17/11/15(水)19:18:36 guards! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1510741116358.gif 17/11/15(水)19:18:36 No.465848751
guards!
1 17/11/15(水)19:19:02 No.465848824
bank!
2 17/11/15(水)19:19:09 No.465848847
vendor buy
3 17/11/15(水)19:19:25 No.465848902
vender buy
4 17/11/15(水)19:19:28 No.465848912
ooooo000000000000000OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOooooo000
5 17/11/15(水)19:19:59 No.465849007
oOooOOooooOoOoo
6 17/11/15(水)19:20:14 No.465849052
8
7 17/11/15(水)19:21:05 No.465849234
ネクパラが流行っちゃったせいで幽霊言葉が聞き取れちゃうのちょっとつまんない
8 17/11/15(水)19:21:29 No.465849309
An Ex Por
9 17/11/15(水)19:21:38 No.465849361
Corp Por
10 17/11/15(水)19:21:48 No.465849404
Kal Vas Flam Corp Por Corp Por Corp Por
11 17/11/15(水)19:22:00 No.465849448
vas rel por
12 17/11/15(水)19:22:02 No.465849451
光と闇が合わさり最強にみえる
13 17/11/15(水)19:22:06 No.465849467
vas rel por
14 17/11/15(水)19:22:24 No.465849520
In Nox
15 17/11/15(水)19:22:39 No.465849570
20周年らしいな
16 17/11/15(水)19:22:43 No.465849581
tasukete
17 17/11/15(水)19:22:51 No.465849602
In Vas Mani
18 17/11/15(水)19:23:13 No.465849677
エクスプロージョンの詠唱だけ忘れてしまった
19 17/11/15(水)19:24:38 No.465849947
食べ物食べる時の効果音が好きで良く拾い食いしてた
20 17/11/15(水)19:25:08 No.465850046
Corp Por Kal Ort Por[Recall] Kal Vas Flam
21 17/11/15(水)19:25:14 No.465850067
fakku!
22 17/11/15(水)19:26:26 No.465850291
俺が高校生だった頃からサービスやってたんだよな すげえな
23 17/11/15(水)19:26:55 No.465850375
wkkとhktだけ何故か少し違う雛人形いいよね…
24 17/11/15(水)19:26:58 No.465850391
緑先生の部屋の合言葉忘れてしまった…
25 17/11/15(水)19:27:38 No.465850538
In Por Ylem
26 17/11/15(水)19:27:42 No.465850555
グレンダイザー
27 17/11/15(水)19:28:14 No.465850661
スケルトンナイトを集団で殴ったりしてたな 懐かしい
28 17/11/15(水)19:29:32 No.465850940
>ネクパラが流行っちゃったせいで幽霊言葉が聞き取れちゃうのちょっとつまんない ネクパラなんて無い幽霊語なんてネタスキルだった頃に幽霊船バイトで暇だから適当に歌ってたら タイプミスってますよって突っ込まれてなんでそんなスキル取ってんのって驚きと恥ずかしさで何とも言えない気持ちになった
29 17/11/15(水)19:29:59 No.465851018
https://www.youtube.com/watch?v=tE8JIWi5aT0 https://www.youtube.com/watch?v=q4m0Yd-LY-M https://www.youtube.com/watch?v=ICZy9aBvwWo
30 17/11/15(水)19:30:17 No.465851071
迷路にいた赤い悪魔は勝てる気がしなかったが仲間にあいつは雑魚だと聞かされてなら試しにやってやろうと挑んだら案の定装備全ロスした
31 17/11/15(水)19:31:20 No.465851311
ネクパラとか最近の話だなと思ってたけど既にこれも10年以上前か
32 17/11/15(水)19:31:34 No.465851363
>ネクパラなんて無い幽霊語なんてネタスキルだった頃に幽霊船バイトで暇だから適当に歌ってたら 幽霊船バイトって包帯上げ?懐かしいな
33 17/11/15(水)19:31:35 No.465851366
駆け出しのころムーンの墓場でたまーに湧くリッチ先生に その場にいた奴ら皆殺しにさせられてたのも懐かしい
34 17/11/15(水)19:31:39 No.465851383
最近のトレンドはなんなのだろう
35 17/11/15(水)19:32:15 No.465851511
まうーの人とかまだやってんのかな
36 17/11/15(水)19:32:37 No.465851607
とりあえず40だけは魔法を取って置く
37 17/11/15(水)19:32:49 No.465851649
辞めた時点で八周年記念召還熊とかあったからなぁ
38 17/11/15(水)19:33:51 No.465851869
>幽霊船バイトって包帯上げ?懐かしいな うん包帯上げの幽霊役で船でふらつきながらみんなに包帯まかれてた 消えてるとたまにマクロのタゲ外れちゃうから定期的に何か喋って姿だしてって言われてね…
39 17/11/15(水)19:33:55 No.465851888
死の街が楽しかったなー 基本皆で協力してるけどFF炊くアホの子が居たら即殺され 泥棒も出るしPKもたまに来るし銀蛇連れて来るMPKも居るしで
40 17/11/15(水)19:34:09 No.465851936
俺も最近までやってたつもりだが最新の記憶は動物園に寄付するのが流行ってたあたりだからかなり昔なのだろう
41 17/11/15(水)19:35:13 No.465852139
最近は荷物詰める虫みたいなマウントが実装されたんでしょう? 俺は詳しいんだ
42 17/11/15(水)19:35:43 No.465852235
10周年の時点で既にレトロMMOの扱いだった
43 17/11/15(水)19:36:09 No.465852305
ミノックの北にオークが沸くところがあってそこでひたすらオークを倒してチェインメイルを剥いでは近くの炉で溶かしてインゴット作ってた おかげで採掘が全然上がらない
44 17/11/15(水)19:36:44 No.465852441
>消えてるとたまにマクロのタゲ外れちゃうから定期的に何か喋って姿だしてって言われてね… 幽霊でもバトルモードにしておけば姿ずっと出たままだった気がする…
45 17/11/15(水)19:36:58 No.465852487
荷馬を連れて鉱山堀に行くのがなんとも風情があっていいんだよね
46 17/11/15(水)19:37:28 No.465852586
ゲームは面白いのに深刻な宣伝不足
47 17/11/15(水)19:37:56 No.465852694
そろそろ戻ろうかなーとか思う事もある
48 17/11/15(水)19:38:01 No.465852709
昔バイトでGMやってた
49 17/11/15(水)19:38:23 No.465852798
Fで掘ってたらオークRPの赤ネームと出会った事あるけどこっちももっとRPして遊んだら良かったなってずっと後悔してる
50 17/11/15(水)19:39:06 No.465852978
もう一周してグラフィックはこれはこれでありになってきた
51 17/11/15(水)19:39:19 No.465853031
Fの僻地に住んでた頃通りかかった赤と長い雑談したのが印象に残っている
52 17/11/15(水)19:39:28 No.465853054
面白かったけど周りの人達によるものかもしれない
53 17/11/15(水)19:39:50 No.465853124
今もって初期のこれを超えるMMOゲームデザインはないと思う
54 17/11/15(水)19:40:07 No.465853184
戻ってももう面白い人たちはいないんだ…
55 17/11/15(水)19:40:24 No.465853239
ゲームって言うよりシミュレータより
56 17/11/15(水)19:40:35 No.465853270
どうせ幽霊になってもoooOOOOOとしかタイプしてなかった
57 17/11/15(水)19:40:56 No.465853359
Hokutoでタワー腐らせてしまった
58 17/11/15(水)19:41:03 No.465853384
今となっちゃ色んな意味で大人じゃないときついゲームだと思う
59 17/11/15(水)19:41:14 No.465853415
なろう的異世界転生もののその他大勢になれるゲーム
60 17/11/15(水)19:41:32 No.465853473
いまだにこれを越えるハウジングシステムを見たことがない
61 17/11/15(水)19:42:05 No.465853570
最初のころはoooOOoooOOoってタイプしてるもんだとばかり思ってたなあ
62 17/11/15(水)19:42:14 No.465853594
全然わかって無い頃にとりあえずその辺の人から布の作り方を教えてもらって 羊を探して森で迷子になってエティンに追いかけられたりしてた思い出の曲榛 https://www.youtube.com/watch?v=XSx4rQr_0jM ベスパーの銀行前で@80で布束売っていたらいっぱい売れて凄い楽しかったなぁ…
63 17/11/15(水)19:43:05 No.465853780
って言うか自分が今の技術でこのゲームを実装するとして 正直どうやって作ったらいいかわからん 一体どんだけトランザクションとクエリ処理してるの
64 17/11/15(水)19:44:26 No.465854020
>いまだにこれを越えるハウジングシステムを見たことがない まずこのタイプのオブジェクト動かすシステムをほかのゲームは絶対やらない…やりとうない・・・
65 17/11/15(水)19:44:30 No.465854036
ログインしたあとにバックパックの開く音いいよね… すごくログインした気になる
66 17/11/15(水)19:44:41 No.465854071
>ベスパーの銀行前で@80で布束売っていたらいっぱい売れて凄い楽しかったなぁ… わかる…… はじめてのネトゲだったこともあって物を売れるのがすっごく嬉しかった
67 17/11/15(水)19:44:43 No.465854079
儲け無しでもブリ銀横で馬ラマオスタ売るの楽しかった
68 17/11/15(水)19:44:53 No.465854107
>面白かったけど周りの人達によるものかもしれない 他にこのゲームしか日本で流行ってるMMO無い時代だったってのが一番大きいと思う 他が無いから人がめちゃ多くいて盛り上がるし 他が無いから結構理不尽な部分や変わった部分もそういうもんって受け入れられた
69 17/11/15(水)19:45:09 No.465854164
ログイン画面でstones聞いてるだけで帰ってきた気分になるやつ
70 17/11/15(水)19:45:14 No.465854184
大学四年になって卒研するのでタワー売った思い出 6桁万円出す大人が信じられなかったわ…
71 17/11/15(水)19:45:50 No.465854288
無料化しても今のUOに戻りたいんじゃなくて システムも俺の記憶もやってる人間もT2Aのあのころに戻りたいだけなんだ…
72 17/11/15(水)19:45:50 No.465854289
>ログインしたあとにバックパックの開く音いいよね… >すごくログインした気になる 鳥のさえずりも追加だ そしてダンジョンでコネロスした時はロード中に聞こえる敵の声に泣きそうになる
73 17/11/15(水)19:46:27 No.465854398
>6桁万円出す大人が信じられなかったわ… 100億…?
74 17/11/15(水)19:46:44 No.465854452
おっさん世代のネトゲー感はUOの自己責任的な気風に根ざしてるところがある
75 17/11/15(水)19:47:46 No.465854683
バーストタイムに入りました
76 17/11/15(水)19:47:55 No.465854716
何やってても何かしら需要があるし何かしら必要とされる ただそれだけのことが嬉しかった
77 17/11/15(水)19:48:28 No.465854829
いいよねstones
78 17/11/15(水)19:49:21 No.465855016
未だに多分大体の敵のボイスが脳内再生出来る
79 17/11/15(水)19:49:41 No.465855088
初めてリーパーにタゲられた時はビックリして心臓が止まるかと思った
80 17/11/15(水)19:49:45 No.465855105
大体常連しかいないし分かるだろうって感じでGMスミスに交じって詐欺師とか一緒にいるの許されてた時代だ
81 17/11/15(水)19:49:46 No.465855110
トラメル導入前のあの頃のAsukaの住人達は今も元気にやっているだろうか…
82 17/11/15(水)19:50:10 No.465855194
VRMMOなんてものが実現するならUOが良い 俺は自分の店で好きに武器を打って暮らすんだ
83 17/11/15(水)19:50:16 No.465855202
>おっさん世代のネトゲー感はUOの自己責任的な気風に根ざしてるところがある そう思ってるとリネとかROの人ももうおっさんだからおっさん同士で通じると思ってると結構ギャップあったりするぞ
84 17/11/15(水)19:50:34 No.465855267
ウッシャー
85 17/11/15(水)19:50:55 No.465855340
>VRMMOなんてものが実現するならUOが良い >俺は自分の店で好きに武器を打って暮らすんだ あぁそれリメイクとしては最適かもしれん…
86 17/11/15(水)19:51:10 No.465855392
ゼロディレイが知れ渡る前の頃 いつもガード圏内でゴミ売ってる人とはじめてシェイム行ったら赤が3人きて俺は瞬殺されたんだけど その人が異常に強くて赤3人返り討ちにして鳥肌立った思い出
87 17/11/15(水)19:51:33 No.465855489
>大体常連しかいないし分かるだろうって感じでGMスミスに交じって詐欺師とか一緒にいるの許されてた時代だ 詐欺も立派なロールプレイ だったはずなんだけどね……
88 17/11/15(水)19:51:44 No.465855528
今でもやってる知り合いも40代珍しくない 下手すりゃ孫がいたりする
89 17/11/15(水)19:52:03 No.465855606
VRというとFPS視点化か UXO…うっ頭が
90 17/11/15(水)19:52:09 No.465855622
>って言うか自分が今の技術でこのゲームを実装するとして >正直どうやって作ったらいいかわからん つぎはぎすぎて今の保守してる奴も分かって無いと思うよ…
91 17/11/15(水)19:52:26 No.465855670
人多すぎたブリ銀前がおっかなくてムーンに逃げてこそこそ遊んでたクソガキにいろいろ教えてくれたあの人は壮健だろうかと思ったりすることがある T2A当時で30とか言ってたから今もう50手前か…
92 17/11/15(水)19:52:36 No.465855705
GMイベントは間違いなくこれが最高だった というかGMの中の人がこんなに自分から舞台装置になるもん滅多に無い
93 17/11/15(水)19:53:02 No.465855787
PKとかもRPの一環だと思ってたから 後であんだけ恨まれてたのを知って意外だった 今となっちゃどこでもチーター並に憎まれてる
94 17/11/15(水)19:53:21 No.465855873
今はブリ銀前に集まらないらしいな
95 17/11/15(水)19:53:56 No.465855994
詐欺は良いんだがゲームタイムやらのシリアルコードを売るって言って詐欺やる奴らが出だしたのが良くなかったよなと思う
96 17/11/15(水)19:54:00 No.465856010
PCでネットゲームをやるっていうのが敷居高い時代だったから 空気読める大人が多かったのも良い思い出の要員だと思う 今だったら成立しねぇだろうなってことが多々ある
97 17/11/15(水)19:54:02 No.465856017
2Dじゃなく3Dにしちゃえばわりと出来るんじゃなかろうか まぁ3Dにしちゃうと積み物アートとか出来なくなるけど
98 17/11/15(水)19:54:05 No.465856026
こんな完成された物が一番最初のMMORPGっていう点に驚愕する
99 17/11/15(水)19:54:12 No.465856044
>PKとかもRPの一環だと思ってたから >後であんだけ恨まれてたのを知って意外だった 初心者当時アカい人にころころされた後に復活させられてそのまま話し込んだりとかしてたから その認識は意外だった… いや死ねよと思ってた赤グループも確かに居たけど
100 17/11/15(水)19:54:52 No.465856189
木箱でガンダムとザク作るのいいよね…
101 17/11/15(水)19:55:01 No.465856229
>今はブリ銀前に集まらないらしいな 7年程前時点でもニューヘイブンにしか人いなかった
102 17/11/15(水)19:55:34 No.465856353
もう同意のうえでのセックスみたいなPvPしか基本無いからね PVPオンリーもそれはそれで違うというか PVPする気が無い生産者とかも襲われるリスクがあるって言うのがUOの独特なとこなんだよな
103 17/11/15(水)19:55:44 No.465856388
>って言うか自分が今の技術でこのゲームを実装するとして >正直どうやって作ったらいいかわからん 3dで物が自由に置けるとなるとサンドボックス型になるだろうなあ
104 17/11/15(水)19:56:08 No.465856458
>こんな完成された物が一番最初のMMORPGっていう点に驚愕する これのスキル制を真似たゲームはいくつか出たけどこれじゃないってのしか無かったな…
105 17/11/15(水)19:56:25 No.465856516
ガード圏内に入りました 保護が必要なときには"guards"と叫びましょう
106 17/11/15(水)19:56:29 No.465856531
>木箱でゲート囲んで殺し場作るのいいよね…
107 17/11/15(水)19:56:40 No.465856570
今はもうないだろうけど昔はGMがなんのアナウンスもなくその時の気分で突然強いモンスターポコポコ沸かせたり その場で自分が古代竜操作して本気で殺しに来たりした
108 17/11/15(水)19:56:58 No.465856635
PvPが回線が全てとか今だったらやばいくらい叩かれそうではある
109 17/11/15(水)19:57:29 No.465856737
リコール マーク ゲートがないゲームはカスだと思う
110 17/11/15(水)19:57:46 No.465856809
>ゼロディレイが知れ渡る前の頃 >いつもガード圏内でゴミ売ってる人とはじめてシェイム行ったら赤が3人きて俺は瞬殺されたんだけど >その人が異常に強くて赤3人返り討ちにして鳥肌立った思い出 もっと時代は後になるんだけど ただのおどけた鍛冶屋さんだと思ってた人がPITで対人してる人で ツアー中赤ネームに襲われた時に大立ち回りを始めてちょうこわい!
111 17/11/15(水)19:57:59 No.465856853
良くも悪くも我を通す人が増えた今じゃ受けないだろうな
112 17/11/15(水)19:58:13 No.465856900
赤ネームとしては頑張ってヒールやってるのでたくさんヘイト集めたかったよ 根城のタワーに当時としてはかなり珍しい女プレイヤーを連れ込んでユウシャサマに助け出させてそのままGM結婚式までなだれこませるイベントはなかなか盛り上がってよかった ちなみにその女プレイヤープロデュースのイベントな
113 17/11/15(水)19:58:38 No.465857012
みんなIDSLでラグりまくりのとこをエロゲメーカーの奴が専用回線で殺しまくってたな
114 17/11/15(水)19:58:38 No.465857017
当時大手使うよりもping良好だったローカルISPにこれのために契約してもう20年近く使い続けてることになるのか… プロバイダ単位の規制とは一切無縁でありがたい
115 17/11/15(水)19:58:50 No.465857055
テレホマンだった時はずっとHXB装備だった
116 17/11/15(水)19:59:00 No.465857098
ライティングの魔法で完全に明るくなるのはメイジリーいくつくらい必要だっけ… 松明持って走り回るプレイも好きだけど!
117 17/11/15(水)19:59:03 No.465857116
>ちなみにその女プレイヤープロデュースのイベントな 計画通り…過ぎる…
118 17/11/15(水)19:59:53 No.465857289
適当にHQ装備一式抱えてあちこち気軽に遊びに行くのが好きだったんだ…
119 17/11/15(水)20:00:25 No.465857414
>みんなIDSLでラグりまくりのとこをエロゲメーカーの奴が専用回線で殺しまくってたな ISDNなのか!ADSLなのか!
120 17/11/15(水)20:00:31 No.465857437
当時の魔法武器はマジで一点ものだったからなあ
121 17/11/15(水)20:00:53 No.465857504
無意味だけど青インゴットのHQ一式装備いいよね…
122 17/11/15(水)20:01:05 No.465857549
蜘蛛城が良いダンジョンだったなぁ最深部には宴会場にもなるし そしてクソ人気が無い蛇城
123 17/11/15(水)20:01:11 No.465857580
UO婚と言えば友人の嫁に色々聞かれたから友人のエロゲ性癖全部教えたらいつの間にか別れてて吹いたな
124 17/11/15(水)20:01:25 No.465857625
まだまだテレホ隆盛の時代にこのためだけにケーブル回線引いた
125 17/11/15(水)20:01:59 No.465857741
アサシンやりたくて毒塗りとステルス極めたけど 馬に乗ってない魔法使いに粘着して殺すだけのクソ野郎でしかなかった
126 17/11/15(水)20:02:38 No.465857887
>そしてクソ人気が無い蛇城 死にゲートとして大人気だ!
127 17/11/15(水)20:03:02 No.465857984
ラグってか移動速度がping次第なんだよな 回線次第で移動速度3倍くらい違った記憶がある
128 17/11/15(水)20:03:54 No.465858158
こっち馬で移動してるのに回線いいやつの徒歩移動に抜かれたりするからな…
129 17/11/15(水)20:04:03 No.465858189
とりあえずタゲってれば当たるクロスボウいいよね
130 17/11/15(水)20:04:06 No.465858199
中学生で始めたての頃に降り立ったユーで初心者ギルドのGMに話しかけられて勧誘されてまずはダミー殴って成長してねってそのまま放置されたのが私だ だからPkerになっても仕方なかったんだ
131 17/11/15(水)20:04:27 No.465858270
メンテ直前はデータセーブされないからブリ北墓場で大乱闘が恒例になってたな
132 17/11/15(水)20:04:57 No.465858391
レジスト上げる為に友人に出してもらった炎の壁跨いでる時に操作ミスって死んで赤ネームにしかけた思い出
133 17/11/15(水)20:05:03 No.465858418
あんまり使われてなかったけど実は結構強い召喚魔法
134 17/11/15(水)20:05:06 No.465858426
>メンテ直前はデータセーブされないからブリ北墓場で大乱闘が恒例になってたな 北斗はアンゴルモアだかなんだか言う有名人がいたな
135 17/11/15(水)20:05:29 No.465858498
ラヴァの奥地に連れ去られて殺された時は帰るの大変だったぞダンジョン出ても何処だよここ!
136 17/11/15(水)20:06:19 No.465858687
初心者の頃に町で誰かが開けたゲートに入って地獄見るの良いよね
137 17/11/15(水)20:06:21 No.465858693
>あんまり使われてなかったけど実は結構強い召喚魔法 ほんとかー本当にブレードスピリッツは使われてなかったかー?
138 17/11/15(水)20:06:45 No.465858778
>あんまり使われてなかったけど実は結構強い召喚魔法 BSはかなり有用だったような
139 17/11/15(水)20:07:12 No.465858872
>>あんまり使われてなかったけど実は結構強い召喚魔法 >ほんとかー本当にブレードスピリッツは使われてなかったかー? ランダムで動物呼ぶやつじゃない?
140 17/11/15(水)20:07:30 No.465858932
OL狩りにはBS!
141 17/11/15(水)20:07:37 No.465858956
>ほんとかー本当にブレードスピリッツは使われてなかったかー? そういやBSも召喚魔法だった! 土エレとか呼ぶやつね!
142 17/11/15(水)20:07:59 No.465859044
BSにEVから四代エレ召喚とどれも有用だったよね
143 17/11/15(水)20:08:12 No.465859095
BSはレジスト上げに使った
144 17/11/15(水)20:08:41 No.465859196
>BSは盾上げに使った
145 17/11/15(水)20:08:51 No.465859225
火は普通に強いからよく使われてたように思う あとデーモンも出せたな
146 17/11/15(水)20:09:15 No.465859316
毒ガスみたいなやつも強かった
147 17/11/15(水)20:09:46 No.465859420
ラマボルテックス!
148 17/11/15(水)20:10:29 No.465859572
トラメルだから安心と油断して寝落ちしてるとギルメンに殺される
149 17/11/15(水)20:10:47 No.465859642
vendor buy bank guardsでうっかり灰色だった知りあいが死ぬ UOなんてそんなんで良いんだよ…お前…格好いいぜ
150 17/11/15(水)20:10:48 No.465859651
秘薬たかーい……
151 17/11/15(水)20:11:14 No.465859737
ギルドハウスでなぜか暴れまわってる野生化したドラゴン
152 17/11/15(水)20:11:36 No.465859831
一歩離れるとモンスターが追ってこないバグがあったときに 殴りだけで黒デーモン狩ってたら時間かかり過ぎて文句言われた
153 17/11/15(水)20:12:14 No.465859946
ドラゴンいっぱいいるダンジョンでEVよく使ってたような気がする
154 17/11/15(水)20:12:38 No.465860042
ドラゴンテイマーとか憧れだったなー
155 17/11/15(水)20:12:44 No.465860065
フェイク混ぜたマクロ詠唱いいよね… いつしか魔法名が表示されるようになってだめになったけど
156 17/11/15(水)20:12:50 No.465860093
>vendor buy bank guardsでうっかり灰色だった自分が死ぬ >バードなんてそんなんで良いんだよ…お前…格好いいぜ
157 17/11/15(水)20:13:12 No.465860194
MPK時代に教わった黒閣下にパラライズとインビジして見えないトラップにするのが楽しかった うっかり横通った人が突然一撃で死ぬ
158 17/11/15(水)20:13:46 No.465860308
花嫁狩りでサンダルか何か集めてたら急に赤くなってビックリした
159 17/11/15(水)20:14:51 No.465860563
vendor buy bank guard! recsu recdu i will take thee
160 17/11/15(水)20:15:37 No.465860738
盗賊のキャンプに押し入ってお宝を物色した挙句捕まってるお貴族様を救い出して街に届けるとか何気に他じゃ真似できないすごい英雄譚だよね
161 17/11/15(水)20:15:56 No.465860810
サンダルの色によってめっちゃ高く売れるやつあったよね
162 17/11/15(水)20:16:19 No.465860888
>BSは赤ネーム作りに使った
163 17/11/15(水)20:16:23 No.465860903
黒メイジのローブ好きだったな 染料じゃあの色が出ない
164 17/11/15(水)20:16:23 No.465860906
uotoolだっけ 一時期チートかどうかでもめてた奴
165 17/11/15(水)20:16:29 No.465860930
漆黒サンダルかな
166 17/11/15(水)20:16:57 No.465861021
効果音が懐かしい… https://youtu.be/leiyHghQc_E?t=3m1s
167 17/11/15(水)20:17:29 No.465861130
>空気読める大人が多かったのも良い思い出の要員だと思う ベータのときは町から一歩出るとファイアボール飛びまくってきたよ
168 17/11/15(水)20:17:30 No.465861134
>黒メイジのローブ好きだったな >染料じゃあの色が出ない いろんなNPC殺して作った布でなりきりセット作って売ってたな…
169 17/11/15(水)20:17:37 No.465861160
長年続けてくれたあなたにはタライを上げます!
170 17/11/15(水)20:17:51 No.465861202
>黒メイジのローブ好きだったな >染料じゃあの色が出ない 分かる