虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/15(水)16:22:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/15(水)16:22:08 No.465820476

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/15(水)16:27:04 No.465821084

ゲーマーか

2 17/11/15(水)16:27:46 No.465821160

fc2

3 17/11/15(水)16:27:52 No.465821175

最近はなんかFF15の村ゲーのCMがしつこいから下もいまいち

4 17/11/15(水)16:32:06 No.465821686

ツイッチは時々めんどくさい外人に絡まれちゃう

5 17/11/15(水)16:36:49 No.465822233

ようつべライブいいよね

6 17/11/15(水)16:36:59 No.465822257

CMはブロックすれば済むし気にはならないけど ツイッチは前よりかは見にくい

7 17/11/15(水)16:37:30 No.465822315

Openrecがはやろうとしている?

8 17/11/15(水)16:37:32 No.465822320

ニコデスマンでやる利点って何かあるの

9 17/11/15(水)16:37:36 No.465822326

FRESHでもいいよ

10 17/11/15(水)16:37:42 [Ustream] No.465822336

あのっ!

11 17/11/15(水)16:38:08 No.465822388

>ニコデスマンでやる利点って何かあるの 昔はあった 今はない

12 17/11/15(水)16:39:15 No.465822525

>ニコデスマンでやる利点って何かあるの ニコデスマンの動画の人気を引き継げる

13 17/11/15(水)16:39:37 No.465822569

いまだにコメントのラグが気になるがスタンプが便利すぎてもう戻れない

14 17/11/15(水)16:40:17 No.465822648

>ニコデスマンでやる利点って何かあるの リスナー集客量は一番ある 今でもまだあるが…

15 17/11/15(水)16:40:21 No.465822659

>あのっ! 逐一広告で横槍入れてくるのやめてくれたら考慮するよマジで

16 17/11/15(水)16:40:32 No.465822685

ツイッチアプリのCM多すぎ長すぎ

17 17/11/15(水)16:41:13 No.465822758

>あのっ! ユーストリームなんですっかり聞かなくなったんだろう

18 17/11/15(水)16:42:00 No.465822851

ニコの弱点なんてごく初期からずーーーーっと言われ続けてきたことばっかなのに そのどれ一つとして徹底して改善されないままなんだから付き合う方も気長が過ぎる

19 17/11/15(水)16:42:38 No.465822924

音楽屋はLINELIVE使うのが多い気がするけどアプリ限定だとちょっとつらい

20 17/11/15(水)16:43:08 No.465822972

匿名でコメントできるし版権BGM流してもお咎めないし「」とだべるならかべつべが最適だといろいろめぐって分かった

21 17/11/15(水)16:45:47 No.465823286

時間制限と配信回数制限と回線圧迫と映像劣化 クソイベントに金回しすぎなんだよ!

22 17/11/15(水)16:46:42 No.465823395

らいつべはいかがですか

23 17/11/15(水)16:47:23 No.465823458

これからの時代はMixer

24 17/11/15(水)16:47:59 No.465823530

何から何までひどすぎるよにこなま よくこんなんが長いこと主流になってたなってくらい

25 17/11/15(水)16:48:49 No.465823634

30秒って出た瞬間にアプリ閉じる たまに出ない時もある

26 17/11/15(水)16:49:33 No.465823722

>最近はなんかFF15の村ゲーのCMがしつこいから下もいまいち どうしてブロックしないんですか?

27 17/11/15(水)16:49:40 No.465823738

>何から何までひどすぎるよにこなま >よくこんなんが長いこと主流になってたなってくらい どんなにアレでも人が多ければ多いほうによっていってわいわいするものなんよ って酷いゲームでわいわいしてるじゃん「」たち すぐ飽きるけど

28 17/11/15(水)16:50:03 No.465823784

なぜか人がいる以外いいところまるでないのがニコ生

29 17/11/15(水)16:50:05 No.465823786

画質も良くてアーカイブも期限なく残るのが普通とかいい時代になった いつでも見れるということに満足して見なかったりするけど

30 17/11/15(水)16:50:20 No.465823817

おまーえー頑張るメーン

31 17/11/15(水)16:51:14 No.465823949

それを言い出したら未だにいもげにいることの方が不毛だかんな

32 17/11/15(水)16:51:30 No.465823975

動画の方のランキングとタグシステムはいいと思うよ ほかがゲロカスすぎてううnだけど

33 17/11/15(水)16:51:38 No.465823987

自宅の回線クソすぎて下はブツ切れになる…

34 17/11/15(水)16:51:45 No.465824008

誰が不毛だこの野郎

35 17/11/15(水)16:53:29 No.465824227

公式のゲーム番組もだけどニコの住民集めてメリットなんか無いでしょ

36 17/11/15(水)16:53:56 No.465824291

Ustとかあったな・・・

37 17/11/15(水)16:54:19 No.465824341

Caveとか…

38 17/11/15(水)16:59:59 No.465825073

自鯖…

39 17/11/15(水)17:01:03 No.465825185

検索もまぁ並だしなニコは

40 17/11/15(水)17:01:03 No.465825186

>自鯖… PCスペックと回線速度を求められるからちょっと…

41 17/11/15(水)17:01:23 No.465825247

Openrecが面倒くさい認可制度やめれば日本のゲームストリームはあそこに集まりそう

42 17/11/15(水)17:01:48 No.465825293

JustinTVもありましたね…

43 17/11/15(水)17:04:54 No.465825681

昔Livetubeでよく配信してたけど今やるならTwitchが一番環境よさそう Youtubeのライブってどうなのかな

44 17/11/15(水)17:07:30 No.465826035

>Caveとか… 人がいないしあそこの配信シャドウバースをやらなくなったシャドウバース配信しかないし

45 17/11/15(水)17:07:31 No.465826038

>JustinTVもありましたね… スレ画下がそのものだよ

46 17/11/15(水)17:07:46 No.465826071

設定が簡単だったのが強みだった気もしたが今はどれも楽そうだな

47 17/11/15(水)17:07:57 No.465826096

ようつべライブは画質に関しちゃ割りと無茶できたとは思う

48 17/11/15(水)17:08:08 No.465826120

友人がYouTubeでやってるの見てるけど悪くないと思う

49 17/11/15(水)17:08:32 No.465826168

ニコニコは金払っても大抵の配信サイトに大きく劣るからな 客を舐め過ぎ

50 17/11/15(水)17:09:22 No.465826282

ニコニコは30分ごとに立て直しとか延長に金かかるとかでそもそも論外だったと記憶してるけど 今は変わってるのかな

51 17/11/15(水)17:09:29 No.465826295

>友人がYouTubeでやってるの見てるけど悪くないと思う 個人的にUIがまだこなれてないなって感じはするけど 配信を見る分には結構具合いいね

52 17/11/15(水)17:10:18 No.465826419

twitchとyoutube同時配信とかやってる配信者が意外と多かった

53 17/11/15(水)17:10:24 No.465826433

正直民度に関しては下もあんま変わらんと思う っていうか公式配信のコメ欄ってなんでどこもあんな酷いの…

54 17/11/15(水)17:11:19 No.465826556

>っていうか公式配信のコメ欄ってなんでどこもあんな酷いの… 基本的に誰でも利用できるからだよ そういうのは壺もココも同じ

55 17/11/15(水)17:12:43 No.465826744

どこだろうと知名度上がれば変なのは必ず湧いてくるんだ

56 17/11/15(水)17:12:48 No.465826756

下りがクソなんだけど上りは余裕なんで自鯖でも何とかやっていける Twitchを画質自動で見てたら160pまで下げられてオイオイオイモザイクだわこれ

57 17/11/15(水)17:13:10 No.465826805

人が増えりゃそんだけ蹴り出しにくくなるから何処も一緒

58 17/11/15(水)17:14:15 No.465826952

ニコ動は10年前は世界最先端だったし… 何故かそこから一歩も先に進まなかっただけで

59 17/11/15(水)17:14:32 No.465826987

アベマのコメも変なのいたしな

60 17/11/15(水)17:14:38 No.465827005

海外の配信のコメント民度も大概だし世界共通なんやな

61 17/11/15(水)17:15:01 No.465827054

>ニコ動は10年前は世界最先端だったし… >何故かそこから一歩も先に進まなかっただけで むしろ下がったまである

62 17/11/15(水)17:15:01 No.465827055

ニコニコはまずニコるを復活させろよ あれはコメント機能と凄くマッチしていたのにさあ

63 17/11/15(水)17:15:12 No.465827075

下はワイプで顔だして配信する人多いけど上もそういう人多いの?

64 17/11/15(水)17:15:12 No.465827076

youtubeはURL貼られて飛んで見るならいいけどあのUIじゃメインで探して見るには向いてないね

65 17/11/15(水)17:15:52 No.465827161

USTREAMは死んだんじゃなかったのか

66 17/11/15(水)17:16:01 No.465827177

>ニコニコはまずニコるを復活させろよ >あれはコメント機能と凄くマッチしていたのにさあ ほぼ誤爆だったからいいよあれ… 使ってたのほぼ例のアレ界隈だし

67 17/11/15(水)17:16:30 No.465827240

一時期に比べると格ゲーというかストシリーズの大会のコメントは大分落ち着いたと思う

68 17/11/15(水)17:16:30 No.465827241

>下はワイプで顔だして配信する人多いけど上もそういう人多いの? 上はゲーム画面+声だけが多い印象 ここ2,3年はそこまで入り浸ってるわけじゃないけど

69 17/11/15(水)17:16:36 No.465827251

つべは動画の時点で目的のもの見つけ出して見るってより目に止まったものを見に行く的な感じだからな そしてもし同じものを見たければ登録しろとなる

70 17/11/15(水)17:17:01 No.465827327

国内RTA文化のメインストリームがニコ動になっちゃったのは失敗だったなって… 少なくとも5年前には見切りをつけるべきだった

71 17/11/15(水)17:17:20 No.465827368

>一時期に比べると格ゲーというかストシリーズの大会のコメントは大分落ち着いたと思う 個人配信はむしろ酷くなってるけどな

72 17/11/15(水)17:17:27 No.465827384

>使ってたのほぼ例のアレ界隈だし まだ元気あるのはもう例のアレ界隈しか残ってないし…

73 17/11/15(水)17:17:34 No.465827401

CM長すぎ 広告邪魔すぎ

74 17/11/15(水)17:17:48 No.465827428

ニコ生は有料なのが…

75 17/11/15(水)17:18:44 No.465827549

外人て基本的に日本人嫌い過ぎませんかね 何か悲しい

76 17/11/15(水)17:19:37 No.465827662

オープンレックも見てて思ったけど払ってようやく必要な機能が付くというのが納得いかなかった 他見習えや!

77 17/11/15(水)17:19:39 No.465827669

>外人て基本的に日本人嫌い過ぎませんかね >何か悲しい 外人のコメント欄では基本的に白人以外人権無いと思った方がいいよ 大会で黒人が優勝した時とか酷かった

78 17/11/15(水)17:19:40 No.465827673

>個人配信はむしろ酷くなってるけどな 自分が見てる範囲ではかなり平和だけどどっかに集中してるのかね

79 17/11/15(水)17:19:45 No.465827691

ガイジンってくくりだと72億人近くがガイジンなんだけど…

80 17/11/15(水)17:20:41 No.465827812

>外人て基本的に日本人嫌い過ぎませんかね >何か悲しい 日本人の配信に外人が来るのも珍しくないよもう 逆は知らん

81 17/11/15(水)17:21:53 No.465827965

lolで日本人がな鯖でめちゃくちゃやってたの見てたら何も言えん

82 17/11/15(水)17:21:55 No.465827970

久々に上でゲーム配信漁ってみたら萌え声とかいう謎のタグが付いてる配信が半分くらいを占めてて頭痛くなった

83 17/11/15(水)17:22:06 No.465827990

twitchもなんか重い なんだかんだでようつべが一番いい

84 17/11/15(水)17:22:06 No.465827991

事あるごとに煽りと差別発言しまくりでとうとう公式に大会出禁食らうような奴の配信が上から数えた方が早いぐらいに人集めてたりするし 世の中そんなもんよ

85 17/11/15(水)17:22:51 No.465828090

ニコ生メインでやってた人も他と併用してるしなあ

86 17/11/15(水)17:23:41 No.465828207

萌え声タグは荒らしが手あたり次第付けてるっぽいよ

87 17/11/15(水)17:24:16 No.465828293

>事あるごとに煽りと差別発言しまくりでとうとう公式に大会出禁食らうような奴の配信が上から数えた方が早いぐらいに人集めてたりするし >世の中そんなもんよ 差別系に関してはここが可愛い見えるぐらいチャット酷いよね… 何回も何回も差別してBANとかどういう根性してんだ…

88 17/11/15(水)17:24:48 No.465828355

酷いところは酷い サイトを貸してもらってるとは言え配信の空気は完全に配信者の裁量次第だからね…

89 17/11/15(水)17:25:29 No.465828436

かべつべはなんで人が少ないんだろう まあ身内向けみたいなやつならありがたいけど

90 17/11/15(水)17:25:37 No.465828457

ビリビリって配信出来ないのかな

91 17/11/15(水)17:26:35 No.465828583

Twitchは配信カテゴリつけるとジャンルによっては上位浮上とかしそうで若干怖い

92 17/11/15(水)17:26:36 No.465828587

海外は人種宗教政治のフルコンボで荒らしてくるからな

93 17/11/15(水)17:27:09 No.465828668

配信サイトの匿名自体がもう需要がないのもあるかもな

94 17/11/15(水)17:27:29 No.465828708

>かべつべはなんで人が少ないんだろう >まあ身内向けみたいなやつならありがたいけど そもそも運営方針が細々とやるって感じじゃない?

95 17/11/15(水)17:27:59 No.465828775

正直公式の生放送がデスマン一択とかはやめて欲しい

96 17/11/15(水)17:28:10 No.465828806

この前Twitchパーカー手に入ったから着てる 結構coolだけど袖が長い…

97 17/11/15(水)17:28:13 No.465828812

>かべつべはなんで人が少ないんだろう >まあ身内向けみたいなやつならありがたいけど 少ないって言うけど小規模配信サイトの中じゃかなりのし上がった方だぞあそこ 立ち上げ初期のころはらいつべの一部の配信者のミラーサイトとしてしか使われてなかったし

98 17/11/15(水)17:28:19 No.465828823

未だにスカイプ使ってる人が多いのと同じでニコ生以外知らないんだろう

99 17/11/15(水)17:28:25 No.465828835

回り回ってyoutubeに落ち着きそうなのが資本の力を感じる

100 17/11/15(水)17:28:33 No.465828850

>Twitchは配信カテゴリつけるとジャンルによっては上位浮上とかしそうで若干怖い マイナーなカテゴリじゃない限りは大丈夫だよ 人気タイトルは人数がやべえ

101 17/11/15(水)17:29:11 No.465828939

>正直公式の生放送がデスマン一択とかはやめて欲しい 今となってはYoutubeでしてくれるとありがたい

102 17/11/15(水)17:29:22 No.465828965

というかかべは個人運営だからいきなりドット押し寄せたところで鯖が耐えらんない

103 17/11/15(水)17:29:23 No.465828968

>この前Twitchパーカー手に入ったから着てる >結構coolだけど袖が長い… 同人イベント行くとTwitchのシャツ着てる人多くてビックリしたわ

104 17/11/15(水)17:29:31 No.465828982

twitchの視聴者数見るとなんか人気が思ってたんと違うってなる イカとか

105 17/11/15(水)17:29:39 No.465829000

企業は人に集まってもらわんことにはどうしようもないからねえ これからはともかく今はまだニコ生使わざるをえないってなるのだろうな

106 17/11/15(水)17:29:42 No.465829009

>配信サイトの匿名自体がもう需要がないのもあるかもな 184が嫌すぎて逃げたわ

107 17/11/15(水)17:30:21 No.465829109

まあそれぞれ層が違うだろうし水の合った所に住み着いたらいいんじゃないの

108 17/11/15(水)17:30:29 No.465829129

>正直公式の生放送がデスマン一択とかはやめて欲しい 電撃25周年の生放送で25時間でガンプラ25体作る放送あったんだけどデスマン一択でタイムシフトしても8時間ほどしか見れなかった…

109 17/11/15(水)17:30:35 No.465829143

とりあえず人が集まってくれた方がいい公式放送で人集まり過ぎると弾かれる上のみって冷静に考えたらギャグでしかないな

110 17/11/15(水)17:30:43 No.465829164

>企業は人に集まってもらわんことにはどうしようもないからねえ >これからはともかく今はまだニコ生使わざるをえないってなるのだろうな やる気あるところはニコ生だけじゃなくて他のサービスも併用してるよ

111 17/11/15(水)17:30:45 No.465829166

>twitchの視聴者数見るとなんか人気が思ってたんと違うってなる >イカとか 日本人はまだ少ないからね それでもlolとPUBGばっかだけど

112 17/11/15(水)17:31:02 No.465829202

NTTの設備投資の失敗のおかげて夜に思いっきり回線が遅くなる俺にとっては YTLは夜でも高画質で見れてTwitchは鯖の設定をちゃんとしてくれてる配信者なら高画質で見れて 他は基本的に低画質になってニコ生は元々低画質 なのでYTLが流行れば一番いいんだけど流行んねーだろうなこれって感じがプンプンしてる

113 17/11/15(水)17:31:35 No.465829278

>とりあえず人が集まってくれた方がいい公式放送で人集まり過ぎると弾かれる上のみって冷静に考えたらギャグでしかないな 一挙放送見れない…

114 17/11/15(水)17:31:40 No.465829295

大会の配信とか人種差別と運営叩きばっかりでゲンナリするから即コメント欄消してる 今までのいたちごっこを見るに永遠になんともならないんだと思うと更にゲンナリする

115 17/11/15(水)17:31:53 No.465829331

>>とりあえず人が集まってくれた方がいい公式放送で人集まり過ぎると弾かれる上のみって冷静に考えたらギャグでしかないな >一挙放送見れない… さらにプレミアムでも画質悪い…

116 17/11/15(水)17:32:14 No.465829385

Ustが一番だよ

117 17/11/15(水)17:32:32 No.465829435

>own3Dが一番だよ

118 17/11/15(水)17:32:33 No.465829439

昔金払ってたけど追い出されてから金払う意味ないじゃんって止めた

119 17/11/15(水)17:32:53 No.465829489

かべつべいいよね…

120 17/11/15(水)17:32:57 No.465829496

生配信サイトなんか適当に選べばいいんじゃないの?

121 17/11/15(水)17:33:21 No.465829568

>Ustが一番だよ よく考えたらニコ生と同じように時代についていけなくなったサイトだな…

122 17/11/15(水)17:33:49 No.465829649

ユーストは動物系の垂れ流し多くてよく観てたよ

123 17/11/15(水)17:33:59 No.465829671

>まあそれぞれ層が違うだろうし水の合った所に住み着いたらいいんじゃないの 「」がそんなことできるわけねえじゃん

124 17/11/15(水)17:34:08 No.465829693

>>Ustが一番だよ >よく考えたらニコ生と同じように時代についていけなくなったサイトだな… あそこは普通に資金難で死んだだけだよ おのれjustin.tv!これが大企業のやり方か!

125 17/11/15(水)17:34:15 No.465829720

>今までのいたちごっこを見るに永遠になんともならないんだと思うと更にゲンナリする 定型文以外でしか発言が出来ないチャットモード…うーn 数千人規模とかになるとどうしてもコメントの勢いに負けるからなぁ

126 17/11/15(水)17:34:18 No.465829726

>生配信サイトなんか適当に選べばいいんじゃないの? 誰も知らんような所選んで誰も見てくれねえとかなったら嫌だろ

127 17/11/15(水)17:35:02 No.465829825

身内向け良いよね

128 17/11/15(水)17:35:06 No.465829834

>おのれjustin.tv!これが大企業のやり方か! そしてTwitchとAmazonが加わり最強に見える 最強だった

129 17/11/15(水)17:35:08 No.465829848

書き込みをした人によって削除されました

130 17/11/15(水)17:35:25 No.465829884

絵文字だけしか入力できないようにしよう

131 17/11/15(水)17:35:50 No.465829943

一挙放送TSちょくちょく見てたらすぐ視聴期限切れてめんどいんだよな

132 17/11/15(水)17:36:11 No.465830008

Twitchとアマゾンのバケモノとgoogleのyoutubeのバケモノ対戦はどっちが勝つんだろう

133 17/11/15(水)17:36:14 No.465830013

Twitchってヒと同じ会社がやってるのかと思ってた

134 17/11/15(水)17:36:16 No.465830018

>絵文字だけしか入力できないようにしよう emote only mode!

135 17/11/15(水)17:36:40 No.465830082

ツイッチー!

136 17/11/15(水)17:36:54 No.465830130

絵文字のみにしなくても流れ早すぎてpogchampしかやらないとかある

137 17/11/15(水)17:37:00 No.465830147

>Twitchとアマゾンのバケモノとgoogleのyoutubeのバケモノ対戦はどっちが勝つんだろう 配信者と視聴者がどっちも使うを選択して決着はつかなそう

138 17/11/15(水)17:37:03 No.465830150

>Twitchとアマゾンのバケモノとgoogleのyoutubeのバケモノ対戦はどっちが勝つんだろう 怪獣バトルすぎて予想つかない

139 17/11/15(水)17:37:50 No.465830269

>絵文字のみにしなくても流れ早すぎてpogchampしかやらないとかある 4Head4Head4Head4Head4Head4Head4Head4Head

↑Top