虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/15(水)02:30:48 バカう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/15(水)02:30:48 No.465748504

バカうどんがだいぶ落ち着きを取り戻してるけどなんか嵐の前の静けさというか 連載打ち切られてたった数日で大人しくなるような人には思えんからちょっと怖い

1 17/11/15(水)02:38:22 No.465749136

メンヘラって波があるからそんなもんじゃないかな たぶんまた急に再発するよ

2 17/11/15(水)02:47:49 No.465749897

かえせー 領土を

3 17/11/15(水)02:49:00 No.465749989

作品が過激とかじゃなくて作者がアレだから切られたんじゃ…

4 17/11/15(水)02:50:02 No.465750069

まあ明らかにアレな人が描く内容ではあったし…

5 17/11/15(水)02:51:19 No.465750159

他の連載も十分過激だから埋もれたんじゃねぇかな… そして編集のテコ入れや提案を断って打ち切りと

6 17/11/15(水)02:52:16 No.465750232

第二の枕狐誕生なんです?

7 17/11/15(水)02:53:00 No.465750282

でもちょろっとヒ覗けばアレなのなんて一目瞭然だったし…

8 17/11/15(水)02:54:05 No.465750341

打ち切りで荒れる作家は珍しくないし 今はヒでそれがわかりやすいだけだから気にする必要も無いよ

9 17/11/15(水)02:54:18 No.465750352

アレなのを許容してもいい面白さがあればセーフだったけどそんなこともなかったしそりゃこうなる

10 17/11/15(水)02:55:02 No.465750413

アレな漫画描く人ほど人格者であってもらいたいってとこあるのにね 世間とうまく付き合えないと短命で終わるのわかりきってるし

11 17/11/15(水)02:55:20 No.465750443

この作家が描きそうな作品描いて予想通り打ち切られただけだ それ以上の心配をする意味は無い

12 17/11/15(水)02:58:59 No.465750679

作者自身がグロいの見せたい!こういうの描写したい! とかじゃなくて憂さ晴らしとか言ってる時点で何というか…

13 17/11/15(水)02:59:41 No.465750729

そんな動向をチェックする価値のある漫画家じゃないと思う…

14 17/11/15(水)03:01:13 No.465750847

>そんな動向をチェックする価値のある漫画家じゃないと思う… 言い方!!

15 17/11/15(水)03:01:42 No.465750877

重度のファンは気になるんだろうけど 微妙な作品描いて打ち切られた時点で作家としてはどうでもいい

16 17/11/15(水)03:03:34 No.465751014

なんかただ不快なだけの話が多かったからな…

17 17/11/15(水)03:06:07 No.465751183

後ろ暗い話を描く作家はたくさん居るけど 読者ウケを考えずに描くと面白くないだけで終わっちゃうんだよ… 典型的なそのタイプだったよ…

18 17/11/15(水)03:07:06 No.465751249

まぁちょっとハードめなロリレイプで抜きたい時にありがたいからまたそういうの出してくれりゃいいよ

19 17/11/15(水)03:09:23 No.465751395

ゲスいレイプ特化のエロマンガでも描いてろ

20 17/11/15(水)03:09:31 No.465751407

えっ話題性以外でうどんちゃんのお話に真剣に期待してる読者なんて存在するの?マジで?

21 17/11/15(水)03:11:55 No.465751547

白箱でライターの舞茸しめじってキャラがヒロインの持ってきた脚本に 生々しすぎて使えねーよとか言ってたけど 話を読む漫画で実体験そのままブッコんでも面白くないよなぁ…

22 17/11/15(水)03:12:32 No.465751589

>えっ話題性以外でうどんちゃんのお話に真剣に期待してる読者なんて存在するの?マジで? いるかもしれないだろ! ほら!うどんちゃんの呟きにいっぱい打ち切られて残念って返信が!!

23 17/11/15(水)03:17:23 No.465751876

打ち切りなのか 満了連載終了かと

24 17/11/15(水)03:19:17 No.465751977

これは引っ張ってきた編集の責任だよ

25 17/11/15(水)03:20:36 No.465752051

>打ち切りなのか >満了連載終了かと そんなわけないじゃん!! 打ち切りが本誌で発表される前にうどんがヒで全部ぶちまけた 2話分の原稿とさらに先の話のネーム送ったら編集から打ち切りの通達が来た

26 17/11/15(水)03:21:08 No.465752078

自由にやっていいよと言ったら本当に自由にやりやがった案件

27 17/11/15(水)03:21:29 No.465752095

>これは引っ張ってきた編集の責任だよ んなわきゃねーだろ 売れる作品描こうとしなかった作者の責任だよ なんで売る努力しなかったんです?

28 17/11/15(水)03:22:31 No.465752166

>売れる作品描こうとしなかった作者の責任だよ >なんで売る努力しなかったんです? だって編集さんが好きなようにマンガ描いていいよって…

29 17/11/15(水)03:22:40 No.465752177

自由にやってはいいけど 編集は慈善事業じゃないんだし当然売れるように指示とか会議開くよな 手塚治虫やF不二雄でも好き勝手書いていいよなんて言われたことないわ

30 17/11/15(水)03:23:04 No.465752204

>>売れる作品描こうとしなかった作者の責任だよ >>なんで売る努力しなかったんです? >だって編集さんが好きなようにマンガ描いていいよって… 好きなように描いた結果打ち切りなら仕方ないんじゃ…

31 17/11/15(水)03:23:15 No.465752217

生まれた時代がもう少し早かったらガロとかあったのにね

32 17/11/15(水)03:23:45 No.465752241

一話限りのエロ本とストーリー漫画の違いがわからなかった作者の悲劇

33 17/11/15(水)03:23:46 No.465752245

眺めてる分には対岸の火事みたいなもんで面白い作家なんだろうなとは思うけどそれだけで商業誌に引っ張って来ようとは思わないなぁ 編集の考える事はいつも予想を裏切ってくれる

34 17/11/15(水)03:25:10 No.465752311

好きに描かせたら面白くなると編集は思ったんだ 実際は違った よくある話だけど東京に呼びつけるのはちょっとやりすぎたな

35 17/11/15(水)03:25:28 No.465752327

女性人気はあるらしいが程度は知らない

36 17/11/15(水)03:25:50 No.465752352

石の下で暮らしてる虫を日光の下に引っ張り出しておいてキモいから川に流すみたいな感覚

37 17/11/15(水)03:26:04 No.465752368

>よくある話だけど東京に呼びつけるのはちょっとやりすぎたな 東京に呼びつけたってうどんちゃんが言ってるだけなんだよなぁ…とても鵜呑みにはできんよ

38 17/11/15(水)03:26:16 No.465752379

うどんちゃんの言う分にはマンガの人気は結構高かったそうな あくまでうどんちゃんが言ってる話だが

39 17/11/15(水)03:26:49 No.465752400

うどん先生のは人気あっても金にならない人気だし…

40 17/11/15(水)03:26:51 No.465752405

別れた彼氏のことわめき散らしてた時しかしれなかったけどその時と大して変わってなさそうで安心しました

41 17/11/15(水)03:26:53 No.465752406

編集が一般誌のチャンス持ってきたのに自分で棒に振っただけなんじゃ… なんで編集が悪く言われてるの?

42 17/11/15(水)03:27:32 No.465752452

人気が高かったらこの程度のネタで打ち切られるわけ無いから全く信用は出来ない というかよくある打ち切り作家の負け惜しみすぎて面白味もない

43 17/11/15(水)03:27:48 No.465752466

漫画喫茶でバックナンバーまとめて読んできたけど むしろバカうどんにしてはかなり抑えめのどこにでもあるいじめ漫画だったよ 一話目で彼氏が主人公を刺し殺すのが決まってる事は確定してるっていうのはちょっと特徴的かな

44 17/11/15(水)03:27:53 No.465752469

>編集が一般誌のチャンス持ってきたのに自分で棒に振っただけなんじゃ… >なんで編集が悪く言われてるの? 知らん 本人に聞け

45 17/11/15(水)03:28:04 No.465752481

話題性と人気と面白さをごっちゃにしてるよね

46 17/11/15(水)03:28:34 No.465752509

話題性だけでうどんちゃん引っ張った編集も商業的には悪い 自由にやってウケずに打ち切り食らったうどんちゃんも悪い それでこの話はおしまいなんだ

47 17/11/15(水)03:29:17 No.465752547

美味い思いした人が誰も居ないのがおつらい

48 17/11/15(水)03:30:00 No.465752577

全員が不幸になる… 作風通りの人生すぎる…

49 17/11/15(水)03:31:15 No.465752644

うどんちゃんをウォッチするのが楽しいだけで 作品自体はどうでもいいって人のが多そう

50 17/11/15(水)03:32:03 No.465752678

>うどんちゃんをウォッチするのが楽しいだけで >作品自体はどうでもいいって人のが多そう そういう層にとっては反応良すぎて楽しいおもちゃなんだろうなってのは伺える

51 17/11/15(水)03:33:27 No.465752753

>うどんちゃんをウォッチするのが楽しいだけで >作品自体はどうでもいいって人のが多そう よくよく考えたら量産型メンヘラなんだけど作家というだけで眺めると面白いから不思議なものだ

52 17/11/15(水)03:35:48 No.465752878

編集は話題性で連れてきたけどその編集とちゃんと相談すれば売れる作品ができるかわからないけど 単行本出るまで話しかけたと思うの 現に774はしっかり一般誌意識して絵柄や話の内容調節したわけだし まあメンヘラに一般常識って無茶な話だけどさ

53 17/11/15(水)03:35:55 No.465752882

作家ってつまり生み出す側だからな良くも悪くも 一般オタクとは一線を画すから特別に見える

54 17/11/15(水)03:37:37 No.465752954

作品がオイスターみたいに突き抜ける訳じゃなくただ胸糞悪いっていうのも原因じゃないかな…

55 17/11/15(水)03:38:38 No.465752998

>作品がオイスターみたいに突き抜ける訳じゃなくただ胸糞悪いっていうのも原因じゃないかな… オイスターは本人がシコれるって思って描いてる うどんはこれまでの人生の恨み辛みをぶつけてるだけ そりゃまあ差が出るわな

56 17/11/15(水)03:39:05 No.465753020

>作品がオイスターみたいに突き抜ける訳じゃなくただ胸糞悪いっていうのも原因じゃないかな… それがうどん先生の作風じゃん… そこ否定したら何も残らないじゃん…

57 17/11/15(水)03:39:57 No.465753056

狂いきってるわけでも共感できるわけでもない胸糞ストーリー描くアマチュアは多いけど プロとして強制しきれてないのはまあどうしようもないな…

58 17/11/15(水)03:40:08 No.465753064

バイト探ししてるみたいだしそれなら東京でも大丈夫そうだけどな 漫画しか描けない!っていう人間ではないんだろうし

59 17/11/15(水)03:40:45 No.465753093

774だって結局売れるためには純愛描くしか無いって気づくの年食ってからだったし まだ二十代のうどんちゃんには難しいと思うよ…

60 17/11/15(水)03:42:18 No.465753156

自己救済のための作品はつまらんって本で読んだことある

61 17/11/15(水)03:42:49 No.465753185

普通のお話作れるのかな… 全く想像できねえや

62 17/11/15(水)03:44:00 No.465753236

もっと歳食って自分の病的な部分を隠せる狡猾さを身につければあるいは

63 17/11/15(水)03:46:03 No.465753325

まぁ普通ってもうどん先生の場合はあれが普通なんだろうしな…

64 17/11/15(水)03:53:49 No.465753618

単純に大人としての常識が欠けてただけなんじゃ… 多分編集と擦り合わせとか出来て無かったんじゃないの

65 17/11/15(水)03:55:10 No.465753655

こうの史代とか載ってる雑誌か…

66 17/11/15(水)03:55:34 No.465753668

もともとの知名度プラス言い訳がみっともなさ過ぎて話題になってるけど 作品自体は超ありがちなダメ作品だったから常識がどうとか言うほどのもんでもない 単純に実力不足

67 17/11/15(水)03:56:08 No.465753688

中学生にここのお絵かきSQLに入り浸って ぬこーと付き合うようなクソだよ

68 17/11/15(水)03:56:38 No.465753704

>単純に大人としての常識が欠けてただけなんじゃ… 漫画家に常識とか求めてないし…

69 17/11/15(水)03:57:06 No.465753716

オイスター先生と同じタイプのスタンド使いだけど本体の性能で差がついてる感じ

70 17/11/15(水)03:57:34 No.465753732

じゃあオイスターもメンヘラってことじゃん!

71 17/11/15(水)03:58:16 No.465753753

落下傘ナースの人くらいまで描写弱めればよかったんじゃないか

72 17/11/15(水)03:58:41 No.465753764

オイスター先生は本人の憎しみとか面倒臭さとかを感じない純粋な世界を描いてるよ 惑星オイスターと言われるだけの事はあるよ

73 17/11/15(水)03:58:56 No.465753767

コミックmateですらダメなやつとかあるの?

74 17/11/15(水)03:59:08 No.465753772

シオリ SQLでぐぐれ

75 17/11/15(水)04:00:28 No.465753815

オイスター先生からは人間は悪霊に負けないってパワーを貰えるからな…

76 17/11/15(水)04:01:52 No.465753848

バカうどんって検索したら写真出てきた あーチヤホヤする人がいるわけだ メンヘラって時点できついけどチヤホヤして1発やりたいって人いるのかな

77 17/11/15(水)04:03:05 No.465753882

オイスター先生の描く世界は純粋な性欲しかない優しい世界

78 17/11/15(水)04:03:42 No.465753906

>774だって結局売れるためには純愛描くしか無いって気づくの年食ってからだったし >まだ二十代のうどんちゃんには難しいと思うよ… 774は単純に渋で書いてた趣味の漫画と編集の希望がマッチしたから連載にこぎ着けただけで あの人元々ゲームのドッターだから共同作業とか協調性ちゃんとある人だよ

79 17/11/15(水)04:04:27 No.465753928

>>単純に大人としての常識が欠けてただけなんじゃ… >漫画家に常識とか求めてないし… アシとか使う立場になったら必須だと思うんだけどな…

80 17/11/15(水)04:04:43 No.465753934

昔受けてたインタビューが面白かったわ ドン引きするって感じの内容で

81 17/11/15(水)04:05:53 No.465753967

常識のいらない職業なんてありません!

82 17/11/15(水)04:05:54 No.465753968

ゴブリンみたく一斉に干されるんだろうか でも同人描いてりゃ喰ってはいけるしへーきか

83 17/11/15(水)04:06:01 No.465753971

世間一般の常識とアシ使う能力はまた別だ うどんちゃんはどっちも無さそうだが

84 17/11/15(水)04:06:49 No.465753994

漫画家になれなかったら早々に自殺か他殺してた人なのかい

85 17/11/15(水)04:06:56 No.465754001

編集とのすり合わせや意見をちゃんというのもコミュ力いると思うんですよね

86 17/11/15(水)04:07:08 No.465754007

同人で一定のファンが付いちゃってると商業でも通用すると勘違いしちゃうからね よくある

87 17/11/15(水)04:07:25 No.465754017

覚えやすい名前っていいよね

88 17/11/15(水)04:07:41 No.465754027

>漫画家になれなかったら早々に自殺か他殺してた人なのかい それはない 家庭環境が劣悪でメンヘラってだけ そして本人が言うにはこれまでの彼氏全員に暴力振るわれてるらしい

89 17/11/15(水)04:08:22 No.465754051

774はグロとかリョナ描くけどハートフルというかある意味ちゃんとした世界観作れる人だから なんか違うよね

90 17/11/15(水)04:08:43 No.465754057

>そして本人が言うにはこれまでの彼氏全員に暴力振るわれてるらしい DV被害者によくあるパターンのやつだ…

91 17/11/15(水)04:08:51 No.465754065

774とかオイスターはフェイク 知るかばかうどんはガチ

92 17/11/15(水)04:09:22 No.465754080

嫌な展開でも読んでて納得させられるかどうかが腕の見せ所だが それが足りなかった

93 17/11/15(水)04:09:55 No.465754097

>774とかオイスターは仕事でやってる >知るかばかうどんは趣味でやってる

94 17/11/15(水)04:10:02 No.465754102

純度の話で言えばむしろオイスターがガチでうどんがフェイクに見える

95 17/11/15(水)04:11:34 No.465754142

どういう意味でのフェイクかは知らんが オイスターも774も概ね自分の性癖通りのものを書いていると思うぞ…

96 17/11/15(水)04:13:07 No.465754189

自分が口汚く罵られた言葉を資料に使ってそうだな…

97 17/11/15(水)04:13:39 No.465754210

774は頭悪い露出もの描いてる時が好き

98 17/11/15(水)04:13:52 No.465754215

うどんさんはオタサーの姫みたい

99 17/11/15(水)04:15:01 No.465754246

オタサーの姫ってタイプでもなさそう 漫画書いてなかったら風俗にいそう

100 17/11/15(水)04:15:09 No.465754250

>覚えやすい名前っていいよね (たまにオイスター先生と間違えられるÖYSTER先生)

101 17/11/15(水)04:15:43 No.465754269

八王子あたりのキャバクラに居そうな容姿ではある…

102 17/11/15(水)04:16:21 No.465754289

バカうどんの漫画と絵って性癖おっぴろげてる感じしないしな

103 17/11/15(水)04:17:37 No.465754312

774先生のグリセール・マンコオッパイの続編はまだですか…

104 17/11/15(水)04:17:53 No.465754319

もともと一発ネタというか出落ちというか… 同じでも毎回キャラを色々変えられる同人やらエロ漫画の方があってるだろうなあ

105 17/11/15(水)04:20:15 No.465754383

>774はグロとかリョナ描くけどハートフルというかある意味ちゃんとした世界観作れる人だから >なんか違うよね 嫌いなもの下げるために引き合いに出すのは個人の自由だからかまわないけど 昔の774知らないならしゃーないけどハートフルとか言われると馬鹿にしてるみたいでもやっとするわ

106 17/11/15(水)04:23:51 No.465754486

ばかうどんってメンヘラ得意の肉便器やってなかったっけ

107 17/11/15(水)04:24:36 No.465754502

>(たまにオイスター先生と間違えられるÖYSTER先生) 後者の人もオイスターと発音するの?

108 17/11/15(水)04:26:50 No.465754572

まんまオイスターだよ

109 17/11/15(水)04:30:51 No.465754667

オイスターとペンネームがかぶるのは気の毒すぎる…

110 17/11/15(水)04:33:30 No.465754739

オイスターのまともな方とまともじゃない方でだいたい判別出来るのが救い

111 17/11/15(水)04:35:00 No.465754783

光のオイスターと闇のオイスター

112 17/11/15(水)04:39:04 No.465754890

牡蠣とたまに当たる牡蠣

113 17/11/15(水)04:39:35 No.465754916

>光のオイスターと闇のオイスター タクティクスオウガみたいだな…

114 17/11/15(水)04:40:29 No.465754941

うどんから牡蠣のスレになってる…

115 17/11/15(水)04:44:38 No.465755035

つまり… 牡蠣煮込みうどんだ

116 17/11/15(水)04:46:38 No.465755093

牡蠣に食われるうどん

117 17/11/15(水)05:15:19 No.465755778

オイスターの女の子かわいいから普通のラブコメ見てみたいって思ってるとキチガイに犯されてる

118 17/11/15(水)05:20:53 No.465755899

惑星オイスターでも相思相愛の純愛カップル一組成立してるし…

119 17/11/15(水)06:10:28 No.465757060

>(たまにオイスター先生と間違えられるÖYSTER先生) 別人だったの!?

120 17/11/15(水)06:11:03 No.465757077

糞煮込みうどんだったのか…

121 17/11/15(水)06:14:15 No.465757184

この人見てると何かすげえSAN値下がる…

122 17/11/15(水)06:38:04 No.465758008

知るかバカ

123 17/11/15(水)06:38:32 No.465758027

バカうどん使う時点でこうなるってわかってたやん

↑Top