17/11/15(水)12:07:54 13日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/15(水)12:07:54 No.465785569
13日の金曜日にせよジョーズにせよリングにせよ シリーズが長く続いた映画って子供やオタクは見続けてくれるけど 最初のヒット作品では見てくれてたであろう一般層ってもう見てないジャンルになってると思うの 途中から見てもストーリーわかんないしお約束的な展開もわからないし そういう時にまたご新規さん呼び込むには一作目リメイクやリブートが効果的だけど その意味で一作目の怪獣プロレスも無いただ災害として扱われてる怪獣ゴジラをお出ししたのが その後怪獣プロレス展開していくにしても良かったのかなと思う
1 17/11/15(水)12:09:05 No.465785725
宇宙怪獣ガメラは最高だぜまで読んだ
2 17/11/15(水)12:10:08 No.465785880
ゴジラって続いてるのか続いてないのかわかんなくて入りづらいシリーズだったし ミレニアムらへんは特に
3 17/11/15(水)12:10:19 No.465785908
モスラについてなのは読み取れた
4 17/11/15(水)12:10:45 No.465785971
Twitterでやれ
5 17/11/15(水)12:12:11 No.465786160
関係ねぇ 戦わせてぇ
6 17/11/15(水)12:12:33 No.465786209
定期的なリブートは新規にはありがたいよね でいいじゃんか
7 17/11/15(水)12:12:41 No.465786222
>関係ねぇ >戦わせてぇ だから今度のアニメは戦うんで楽しみだよね
8 17/11/15(水)12:13:17 No.465786316
え!ガメラを初代のノリでリブート!?
9 17/11/15(水)12:13:17 No.465786317
そういや高寺Pのガメラはどうなってんだろう
10 17/11/15(水)12:13:25 No.465786339
>定期的なリブートは新規にはありがたいよね >でいいじゃんか ゴジラのリブートは必ずしも成功してるとは限らないし
11 17/11/15(水)12:13:37 No.465786374
ゴジラ(初代)~ゴジラ84よりゴジラ84~シンゴジラの方が長いんだよな…
12 17/11/15(水)12:14:07 No.465786449
そういえばジェイソン見たことなかったな
13 17/11/15(水)12:14:38 No.465786522
>え!ガメラを初代のノリでリブート!? 大怪獣ガメラはそれこそシンちゃんくらい何だか良く分かんないけど東京で暴れまくる理不尽な存在で ちょっと子供助けたシーンだけで人気出たってすげぇな!ってなる
14 17/11/15(水)12:14:44 No.465786541
何体目だメカゴジラ
15 17/11/15(水)12:14:45 No.465786544
ゴジラは怪獣プロレスというか宇宙人とか超兵器とか何でもアリな世界観に発展していった感じ モンスターバースは何だかんだ現実に近い設定でやろうとしてるよね
16 17/11/15(水)12:15:21 No.465786632
対抗できる存在が他に出てくると絶望感は薄れる気はする
17 17/11/15(水)12:15:25 No.465786639
バランリブートかぁ…
18 17/11/15(水)12:16:04 No.465786721
広告打ちまくれば一般の人は観に来てくれるよ
19 17/11/15(水)12:16:21 No.465786754
シンゴジラめちゃおもしろかったとは思うけど他のゴジラを見るかと言われれば多分見ない…
20 17/11/15(水)12:17:01 No.465786853
>広告打ちまくれば一般の人は観に来てくれるよ ガッチャマン見ようね
21 17/11/15(水)12:17:02 No.465786857
「ガメラは流血シーン多すぎる」まで読んだ
22 17/11/15(水)12:18:02 No.465787001
毎年リブートしてくれる戦隊やライダーは大人にも優しい
23 17/11/15(水)12:19:21 No.465787214
84も2000も一応初代ゴジラは存在した前提での続編って立ち位置だから 完全にリブートと呼べるのは国産ではスレ画が初めてか
24 17/11/15(水)12:20:35 No.465787396
へんなカプセルに閉じ込めて宇宙にシューーーー!したのってどのガメラ
25 17/11/15(水)12:21:22 No.465787539
>へんなカプセルに閉じ込めて宇宙にシューーーー!したのってどのガメラ 昭和の最初のやつ
26 17/11/15(水)12:21:30 No.465787561
>へんなカプセルに閉じ込めて宇宙にシューーーー!したのってどのガメラ 初代
27 17/11/15(水)12:21:41 No.465787601
>へんなカプセルに閉じ込めて宇宙にシューーーー!したのってどのガメラ 初代 二作目のガメラ対バルゴンの冒頭で隕石がロケットに当たって地球に帰ってくる
28 17/11/15(水)12:21:44 No.465787611
シンゴの続編なんて作ったら第五形態を出されても存在消されても白けるから不要
29 17/11/15(水)12:22:27 No.465787713
庵野に続編商売はむり
30 17/11/15(水)12:23:37 No.465787915
最近の怪獣映画はファンタジー要素を廃するのがブーム
31 17/11/15(水)12:24:00 No.465787983
シンゴジラの続編が不要って意見には同意だけど そうなると仮に次実写で東宝ゴジラやるとしたらまた一から設定考えないといけないな
32 17/11/15(水)12:24:55 No.465788140
カントクは先に新劇終わらせてもらわないと
33 17/11/15(水)12:25:05 No.465788180
だってファンタジー要素はあの蛾が担ってくれるし…
34 17/11/15(水)12:25:12 No.465788204
むしろゴジラは何回リブートしてんだって向こうのナードはキレてるよ
35 17/11/15(水)12:25:43 No.465788286
でも不思議な力がないと怪獣自体が成立しないし…
36 17/11/15(水)12:26:34 No.465788437
シンゴの続編は初代よろしく別個体でいいんじゃないの 別にやって欲しいわけじゃないが 別個体いてもおかしくない設定でしょ なんで東京湾に現れたのか曖昧だし
37 17/11/15(水)12:26:48 No.465788489
超能力なんかに関してだとそれはそれで当時のブームだったというかなんちゅうかだし…
38 17/11/15(水)12:26:55 No.465788518
向こうのナードはほっとけばいい バースあるんだし
39 17/11/15(水)12:27:01 No.465788534
ラピュタと駿とゴジラは何度でも蘇る
40 17/11/15(水)12:28:02 No.465788718
今いまのところ迫力のある怪獣プロレスはパシリムとキングコングで答えが出てるし…
41 17/11/15(水)12:28:20 No.465788769
いつも通り次からはぼんやり「ゴジラが前に来たけどまた来た」で続けたらいいんじゃないの? アニメが全然別な話だけどそんな感じじゃん
42 17/11/15(水)12:28:36 No.465788807
アメリカのいい処は怪獣オンリーコミコンがある所だ
43 17/11/15(水)12:28:55 No.465788865
>なんで東京湾に現れたのか曖昧だし まあ地下にリリン埋まってるんだろ
44 17/11/15(水)12:29:33 No.465788979
第五形態が活動して実際に人類が絶滅するとこまでを見てみたい
45 17/11/15(水)12:29:35 No.465788985
USJのが設定だと5年後に再起動したゴジラだったかな
46 17/11/15(水)12:30:32 No.465789168
>USJのが設定だと5年後に再起動したゴジラだったかな あれは別個体で東京のゴジラはまだ凍結されてると聞いた
47 17/11/15(水)12:30:58 No.465789242
ゴジラの逆襲から次にコングと戦うまで7年くらいカチカチにされたり 84からビオランテに5年あいてたり昭和平成ミレニアムって分ける以外に結構そういう休止期間あるからゆっくり考えたらいいんじゃなかろか
48 17/11/15(水)12:32:17 No.465789490
ファンタジー要素を排したというより ファンならわかる待ってました!のお約束をなるべく排した っていうのを求められてんじゃないかなーと思う いちから説明してくれる系
49 17/11/15(水)12:32:42 No.465789593
USJで既に続編あったのか…
50 17/11/15(水)12:32:54 No.465789640
>シンゴの続編なんて作ったら第五形態を出されても存在消されても白けるから不要 どうすれば盛り上がるか考える方が建設的ではないだろうか
51 17/11/15(水)12:34:13 No.465789955
そのうちまた子供とオタク向けに回帰していくんじゃね
52 17/11/15(水)12:34:26 No.465789999
>どうすれば盛り上がるか考える方が建設的ではないだろうか マニアにはお出しされた材料から「○○だからダメ」というしか出来ない
53 17/11/15(水)12:34:48 No.465790078
シン・ゴジラ続編やるなら あの後の世界で別の怪獣が出現した話がいいな ゴジラは出なくて良い
54 17/11/15(水)12:34:53 No.465790096
タイトルの復権としてスレ画は充分以上の働きをした あとは次が頑張れ でいいじゃん
55 17/11/15(水)12:34:54 No.465790100
>第五形態が活動して実際に人類が絶滅するとこまでを見てみたい 巨神兵東京に現わるでだいたい想像できる 見た目あえて似せてますよね庵野くん?
56 17/11/15(水)12:35:11 No.465790159
まあUSJのは怪獣プラネット的なもんだと思うけどね
57 17/11/15(水)12:35:47 No.465790294
え…ゴジラシリーズ復活する前提なの?
58 17/11/15(水)12:35:51 No.465790312
マニアはすぐ電子ロボット出しましょうよ!!とか言うからな…
59 17/11/15(水)12:36:33 No.465790452
>そのうちまた子供とオタク向けに回帰していくんじゃね それでもいいよ とりあえず今また間口が広がったからご新規のオタクも増やせた
60 17/11/15(水)12:36:40 No.465790472
しょうがないメガヌロンのシークエンス増し増しにしたラドンリブートでいくか…
61 17/11/15(水)12:36:46 No.465790500
ぶっちゃけシンゴはブームになってるから見たでしかないと思うから どんな出来だったとしても続編は盛り上がらないと思うよ
62 17/11/15(水)12:37:12 No.465790593
1年前にさんざんやった話また蒸し返すの…ってうんざりする
63 17/11/15(水)12:37:25 No.465790642
>え…ゴジラシリーズ復活する前提なの? 今アニメやってるよ
64 17/11/15(水)12:37:28 No.465790658
5年に1本でいいよ
65 17/11/15(水)12:37:41 No.465790698
次もブームになればいいってことじゃん!
66 17/11/15(水)12:37:42 No.465790700
>1年前にさんざんやった話また蒸し返すの…ってうんざりする どうしてうんざりするスレを開いたんだ?
67 17/11/15(水)12:37:48 No.465790727
地上波で初めて見た人もいるので
68 17/11/15(水)12:38:17 No.465790827
>1年前にさんざんやった話また蒸し返すの…ってうんざりする 何をウンザリしてんのか知らんけど1年前と何も状況変わってないんだから当たり前だ
69 17/11/15(水)12:38:31 No.465790880
そもそもなんでブームになったんだろうなシンゴジ…
70 17/11/15(水)12:38:36 No.465790896
>マニアはすぐジェットジャガー出しましょうよ!!とか言うからな…
71 17/11/15(水)12:38:44 No.465790925
むしろ毎年ゴジラの話をしてえんだよ!
72 17/11/15(水)12:38:51 No.465790945
1年で圧倒的成長した「」はこんなスレに来ないでいいのに
73 17/11/15(水)12:39:03 No.465790982
庵野監督に次以降も作れなんてそもそも期待してない リブートさせてくれてありがとう後は東宝が頑張れ
74 17/11/15(水)12:39:05 No.465790989
できてるじゃねえか!
75 17/11/15(水)12:39:06 No.465790994
ゴジラはそろそろ世界のご当地シリーズに展開してもいい フランスの原子力発電所を襲うゴジラにヨーロッパが一致団結とか燃えませんか
76 17/11/15(水)12:39:07 No.465790998
普通にいいよねするスレだと思った ので閉じるね…
77 17/11/15(水)12:39:10 No.465791012
シンゴジラは天敵もいなくて物を捕食する必要も繁殖相手を奪い合う必要もないから実在の大型肉食獣より温厚に進化すると信じてる だから縁側でお茶をすすっていなさい第五形態
78 17/11/15(水)12:39:21 No.465791048
なんでもなにも 映画がヒットしたからだろ なに言ってんだ
79 17/11/15(水)12:40:10 No.465791205
せっかくシンゴジでリアル路線切り開いたのに虚淵ゴジで宇宙人とロボットでバトルとかよくわからないことしてる
80 17/11/15(水)12:40:16 No.465791221
怪獣惑星はアニメでSFで遥か未来の話って時点であくまで外伝って感じ シリーズの本流とかでは無いね
81 17/11/15(水)12:40:34 No.465791297
パシリムとハリウッドゴジラユニバース2作合わせたくらい売れたしね…
82 17/11/15(水)12:40:43 No.465791329
まず落ち着いて聞いてほしいんだけど ジョーズがシリーズものになってると思ってるならサメ映画に脳内を支配されてると思う
83 17/11/15(水)12:40:44 No.465791330
>なんでもなにも >映画がヒットしたからだろ >なに言ってんだ オタクに受けただけ!
84 17/11/15(水)12:40:50 No.465791352
アニメがそこそこ入れば黙示録映画化で10年戦えるかもしれん
85 17/11/15(水)12:40:54 No.465791364
>せっかくシンゴジでリアル路線切り開いたのに ううn!??
86 17/11/15(水)12:40:56 No.465791376
>シンゴジラは天敵もいなくて物を捕食する必要も繁殖相手を奪い合う必要もないから実在の大型肉食獣より温厚に進化すると信じてる あんなにボコっておいて酷いこというな人間は
87 17/11/15(水)12:40:59 No.465791385
>ゴジラはそろそろ世界のご当地シリーズに展開してもいい >フランスの原子力発電所を襲うゴジラにヨーロッパが一致団結とか燃えませんか いいなそれ テムズバリアでゴジラを防ぐんだろ ご当地怪獣というのも目新しい
88 17/11/15(水)12:41:01 No.465791390
>せっかくシンゴジでリアル路線切り開いたのに虚淵ゴジで宇宙人とロボットでバトルとかよくわからないことしてる まあシンゴジラと同時期に企画進めてたらしいからしゃーない
89 17/11/15(水)12:41:15 No.465791438
>せっかくシンゴジでリアル路線切り開いたのに虚淵ゴジで宇宙人とロボットでバトルとかよくわからないことしてる 実写とアニメで同じことしてどうする
90 17/11/15(水)12:41:16 No.465791441
シンゴジだって人間写ってないところは9割全部CGアニメだよ
91 17/11/15(水)12:41:19 No.465791452
リアル路線はもう無理でしょ 虚淵ゴジラの方がわかりやすいエンタメ性高いし 商業展開的には虚淵ゴジラを推していくのは必然よ
92 17/11/15(水)12:41:26 No.465791477
>シンゴジラは天敵もいなくて物を捕食する必要も繁殖相手を奪い合う必要もないから実在の大型肉食獣より温厚に進化すると信じてる 実際デカくて歩くだけで脅威だから攻撃してただけで第五形態の大きさだったら人を襲わなきゃスルーだよね
93 17/11/15(水)12:41:33 No.465791515
上映館数から見てもそこまで力入れてないよねアニゴジ
94 17/11/15(水)12:41:45 No.465791568
うろぶちゴジラやんの?って思ったらなんかアニメのやつが脚本虚淵なんだな ちょっと興味が湧いてしまったぞ
95 17/11/15(水)12:41:51 No.465791595
アメリカの持ち帰った細胞から大量のクローンゴジラ生成!NY壊滅!クローンたちは東京へ飛来!最強の滞空兵器としてゴジラ解凍!核投下!日本沈没!これだ!
96 17/11/15(水)12:41:53 No.465791598
>せっかくシンゴジでリアル路線切り開いたのに虚淵ゴジで宇宙人とロボットでバトルとかよくわからないことしてる バーカ
97 17/11/15(水)12:41:55 No.465791605
あのギャレゴジみたいなアニメのゴジラ虚淵絡みなのか
98 17/11/15(水)12:42:28 No.465791728
どうにか子供向け展開も並行してやって欲しい
99 17/11/15(水)12:42:30 No.465791737
シンゴジ楽しんだけど一発ネタ感は否めなかったからなぁ 「疲弊しきったコンテンツで庵野」って要素が大きすぎる
100 17/11/15(水)12:42:32 No.465791747
>せっかくシンゴジでリアル路線切り開いたのに虚淵ゴジで宇宙人とロボットでバトルとかよくわからないことしてる ここでもファンが散々言ってたろ? シンゴジラはわかってない!ゴジラは怪獣プロレスさせてこそ!スーパー兵器もない!って だから応えてくれたんだよ
101 17/11/15(水)12:42:44 No.465791802
リアル?路線開いたからって他の路線を閉じなきゃならんわけでもないし
102 17/11/15(水)12:42:53 No.465791825
どうせアニメはゴジラの正体が人間なんでしょう?
103 17/11/15(水)12:43:01 No.465791841
反響あれば上映館数増やしていくでしょ 最初から力入れてないよねこれとか言われても知るかとしか
104 17/11/15(水)12:43:17 No.465791905
>上映館数から見てもそこまで力入れてないよねアニゴジ ていうか本来はBLAMEみたいにネッフリ配信作品をおまけで劇場公開するパターンだったんじゃねえかな…
105 17/11/15(水)12:43:22 No.465791923
ダンスしながら壊すインドゴジラ!
106 17/11/15(水)12:43:26 No.465791940
>まず落ち着いて聞いてほしいんだけど >ジョーズがシリーズものになってると思ってるならサメ映画に脳内を支配されてると思う ジョーズ4まで出てるの知らんの? すごくどうでもいい内容になってるから見てみて
107 17/11/15(水)12:43:27 No.465791943
シンゴジ続けてもゴジラ復活から核弾頭の雨で東京消滅で始まるのはふきんしん呼ばわりされそう
108 17/11/15(水)12:43:27 No.465791944
疲弊しきったどころか海の向こうはともかく息すらしてなかったから大復活だよ
109 17/11/15(水)12:43:55 No.465792053
シンゴジラ大好きだしヒットしてよかったけど シンゴジラ以外のゴジラ否定するやつは意味わからん
110 17/11/15(水)12:43:59 No.465792065
虚もポリピクもそこまで集客力あるわけでも無いしねー… サンファンも日本じゃ全然話題にならなかったし
111 17/11/15(水)12:44:00 No.465792069
さっさとぬジラvsキングコングやってくれよー
112 17/11/15(水)12:44:03 No.465792079
たまたまシンゴジラが奇跡のヒット叩き出しただけで 今のご時世でゴジラシリーズが復活するわけがないというのが正直な感想
113 17/11/15(水)12:44:15 No.465792118
>アメリカの持ち帰った細胞から大量のクローンゴジラ生成!NY壊滅!クローンたちは東京へ飛来!そこへガメラが!自衛隊と共闘!日本沈没!これだ!
114 17/11/15(水)12:44:24 No.465792151
>>シンゴジラは天敵もいなくて物を捕食する必要も繁殖相手を奪い合う必要もないから実在の大型肉食獣より温厚に進化すると信じてる >あんなにボコっておいて酷いこというな人間は 人類は絶滅させてからでいいのでバンド活動そっちのけでゴジラ村とかゴジラ島作ってください
115 17/11/15(水)12:44:26 No.465792159
シンゴジはリアル路線とか言ってる人はゴジラじんの流れになるといつも耳塞いでるの?
116 17/11/15(水)12:44:42 No.465792221
>虚もポリピクもそこまで集客力あるわけでも無いしねー… 虚淵は集客力あるだろ何言ってるんだ
117 17/11/15(水)12:45:02 No.465792277
>まず落ち着いて聞いてほしいんだけど なぜレスするまえに落ち着いてググるくらいしないのか
118 17/11/15(水)12:45:22 No.465792361
>>アメリカの持ち帰った細胞から大量のクローンゴジラ生成!NY壊滅!クローンたちは東京へ飛来!そこへガメラが!自衛隊と共闘!日本沈没!これだ! 荒唐無稽な例えとしてお出ししたんだろうと思うが アニゴジは実際に怪獣に世界滅ぼされかけてる
119 17/11/15(水)12:45:27 No.465792378
>シンゴジはリアル路線とか言ってる人はゴジラじんの流れになるといつも耳塞いでるの? ?
120 17/11/15(水)12:45:36 No.465792405
虚淵が集客力あるって 何年前の話だ
121 17/11/15(水)12:45:50 No.465792445
ジョーズは13まで似やったでしょ
122 17/11/15(水)12:45:50 No.465792449
この「虚淵だからどうせこうなる!」とか「アニメでやる意味ない!」ってのも去年の今頃散々見たわ
123 17/11/15(水)12:45:59 No.465792473
>どうせアニメはゴジラの正体が人間なんでしょう? 虚淵が関わると毎回こういうこと言う人いるけど何で? 虚淵作品でそういうネタ使うの少数派だろ
124 17/11/15(水)12:46:07 No.465792501
ゴジラじんってなに
125 17/11/15(水)12:46:24 No.465792549
>ジョーズ4まで出てるの知らんの? いや87年で最後じゃん 止まってんじゃん
126 17/11/15(水)12:46:32 No.465792576
>シンゴジラ大好きだしヒットしてよかったけど >シンゴジラ以外のゴジラ否定するやつは意味わからん だって観客動員数から考えて8割くらいは他のゴジラ見てないだろ…
127 17/11/15(水)12:46:53 No.465792648
虚にそんな人気残ってたらサンファンも日本で大ヒットしてましたよ
128 17/11/15(水)12:47:09 No.465792714
虚淵だから云々とウダウダ「」が言っても 結果を毎回出してることに変わりないんだよなぁ
129 17/11/15(水)12:47:13 No.465792727
>シンゴジ楽しんだけど一発ネタ感は否めなかったからなぁ 言い方悪いけど究極の時事ネタ映画だから 仮に10年前にシンが公開されてても絶対ここまでウケなかっただろうしね
130 17/11/15(水)12:47:16 No.465792735
シンゴジはゴジラだから見に行くやつと庵野だから見に行く奴がいたが 怪獣惑星は虚淵だから見に行くやつはそんなにいなさそう 俺は特典のためにいく
131 17/11/15(水)12:47:18 No.465792742
シンゴの続編やるなら対巨大生物法案が整備されてるといいな
132 17/11/15(水)12:47:40 No.465792817
興収や動員数で語るにわかは云々
133 17/11/15(水)12:47:54 No.465792873
じゃあ「」は誰がゴジラ作れば満足なの
134 17/11/15(水)12:47:56 No.465792883
特撮好きは騙されたと思ってゴジラ怪獣黙示録を読んでもらいたい 好きなマイナー怪獣が総登場だぞ
135 17/11/15(水)12:48:00 No.465792892
成功したシンゴジラ路線捨ててアニメでは失敗したファイナルウォーズ路線復活させるとか死亡フラグでしかないかと
136 17/11/15(水)12:48:27 No.465792982
アニゴジはNetflixコンテンツだから海外にはシンゴジラ以上に見られると思うよ 出来悪かったらちょっとやだな
137 17/11/15(水)12:48:40 No.465793026
>虚淵だから云々とウダウダ「」が言っても >結果を毎回出してることに変わりないんだよなぁ つまり今回結果が出なければそれが真実になるわけで
138 17/11/15(水)12:48:43 No.465793040
>俺は特典のためにいく 例の単色ゴム人形!例の単色ゴム人形じゃないか!
139 17/11/15(水)12:48:58 No.465793080
アニメでシンゴジラ路線やったって文句言うんだ
140 17/11/15(水)12:49:03 No.465793101
>いや87年で最後じゃん >止まってんじゃん 止まるとシリーズじゃなくなる?何をいってるのかサッパリだ
141 17/11/15(水)12:49:13 No.465793131
そもそもシンゴジラは怪獣映画の皮を被った災害パニック映画だし…… 日本沈没とかボルケーノに近い
142 17/11/15(水)12:49:18 No.465793142
>つまり今回結果が出なければそれが真実になるわけで ?
143 17/11/15(水)12:49:19 No.465793144
>じゃあ「」は誰がゴジラ作れば満足なの 俺監督とか
144 17/11/15(水)12:49:21 No.465793154
>アニゴジはNetflixコンテンツだから海外にはシンゴジラ以上に見られると思うよ それでぬジラみたいな見た目してたんだ
145 17/11/15(水)12:49:28 No.465793174
>じゃあ「」は誰がゴジラ作れば満足なの 富野…
146 17/11/15(水)12:49:42 No.465793215
>成功したシンゴジラ路線捨ててアニメでは失敗したファイナルウォーズ路線復活させるとか死亡フラグでしかないかと 超兵器と宇宙人をFWで括ってるところに強烈なにわか臭を感じます
147 17/11/15(水)12:49:43 No.465793220
黙示録ではマイナー怪獣勢揃いさせて映画では地球はほぼゴジラとその亜種に支配されてるとか 盛大に路線間違えてるな感が凄い
148 17/11/15(水)12:49:51 No.465793248
>そもそもゴジラは怪獣映画の皮を被った災害パニック映画だし……
149 17/11/15(水)12:50:00 No.465793274
デルトロ版は見てみたいが彼をしてもクリーチャーよりになってしまうんだろうか
150 17/11/15(水)12:50:25 No.465793345
>そもそもゴジラは怪獣映画の皮を被った災害パニック映画だし…… 初代はそんな皮かぶってねえよ! ジャンルないんだから
151 17/11/15(水)12:50:36 No.465793376
>アニメでシンゴジラ路線やったって文句言うんだ それこそアニメでやる意味がない
152 17/11/15(水)12:50:38 No.465793382
ゴジラは基本怪獣好き向けを作り続けて怪獣の象徴としてのゴジラを残しつつ 時々こうやって一般向けにリアルテーマやるのが一番合ってると思う
153 17/11/15(水)12:51:05 No.465793465
>黙示録ではマイナー怪獣勢揃いさせて映画では地球はほぼゴジラとその亜種に支配されてるとか >盛大に路線間違えてるな感が凄い お前の人生の方がよっぽど間違えてる感が凄いよ
154 17/11/15(水)12:51:31 No.465793532
結果ってライダーで最低視聴率取って上層部からイビられて井上に愚痴吐いて逆に叱られたことも含むの?
155 17/11/15(水)12:52:04 No.465793618
>時々こうやって子供にトラウマ植え付けるのが一番合ってると思う
156 17/11/15(水)12:52:11 No.465793633
糞虫の気配がする…
157 17/11/15(水)12:52:15 No.465793643
やはりゴジラ対ガメラ…
158 17/11/15(水)12:52:15 No.465793644
色々と新しい事やらないとコンテンツって死ぬんだけど自称マニアは違うこと始めるとすぐ叩きだすよね
159 17/11/15(水)12:52:19 No.465793653
視聴率て
160 17/11/15(水)12:52:28 No.465793687
アニメ版は虚淵とか云々より監督が ゴジラが口から火を吹くとか知りませんでした!なんかしっくりこないからアニメではそれやめて鼻からビーム出します!の時点でヤバイぞ
161 17/11/15(水)12:52:31 No.465793701
シンゴジは○○のリメイクって言うなら初代ゴジラじゃなく パトレイバーの廃棄物編の影響の方が強いと思う
162 17/11/15(水)12:52:56 [白目] No.465793782
>>時々こうやって子供にトラウマ植え付けるのが一番合ってると思う ハム太郎君とまたコラボしたいな❤
163 17/11/15(水)12:53:15 No.465793842
>シンゴジは○○のリメイクって言うなら初代ゴジラじゃなく >84年版ゴジラの影響の方が強いと思う
164 17/11/15(水)12:53:44 No.465793921
>止まるとシリーズじゃなくなる?何をいってるのかサッパリだ 長く続いたシリーズってスレ文なら現在も新作が作られてる映画のこと言うんじゃないの 13日の金曜日も09年に新作やったし ジョーズはアトラクションとしては残ってるけどシリーズは87年で止まってて後はジョーズリスペクト映画ばかりなんだからスレの内容とは違うと思うんだけど チャイルド・プレイならともかく
165 17/11/15(水)12:54:07 No.465793988
>ゴジラが口から火を吹くとか知りませんでした!なんかしっくりこないからアニメではそれやめて鼻からビーム出します!の時点でヤバイぞ 自由な発想で新しい風が起こるから許すよ でも鼻からか…
166 17/11/15(水)12:54:32 No.465794067
ヤバいヤバいと思ってもいいけどそれをわざわざ言わなくていいよ そうやって後生大事に自分の中のゴジラのイメージだけ抱えて生きてろ
167 17/11/15(水)12:54:33 No.465794068
su2105737.jpg いいよねレーザービーム ぶっちゃけ答えの一つだとおもう
168 17/11/15(水)12:54:36 No.465794075
いや普通に初代ゴジラの翻案でしょ… ゴジラが出てくるタイミング最終決戦がモリモリなの以外ほとんど同じだし
169 17/11/15(水)12:54:41 No.465794086
ハム太郎ももう死んでるからやるならvs妖怪ウォッチかな…
170 17/11/15(水)12:54:48 No.465794111
>シンゴジは○○のリメイクって言うなら初代ゴジラじゃなく >パトレイバーの廃棄物編の影響の方が強いと思う そもそも廃棄物の元ネタのOVA版のアレが思いっきりゴジラオマージュじゃん
171 17/11/15(水)12:55:14 No.465794179
鼻っていうか口開かなくても顔の真正面からビームが出る まあ実際映像では鼻から出てるようにしか見えない
172 17/11/15(水)12:55:22 No.465794213
>ハム太郎君とまたコラボしたいな❤ ハム太郎はもういない ここたまかリルリルフェアリルを狙え
173 17/11/15(水)12:55:32 No.465794251
>su2105737.jpg 思ったよりかっこいい絵でダメだった
174 17/11/15(水)12:55:48 No.465794291
鼻からっていうから何かと思ったけどかっこいいじゃん 超生物っぽくて
175 17/11/15(水)12:55:59 No.465794321
>ジョーズはアトラクションとしては残ってるけどシリーズは87年で止まってて後はジョーズリスペクト映画ばかりなんだからスレの内容とは違うと思うんだけど よく分からんけどジョーズシリーズがあるという認識で あのレス書いてるなら単に書き方失敗してるね
176 17/11/15(水)12:56:04 No.465794332
尻尾や背中からビーム出したんだから鼻からでてもいいだろ
177 17/11/15(水)12:56:13 No.465794358
その辺を言い出すと平成ガメラが似てるーっていうけど むしろ昭和の方の大怪獣ガメラとも結構似てる気がする
178 17/11/15(水)12:56:18 No.465794369
メカゴジラも鼻から火吹いてくれないかな
179 17/11/15(水)12:56:23 No.465794382
ゴジラだってしぇーはするし 貞子だってヒをやるんだから キャラクターが出来上がった時点で そうなっちゃうのは逃れられない宿命だし
180 17/11/15(水)12:56:36 No.465794416
一回成功したから同じ路線に固執するのってダメな商売の見本だよね
181 17/11/15(水)12:57:05 No.465794503
敢えての鼻汁なのか ゲロに対抗したんだろうか
182 17/11/15(水)12:57:36 No.465794582
邦画で他にゴジラやれそうな人材って誰だろう
183 17/11/15(水)12:57:43 No.465794601
予告編の動画見りゃわかるけど鼻ってより顔の前面だぞ
184 17/11/15(水)12:57:51 No.465794627
シンゴジラの時点で雨戸や布団とコラボしてるんだしな
185 17/11/15(水)12:58:28 No.465794734
小説版の情報と予告をみると マジでパウッ!って感じで射程に入ったら積み ってレベルなんじゃ…
186 17/11/15(水)12:58:41 No.465794776
シリーズ長く続けて一般にウケ続けてる映画ってなんかあるの?
187 17/11/15(水)12:58:59 No.465794802
なんでそんなにジョーズがシリーズであることを拒否するんだろう
188 17/11/15(水)12:59:08 No.465794835
>シリーズ長く続けて一般にウケ続けてる映画ってなんかあるの? 名探偵コナン
189 17/11/15(水)12:59:12 No.465794852
>シリーズ長く続けて一般にウケ続けてる映画ってなんかあるの? 釣りバカ…は死んだか
190 17/11/15(水)12:59:15 No.465794859
>シリーズ長く続けて一般にウケ続けてる映画ってなんかあるの? ドラえもん
191 17/11/15(水)12:59:20 No.465794871
>シリーズ長く続けて一般にウケ続けてる映画ってなんかあるの? アニメ除くとえーとスターウォーズとか
192 17/11/15(水)13:00:15 No.465795051
>シリーズ長く続けて一般にウケ続けてる映画ってなんかあるの? ポッター
193 17/11/15(水)13:00:21 No.465795060
007はあれ一般受けしてるって認識でいいのかな
194 17/11/15(水)13:00:44 No.465795114
su2105748.png
195 17/11/15(水)13:00:46 No.465795116
「」…サメ映画を摂取しすぎて頭が…
196 17/11/15(水)13:01:00 No.465795150
ハムナプトラなんか最初は1959年だな
197 17/11/15(水)13:01:36 No.465795225
ゴジラと比較するならサメよりジュラシックパークシリーズだろう
198 17/11/15(水)13:01:42 No.465795235
ぶっちーアンチとか遅れてんな
199 17/11/15(水)13:02:11 No.465795329
上がってくる作品群見てたら別に方針転換とかそんなにしてない気がしてきた
200 17/11/15(水)13:02:15 No.465795339
いきなりサメ映画どうこう言い出した奴 意味分からないことしか言わないな
201 17/11/15(水)13:02:56 No.465795445
まあ観客は安定したもん欲しがるね スターウォーズ見ると思う
202 17/11/15(水)13:03:03 No.465795461
たまにクリエイターに親殺された勢いで憎悪抱いてる子いるよね 庵野とか小島とか冨樫とか
203 17/11/15(水)13:03:17 No.465795500
謎のdel誘導が来たな
204 17/11/15(水)13:03:42 No.465795569
マーベルシリーズとかも一般受けって言っていいんじゃないの?
205 17/11/15(水)13:04:23 No.465795689
>謎のdel誘導が来たな むしろそのレスでdelのこと思いだしたよ
206 17/11/15(水)13:05:21 No.465795811
>マーベルシリーズとかも一般受けって言っていいんじゃないの? そうだね
207 17/11/15(水)13:06:00 No.465795905
一回成功したから同じ路線やってはならないってのも奇妙な偏執だ ちゃんと成立させられるなら同じ路線だっていい