17/11/15(水)00:41:01 大山空... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1510674061696.png 17/11/15(水)00:41:01 No.465732168
大山空手は後ろを見せない! いくぞおおおおおおおおおおおおおおおおお!!1
1 17/11/15(水)00:49:24 No.465733826
書き込みをした人によって削除されました
2 17/11/15(水)00:49:59 No.465733939
極真空手があるから日本人は世界最強民族 実際に外国人にそう思われているのだから仕方がない
3 17/11/15(水)00:50:46 No.465734106
何この屋内だとギャングの拳銃も通用しなかった化物
4 17/11/15(水)00:51:57 No.465734350
チョコ食べ過ぎおじさん
5 17/11/15(水)00:52:23 No.465734416
伝説すぎて所謂伝説
6 17/11/15(水)00:52:37 No.465734454
山籠り怖いって逃げたおじさん
7 17/11/15(水)00:52:53 No.465734492
タバコ吸わないのに…おじさん
8 17/11/15(水)00:55:22 No.465734950
型を練習するより筋トレしたほうが強いって今じゃ当たり前なことを実証したおじさん
9 17/11/15(水)00:57:43 No.465735415
黒人の弟子取ってこりゃ数年したら黒人がオリンピックメダル独占するなー とか見る目はすごいあった人
10 17/11/15(水)01:02:19 No.465736197
最近この人の事がネットで叩かれるのは 現総理のお爺さんと友人だった関係で極真館継いだからかねえ?
11 17/11/15(水)01:04:47 No.465736635
当時としてはガタイ良いし脚も速いし握力も強い おまけにウエイトトレーニングもしてる そりゃ強いわ…
12 17/11/15(水)01:08:15 No.465737268
しかも特攻隊の生き残りとなれば メンタルも滅茶苦茶タフだよね
13 17/11/15(水)01:09:14 No.465737489
ゴッドハンド
14 17/11/15(水)01:09:42 No.465737574
空手が強いんじゃなくてマス大山が強いだけじゃ…
15 17/11/15(水)01:10:20 No.465737694
スレのはまったく関係ないけど 最近猿渡哲也先生が冒険したコマ貼っとくね su2105383.jpg
16 17/11/15(水)01:10:29 No.465737727
素の性格が天然だよねこの人
17 17/11/15(水)01:11:01 No.465737816
大戦中に日本軍の軍人だったの判明してるのに 在日のよくあるあの人も本当は韓国人詐欺の被害者
18 17/11/15(水)01:11:36 No.465737923
ニコラスペタスの内弟子時代の話は面白い
19 17/11/15(水)01:11:53 No.465737976
>su2105383.jpg ふうんそういうことか
20 17/11/15(水)01:12:06 No.465738015
キミィ
21 17/11/15(水)01:12:42 No.465738114
フィクショナルな伝説が多すぎて過小にも過大にも評価されてる気がする
22 17/11/15(水)01:12:48 No.465738132
>最近この人の事がネットで叩かれるのは 芦原英幸に人気を奪われた後に大喧嘩して破門したり その芦原に拳銃持った刺客を送ったけど返り討ちにされて 本部に乗り込んできた芦原から逃げたのを暴露本に書かれたのが20年以上前だぞ…
23 17/11/15(水)01:13:00 No.465738163
>大戦中に日本軍の軍人だったの判明してるのに >在日のよくあるあの人も本当は韓国人詐欺の被害者 あの時代はみんな帝国軍人だよ
24 17/11/15(水)01:13:50 No.465738340
病弱で兵役免除とかじゃなければ帝国軍人だな
25 17/11/15(水)01:14:14 No.465738419
ただ見た目が普通のオッサンなので わりと元の造形を生かしたキャラにされる猪木キャラと比べて こっちをモデルにしたキャラはベツモノな造形にされがち
26 17/11/15(水)01:14:39 No.465738483
逃げた話や避けた話を引き合いに出される率の高さ
27 17/11/15(水)01:15:03 No.465738549
木村政彦を尊敬してたと言うけど思想的にはその師匠の牛島辰熊の影響があるような…
28 17/11/15(水)01:15:10 No.465738568
空手バカ一代のアニメはノンフィクションだよ 時々実写出てくるし
29 17/11/15(水)01:16:30 No.465738764
>逃げた話や避けた話を引き合いに出される率の高さ 柳生新陰流みたいなもんだな
30 17/11/15(水)01:17:52 No.465738965
戦わないのが格闘の極意なのは 塩田剛三も言ってるんだけどね
31 17/11/15(水)01:18:27 No.465739048
天寿を全うしてるあたり武道家としては強かったんだろう
32 17/11/15(水)01:19:04 No.465739116
分裂しすぎてもう何がなんだか
33 17/11/15(水)01:20:33 No.465739325
勝てない戦いは避けるのはクレバーさの証明
34 17/11/15(水)01:22:16 No.465739559
興味本位の腕試しって武道的には矛盾してるしね
35 17/11/15(水)01:23:40 No.465739781
>su2105383.jpg 許せねえなこういうクズ野郎は それに引き換えマス大山先生は……
36 17/11/15(水)01:24:11 No.465739852
分裂前の大会は個性的な選手が多くて面白かったな
37 17/11/15(水)01:24:57 No.465739962
ってか空手十段で弱かったら困るよ
38 17/11/15(水)01:28:20 No.465740473
そろそろ大会の胴回しは規制した方がいい もしくは試合止めるのやめるか
39 17/11/15(水)01:29:19 No.465740601
でも武道関係者の書いた本読んでると唐突に他流派の人の実名出して悲しいほどに威力がなかったとかdisりが飛んだりするし...
40 17/11/15(水)01:30:18 No.465740738
腹殴りガマン大会
41 17/11/15(水)01:32:23 No.465741081
牛を殴り殺せる突きが威力ない、ねえ…
42 17/11/15(水)01:32:26 No.465741082
実際はローキック我慢大会だ
43 17/11/15(水)01:33:10 No.465741179
MMAは練習から過激でしかもハードだから そこそこサンドバッグ殴ったり蹴ったりしたいという入門者はまだ多い
44 17/11/15(水)01:34:34 No.465741396
弟子はクマを殴り殺してるので それに比べれば弱いとゆうことかも知れんん
45 17/11/15(水)01:35:30 No.465741544
基本的には地に足付いた堅実な戦い方だからそりゃあまあ堅実に強い
46 17/11/15(水)01:35:49 No.465741595
>牛を殴り殺せる突きが威力ない、ねえ… あれはフィクションだって先生言ってたでしょ…