられないのに声優はわかるもんなの アニメ見てるのに視覚や聴覚を軽く見過ぎではないか
120 17/11/15(水)21:15:25 No.465874363
アニメゲーム興味ない声優オタクは意外と多い
121 17/11/15(水)21:15:28 No.465874375
>キャラの名前は覚えられないのに声優はわかるもんなの アニメに対して興味ないって言うか 声優目的にアニメ観ることって普通にあると思う
122 17/11/15(水)21:16:02 No.465874541
>アニメゲーム興味ない声優オタクは意外と多い 朗読会に行きそう
123 17/11/15(水)21:16:03 No.465874543
>キャラの名前は覚えられないのに声優はわかるもんなの だからほとんどはそこそこ前からいて分かりやすい役や作品がある声優が呼ばれる 子安とか石田とか
124 17/11/15(水)21:16:25 No.465874616
キャラ名より声優覚えた方が覚える量少なくて済むってのは理に適ってるな
125 17/11/15(水)21:16:48 No.465874705
>キャラの名前は覚えられないのに声優はわかるもんなの アニメキャラは作品超えて出てこないけど声優はいろんな作品のエンドロールに名前載ってくるからな…
126 17/11/15(水)21:16:49 No.465874717
活字のキャラ名の方が覚えられないわ
127 17/11/15(水)21:17:08 No.465874791
杉田とか石田とか呼びまくってたせいでアニメ化の際に声優と立ち会った時に呼び捨てにして呼んでキレられた原作者がいるらしいな
128 17/11/15(水)21:17:14 No.465874812
>アニメゲーム興味ない声優オタクは意外と多い 何が切っ掛けで声優オタクになったんだそういうの
129 17/11/15(水)21:17:28 No.465874878
>何が切っ掛けで声優オタクになったんだそういうの 顔
130 17/11/15(水)21:18:46 No.465875215
ここだと最近は作中由来でない属性名で呼ばれてることが多い気がする
131 17/11/15(水)21:18:58 No.465875262
声優とかほぼブサイクなのに顔に惹かれてオタクになるのか…
132 17/11/15(水)21:19:00 No.465875273
アイドル冬の時代はアイドル代替品として声優に流れてきたのがいたらしいが今はよくわからん
133 17/11/15(水)21:19:15 No.465875331
でもクラスのリア充はドラマの話するとき キャラの名前じゃなくて俳優女優の名前で呼んでたよ
134 17/11/15(水)21:19:26 No.465875362
>キャラ名より声優覚えた方が覚える量少なくて済むってのは理に適ってるな オンラインゲームにいえるけど効率重視しすぎてキツイ人はいやがられるから その場に馴染むようにした方がスレ荒れないよな
135 17/11/15(水)21:19:46 No.465875436
>でもクラスのリア充はドラマの話するとき >キャラの名前じゃなくて俳優女優の名前で呼んでたよ しったこっちゃねえ
136 17/11/15(水)21:19:57 No.465875478
>>何が切っ掛けで声優オタクになったんだそういうの >顔 一番よくわからない理由だ…
137 17/11/15(水)21:20:06 No.465875513
「」落ち着いて聞いてほしい アニメとかゲームとかって声優の声を聞くための手段とかツールのひとつなんだ
138 17/11/15(水)21:20:56 No.465875740
>>>何が切っ掛けで声優オタクになったんだそういうの >>顔 >一番よくわからない理由だ… imgで貼られる可愛い子がいて声優だとわかる じゃあアニメ観てやろうかな…興味ないけど みたいな感じかな
139 17/11/15(水)21:21:14 No.465875826
>アニメゲーム興味ない声優オタクは意外と多い 声優が舞台挨拶して終わったら映像始まる前に退散する声優オタクにはまいるね... 文豪のオールナイトでも結構いて笑えない
140 17/11/15(水)21:21:24 No.465875877
職場の人の名前も覚えられないのに毎クールに何十人も覚えられるかよ
141 17/11/15(水)21:21:42 No.465875950
>声優が舞台挨拶して終わったら映像始まる前に退散する声優オタクにはまいるね... おのれトレインヒーロー!
142 17/11/15(水)21:22:09 No.465876038
>職場の人の名前も覚えられないのに毎クールに何十人も覚えられるかよ 職場の人間ぐらい覚えとけよ…
143 17/11/15(水)21:22:12 No.465876050
>「」落ち着いて聞いてほしい >アニメとかゲームとかって声優の声を聞くための手段とかツールのひとつなんだ こういう自分の意見を主語でかく言う奴がいるから声オタうぜえって言われて 物語楽しんでる声優ファンも迷惑するんだよ
144 17/11/15(水)21:22:19 No.465876081
>声優が舞台挨拶して終わったら映像始まる前に退散する声優オタクにはまいるね... >文豪のオールナイトでも結構いて笑えない それアニメゲームに興味ないんじゃなくて作品に興味ないだけじゃ
145 17/11/15(水)21:22:21 No.465876093
ファンタジー系や日常系など似たようなジャンル内だと似たようなキャラ名になりやすくて混乱する だから沢城がやった役とか小清水がやった役とかだとキャラのビジュアルは記憶してるから通じやすい
146 17/11/15(水)21:22:25 No.465876112
シンゴジラとか何回か見たけどセリフも展開も字幕も早くて正直登場人物の名前がぱっと出てこないわ 有名な人ばっかり出てたから俳優名は結構挙げられるけど
147 17/11/15(水)21:22:32 No.465876140
声優の写真でスレ立てて話してればいいじゃん アニメスレでやるな
148 17/11/15(水)21:22:36 No.465876167
>文豪のオールナイトでも結構いて笑えない お腐れ系コンテンツだと門限のあるお嬢さんかもしれん
149 17/11/15(水)21:22:43 No.465876198
挙句正しい名前使うと引用される
150 17/11/15(水)21:22:44 No.465876207
キャラクターなら覚えられるけどリアル人間の情報が無理ですよ私は
151 17/11/15(水)21:23:00 No.465876273
>>文豪のオールナイトでも結構いて笑えない >お腐れ系コンテンツだと門限のあるお嬢さんかもしれん いい…
152 17/11/15(水)21:23:09 No.465876311
他人に興味ないって言うかアニメのキャラとかゲームのキャラも所詮他人なので なんでそんな奴に興味持たなきゃいけない義理はあるのか?と常日頃思う
153 17/11/15(水)21:23:12 No.465876324
結構昔から男性声優を先行としてアイドルになっちゃったしねえ…
154 17/11/15(水)21:23:22 No.465876371
名前で呼ばれること少ないキャラは声優名で呼ぶのを許してください
155 17/11/15(水)21:23:41 No.465876446
>声優が舞台挨拶して終わったら映像始まる前に退散する声優オタクにはまいるね... これは声優に限らずエクザイルでもジャニーズでも発生する現象ですゆえ…
156 17/11/15(水)21:23:59 No.465876508
>声優の写真でスレ立てて話してればいいじゃん >アニメスレでやるな ここ粘着いるからしないよそんなこと
157 17/11/15(水)21:24:22 No.465876602
声優は他人じゃねえのかよ 怖えーよ
158 17/11/15(水)21:24:48 No.465876701
俺逆に声優の名前全然覚えられない 代表役言ってもらわないと分からない声優ばっかだわ
159 17/11/15(水)21:25:03 No.465876764
ここにスレが立つ声優ってアイマス系かラブライブくらいじゃない
160 17/11/15(水)21:25:26 No.465876857
>ここにスレが立つ声優って檜山か矜羯羅童子くらいじゃない
161 17/11/15(水)21:25:29 No.465876870
「」は自己愛性人格障害
162 17/11/15(水)21:25:29 No.465876874
>挙句正しい名前使うと引用される 声優の事良く知らないのに声優の名前やあだ名でレスしたくないよね
163 17/11/15(水)21:25:30 No.465876875
お嬢様キャラやってるのに 声優名のほうがよりお嬢様ぽくて ついていけない
164 17/11/15(水)21:25:58 No.465876981
>>「」落ち着いて聞いてほしい >>アニメとかゲームとかって声優の声を聞くための手段とかツールのひとつなんだ >こういう自分の意見を主語でかく言う奴がいるから声オタうぜえって言われて >物語楽しんでる声優ファンも迷惑するんだよ 物語楽しめてるならそれはアニメ好きであって声優ファンではないのでは?
165 17/11/15(水)21:26:00 No.465876989
個性的なキャラ名とか作品世界である一定のルール感じの名前で統一されてるとかでないとビジュアルと直結するのは声になるよね
166 17/11/15(水)21:26:30 No.465877121
蔑称っぽいあだ名がつけられててスレ閉じる
167 17/11/15(水)21:26:38 No.465877161
>物語楽しめてるならそれはアニメ好きであって声優ファンではないのでは? アニメ好きの声優ファンって発想は君にはないのか
168 17/11/15(水)21:26:53 No.465877220
話に付いていけないのに無理に入ろうとして浮く
169 17/11/15(水)21:27:23 No.465877340
勇者王だってみんな当ててるキャラ覚えずに勇者王って記憶してるでしょ!
170 17/11/15(水)21:27:27 No.465877358
俺も声優の名前の方が覚えてないわ この主人公の声やってる人超上手いわとか仕事に感動することはあるが
171 17/11/15(水)21:27:30 No.465877368
>個性的なキャラ名とか作品世界である一定のルール感じの名前で統一されてるとかでないとビジュアルと直結するのは声になるよね 最近だとチアフルーツがキャラの名前に法則性あってすごい覚えやすかった
172 17/11/15(水)21:28:00 No.465877500
>>物語楽しめてるならそれはアニメ好きであって声優ファンではないのでは? >アニメ好きの声優ファンって発想は君にはないのか あいにくと両立できるほど器用な人間じゃない ごめん
173 17/11/15(水)21:28:17 No.465877577
>勇者王だってみんな当ててるキャラ覚えずに勇者王って記憶してるでしょ! ないな
174 17/11/15(水)21:28:28 No.465877626
アナゴwww スネークwww ひろしwww
175 17/11/15(水)21:28:59 No.465877765
>物語楽しめてるならそれはアニメ好きであって声優ファンではないのでは? 何言ってんだ「」くるったのか
176 17/11/15(水)21:29:14 No.465877822
>あいにくと両立できるほど器用な人間じゃない >ごめん 不器用すぎる…
177 17/11/15(水)21:30:00 No.465878004
一般的に深夜アニメを見てる時点でアニメ好きとみなされるのでは…?
178 17/11/15(水)21:30:01 No.465878005
イッテQとか今はまだおwwwwって言われてるらしいな エヴァってもう23年前のアニメだからゲンドウとか最近のガキは知らないだろうな…
179 17/11/15(水)21:30:50 No.465878221
>>>物語楽しめてるならそれはアニメ好きであって声優ファンではないのでは? >>アニメ好きの声優ファンって発想は君にはないのか >あいにくと両立できるほど器用な人間じゃない >ごめん 素直に謝るなよ何かちょっと笑っちゃったじゃねぇか
180 17/11/15(水)21:31:03 No.465878285
俺が立木と言ったらシャドウ丸だろうが
181 17/11/15(水)21:31:24 No.465878386
声優興味ないから困る フルネームでもわからんのにあだ名とかだとお手上げ
182 17/11/15(水)21:31:36 No.465878442
立木と言ったらTAKADAバンドだろうが!
183 17/11/15(水)21:31:44 No.465878485
>俺が立木と言ったらTAKADABANDだろうが
184 17/11/15(水)21:32:06 No.465878577
>エヴァってもう23年前のアニメだからゲンドウとか最近のガキは知らないだろうな… むしろエヴァスレでゲンドウがゲンドウと呼ばれずにマダオと呼ばれているぞ
185 17/11/15(水)21:32:32 No.465878686
エヴァQが5年前に映画で放送されてたからエヴァはまだ最近のアニメだよぅ!
186 17/11/15(水)21:32:41 No.465878733
キャラを声優で呼ぶのニコデスマンを思い出す
187 17/11/15(水)21:33:02 No.465878843
ゲンドウって呼び名にし辛いからな…
188 17/11/15(水)21:33:13 No.465878901
まだおはここでもめっちゃ言われてるけど…
189 17/11/15(水)21:33:55 No.465879086
「」はCVゲンドウ好きすぎる
190 17/11/15(水)21:34:00 No.465879115
待って エヴァQが5年前…?
191 17/11/15(水)21:34:05 No.465879136
マダオは作品でパロやって上書きされてるのがヒドイ
192 17/11/15(水)21:34:25 No.465879223
>エヴァQが5年前に映画で放送されてたからエヴァはまだ最近のアニメだよぅ! 頭悪そう
193 17/11/15(水)21:34:39 No.465879289
草生やしてる子普段どこ見てるんだろう マダオわりとここでも使われてるのに
194 17/11/15(水)21:34:46 No.465879318
中堅どころ以降の声優は声の印象が強すぎてキャラの名前が覚えられない 若手は逆にキャラのインパクトの方が強いから声優自身の名前が覚えられない
195 17/11/15(水)21:35:19 No.465879468
シャアの中の人もコナンでシャアシャア連呼されてて声優オタウゼェと思った
196 17/11/15(水)21:35:42 No.465879561
>シャアの中の人もコナンでシャアシャア連呼されてて声優オタウゼェと思った 何言ってんだこいつ
197 17/11/15(水)21:36:04 No.465879668
自分の脳内に作り上げた声優ファン像と戦ってる人がいる
198 17/11/15(水)21:36:14 No.465879704
>>シャアの中の人もコナンでシャアシャア連呼されてて声優オタウゼェと思った >何言ってんだこいつ シャアの中の人が演じてるってだけでシャアシャア言われてたんだよコナンのキャラが
199 17/11/15(水)21:36:37 No.465879806
声優オタク叩きしたくてたまらない人さっきから言うことが雑
200 17/11/15(水)21:36:47 No.465879856
書き込みをした人によって削除されました
201 17/11/15(水)21:36:50 No.465879868
>>「」の話についてくために好きじゃないのにアニメ見てるタイプなんすか? >「」に限った話でもないけどお前みたいに異様に共有という概念を適ししてるクソキモ野郎いるよね友達一人もいなさそうだけど(^^ワラシャオス 本人は「」と共有してるつもりでも浮くキョロ充かわいそう
202 17/11/15(水)21:36:58 No.465879903
キャラの名前自体がシャアのパロディじゃねぇか!