ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/15(水)16:19:22 No.465820115
強い銃使い貼る
1 17/11/15(水)16:20:03 No.465820200
(例のテーマ)
2 17/11/15(水)16:20:19 No.465820229
ヤンマーニヤンマーニ
3 17/11/15(水)16:20:32 No.465820259
ヤンマーニ
4 17/11/15(水)16:20:54 No.465820310
>(例のテーマ) この曲が流れると勝手に球が避けてくれるよ
5 17/11/15(水)16:21:49 No.465820421
どういうアニメだったか忘れたけど弾が避けてくれるアニメだったのは覚えてる
6 17/11/15(水)16:22:07 No.465820470
エルダタルータ
7 17/11/15(水)16:24:09 No.465820727
無敵かと思いきや意外と負けてる
8 17/11/15(水)16:24:25 No.465820757
正確には弾が避けてくんじゃなくて存在してないから弾が当たらないじゃなかったっけ
9 17/11/15(水)16:25:28 No.465820896
マーガレットの罪を背負った優しい人殺しだからね
10 17/11/15(水)16:26:24 No.465821010
https://www.youtube.com/watch?v=PrreUUhP6Nw
11 17/11/15(水)16:27:06 No.465821090
相手する人が気の毒になる能力
12 17/11/15(水)16:27:10 No.465821095
一応存在はしてるというかゆらぎみたいなもん CV桑島の精神が分離して実体化した姿だから
13 17/11/15(水)16:27:44 No.465821158
今日はパスタにしよう
14 17/11/15(水)16:28:22 No.465821235
>一応存在はしてるというかゆらぎみたいなもん >CV桑島の精神が分離して実体化した姿だから なんで桑島はそんなことができるの?
15 17/11/15(水)16:30:17 No.465821473
詳しく覚えてないけどインチキ本のせい
16 17/11/15(水)16:32:11 No.465821703
たまたま不思議空間に巻き込まれただけ 桑島の能力ではない
17 17/11/15(水)16:32:20 No.465821717
美しい…
18 17/11/15(水)16:32:27 No.465821731
脚本家と作詞家で解釈が分かれるヤンマーニ
19 17/11/15(水)16:32:53 No.465821792
最後に存在が確定した時は撃たれて口から血流してるからね
20 17/11/15(水)16:32:54 No.465821793
>なんで桑島はそんなことができるの? ラスボスが求めてる魔力を秘めた本の影響 その本はあらゆる事象を操作できる能力を身に付けることが出来るんだけど それを起動するための鍵がCV桑島とマドラックスと金朋幼女に分裂して存在してる
21 17/11/15(水)16:33:38 No.465821877
ヤンマーニかどうかは言わない→ヤンマーニである→ヤンマーニではない だっけ…
22 17/11/15(水)16:34:11 No.465821937
このシーンしか知らない…
23 17/11/15(水)16:34:14 No.465821942
こういうアニメ減ったな って一瞬思いかけたけど別にこれしか無かった
24 17/11/15(水)16:34:35 No.465821986
アイムヒーも好きなんだけどいかんせん目立たない
25 17/11/15(水)16:35:10 No.465822045
美人だし強いし気使いもできるパーフェクトガールなんだけど関わった男は皆死ぬ
26 17/11/15(水)16:35:48 No.465822112
決めセリフが私を殺してみろだっけ
27 17/11/15(水)16:35:55 No.465822126
書き込みをした人によって削除されました
28 17/11/15(水)16:36:22 No.465822182
相方が三石でラスボスがTARAKO
29 17/11/15(水)16:36:43 No.465822225
OPが超ネタバレソングだったな
30 17/11/15(水)16:38:08 No.465822387
流れとしては ラスボスが桑島を人質にして父親(マドラックス大佐)を脅して無理やり魔本を自分のものにしようとする ↓ その時に父親が目の前で死んだ影響でイヤボーンしたら魔本が発動して桑島の精神が三つに分裂 って感じ マドラックスってのも父親であるマドラックス大佐(コードネームだが)から来てる
31 17/11/15(水)16:39:40 No.465822574
ヤッラーイらしいな
32 17/11/15(水)16:41:19 No.465822768
宮野が変態少年役
33 17/11/15(水)16:42:45 No.465822937
CVこばさなか…懐かしい
34 17/11/15(水)16:43:19 No.465823004
宮野が出るのはエル・カザドだよ!!
35 17/11/15(水)16:44:03 No.465823092
瞳の欠片は名曲
36 17/11/15(水)16:44:10 No.465823109
いえっさ
37 17/11/15(水)16:44:37 No.465823164
地獄で呑もうぜアミーゴ
38 17/11/15(水)16:45:32 No.465823258
3部作だったよね あとひとつなんだっけ…
39 17/11/15(水)16:45:45 No.465823280
パスタが食べたい
40 17/11/15(水)16:45:46 No.465823282
ノワール
41 17/11/15(水)16:46:07 No.465823328
>3部作だったよね >あとひとつなんだっけ… アベンジャイ?
42 17/11/15(水)16:46:07 No.465823329
たぶんノアール たいていアベンジャーはハブられる
43 17/11/15(水)16:46:20 No.465823360
なんで主人公に弾が当たらないの?に真面目に回答がある名作
44 17/11/15(水)16:46:34 No.465823385
>ノワール ああこれだありがとう もうほとんど内容覚えてないや
45 17/11/15(水)16:46:38 No.465823388
アベンジャイはそもそも銃でバトルするアニメじゃないし…
46 17/11/15(水)16:47:49 No.465823509
ノワールはコッペリアの羊だっけ
47 17/11/15(水)16:48:27 No.465823586
白ドレスのおっぱい好き
48 17/11/15(水)16:48:58 No.465823652
>相方が三石でラスボスがTARAKO ノワールと >宮野が変態少年役 エルカザドで3部作だな >決めセリフが私を殺してみろだっけ
49 17/11/15(水)16:50:06 No.465823789
真下作品って作画酷いこと多いけどあんまスケジュール管理とか得意じゃないのかな
50 17/11/15(水)16:52:59 No.465824169
飛び抜けて作画間に合ってなかったレベルだったのってハセヲさんのアニメくらいじゃない? SIGNは最近再放送見てるけど特に崩れてるとこなかったし マドラックスも割と良い方だったような
51 17/11/15(水)16:53:48 No.465824265
この時期の作品は崩れて当たり前だったから別に気にならんかった
52 17/11/15(水)16:54:30 No.465824361
ハセヲさんは酷かった ずっと止め絵と言ってもいいぐらい酷かった 声優さんたぶん棒が表示される画面で演技してたに違いない
53 17/11/15(水)16:54:49 No.465824400
こいつ避けてるんじゃなくて弾が通り抜けてるだけらしいな
54 17/11/15(水)16:55:40 No.465824515
真下は引退したのかな
55 17/11/15(水)16:55:43 No.465824523
rootsは怪しいとこ多かったね 見せ場のアクションシーンで力尽きてネタアニメになってた
56 17/11/15(水)16:55:44 No.465824524
遺言をどうぞ
57 17/11/15(水)16:57:06 No.465824684
アヴェンジャーとか.hackとかツバサクロニクルもOPの真下力が強い
58 17/11/15(水)16:57:33 No.465824744
最終的にファントム作ることになるのがギャグだった
59 17/11/15(水)16:58:04 No.465824810
ポーズ取ったらピカッと光って敵が倒れるのはゲームらしくはある
60 17/11/15(水)16:58:22 No.465824840
最近監督なんかしてる?
61 17/11/15(水)16:58:27 No.465824852
>rootsは怪しいとこ多かったね >見せ場のアクションシーンで力尽きてネタアニメになってた ツバサクロニクルと同時進行だった気がする
62 17/11/15(水)16:58:55 No.465824923
アベンジャイは止め絵をスライドするとハゲが死ぬ斬新なアニメ
63 17/11/15(水)16:59:37 No.465825016
顔が時々カエルみたいになるだけで基本動くし演出もかっこいい あんまり動かないこともある
64 17/11/15(水)16:59:57 No.465825067
.hack//Liminalityはいい太眉だった
65 17/11/15(水)17:01:24 No.465825250
昼間の幽霊みたいなもんだと自覚してからのはっちゃけた戦いぶりが楽しい 普通の人間のつもりの頃も大概だったけど
66 17/11/15(水)17:02:41 No.465825406
最終的に合体してキリカになると思ってた
67 17/11/15(水)17:06:21 No.465825899
ごはんをもらいにきました
68 17/11/15(水)17:07:07 No.465825985
あんまり動かないときは良い感じの音楽が長回しでかかるから大丈夫だ
69 17/11/15(水)17:08:06 No.465826111
目瞑ったまま小銃でヘリ落とすシーンが好き 銃の反動でドレスの肩紐が下りる所が特に
70 17/11/15(水)17:08:09 No.465826121
おー懐かしい!語っていいのか!? と思ったら全然覚えてなかった
71 17/11/15(水)17:09:13 No.465826262
主要キャラが死んだ割に女軍人が最後まで生き残ったのが印象に残ってる
72 17/11/15(水)17:13:33 No.465826851
2011年にスピンオフ小説が出てたというのをwiki見てて今更知った
73 17/11/15(水)17:15:19 No.465827094
誰だ! 貴様は誰だ! パンパンパンパンパン パンパンパンパンパンパンパンパン ぐあー! 美しい…
74 17/11/15(水)17:17:53 No.465827438
>誰だ! >貴様は誰だ! >パンパンパンパンパン >パンパンパンパンパンパンパンパン >ぐあー! >美しい… 今日はパスタにしよう うん パスタ
75 17/11/15(水)17:17:56 No.465827444
えるだたるーた さーくすさーく あーくあるくす
76 17/11/15(水)17:21:32 No.465827920
依頼者のおっさんとエロい雰囲気になったシーンでボッキしたのをなんとなく覚えてる
77 17/11/15(水)17:22:40 No.465828069
がんばれメイド マジがんばれ 確か死んだ
78 17/11/15(水)17:24:25 No.465828315
アベンジャーと同じくらい話の内容覚えていないけどアベンジャーはハゲオヤジぶっ殺してオネショタで終わったよね?
79 17/11/15(水)17:28:09 No.465828801
su2105979 クワシマーニ
80 17/11/15(水)17:29:51 No.465829045
>アベンジャーと同じくらい話の内容覚えていないけどアベンジャーはハゲオヤジぶっ殺してオネショタで終わったよね? ハゲ殺して大爆笑して幼女を誰かに預けてどっか行ったんじゃなかったっけ
81 17/11/15(水)17:30:47 No.465829170
ファースタリ セカンダリ サーダリー
82 17/11/15(水)17:32:23 No.465829414
>ハゲオヤジぶっ殺してオネショタで終わったよね? ハゲ親父は殺せてオネロリで終わりたかったけど なんやかんやあってロリと別れることになって 今までずっと笑わなかったレイラが狂ったように笑って終わり
83 17/11/15(水)17:32:47 No.465829476
>アベンジャーと同じくらい話の内容覚えていないけどアベンジャーはハゲオヤジぶっ殺してオネショタで終わったよね? あれ実はショタじゃなくて幼女ですぜ 最後幼女が実は火星で唯一自然妊娠出来る身体ってことが判明して幼女を置き去りにして主人公は去っていった