ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/15(水)00:01:37 No.465723342
「」って転売屋のことどう思ってるの
1 17/11/15(水)00:02:10 No.465723476
死ね
2 17/11/15(水)00:02:32 No.465723565
死ね
3 17/11/15(水)00:02:37 No.465723584
頼むから死んでくれ
4 17/11/15(水)00:02:48 No.465723638
路頭に迷え
5 17/11/15(水)00:03:05 No.465723703
人間のクズ
6 17/11/15(水)00:03:07 No.465723719
死ね 市ねじゃなくて死ね
7 17/11/15(水)00:04:36 No.465724087
愛の無い消費者
8 17/11/15(水)00:04:51 No.465724156
なにこの憎しみに満ちたスレは
9 17/11/15(水)00:04:53 No.465724165
古物商許可証持ってないなら死ね
10 17/11/15(水)00:07:19 No.465724754
転売屋に嫌な思いをしたことがある「」は多い
11 17/11/15(水)00:07:22 No.465724764
好きでもない輩が集まって好きな奴から金を巻き上げるって時点でクソオブクソだと思う
12 17/11/15(水)00:10:21 No.465725518
最近だと散々ゲーム機関連がレイプされたから恨みを持った「」は多いだろう
13 17/11/15(水)00:11:34 No.465725784
大抵のビジネスはそれがどんなクソな仕事であれ誰かしら喜んでる人がいるのに 人に迷惑をかけるだけで誰も喜ばないって点においてヤクザなんかと同類
14 17/11/15(水)00:11:44 No.465725828
転売糞めんどいのにたった25万しか稼げないんじゃ…
15 17/11/15(水)00:12:54 No.465726097
転売屋は絶対儲かった自慢話をし出すところも嫌われてる理由のひとつだと思う
16 17/11/15(水)00:12:57 No.465726107
滅ぼすべき存在
17 17/11/15(水)00:13:12 No.465726168
でも地方のやつとか忙しくてイベント行けないやつなら転売屋喜ぶやついるかもしれんし…
18 17/11/15(水)00:14:12 No.465726387
転売屋に関してはまともな教育を怠った親の罪が問題だと思う 義務教育を与えてたらそんなものになるわけないはず 当人については害獣に倫理は問えないので粛々と殺処分するしかないのが残念
19 17/11/15(水)00:15:11 No.465726617
一部上場企業辞めてる一流転売屋って落ちぶれ方すげえ
20 17/11/15(水)00:15:26 No.465726681
転売屋は実は消費者より興行主に殺したいほど憎まれてる 今ってどんなマイナーなイベントですら転売されるから 小さい箱なのに前の席ががら空きとか目も当てられない
21 17/11/15(水)00:16:09 No.465726842
>一部上場企業辞めてる一流転売屋って落ちぶれ方すげえ コンスタントに25万て…一部上場だったら働けばもうちょい行けるだろうに
22 17/11/15(水)00:18:26 No.465727386
>小さい箱なのに前の席ががら空きとか目も当てられない チケット自体は売れてるんだから収入はあるだろうにやっぱりモチベ的な意味でダメなのか
23 17/11/15(水)00:19:09 No.465727553
コンスタントで25万ってそれって平均だよね?米日転売に勤しんで休み無くでそれだけなの?効率悪すぎない?
24 17/11/15(水)00:19:10 No.465727556
>一部上場企業辞めてる一流転売屋って落ちぶれ方すげえ 実際はこれを情報商材として売りまくって更に設けてる感じがする
25 17/11/15(水)00:19:36 No.465727656
>チケット自体は売れてるんだから収入はあるだろうにやっぱりモチベ的な意味でダメなのか ライブ演出がぐちゃぐちゃになるからじゃないかな
26 17/11/15(水)00:20:44 No.465727911
恐ろしいことに罪悪感など欠片も持ってない転売層も大勢いる 時間の空いた主婦の小遣い稼ぎ程度のノリで
27 17/11/15(水)00:21:00 No.465727985
とりあえず信用メーターを日本も導入するしかないよね チケット買うときに信用が低いと買えないみたいな
28 17/11/15(水)00:21:19 No.465728050
>チケット自体は売れてるんだから収入はあるだろうにやっぱりモチベ的な意味でダメなのか ぽつぽつ空きが出来てもでも演者のテンションに影響するのに 後ろ埋まってるのに前だけがら空きとか主催として本気勘弁だよ
29 17/11/15(水)00:21:44 No.465728129
>転売糞めんどいのにたった25万しか稼げないんじゃ… 普通にサラリーマンするわ…
30 17/11/15(水)00:22:16 No.465728226
全く悪びれないっていうかはぁ?いっこうに人の役に立ってますがぁ?みたいのがいるのがほんと酷い 流通阻害してるだけだというのに
31 17/11/15(水)00:22:16 No.465728232
>チケット自体は売れてるんだから収入はあるだろうにやっぱりモチベ的な意味でダメなのか 収入とは別で失敗したら続かないよ...人のいないライブってだけで切られる場合もあるしそれとは別に物販とかの収入もあるだろうし
32 17/11/15(水)00:22:26 No.465728276
語感がトムバイヤーに似ている
33 17/11/15(水)00:22:36 No.465728307
暇な大学生もやってるし社会人や主婦もやってるという闇が深い界隈 儲けたいと思う人が手を出しやすい
34 17/11/15(水)00:22:46 No.465728345
背取りアプリとかいうなんの知識もないカスが平気で屑な真似できるようになるツールが有るのがよくない
35 17/11/15(水)00:24:49 No.465728794
でもね東京イベント限定品ばかり出すメーカーも悪いんですよ…
36 17/11/15(水)00:24:53 No.465728808
TCGだと同人グッズ界隈がほぼ転売で成り立ってるレベル スリーブとかマットとか
37 17/11/15(水)00:24:57 No.465728823
法で厳しく裁けるようになりゃいいのに
38 17/11/15(水)00:25:14 No.465728879
>暇な大学生もやってるし社会人や主婦もやってるという闇が深い界隈 メインの仕事にするにはちょっと…だけど暇人が小遣い稼ぎするには良いんだろうな…
39 17/11/15(水)00:25:31 No.465728940
チケキャンなんて転売の元締めみたいな会社が堂々とCM打つ位だし
40 17/11/15(水)00:27:39 No.465729415
現代の賤民だと思って見てる
41 17/11/15(水)00:28:36 No.465729606
昔に比べて圧倒的に転売する奴が増えたから問題が起きやすい 昔もやってるやつはいたが転売でひと儲けなんて本まで出るほどでは無かった
42 17/11/15(水)00:30:10 No.465729940
できれば品薄だと広告打って転売屋が買い占めた後で 大量に商品卸して壊滅させてほしい 大量在庫の前で買い占めを行ったことを後悔させてほしい
43 17/11/15(水)00:30:22 No.465729971
>メインの仕事にするにはちょっと…だけど暇人が小遣い稼ぎするには良いんだろうな… 平日の昼間にブコフなんかで血走った目をして本を選んでるオッサンとか見るよ オクとかで高く売れそうな本探してるんだろうなあ
44 17/11/15(水)00:31:05 No.465730142
スイッチ転売に関しては定価以上で買取して超高値で売るゲームショップも同程度に邪悪
45 17/11/15(水)00:31:24 No.465730208
>平日の昼間にブコフなんかで血走った目をして本を選んでるオッサンとか見るよ >オクとかで高く売れそうな本探してるんだろうなあ せどりは別に手間かかってるし別にいいかな…
46 17/11/15(水)00:31:47 No.465730280
メルカリとかamazonとか手軽な転売の手段が爆発的に増えたからな
47 17/11/15(水)00:31:47 No.465730281
良くねーよ気持ち悪い
48 17/11/15(水)00:32:20 No.465730376
限定だから高く売れると思ったら後で一般販売決定して絶望してる転売屋とかたまにあるよね
49 17/11/15(水)00:33:13 No.465730547
せどりはセンスと経験がないとどうにもならないから アプリで全件サーチなんて無理だし
50 17/11/15(水)00:33:20 No.465730568
転売屋だって頑張ってるんですみたいなよく分からんコラムがこないだどっかのニュースサイトに載ってた気がする
51 17/11/15(水)00:33:36 No.465730622
イープラスやぴあはやっと電話番号認証始めたよ…
52 17/11/15(水)00:33:44 No.465730665
スレ画の出版社のサイトを見てみたら なんか頭がクラクラしてきた
53 17/11/15(水)00:33:55 No.465730696
でも乞食でしょ プロ乞食
54 17/11/15(水)00:33:59 No.465730705
>転売屋だって頑張ってるんですみたいなよく分からんコラムがこないだどっかのニュースサイトに載ってた気がする 盗っ人猛々しいすぎる…
55 17/11/15(水)00:35:28 No.465731021
なんか異様に正当化したいやつがいるよね人の迷惑なんて関係ないぜって開き直るやつあんま見ない
56 17/11/15(水)00:36:00 No.465731133
>転売屋だって頑張ってるんですみたいなよく分からんコラムがこないだどっかのニュースサイトに載ってた気がする まあ小売や問屋も平たく言えば転売だから何が売れるか考えなきゃいけないとかはあるだろうけど限定商品とかチケット買い占めて値段釣り上げる輩は本当にクソ野郎だと思ってるよ
57 17/11/15(水)00:36:12 No.465731168
俺は無職だが転売で食っていけるなら悪魔にでも魂売るわ 学歴と年齢で差別しないでくれー
58 17/11/15(水)00:36:30 No.465731234
限定ならなんでも飛びつくの転売屋だから なんか近くの羊羹屋に一日限定20セットの羊羹買うためにならんでるのはほとんど転売屋だ
59 17/11/15(水)00:36:38 No.465731272
>せどりはセンスと経験がないとどうにもならないから >アプリで全件サーチなんて無理だし 全件サーチだよあんなの 閉店セールとかやってるのに飛びつくキチガイども見たらビビるぞ
60 17/11/15(水)00:37:22 No.465731419
転売屋は職業に貴賤あることを教えてくれる
61 17/11/15(水)00:37:31 No.465731445
ちゃんと責任負って転売するならまあ良いよ古物商取って
62 17/11/15(水)00:37:40 No.465731476
>TCGだと同人グッズ界隈がほぼ転売で成り立ってるレベル >スリーブとかマットとか TCGに限らず同人界隈はいらない同人誌や同人グッズをオクで高値で転売して 小金をもうけるテンバイヤーが多いから昔から問題視されてるんだ…
63 17/11/15(水)00:38:29 No.465731658
オクサイトを…潰す!
64 17/11/15(水)00:39:04 No.465731766
1日5分しか仕事する気力が無いのでこれしないと外食も出来ないんだ 許して欲しい
65 17/11/15(水)00:39:05 No.465731771
転売が全部悪とは言わんが需要が限られてるものを買い占めるのはやめろ
66 17/11/15(水)00:39:20 No.465731819
同人転売は昔に比べて全然儲からなくなったな…
67 17/11/15(水)00:39:52 No.465731927
転売は商材が尽きたら死ぬぞ
68 17/11/15(水)00:40:45 No.465732110
欲しくないものを高く売れるからでわざわざ買おうとするやつは邪魔だから恨まれても仕方ないよね
69 17/11/15(水)00:41:42 No.465732305
>同人転売は昔に比べて全然儲からなくなったな… 同人作家によるDL販売や渋での再掲や 買い手の無題転載が増えてきたから 良くも悪くも同人誌転売の需要は減った
70 17/11/15(水)00:41:55 No.465732342
なんか露骨に臭い逆張り野郎湧いてきたな キモい
71 17/11/15(水)00:41:55 No.465732345
同人の方は今は委託の流通がかなり出来上がってるからね… 会場限定本はまあそら高くなるけど
72 17/11/15(水)00:41:59 No.465732356
>1日5分しか仕事する気力が無いのでこれしないと外食も出来ないんだ >許して欲しい 法整備されて干からびて死ね
73 17/11/15(水)00:43:04 No.465732576
同人はデジタル販売とかあるし
74 17/11/15(水)00:43:36 No.465732680
転売屋には勿論死んで欲しいけど素人目にも転売屋湧くなって分かる商品はいい加減企業側で対策取って欲しいわ
75 17/11/15(水)00:44:06 No.465732794
しかしとりあえず転売屋は新品のモノを買っているわけだからまあいいけど 注文があってから仕入れるのはころす
76 17/11/15(水)00:44:43 No.465732939
今でもブコフとかでせどりを見るけどもうあそこに転売できる本なんてそうそうないよね 絶版本はだいたい汚い本扱いされて100円棚か処分されるし
77 17/11/15(水)00:45:35 No.465733124
>転売屋には勿論死んで欲しいけど素人目にも転売屋湧くなって分かる商品はいい加減企業側で対策取って欲しいわ そう簡単に増産ができれば苦労はしない…
78 17/11/15(水)00:45:55 No.465733188
だいたいにしてブコフなんて買い取り拒否本とか多いし 本当に価値ある本はむしろ24時間お宝ショップやアダルトショップの入り口付近に眠ってたりする
79 17/11/15(水)00:46:02 No.465733212
頼むから転売屋に死んで欲しい できるだけ惨たらしく死んでくれるとなお良い
80 17/11/15(水)00:46:10 No.465733237
>今でもブコフとかでせどりを見るけどもうあそこに転売できる本なんてそうそうないよね >絶版本はだいたい汚い本扱いされて100円棚か処分されるし 古本屋は新しい本しか置かなくなったりそもそも潰れたりしているから 最近はせどりが古本市に出没するようになってる
81 17/11/15(水)00:46:13 No.465733246
>1日5分しか仕事する気力が無いのでこれしないと外食も出来ないんだ >許して欲しい 生きてるだけで邪魔なのになんで更に人様の邪魔しようとするの
82 17/11/15(水)00:47:07 No.465733412
せどりも知識があってやってるのは努力があっていいけど 機械まかせで調べていくせどりやってる奴はつまみ出せ
83 17/11/15(水)00:47:14 No.465733442
>今でもブコフとかでせどりを見るけどもうあそこに転売できる本なんてそうそうないよね >絶版本はだいたい汚い本扱いされて100円棚か処分されるし 地方のブックオフってたまにレア物求め夢見て寄ってみるけどやっぱ地方だなってなるよね amazonかkindleで半額セールの時に買うのが一番いい
84 17/11/15(水)00:47:58 No.465733563
良番得ようとチケット大量に取った挙げ句捌ききれなくて 転売どころか無料招待までしてすまない…
85 17/11/15(水)00:48:22 No.465733627
>地方のブックオフってたまにレア物求め夢見て寄ってみるけどやっぱ地方だなってなるよね 地方はそもそも書店にマイナーな本が流れないんでラインナップもそれなりになっちゃうんだよな… 埼玉辺りが一番よかった
86 17/11/15(水)00:50:14 No.465733989
ライブのチケットとかは本人確認と組み合わせとかで対策進んでるけど物はなあ
87 17/11/15(水)00:50:26 No.465734036
今時価値あるせどり本なんてあるの? 大概のものがアマゾンで1円か駿河屋で100円なのに
88 17/11/15(水)00:52:10 No.465734372
>機械まかせで調べていくせどりやってる奴はつまみ出せ 新宿西口の古本市はこれやってるせどりが複数いた上に 主催者も問題視してなくて魔境じみてた…
89 17/11/15(水)00:54:31 No.465734791
ライブチケットの本人確認もあれ転売野郎さえいなきゃこんな面倒な手順踏む必要ないんだよなぁと思うと馬鹿馬鹿しくなる
90 17/11/15(水)00:54:54 No.465734861
去年ブコフにネットで買い取り1万超えるような限定CDが100円の棚にあったのは買った
91 17/11/15(水)00:55:33 No.465734995
そうだねが露骨すぎる…
92 17/11/15(水)00:55:37 No.465735008
転売連中が悪いのはわかるんだけどはたから見たら殺気だってる「」の方が怖すぎるよ...
93 17/11/15(水)00:55:57 No.465735063
せどりアプリなんてあるのか…知らんなった
94 17/11/15(水)00:57:05 No.465735287
>転売連中が悪いのはわかるんだけどはたから見たら殺気だってる「」の方が怖すぎるよ... 最初の方の数レスは同一人物じゃないかな
95 17/11/15(水)00:57:17 No.465735328
チケット転売防止に スマホ認証や本人確認を会場で義務付けたら 転売屋はスマホや身分証を落札者に貸して まだ続けてるとかゴキブリ並みにしぶとい
96 17/11/15(水)00:57:38 No.465735397
近所のゲオが閉店して時にレンタル品全部売ってたけど棚の商品全部床に落として上にブルーシートかけて購入権確保してから背取りしてるグループいたわ しかも4組くらいいて一般客はなにこれ状態で帰ってった
97 17/11/15(水)00:58:30 No.465735545
ヤフオクでギリギリ競り逃した絶版本がそのまま3倍で出品されてるの見てから死ねとしか思えなくなった
98 17/11/15(水)00:58:52 No.465735621
転売屋のことどう思うってスレでなんで傍から見てんの?
99 17/11/15(水)01:01:03 No.465735987
>チケット転売防止に >スマホ認証や本人確認を会場で義務付けたら >転売屋はスマホや身分証を落札者に貸して >まだ続けてるとかゴキブリ並みにしぶとい スマホや身分証悪用されるとは考えないのな…