虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/15(水)16:48:54 3時から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/15(水)16:48:54 No.465823644

3時から〇〇祭りってよく言うけど ぶっちゃけ起きてらんないよね夜中の3時とか……

1 17/11/15(水)16:49:44 No.465823749

惨事から!

2 17/11/15(水)16:50:43 No.465823863

昔は「」も若かったのよ… 今じゃ年老いたハゲばっかりだけどね…

3 17/11/15(水)16:50:54 No.465823897

大体の「」が耄碌してる時間帯だからこそ好きなように祭が出来るんじゃないの知らんけど

4 17/11/15(水)16:51:53 No.465824020

昔の虹裏は日付が変わる前後が一番人が多く そのせいで重くなってまともに見れない事も多かったため いい感じに人が少なくなって尚且つ元気なとしあき(当時)が多い深夜3時に 祭りをすることが多かったとかそんな感じだろうか

5 17/11/15(水)16:52:30 No.465824098

0時からとかにしてもいいのよ

6 17/11/15(水)16:53:07 No.465824188

深夜帯は100人切ることも少ない頃が確かにあったので その人数でいいよね…いい…するのが心地良かったんだ

7 17/11/15(水)16:53:51 No.465824276

もう無職も減ったのだ

8 17/11/15(水)16:53:55 No.465824289

若かったし無職も多かったから3時なんて平気へっちゃらだったしな

9 17/11/15(水)16:53:57 No.465824293

すげえ スレ画に最近でも見るキャラが一人もいねえ

10 17/11/15(水)16:55:07 No.465824447

2時くらいまではアニメの実況の勢いが強いから収束するこの時間くらいに立てるとなかなか落ちない上に人もぼちぼち居ていい

11 17/11/15(水)16:55:14 No.465824462

3時に立てると5時過ぎくらいまで残ってたんだっけか

12 17/11/15(水)16:56:02 No.465824557

さすがにニートが適応される年齢超えちゃうとね…

13 17/11/15(水)16:56:47 No.465824652

肉女祭り

14 17/11/15(水)16:57:18 No.465824708

時間帯によっては2人か3人くらいで回してた頃もあったのかな

15 17/11/15(水)16:57:41 No.465824763

一昨日は虹メ昨日はOS娘と来て今日は祭りか 昔を懐かしみたいのかぼちぼち廃れてしまってる事に何か言いたいのかどっちだ

16 17/11/15(水)16:58:19 No.465824831

カタログない時はお題絵も速攻落ちるから ゆっくり語るにはそれぐらいの時間帯の方が良かったんだよ

17 17/11/15(水)17:00:19 No.465825099

睡眠時間削ると翌日の仕事にモロに影響するようになってもう若くないなって

18 17/11/15(水)17:02:00 No.465825323

スレ画のキャラわはー以外しらなくてすまない…

19 17/11/15(水)17:06:05 No.465825858

最近みたのは銭湯脱糞祭りか 即IDだった

20 17/11/15(水)17:08:21 No.465826146

早朝の出勤スレや休日の仕事愚痴スレが目立ってきて「」もなんやなんやで立派な社会人なんだなって焦る

21 17/11/15(水)17:12:03 No.465826667

いいですよね軟骨うますぎ祭り

22 17/11/15(水)17:13:08 No.465826797

水兄さんって誰だ

23 17/11/15(水)17:13:29 No.465826844

3時頃に祭りがあるという前提で参加してたし 祭りがある時はライフスタイルが祭り優先になってたよね 今はもう祭りがほとんど起こらなくなったね…

24 17/11/15(水)17:16:49 No.465827289

絵描きの「」に変な粘着が沸きやすくなったのも祭り縮小の原因の気もする

25 17/11/15(水)17:17:28 No.465827387

初期二次裏人口って正直ほぼ大半が20代までの若造だったように思う その15年後がいま

26 17/11/15(水)17:20:11 No.465827752

>絵描きの「」に変な粘着が沸きやすくなったのも祭り縮小の原因の気もする 昔の粘着って量もめんどくささも対策出来なさも今の比じゃなかったよ

27 17/11/15(水)17:20:27 No.465827785

良くも悪くも虹裏に執着しなくなったしバイタリティもなくなったんだよ 入れ込みすぎてブッ壊れる奴も少なからずいたしな

28 17/11/15(水)17:26:21 No.465828552

気付けばアラサーです… 初めて虹裏に来たころは高校生だったんだけどな…

29 17/11/15(水)17:35:47 No.465829937

>気付けばアラサーです… >初めて虹裏に来たころは高校生だったんだけどな… 就職活動失敗!

30 17/11/15(水)17:38:05 No.465830312

まあ半月もしたら年末テストに年末まとめが来るんですけどね

31 17/11/15(水)17:38:16 No.465830338

にじゅうさんじから!でもいいんだ…

32 17/11/15(水)17:40:30 No.465830647

三時から!塩子祭り!

33 17/11/15(水)17:41:35 No.465830793

3時まで起きていること自体は可能だが次の日の俺がどうなってもいいのかな?ってなる

34 17/11/15(水)17:43:24 No.465831067

3時から祭りなのに寝るなんて雑魚のやることだぜ!

35 17/11/15(水)17:55:12 No.465832981

11時から祭って一時間後に収束とするとちょうどいいかも 参加するかはわからん

36 17/11/15(水)17:57:33 No.465833408

いもげの8割を担っているお方を失ってしまったばっかりに…

↑Top