虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)22:37:28 SONYの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)22:37:28 No.465507597

SONYのガジェットは旬を過ぎても良いものだよね!

1 17/11/13(月)22:38:34 No.465507900

モニターつきのPSいいなあ

2 17/11/13(月)22:39:36 No.465508172

ソニーの小型デジカメはいくつ買っても良い

3 17/11/13(月)22:41:44 No.465508816

クーリエは可愛いPDAだよね…おもいのほかデカイけど

4 17/11/13(月)22:42:17 No.465508974

サイバーショットU10みたいなのをまた作って欲しい

5 17/11/13(月)22:42:41 No.465509094

新型AIBO二次予約も失敗!

6 17/11/13(月)22:44:17 No.465509550

プロ用ハンディカムみたいなのがあるね

7 17/11/13(月)22:44:28 No.465509595

U-10はハードオフとかでジャンクも見ない

8 17/11/13(月)22:47:55 No.465510471

PSoneとか懐かしいな

9 17/11/13(月)22:48:58 No.465510749

実家のAIBOまだ動くかな…

10 17/11/13(月)22:49:13 No.465510827

アイボ見てると 人間って本当にロボット愛せるんだなあって思う

11 17/11/13(月)22:49:49 No.465510997

ここんとこ買ったソニーガジェットで一番失敗だったのががパーソナルアロマディフィーザーとかいう代物 二番目がエクスペリアイヤー

12 17/11/13(月)22:50:51 No.465511264

ROLLYだって愛せまさあ!

13 17/11/13(月)22:52:55 No.465511852

この間旅行でSwitch持っていって宿でやってた時にPSoneのCMの人たちはこんな気分だったのかなぁとしみじみ思った

14 17/11/13(月)22:53:50 No.465512093

ちくしょう アイボが…アイボが予約できんのじゃあ

15 17/11/13(月)22:53:51 No.465512097

タッチパネルになるプロジェクターちょっと欲しい

16 17/11/13(月)22:57:31 No.465513033

>タッチパネルになるプロジェクターちょっと欲しい エクスペリアタッチかな?

17 17/11/13(月)22:59:24 No.465513516

パーソナルアロマディフィーザーは何が何だか解らん

18 17/11/13(月)23:01:20 No.465514028

髭剃りっぽいのは髭剃りでいいの?

19 17/11/13(月)23:01:48 No.465514147

スク水の匂いとか寝起きの女の子の部屋の匂いとかないのぉ?

20 17/11/13(月)23:02:56 No.465514427

>髭剃りっぽいのは髭剃りでいいの? 小型の三脚じゃなかろーか

21 17/11/13(月)23:03:12 No.465514492

clie持ってるひとはじめてみた

22 17/11/13(月)23:03:57 No.465514693

>clie持ってるひとはじめてみた いっぱいいると思う

23 17/11/13(月)23:05:01 No.465514978

クリエの最終モデルだったかの手書きスケジュールっぽいやつはすごく良かった

24 17/11/13(月)23:05:48 No.465515220

RX100のサイズでAPS-Cのモデル出して やくめでしょ

25 17/11/13(月)23:07:40 No.465515751

いいんだけど独自規格を採用してくるのだけこまる

26 17/11/13(月)23:08:42 No.465516044

ジョグを…グルグルさせてくれ物理スイッチを頼む…

27 17/11/13(月)23:09:33 No.465516292

また分けわからんモン買いよってからに

28 17/11/13(月)23:09:36 No.465516305

当時はsonyを何が何でも叩きたいぞってハゲどもがブームだったとはいえ 「」にさえローリーが親の仇のようにボコ叩きにされてたのは本当に納得がいかなかった

29 17/11/13(月)23:10:44 No.465516614

ローリーはいいものだったんです?

30 17/11/13(月)23:10:58 No.465516669

vaio uとかpとか

31 17/11/13(月)23:11:58 No.465516954

ローリーめっちゃかわいいよ

32 17/11/13(月)23:12:11 No.465517019

>ローリーはいいものだったんです? かわいい

33 17/11/13(月)23:12:39 No.465517156

いい悪いとかそういう奴ではない

34 17/11/13(月)23:12:40 No.465517162

VAIO505は今でも俺の部屋で静かに眠っている

35 17/11/13(月)23:13:02 No.465517258

ローリーは真面目なとこいうとあのサイズであの制動力や制御が可能な モーターだのなんだのが凄かったらしいが技術系マンじゃなので俺は知らない かわいいと思う

36 17/11/13(月)23:13:13 No.465517315

PSはモニタの連結部分がばきゃってなってゆるゆるになってしまった…

37 17/11/13(月)23:13:32 No.465517400

音楽プレイヤーが踊ってもなあ…って意見は人それぞれでまあわかるとして 叩くようなもんでもないぞローリー

38 17/11/13(月)23:14:15 No.465517599

pamlos機があるぞ…

39 17/11/13(月)23:15:03 No.465517803

oneのモニタは外部入力もあるのが嬉しい

40 17/11/13(月)23:16:24 No.465518174

ローリーみたいな可愛いものを叩くと興奮するんじゃない?

41 17/11/13(月)23:17:35 No.465518505

ゴミ榛名

42 17/11/13(月)23:18:14 No.465518684

この頃はまかさソニーがカメラ業界の雄になるとは思わんかった

43 17/11/13(月)23:18:34 No.465518780

カメラはα9にα7R III にとお高い方面を今は開拓してるようだけど (カメラファンに言わせるとα7R III は安い機体らしいけど) 俺みたいなのでも手が出るランクのもそろそろ次こないもんかしら α6000系のとかRX100系のとか… RX100は5の時点でかなり凄すぎてじゃあ6で何する?って言われるとちょい困るけど

44 17/11/13(月)23:19:47 No.465519132

>RX100は5の時点でかなり凄すぎてじゃあ6で何する?って言われるとちょい困るけど そりゃあ >RX100のサイズでAPS-Cのモデル出して >やくめでしょ

45 17/11/13(月)23:20:05 No.465519215

ソニーガジェットは気がつくと増えてる

46 17/11/13(月)23:20:44 No.465519412

AV機器は全部ソニーだわ トルネを中心としたシステム便利過ぎる

47 17/11/13(月)23:21:18 No.465519553

>この頃はまかさソニーがカメラ業界の雄になるとは思わんかった 元々デジカメの光学センサー作ってて レンズ作る技術があればってとこだったからな

48 17/11/13(月)23:22:34 No.465519876

>ローリーはいいものだったんです su2103849.png ドローン的なものものが好きなやつにとってはかなり上位に入る素敵なヤツさ

49 17/11/13(月)23:22:36 No.465519887

熊本の震災の時はイメージセンサどうなることやらと思ったけど 完全復活みたいでありがたい

50 17/11/13(月)23:23:58 No.465520249

「」のおうちの写真なのかしら… sony御殿だな…

51 17/11/13(月)23:24:28 No.465520390

>ゴミ榛名 B級ガジェッターには褒め言葉なんですよそれ

52 17/11/13(月)23:24:34 No.465520412

SONY板でこういう話してくると良いと思う

53 17/11/13(月)23:24:35 No.465520423

すれ「」のガジェットなのかい

54 17/11/13(月)23:25:02 No.465520551

総合的なバックアップ体制は流石に伝統あるニコキャノにまだかなわないだろうけど そこら補強すればプロユースにもそろそろソニーのカメラが食い込んでいきそうだなって

55 17/11/13(月)23:25:13 No.465520607

ゴミだとわかっていても買ってしまう

56 17/11/13(月)23:26:00 No.465520823

ロケフリなら家にあったよ あんなに早く廃れるとは思わなかった

57 17/11/13(月)23:26:04 No.465520837

>SONY板でこういう話してくると良いと思う あそこはSONY叩く板では

58 17/11/13(月)23:26:27 No.465520931

ソニーといえば良くも悪くも突然分野ごと手を引いたりする印象があるけど カメラのここまできたらもう当分は大事に続けていってくれるかな そろそろ手を出してもいいかな

59 17/11/13(月)23:26:44 No.465521006

vaioの英字配列モデルが復活してくれていっぱいいっぱい嬉しい

60 17/11/13(月)23:27:03 No.465521090

ロケフリは明らかに実験だよね

61 17/11/13(月)23:27:49 No.465521305

一眼レフはさすがにキャノンニコンの牙城が凄いけど ミラーレスだとソニーの独壇場のイメージ

62 17/11/13(月)23:28:00 No.465521347

>mylo2は明らかに実験だよね

63 17/11/13(月)23:28:41 No.465521501

この時代に売れ線じゃなさそうなものをお出しするのは凄いと思う toioとかkoovとか「」的にはどう?

64 17/11/13(月)23:28:47 No.465521525

ロケフリの強引さは好き PSPでFF11を遊ぶという無茶なことができた まあ遊べたもんじゃなかったが

65 17/11/13(月)23:29:13 No.465521640

カメラよくわかんないけどRX10m4が気になってる 超ズームできるときいた月撮りたい

66 17/11/13(月)23:30:08 No.465521857

>toio 発表みてチンコバッキバキになったやつだ 面白そうだよねえ…子供じゃなくて俺がやりたい子供いないし

67 17/11/13(月)23:30:45 No.465522022

>カメラよくわかんないけどRX10m4が気になってる >超ズームできるときいた月撮りたい 月が撮りたいですって! これおすすめよ!さぁポチりなさい! http://photo.yodobashi.com/canon/lens/apo200-500_f28dg/

68 17/11/13(月)23:31:26 No.465522180

toioもkoovもどこまでプログラムで自由に制御できるのか次第だなーと思う

69 17/11/13(月)23:32:33 No.465522461

>toio 予約してた気がするな?忘れてた

70 17/11/13(月)23:33:24 No.465522653

ローエンドコンデジがスマホに食われてるけど スマホのイメージセンサもほぼソニー製なんだっけ

71 17/11/13(月)23:33:41 No.465522733

PFR-V1とかも持ってそうだな

72 17/11/13(月)23:34:12 No.465522838

まあ僕はエクスペリアハローを予約してんですけどね! 早まった気がする…

73 17/11/13(月)23:34:13 No.465522842

>月が撮りたいですって! >これおすすめよ!さぁポチりなさい! >http://photo.yodobashi.com/canon/lens/apo200-500_f28dg/ へー「」おススメかあ確かによさそう…って見ていったら 一番下まで読んで218万って値段で腰抜かした あと「このレンズが持てるようにこれで練習しよう」って15kgの鉄アレイがセットで売られてて腰抜かした 218万はちょっと俺には無理かな…こんなのあるのね…

74 17/11/13(月)23:34:55 No.465523013

toio最初の予約逃したんだけど今は普通に予約できるのかしら…とサイト見て来たらやっぱり売り切れ中だった 買いたいなあ

75 17/11/13(月)23:35:16 No.465523085

>へー「」おススメかあ確かによさそう…って見ていったら >一番下まで読んで218万って値段で腰抜かした >あと「このレンズが持てるようにこれで練習しよう」って15kgの鉄アレイがセットで売られてて腰抜かした >218万はちょっと俺には無理かな…こんなのあるのね… まぁレンズだけだけどね! 冗談はおいておいて月とるならRX10なかなかいいよ 普段使いならRX100だけど

↑Top