17/11/15(水)12:31:10 店員が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/15(水)12:31:10 No.465789274
店員が話しかけてくる店って行きづらい
1 17/11/15(水)12:32:25 No.465789516
これはコミュ力アップのための試練なんだって思えばいける
2 17/11/15(水)12:32:42 No.465789590
家電量販店とか行くと凄いよね
3 17/11/15(水)12:34:49 No.465790083
店によっては店員個人の成績(売り上げ)にもなるから必死で話しかけてきてあわよくば買ってもらおうとしてるからね
4 17/11/15(水)12:35:37 No.465790265
うまくかわす術が身に付くよ ヤマダ電機とか
5 17/11/15(水)12:37:32 No.465790674
別に説明を求めていないのに「この商品のおすすめな所はですね~」って言ってこられても困る 普通に商品眺めてるだけなのに
6 17/11/15(水)12:39:11 No.465791010
話しかけられても「あ、大丈夫ですんで」って言えば下がってくれるけどまた別の店員が話しかけてくる
7 17/11/15(水)12:39:32 No.465791081
別に急いでるわけではないので話は聞く 聞いてから適当にあしらって逃げる
8 17/11/15(水)12:41:00 No.465791386
家電量販店で働いてた事がある身としては店員も必死なんだというのが分かって断りづらい 少しでも売り上げ伸ばす為に頑張ってるんだよね
9 17/11/15(水)12:42:25 No.465791720
ゆっくり見たいから案内はいい、次に声をかけられたら帰ります と言っておけば連絡が回って声かからなくなるよ
10 17/11/15(水)12:43:55 No.465792052
逆に説明聞きたいときはいないし
11 17/11/15(水)12:44:05 No.465792087
最近受け流し方を覚えてきた でも田舎の店舗の範疇だから都会では死ぬかもしれない
12 17/11/15(水)12:45:20 No.465792352
秋葉原の画廊はこれで正解
13 17/11/15(水)12:45:58 No.465792471
>逆に説明聞きたいときはいないし 本当にこれ
14 17/11/15(水)12:46:24 No.465792545
>逆に説明聞きたいときはいないし 家電量販店だとどれが店員でどれがメーカーとかフレッツ光だかから派遣された人かわからなくて困る 呼んでも私ここの店員じゃないんで…とか言われるとすごいイラッとくる
15 17/11/15(水)12:46:24 No.465792548
逆に聞きたいことがあるといなかったり 突っ込んだこと聞くとあんまり詳しくなかったり
16 17/11/15(水)12:46:28 No.465792562
家電屋で客の好みやニーズ聞き流してそんなことより見てくれよこの商品すげーんだぜ!しか言わない店員がたまに居て 接客下手だな!ってなる
17 17/11/15(水)12:47:40 No.465792811
買う気がないときだけ寄ってきて 本気で探してる時には寄りつかない 腹が立つ
18 17/11/15(水)12:48:27 No.465792985
>呼んでも私ここの店員じゃないんで…とか言われるとすごいイラッとくる 自分も言っちゃったことあるけど 別のとこからいきなり連れてこられたりしてパニックになってるから許してくれ
19 17/11/15(水)12:48:32 No.465792996
むしろめんどくせーからおすすめくれって言うわ
20 17/11/15(水)12:49:11 No.465793124
むしろ店員さんに聞きに行くけどいつもありがとうございますとか言われたらしばらく行けない
21 17/11/15(水)12:49:25 No.465793164
アイスクリーム屋とかでいつもありがとうございまーすは 別に悪い事をしてないのにダメージを受ける
22 17/11/15(水)12:49:48 No.465793236
>逆に聞きたいことがあるといなかったり >突っ込んだこと聞くとあんまり詳しくなかったり 旧機種デジカメしか置いてなくて店員さんが新型出てること知らなかった時はこっちが説明する羽目になった
23 17/11/15(水)12:50:05 No.465793293
イヤホンしながらだと話しかけられないよ
24 17/11/15(水)12:51:05 No.465793468
話しかけたくもないが話しかけないと上から怒られるんだよ
25 17/11/15(水)12:51:48 No.465793574
欲しいのは個性的でお洒落な服とかじゃなくて失礼にならない程度の人界に紛れこめる服だから好みとか聞かれても困るよね…
26 17/11/15(水)12:52:03 No.465793614
どうせ聞かないとわかんねーときは聞くし自分で調べたいときは質問があればこちらから声かけるんででだいたいいけるが たまに断ってもまとわりついてくる店員がいる…
27 17/11/15(水)12:52:30 No.465793694
服屋だとめっちゃ話しかけられて毎回画像みたいなことになる 試着まで行っちゃうともう買うしか無いじゃん!ってなるからその前に逃げる
28 17/11/15(水)12:52:45 No.465793752
>たまに断ってもまとわりついてくる店員がいる… >まとわりつきたくもないが離れると上から怒られるんだよ
29 17/11/15(水)12:53:02 No.465793802
>むしろめんどくせーからおすすめくれって言うわ プリセットあると助かるんだけどな…
30 17/11/15(水)12:53:44 No.465793920
>試着まで行っちゃうともう買うしか無いじゃん!ってなるから これが個人的には謎の心理だ 嫁もそういうんだけど試して見なけりゃ買えないし試してダメなら実際買えないだろ
31 17/11/15(水)12:55:16 No.465794188
>でも田舎の店舗の範疇だから都会では死ぬかもしれない むしろ都会の方が店員寄ってこないよ
32 17/11/15(水)12:55:18 No.465794204
話しかけてこない店員なんて頑固一徹だけがウリのラーメン屋くらいなもんだ
33 17/11/15(水)12:56:05 No.465794337
これされるとめっちゃ雑談しちゃうんだよな…
34 17/11/15(水)12:56:17 No.465794366
古着屋は一年前に一回服買っただけの俺をちゃんと覚えてたりしてて 怖いわ
35 17/11/15(水)12:56:53 No.465794465
試着しないで服買う方が信じられないわ
36 17/11/15(水)12:56:57 No.465794476
三発殴って店員を止めろ!!
37 17/11/15(水)12:57:05 No.465794502
>これが個人的には謎の心理だ 結構な手間さいてくれてる悪いなって気持ちがわいちゃって… 1着試着してだめだと店員別の持ってきたりするし
38 17/11/15(水)12:57:10 No.465794514
地方民だけどこういう経験一回もない 都会ではあたりまえのことなの
39 17/11/15(水)12:57:19 No.465794537
試着して断っても案外大丈夫だよ シャツ一着3万円とかの所はどうだか知らないけど
40 17/11/15(水)12:57:40 No.465794593
話しかけてくるくせにろくに知識持ってない家電屋店員はなんなの
41 17/11/15(水)12:57:51 No.465794624
音楽聞いてなくてもイヤホン着けろ
42 17/11/15(水)12:58:06 No.465794677
>試着しないで服買う方が信じられないわ この場合の試着というのは店員にオススメされるがままに着てしまって買わざるを得なくなるという現象のことを言ってるんだと思う
43 17/11/15(水)12:59:06 No.465794826
>むしろ都会の方が店員寄ってこないよ そうなのか ありがとう安心した
44 17/11/15(水)12:59:15 No.465794861
自分のために時間割いてくれて申し訳ない… 買お… って人が一定数居るんだろうな
45 17/11/15(水)12:59:33 No.465794922
聞いてもいないことはペラペラしゃべる癖にいざ質問したら回答に詰まってバックヤードへ
46 17/11/15(水)12:59:45 No.465794955
>って人が一定数居るんだろうな 店員の思う壺と言うやつなのでは
47 17/11/15(水)13:00:51 No.465795126
>この場合の試着というのは店員にオススメされるがままに着てしまって買わざるを得なくなるという現象のことを言ってるんだと思う いや「試着したから買う」って心理が信じられないという話 買うために試着するのが当たり前なんだから、してみて気に入らないなら断るだろ
48 17/11/15(水)13:01:33 No.465795215
>そうなのか >ありがとう安心した 都会も普通に店員寄ってくるから安心して安心しないでほしい
49 17/11/15(水)13:01:33 No.465795216
>古着屋は一年前に一回服買っただけの俺をちゃんと覚えてたりしてて >怖いわ どんだけ暇なんだろう…
50 17/11/15(水)13:02:32 No.465795382
>試着して断っても案外大丈夫だよ >シャツ一着3万円とかの所はどうだか知らないけど 買う気のある、冷やかしじゃないちゃんとした客ならふつうに大丈夫よ
51 17/11/15(水)13:02:51 No.465795436
>自分のために時間割いてくれて申し訳ない… >買お… >って人が一定数居るんだろうな 弱く悲しい生き物すぎる…
52 17/11/15(水)13:04:34 No.465795716
服なんてセールストークそんなに幅ないからな 大体「それ人気なんですよ」っていう
53 17/11/15(水)13:05:25 No.465795821
自分も持ってるんですけど~すっごいおすすめで~ この色あと一着しかないんです~
54 17/11/15(水)13:06:31 No.465795965
買った商品の袋を携えて出口まで同行されるのメッチャ恥ずかしい
55 17/11/15(水)13:07:25 No.465796085
>話しかけたくもないが話しかけないと上から怒られるんだよ あまりにもお客が来ないので話しかけたい店員も結構いて噴く
56 17/11/15(水)13:08:58 No.465796299
ノルマみたいなもんでもあんのかな 一度断ったのにそろそろ決まったか?みたいにまた寄ってきた時はさすがに鬱陶しいと感じた
57 17/11/15(水)13:09:53 No.465796430
大体買うと決めてからいくからむしろ助かる…
58 17/11/15(水)13:10:08 No.465796457
服飾関係のショップ店員なんて基本的に話好きがなるからな ノルマ云々関係なく人種が違うのもある
59 17/11/15(水)13:12:20 No.465796720
タクシーの運ちゃんからセクハラになるんで女性には自分から絶対声かけないって聞いたけど服屋も訴えられたら負けんのかな
60 17/11/15(水)13:13:17 No.465796847
よく行くラーメン屋は話しかけてこないけど こっちの好みをちゃんと把握してるってベストな接客してくれるから好き
61 17/11/15(水)13:13:30 No.465796876
服屋の店員は買うもの決めてそれにあわせるもの聞くのは楽しいんだけど それ以外は基本うざい
62 17/11/15(水)13:13:42 No.465796908
自分で見るからいいって言えば離れるし
63 17/11/15(水)13:13:45 No.465796916
話しかけてこない店員よりは話しかけてくる店員の方が印象はいいよ 前者は嫌なら断ればいいし
64 17/11/15(水)13:14:18 No.465796978
話しかけるのはいいんだけどいきなりフランクな口調だと 友達感覚は止めろって気分にはなる
65 17/11/15(水)13:14:25 No.465796993
>家電量販店だとどれが店員でどれがメーカーとかフレッツ光だかから派遣された人かわからなくて困る さすがに店の制服着てる人探そうよ
66 17/11/15(水)13:16:00 No.465797200
家電系はめっちゃ話しかけてくるから商品じっくり見れねぇ…帰ってネットで調べてネットで買うわボケ
67 17/11/15(水)13:16:51 No.465797312
むしろじっくり見てるから話しかけられるんだよ 買いたいオーラ出てんだろ
68 17/11/15(水)13:16:51 No.465797313
>家電系はめっちゃ話しかけてくるから商品じっくり見れねぇ…帰ってネットで調べてネットで買うわボケ べつにそうすればよくね?ネットで調べる情報で決められるんだからどっちみち接客不要だろ
69 17/11/15(水)13:18:16 No.465797518
>べつにそうすればよくね?ネットで調べる情報で決められるんだからどっちみち接客不要だろ 実際に触ってみないと重さとかわからんものばかりだよ髭剃りとかスマホとか掃除機とか
70 17/11/15(水)13:18:51 No.465797603
>さすがに店の制服着てる人探そうよ 制服の上からフレッツ光だのメーカーだののパーカーみたいなの着てる店員いるから見分けがつかん…
71 17/11/15(水)13:18:53 No.465797609
接客系のバイトを経験した結果店員とも話せるようになったな 分からない時は素直に聞いた方が楽ってのが分かった
72 17/11/15(水)13:19:49 No.465797737
ユニクロで何故か店員でもないのにお婆ちゃんに色々質問されて困った
73 17/11/15(水)13:20:17 No.465797795
家電系とかだとそもそも店員が信用できないってのもある 壊れたPCのHDDからデータを取り出したいんですけどUSBでそういうのできるのないですかね?って聞いたら いやー無いですねーそういうのは修理出してもらわないと…あっちなみに修理コーナーはあっちです って言われてうーnやっぱそうかー…って思ったらよく見たら目の前にあったことある
74 17/11/15(水)13:20:28 No.465797820
家電店は いらねぇ時に話しかけてくる割に 本当に聞きたい時には誰もいないし話しかけるなオーラみたいなの出してる時あって まじで辛い
75 17/11/15(水)13:21:47 No.465797992
服はサイズ見てもらったりオススメ聞いたりするの悪くないので最近はそんな煮苦手じゃなくなったな むしろ来てほしい時に来なくて困る
76 17/11/15(水)13:22:07 No.465798036
久し振りに近所のYAMADA行ったら列ごとに店員が待機してて思わず声が出た
77 17/11/15(水)13:22:09 No.465798042
必ず声をかけるように教育されてる店員は手があかない こっちから店員を探す際にもよほど暇な店でなけりゃ空いてないから困る
78 17/11/15(水)13:22:29 No.465798092
それってタイミングによっては話しかけて欲しいときに話しかけてくれて 話しかけて欲しくない時は話しかけてこないってことだろ?
79 17/11/15(水)13:22:55 No.465798151
学生の頃金ためてテレビ買いに行ったら学生で金もってなさそうだったからかテレビ売り場に30分くらいいても話しかけられもしなかったな… シャイボーイだったからなかなか店員に話しかけられなくてしんどかった
80 17/11/15(水)13:23:24 No.465798215
ハンズは店員さんに問い合わせにいく店なのにいつ言っても店員さん大忙しで悲しい
81 17/11/15(水)13:23:43 No.465798266
あーいや適当に見てるだけなんで…って言ってちょっと会釈すれば寄ってこないだろ
82 17/11/15(水)13:24:31 No.465798364
新しい趣味始めて専門店とか行くと店員の話聞くの楽しい
83 17/11/15(水)13:25:04 No.465798424
何かお探しの物ありましたらお声かけてくださいは言う 最近積極的に声かけんなって上から言われてるし
84 17/11/15(水)13:25:11 No.465798442
>あーいや適当に見てるだけなんで…って言ってちょっと会釈すれば寄ってこないだろ どの商品をお探しですか?
85 17/11/15(水)13:25:11 No.465798449
>あーいや適当に見てるだけなんで…って言ってちょっと会釈すれば寄ってこないだろ 別の店員が寄ってくる
86 17/11/15(水)13:25:22 No.465798466
声かけないならかけないで怒る客もいるんだよ 買いたくて来てるのに声もかけない!みたいな いや話したいなら自分から声かけろよとは思う
87 17/11/15(水)13:25:50 No.465798532
個人経営の服屋でおっさんと話しながら服買うの好きだったけど常連になると何か買わないとみたいな空気になるから最近はセレショ使うようになった
88 17/11/15(水)13:25:51 No.465798537
近所の少し大きめの家電店はいつ行っても客少ないからめっちゃ寄ってくる
89 17/11/15(水)13:26:03 No.465798557
>>あーいや適当に見てるだけなんで…って言ってちょっと会釈すれば寄ってこないだろ >別の店員が寄ってくる 服屋みたいな小さい店なら別にんな事なくないか? 人によって行く店も違うから店員のタイプもまた違うだろうけど
90 17/11/15(水)13:26:49 No.465798649
「」はコミュニケーションに繊細過ぎる…
91 17/11/15(水)13:27:12 No.465798699
>個人経営の服屋でおっさんと話しながら服買うの好きだったけど常連になると何か買わないとみたいな空気になるから最近はセレショ使うようになった セレクトショップだって個人経営はなんぼでもあるんだから言ってることおかしくね? セレクトショップって言うと何故かUABEAMSBCあたりのデカイ系列のことを指す流れはどっから来てるんだ
92 17/11/15(水)13:27:18 No.465798716
まぁヨドバシなんだけど 店員が各々○○の達人って書いたタスキ掛けてて その○○の事以外で声掛けたらいけないのかな…っていつも迷う
93 17/11/15(水)13:27:38 No.465798758
イヤホンしてる客には基本こっちからは話しかけないから嫌なら空イヤホンでもしとけばいいよ
94 17/11/15(水)13:27:41 No.465798763
スマホは買う前に一度持ってみた方がいいよね 基本的に最近のはデカいけどそれでもたまになんかでかくねってなる