虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/15(水)09:51:56 自分で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/15(水)09:51:56 No.465771797

自分で作った炒飯うますぎる… コンロ周りに米が飛び散る…

1 17/11/15(水)09:55:54 No.465772197

やっぱり中華鍋使わないと美味しくない?

2 17/11/15(水)09:56:41 No.465772265

鍋の問題でも火力の問題でもない 調理の仕方の問題だ

3 17/11/15(水)09:57:34 No.465772356

>やっぱり中華鍋使わないと美味しくない? 味に関係なくただただ作りにくいと思う

4 17/11/15(水)09:58:56 No.465772470

中華料理屋の厨房見てるとプロも割とポロポロこぼしてるよね

5 17/11/15(水)10:00:36 No.465772637

しょうゆにんにくしょうが白ネギ入れたらそれなりには美味くなるんだろうか

6 17/11/15(水)10:02:03 No.465772768

>中華料理屋の厨房見てるとプロも割とポロポロこぼしてるよね そりゃよくよく考えれば勢いよく鍋を振れば普通はこぼれる

7 17/11/15(水)10:02:22 No.465772794

創あじシャンタンと塩コショウだけでいい

8 17/11/15(水)10:03:34 No.465772900

にんにくチャーハン好きだけど食べるとおなか壊す…

9 17/11/15(水)10:03:50 No.465772930

さらに雰囲気良く食べるために八角形の中華皿ポチったんじゃgff

10 17/11/15(水)10:07:27 No.465773293

卵と万能ネギとハム それから鶏ガラ出汁とこしょうで仕上げに醤油だ

11 17/11/15(水)10:07:41 SokoIAF6 No.465773318

女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…

12 17/11/15(水)10:11:29 No.465773685

大概の料理ってニンニク入れたら美味くなるよね だからニンニクドバドバ入れるね…

13 17/11/15(水)10:18:24 No.465774341

>さらに雰囲気良く食べるために八角形の中華皿ポチったんじゃgff 半球状に盛る練習しなきゃね…

14 17/11/15(水)10:19:47 No.465774460

>半球状に盛る練習しなきゃね… お玉を買いましょう…

15 17/11/15(水)10:20:13 No.465774497

>>さらに雰囲気良く食べるために八角形の中華皿ポチったんじゃgff >半球状に盛る練習しなきゃね… こだわりなければ茶碗に装ってから皿かぶせてひっくりかえせば綺麗よ

16 17/11/15(水)10:27:12 No.465775136

「」さん 安ワンルームの電気コンロで美味しく炒飯作る方法おしえてください…

17 17/11/15(水)10:28:10 No.465775217

>「」さん >安ワンルームの電気コンロで美味しく炒飯作る方法おしえてください… カセットガスのコンロ買う

18 17/11/15(水)10:30:52 No.465775424

>安ワンルームの電気コンロで美味しく炒飯作る方法おしえてください… フライパンをガッツリ熱する 油を多めに入れて全体に馴染ませたら捨ててもっかい油入れる 冷や飯をラップをかけずにチンして水分飛ばす 溶き卵を先に入れて即飯を入れて炒めて玉子で飯をコーティングする 正しいかどうか知らんが俺が教わったのはこんなもんだ

19 17/11/15(水)10:31:20 No.465775466

>「」さん >安ワンルームの電気コンロで美味しく炒飯作る方法おしえてください… 油をケチらない フライパンをコンロから上げてあおらずに根気よく揺すりと混ぜだけで炒める 冷や飯じゃなくて温める

20 17/11/15(水)10:33:09 No.465775661

フライパンを熱しておく事と飯を温めておく事で火力不足を補うってのは度々言われてる方法だね

21 17/11/15(水)10:37:05 No.465776058

でかいお玉があるとほぐしやすいよね

22 17/11/15(水)10:38:30 No.465776203

IHだとどうやって作るん?

23 17/11/15(水)10:39:41 No.465776338

どうもこうもねえよ!

24 17/11/15(水)10:41:26 No.465776517

火力ない場合は具を先に炒めて別皿に移して後で混ぜるのもいい でもめんどくさいからやらない…

25 17/11/15(水)10:42:42 No.465776656

IHだと振れば振るほど御飯が冷めてこれは…油ピラフ

26 17/11/15(水)10:43:42 No.465776748

確かにご家庭だとピラフの方がおいしい

27 17/11/15(水)10:44:50 No.465776872

しゃもじでご飯を切るように混ぜる派とおたまで軽くつぶして固まらないようにする派の溝は深いと聞く

28 17/11/15(水)10:45:23 No.465776923

チャーハンに限ってはやはり直火の火力は正義かなって…

29 17/11/15(水)10:45:46 No.465776971

油は「マジで?」ってくらい使うべきだよね ケチるとお母さんの焼き飯になる

30 17/11/15(水)10:46:53 No.465777086

卵液の半分くらいの量の油を!

31 17/11/15(水)10:50:58 No.465777480

>油は「マジで?」ってくらい使うべきだよね >ケチるとお母さんの焼き飯になる 美味い料理って油けちらない勇気が必要だよな…

32 17/11/15(水)10:52:15 No.465777608

油でべちょついた仕上がりになったんですけお!

33 17/11/15(水)10:52:33 No.465777639

やーいお前ん家のコンロIH!

34 17/11/15(水)10:53:06 No.465777705

めっちゃ油使ったんだよでもべちゃべちゃなの

35 17/11/15(水)10:53:48 No.465777786

マヨとラードいれるとうまいよ

36 17/11/15(水)10:54:19 No.465777829

IHだと油そんなに敷かずマヨネーズをご飯にコーティングすればいい感じでぱらぱらになるぞ

37 17/11/15(水)10:56:58 No.465778109

そうか…まだ飯の感触があるか(ブブブブブブブブブ)

38 17/11/15(水)10:57:23 No.465778153

ポップコーン作るあれみたいに鍋とチャーハンの材料がセット売りしてないかなー

39 17/11/15(水)10:59:21 No.465778355

なるほどマヨを油代わりにするのはいろいろ応用できそうだ

40 17/11/15(水)10:59:27 No.465778370

>やーいお前ん家のコンロIH! 「給湯以外オール電化」な部屋借りたけど蚊取り線香タイプの電気コンロです… ガスはプロパンです…

41 17/11/15(水)11:00:03 No.465778429

マヨって油みたいに最初に敷くの?

42 17/11/15(水)11:01:11 No.465778551

IHはフライパンを熱源から一切離しちゃだめ

43 17/11/15(水)11:01:38 No.465778601

>カセットガスのコンロ買う 骨董電気コンロの凸凹が邪魔で安定しない…

44 17/11/15(水)11:02:02 No.465778647

面倒なときは油とかマヨを米とかにぶっかけてざっくり混ぜてからフライパンに入れる

45 17/11/15(水)11:02:31 No.465778706

>マヨって油みたいに最初に敷くの? ご飯位混ぜる 食べる前にかける 最高すぎる

46 17/11/15(水)11:02:55 No.465778757

炒め始める前に鍋をよく熱してからスタートしないと駄目よ

47 17/11/15(水)11:03:01 No.465778770

畜生社の規則で内覧ができないなんて

48 17/11/15(水)11:03:30 No.465778828

卵絡めて葱を混ぜ炒めてあじパァーと醤油適量に胡椒の手抜きチャーハンが台湾のお高い店と同じ味で頭抱えた

49 17/11/15(水)11:03:33 No.465778835

フライパン湯気出るぐらい熱して油いれたら最初に卵投下して油を吸わせるんだよ それからメシをいれて混ぜる

50 17/11/15(水)11:04:58 No.465778986

油はいっぱい入れる 少なくとも油から煙が上がるまで熱する

51 17/11/15(水)11:04:59 No.465778990

加工してあるフライパンとかで熱しすぎるとフライパン痛めちゃうので程々に

52 17/11/15(水)11:05:27 No.465779050

俺が作った方がうまいよ 「」に作ってあげたいな

53 17/11/15(水)11:05:37 No.465779070

パラパラにしたいなら米を水で洗えばいいよ

54 17/11/15(水)11:05:59 No.465779121

味ぱーってチャーハンに使う場合どうするんだろ 塊のまま入れるんじゃなければ醤油に溶かすの?

55 17/11/15(水)11:06:59 No.465779214

あじぱー及び創あじ派はオイスターソースとごま油をちょっと入れるのオススメよ

56 17/11/15(水)11:07:46 No.465779286

チャーハンは高級食材でも突っ込まない限り基本安上がりだから...

57 17/11/15(水)11:08:40 No.465779383

>味ぱーってチャーハンに使う場合どうするんだろ 爪楊枝でカリカリ削ると細い粒になって使いやすいよ

58 17/11/15(水)11:08:46 No.465779390

そうだった今はあじパァーじゃなくてそうあじだった

59 17/11/15(水)11:08:50 No.465779400

>パラパラにしたいなら米を水で洗えばいいよ もしくは冷や飯のほぼ水分抜けきったやつを卵かけごはん状にする ラップの上からぐりぐりやってほぐす 味もつけるとめんどくなくグッド

60 17/11/15(水)11:09:04 No.465779425

>俺が作った方がうまいよ >「」に作ってあげたいな じゃあ頼む

61 17/11/15(水)11:09:36 No.465779475

完成了!

62 17/11/15(水)11:09:51 No.465779506

やりすぎてご飯をはんごろしにしちゃう「」

63 17/11/15(水)11:10:06 No.465779537

>じゃあ頼む 俺も 金は払わんが

64 17/11/15(水)11:10:16 No.465779548

>味ぱーってチャーハンに使う場合どうするんだろ >塊のまま入れるんじゃなければ醤油に溶かすの? 合わせ調味料にするにしても先に少量のお湯で溶かしてから醤油と混ぜたほうがいい じゃないと醤油の風味が消える

65 17/11/15(水)11:10:30 No.465779579

中華料理屋のパラパラ具合だけは家庭用のコンロだと難しい気がする 味だけなら大差無いとこまで詰めれるんだけど

66 17/11/15(水)11:19:42 No.465780592

>味ぱーってチャーハンに使う場合どうするんだろ 熱で勝手に溶けるからスプーンで引っ掻いた薄板状のをそのまま撒く

67 17/11/15(水)11:21:38 No.465780787

フライパンは安いのを使い倒してくたびれたらさっさと捨てるぐらいでいいと思う

68 17/11/15(水)11:22:44 No.465780885

まどろっこしくなって鉄の中華鍋に鉄パン買ったよ

69 17/11/15(水)11:23:43 No.465780975

マヨ入れると味酸っぱいチャーハンになった 不評だった

70 17/11/15(水)11:23:53 No.465780994

>中華料理屋のパラパラ具合だけは家庭用のコンロだと難しい気がする 鍋熱して油多めで卵→冷飯って上に散々書いてあるだろうが

71 17/11/15(水)11:24:41 No.465781076

昼飯時に見るんじゃなかった すごいお腹減った...

72 17/11/15(水)11:25:30 No.465781162

テレビで冷凍チャーハンにメープルシロップってのをやったようだけど普通のにそぉいしてもいけるんだろうか

73 17/11/15(水)11:27:19 No.465781334

飲食店にいた頃たまに賄いでチャハンつくてたけど 業務用の火力すごいよ

74 17/11/15(水)11:27:37 No.465781363

多少のあまあじならアクセントになる 入れ過ぎるとくそまじゅい…

75 17/11/15(水)11:28:21 No.465781440

ドライフルーツチャーハンが台湾にあるくらいだからメープル程度 結構美味かった

76 17/11/15(水)11:29:27 No.465781547

台湾の料理は独特だからなあ ルーロー飯は好きだけど

↑Top