虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/15(水)01:20:43 ゆでた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/15(水)01:20:43 No.465739340

ゆでたまごってどうやって作ってる? ゆでたまご作るのめんどくさい ゆでたまごは茹でるだけなのになぜかめんどくさい ゆでたまごワンタッチで作れたら楽なのに

1 17/11/15(水)01:22:58 No.465739677

なら買えばいいじゃん

2 17/11/15(水)01:24:29 No.465739902

少なめの水で沸騰させて蒸して5分放置で五分冷水かけて剥いて寝る

3 17/11/15(水)01:24:42 No.465739930

>なら買えばいいじゃん ゆでたまご買うとかどういう発想? ゆでたまご買うなんて信じられない ゆでたまご売ってるとこなんて見た事ない ゆでたまご作るの面倒臭い

4 17/11/15(水)01:25:17 [sage] No.465740014

>ゆでたまご買うとかどういう発想? >ゆでたまご買うなんて信じられない >ゆでたまご売ってるとこなんて見た事ない >ゆでたまご作るの面倒臭い 誰だよお前

5 17/11/15(水)01:25:24 No.465740028

カーチャンに作ってもらえ

6 17/11/15(水)01:26:53 No.465740252

まあ室温に戻すのは面倒臭いよな

7 17/11/15(水)01:27:09 No.465740298

小さい鍋に1センチ位の水張って中火で7分 あとは3分放置

8 17/11/15(水)01:27:19 No.465740324

電気ポットに沈めて沸騰させればすぐだぞ 剥くのはめんどいけど

9 17/11/15(水)01:27:31 No.465740367

一時期作ってたけどめんどくさくなって完成品買うようになった

10 17/11/15(水)01:27:35 No.465740374

たまに頑なにきれいに剥けようとしない卵があってつらい

11 17/11/15(水)01:28:11 No.465740451

100均に行って卵穴開け器買え

12 17/11/15(水)01:29:14 No.465740591

電子レンジ

13 17/11/15(水)01:29:48 No.465740666

>100均に行って卵穴開け器買え あれ使ってもなお剥けないのがある・・

14 17/11/15(水)01:30:19 No.465740742

su2105409.jpg

15 17/11/15(水)01:30:27 No.465740760

気付いてしまったんだけど 茹でるのより剥くほうがめんどくさい

16 17/11/15(水)01:31:31 No.465740947

>ゆでたまご売ってるとこなんて見た事ない セブン-イレブンで見た

17 17/11/15(水)01:32:30 No.465741091

>ゆでたまごワンタッチで作れたら楽なのに 自動ゆで卵器っていうのがありましてな

18 17/11/15(水)01:33:09 No.465741178

混ぜてレンチン一分いりたまごで我慢しろ

19 17/11/15(水)01:33:21 No.465741211

ヤカンに入れて15分

20 17/11/15(水)01:33:21 No.465741214

コンビニの茹で卵買ったほうが美味しいんだけど 値段考えるとえらく割高に感じてしまってな ドンキは茹で卵安かったな

21 17/11/15(水)01:33:59 No.465741307

ゆでたまご屋さんが求められているのか

22 17/11/15(水)01:35:05 No.465741471

俺がゆでたまごつくると水っぽくなるのなんでなん・・・

23 17/11/15(水)01:35:07 No.465741476

50ccの水から蒸せ 水蒸気の方が温度高いから早いぞ

24 17/11/15(水)01:39:19 No.465742121

鍋がダメになっちゃわない?大丈夫かな

25 17/11/15(水)01:40:40 No.465742329

水と卵でどう鍋が悪くなるんだ

26 17/11/15(水)01:41:49 No.465742541

沸騰したら火を止める 卵を入れて蓋をする 十二分待ったら完成

27 17/11/15(水)01:42:26 No.465742634

気がついたら空炊きみたいになってしまわんかなって

28 17/11/15(水)01:42:42 No.465742670

茹でた後に冷やすと殻が剥きやすくなるぞ

29 17/11/15(水)01:43:32 No.465742823

卵ってすごいよね 全然冷めない

30 17/11/15(水)01:44:23 No.465742940

>気がついたら空炊きみたいになってしまわんかなって やってみ

31 17/11/15(水)01:45:12 No.465743064

まあやってみるわ

32 17/11/15(水)01:45:27 No.465743108

Mサイズなら完全につかる沸騰水に6分半その後冷水で粗熱とって殻を剥き調味液につけて一日置くとラーメン店の味玉の完成だ

33 17/11/15(水)01:45:34 No.465743125

マジックパールいいよね…

34 17/11/15(水)01:48:00 No.465743471

>まあやってみるわ がんばれ

35 17/11/15(水)01:48:41 No.465743573

>マジックパールいいよね… 俺の中ではだいぶお高いやつだ

36 17/11/15(水)02:00:45 No.465745338

タッパに冷水と茹でた卵いれてシャカシャカすれば簡単にむけるぞ

37 17/11/15(水)02:04:44 No.465745870

>タッパに冷水と茹でた卵いれてシャカシャカすれば簡単にむけるぞ 固ゆで以外だときびしくありません?半熟とか食べたいのです…

38 17/11/15(水)02:06:53 No.465746133

白身半熟ってそれは温泉卵なのでは

39 17/11/15(水)02:08:04 No.465746252

スーパーで売ってるの結構お高い

40 17/11/15(水)02:10:55 No.465746534

>固ゆで以外だときびしくありません?半熟とか食べたいのです… 白身に火が通ってて黄身が少し固まったくらいの半熟なら加減しながら振れば大丈夫だったよ もっと柔らかいのだったら崩れちゃうかなごめんね…

41 17/11/15(水)02:17:20 No.465747229

冷水に浸すと中身が縮むから熱いまま殻を剥くんだ

42 17/11/15(水)02:18:43 No.465747346

綺麗に殻がむけるように茹でるのはなかなか難しい 新しい卵より買って時間が経ったやつの方がいいらしい

43 17/11/15(水)02:19:51 No.465747460

堅い入れ物に入れて思いっきり振ると簡単に剥けるとか流水に当てながら剥くと簡単とか聞いたことがある

44 17/11/15(水)02:24:15 No.465747892

ゆでちゃうと日持ちしないから一気に作って作り置きもしづらいのが辛いね…

45 17/11/15(水)02:28:55 No.465748342

ゆで卵って賞味期限永遠じゃないの?

46 17/11/15(水)02:30:01 No.465748439

>ゆで卵って賞味期限永遠じゃないの? 本気で言ってる?

47 17/11/15(水)02:30:18 No.465748464

テレビでやってたけどローストビーフ丼かなにかの店で 半熟ゆで卵の殻を剥きやすくするために茹でる前に小さな穴をあけてたな 真似したことないからうまくいくのかわからんが

48 17/11/15(水)02:30:34 No.465748485

殻で保存されてるから?

49 17/11/15(水)02:32:21 No.465748645

セブンのゆでたまごが美味いってスレ立った後 同じ画像で さっきコンビニ行ったらスレ画売ってて笑った 「」のステマも馬鹿に出来んな ってスレ立てるのがしばらく流行ったりしたよね そのくらい「」にとってゆでたまごはセブンで買うものって認識が周知されてるハズなんだけど

50 17/11/15(水)02:34:01 No.465748796

サラダチキンの塩と同じで駄目だと皆気がついたんだ

51 17/11/15(水)02:34:56 No.465748865

まあでもセブンの美味しいけどね

↑Top