17/11/15(水)13:30:01 2017年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/15(水)13:30:01 No.465799077
2017年になってもまだ車が飛んでないぞ!
1 17/11/15(水)13:40:11 No.465800461
想像していたよりもずっと未来は現実的だねドク
2 17/11/15(水)13:40:38 No.465800518
そして今日も地下鉄に乗るんだよドク
3 17/11/15(水)13:40:44 No.465800532
反重力物質がないんだもん…
4 17/11/15(水)13:40:49 No.465800544
ドクか~!
5 17/11/15(水)13:41:15 No.465800598
勝ってるところはスマホくらいだねえ
6 17/11/15(水)13:41:40 No.465800657
一番なって欲しくなかった事が現実になった気がするよ
7 17/11/15(水)13:42:39 No.465800797
どういうことだマーティー!
8 17/11/15(水)13:43:03 No.465800851
でも空飛ぶ乗り物なんて車以上に専門知識ないと扱えないよね
9 17/11/15(水)13:43:16 No.465800886
まだまだゲームも「手使うなんてダッセー!」って時代にはほど遠いねえ
10 17/11/15(水)13:43:28 No.465800906
>一番なって欲しくなかった事が現実になった気がするよ 無職童貞?
11 17/11/15(水)13:43:46 No.465800953
お空で事故ったっけほぼ死ぬでしょうし…
12 17/11/15(水)13:44:20 No.465801029
事故よりお空で故障しても死ぬ
13 17/11/15(水)13:44:31 No.465801053
まぁなんてクリアな音でお話しできる携帯なんでしょう
14 17/11/15(水)13:44:41 No.465801076
ジョーズ19まで作られなかったが今も大量のサメ映画が生産されてるね…
15 17/11/15(水)13:45:55 No.465801250
100メートル先のノミも撃ち落とせるぞ 今お前の頭に狙いをつけてる
16 17/11/15(水)13:46:06 No.465801276
ドラえもんの未来世界は地上数メートルは反重力装置使って墜落死対策してるけど 逆にいうとそれくらいはしてくれないと怖くて無理
17 17/11/15(水)13:46:11 No.465801285
それよりも自動運転のほうが先にきそうだね
18 17/11/15(水)13:46:25 No.465801319
サメとゾンビは不滅だからな…
19 17/11/15(水)13:46:53 No.465801380
レトロゲームはわりとそこらに置かれてる気がする
20 17/11/15(水)13:47:06 No.465801407
正直どれだけ技術が発達しても仕事に関してはジジイ共が人の手でやることに意味が~とかわけのわからない事言って結局今と同じことやらされてそうな気がするよドク
21 17/11/15(水)13:47:17 No.465801438
>一番なって欲しくなかった事が現実になった気がするよ なんてことだ! 歴史が改変されてるぞ! マーティ!一緒に過去へ行くんだ!
22 17/11/15(水)13:47:43 No.465801488
ようやく自動運転の試験運用が始まったレベルだねドク
23 17/11/15(水)13:47:44 No.465801491
えっ!ビフが大統領に!?
24 17/11/15(水)13:48:03 No.465801538
なぜ来たんだ!来るなと言っておいただろう!からの 君にまた会えて嬉しいよ
25 17/11/15(水)13:49:05 No.465801681
ヘリに変形する車が最近開発されてたけどそれはカウントしていいのかいドク
26 17/11/15(水)13:52:30 No.465802087
ビフだけがその通りになってて現実は非情だなって
27 17/11/15(水)13:52:36 No.465802101
日本製の品質も悪いし
28 17/11/15(水)13:52:37 No.465802104
これがポータブルテレビジョンスタディオ!すげぇ!
29 17/11/15(水)13:53:17 No.465802189
家族を紹介しよう クララは知ってるな それからジュールにベルヌだ
30 17/11/15(水)13:54:23 No.465802338
無口な他人と街に置き去りだよドク
31 17/11/15(水)13:55:17 No.465802451
模型作るのがうますぎる
32 17/11/15(水)13:55:33 No.465802478
良いものはみんな台湾製さ
33 17/11/15(水)13:56:17 No.465802558
こいつ救命胴衣なんか着てやがるぜ!
34 17/11/15(水)13:56:30 No.465802590
未来感ある商品とかいざ現実になるとあんまいらないな喋る家電とか
35 17/11/15(水)13:56:34 No.465802599
よかったまだ髪がある…
36 17/11/15(水)13:57:47 No.465802745
こっちは車飛ばない方の未来だから
37 17/11/15(水)13:57:48 No.465802747
コッペールニクス!
38 17/11/15(水)13:58:01 No.465802773
>ヘリに変形する車が最近開発されてたけどそれはカウントしていいのかいドク あの手のはそれこそ1985年ですらあったから…
39 17/11/15(水)13:58:28 No.465802823
やっぱお金って大事だなって…
40 17/11/15(水)14:01:06 No.465803138
ARだのMRだのであのジョーズ看板みたいのもやれなくもないんだろうけど 裸眼ではまだまだだからなあ
41 17/11/15(水)14:01:59 No.465803241
反重力かミノフスキークラフトぐらいのブレイクスルーがあれば車も空飛ぶんだろうけどな 既存の技術じゃ何をどうやっても無理なだけよ
42 17/11/15(水)14:02:07 No.465803257
未来はつまらなくなる一方だよドク
43 17/11/15(水)14:03:02 No.465803371
法律整えるのクソめんどくさそう空飛ぶ車
44 17/11/15(水)14:03:34 No.465803441
技術より法とか交通とかいろんな整備が大変そう
45 17/11/15(水)14:04:20 No.465803549
>勝ってるところはスマホくらいだねえ プロジェクタだったけど大型の薄型テレビあるし FAXをそこらじゅうに置かなくてもスマホでメールのやり取りできるし ちょいちょい勝ってるというか予測の出来なかったレベルで技術は進歩してる
46 17/11/15(水)14:05:17 No.465803654
ドローン飛ばすのにも免許が必要だからなぁ
47 17/11/15(水)14:05:31 No.465803680
ジョーズ19どころじゃ無いくらいサメ映画がある
48 17/11/15(水)14:07:27 No.465803880
腰抜けのレスばかりだ
49 17/11/15(水)14:08:42 No.465804039
喋るだけで音楽鳴らしてくれるスピーカーは実装されたよドク! https://www.amazon.co.jp/dp/B071ZF5KCM/
50 17/11/15(水)14:08:55 No.465804067
>腰抜けのレスばかりだ いま何て言った?
51 17/11/15(水)14:08:56 No.465804070
>腰抜けのレスばかりだ 腰抜けなんて言わせないぞ!
52 17/11/15(水)14:09:00 No.465804083
誰にも 腰抜けなんて呼ばせないぞ!
53 17/11/15(水)14:10:07 No.465804216
自動靴ひもシューズとホバーボードはできてる
54 17/11/15(水)14:10:39 No.465804291
>誰にも >腰抜けなんて呼ばせないぞ! マックフラーーーーーーイ!!
55 17/11/15(水)14:11:14 No.465804388
車は飛ばないけどジェット飛行スーツは開発されたよドク
56 17/11/15(水)14:12:09 No.465804507
ホログラムも完成されたな
57 17/11/15(水)14:12:54 No.465804589
過去のどの辺を変えたら車が飛ぶ未来になるかな…
58 17/11/15(水)14:14:44 No.465804819
AIの進歩が最近凄いから早くドラえもんやドロッセルお嬢様が作れるレベルになってほしい
59 17/11/15(水)14:19:18 No.465805374
>過去のどの辺を変えたら車が飛ぶ未来になるかな… 現状の発想実験中の設計やサンプルをかき集めて80年代あたりのトヨタ辺りにぶっ込むか
60 17/11/15(水)14:19:23 No.465805381
ポケットの中身を外に出して歩いてたらちょっと頭のおかしい人だよドク
61 17/11/15(水)14:19:24 No.465805383
ミスターフュージョンくらい今の技術で作れないかな
62 17/11/15(水)14:20:21 No.465805507
実際にはネットの膨大なデータが無いとAIが動かない つまりWiFiがつながらないと途端におバカになる?
63 17/11/15(水)14:21:12 No.465805603
未来にはイヤホンジャックなんて無いんだよドク!
64 17/11/15(水)14:21:21 No.465805628
飛ばす技術があったとしても精々公共交通機関で利用されるぐらいかな… 一般人の車飛ばすとか完全自動運転が普及しきらない限り危なすぎる
65 17/11/15(水)14:21:32 No.465805655
>過去のどの辺を変えたら車が飛ぶ未来になるかな… ライト兄弟を殺す
66 17/11/15(水)14:21:36 No.465805664
それどころかいまだに救命胴衣を着てるやつがおる
67 17/11/15(水)14:22:22 No.465805751
>ちょいちょい勝ってるというか予測の出来なかったレベルで技術は進歩してる 携帯関係に関しては昔の人がしてた想像をぐっと超えてるよね
68 17/11/15(水)14:23:08 No.465805860
ドローンが一般レベルで普及してるのも現実が創作の予想を超えてる感はある
69 17/11/15(水)14:23:28 No.465805904
>実際にはネットの膨大なデータが無いとAIが動かない >つまりWiFiがつながらないと途端におバカになる? Siriもオッケーグーグルも音声認識スゲー!な感覚であって頭いいと思ったことは無いな… てかSiriは基本がお馬鹿なまま歌ったりジョーク言ったりする機能ばっか増えるから使っててむしろストレス溜まったり
70 17/11/15(水)14:23:33 No.465805915
自動靴紐スニーカーはナイキから一般販売品出た
71 17/11/15(水)14:24:21 No.465806009
アニメもゲームもガワは立派になったけど中身は対して変わってないよドク
72 17/11/15(水)14:24:53 No.465806066
虚業寄りの投機でワイワイやってるうちはなんか未来こなさそう
73 17/11/15(水)14:25:08 No.465806094
3で線路から汽車が落ちたから 空飛ぶ車が実装されない世界に変わってしまったと考える
74 17/11/15(水)14:25:54 No.465806184
なんか字が書いてあるぜ ニーケーだとよ!誰かインディアン語の読める奴はいるかー?
75 17/11/15(水)14:25:57 No.465806193
技術の進歩に人間が追い付いてない気がするよドク
76 17/11/15(水)14:26:06 No.465806207
SiriはAIじゃねえだろう ただの音声デバイスだ
77 17/11/15(水)14:26:13 No.465806218
スマホは本当すごいと思う
78 17/11/15(水)14:26:58 No.465806304
>スマホは本当すごいと思う ドラえもんに四角いものならどんな機械にもなる箱ってのがあったけど あれに近いな
79 17/11/15(水)14:27:38 No.465806360
ネットワーク関係はほんとすごいね
80 17/11/15(水)14:27:38 No.465806364
カブスは復活したよ
81 17/11/15(水)14:27:46 No.465806380
人類は物理的な進歩より情報をやりとりする進化を選んだんだ つまり行き着く先はデータ生命体だよ
82 17/11/15(水)14:28:36 No.465806477
>アニメもゲームもガワは立派になったけど中身は対して変わってないよドク お前たちの世界だってすごい技術で表示してたのサメじゃねーな!
83 17/11/15(水)14:28:38 No.465806483
>ドラえもんに四角いものならどんな機械にもなる箱ってのがあったけど おこのみボックスはあのサイズのまま冷蔵庫にも洗濯機にもなるのでさすがにまだ未来の道具だ
84 17/11/15(水)14:29:20 No.465806580
>ポケットの中身を外に出して歩いてたらちょっと頭のおかしい人だよドク あれはjrがズボンの裏表わかってないぐらいのバカってだけだから 実際頭おかしい人だよ
85 17/11/15(水)14:30:50 No.465806725
ドラえもんの未来道具は時空間を自在に操る技術力あり気だからな…
86 17/11/15(水)14:31:44 No.465806810
>おこのみボックスはあのサイズのまま冷蔵庫にも洗濯機にもなるのでさすがにまだ未来の道具だ あれはあの箱そのものが多機能なんじゃなくて 4次元ポケット並に亜空間につながっている気がする
87 17/11/15(水)14:38:10 No.465807526
2015年のヒルバレーでは車が飛んでるからな…
88 17/11/15(水)14:40:00 No.465807740
事故のリスク考えるとわざわざ飛ばさないでいい…
89 17/11/15(水)14:41:22 No.465807888
空を飛んだとして ブレーキどうすんだよ
90 17/11/15(水)14:41:45 No.465807920
>ブレーキどうすんだよ 逆噴射?
91 17/11/15(水)14:42:23 No.465807986
一応空飛ぶ車自体はあるんだっけ?
92 17/11/15(水)14:45:04 No.465808302
フジツサーンコニチワー