17/11/13(月)20:48:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/13(月)20:48:52 No.465480460
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/13(月)20:49:21 No.465480557
頼れる先輩来たな
2 17/11/13(月)20:50:21 No.465480783
俺コイツ好き!
3 17/11/13(月)20:50:26 No.465480810
嫌いなキャラではないけどレギュラー化するとなるとうn…ってなる
4 17/11/13(月)20:51:04 No.465480981
まだマスク外さないんだ
5 17/11/13(月)20:51:09 No.465480997
まさかの先輩
6 17/11/13(月)20:51:42 No.465481126
手続き上は一応先輩になるけど多分一度も出勤した事無いよねこの悪
7 17/11/13(月)20:51:51 No.465481175
フィンラル先輩が死んじゃったからな…
8 17/11/13(月)20:51:55 No.465481199
>嫌いなキャラではないけどレギュラー化するとなるとうn…ってなる 一緒に行動するんじゃなくてフェニックス一輝みたいなのなら良かったかも
9 17/11/13(月)20:52:34 No.465481353
出番ほとんど無い暴牛メンバーがいる中で めっちゃかっこいいエピソード付きで入ってきた いや厳密には元々いたんだけど
10 17/11/13(月)20:53:21 No.465481539
まだまともな出番ないのって顔がこわい人だけじゃない
11 17/11/13(月)20:53:58 No.465481681
>手続き上は一応先輩になるけど多分一度も出勤した事無いよねこの悪 悪質魔法騎士退治が仕事ってことになってたかもしれん?
12 17/11/13(月)20:54:34 No.465481818
またあざといのが増えた…
13 17/11/13(月)20:54:54 No.465481880
呼ばれてないから出勤もしてない 勤務態度に問題はない
14 17/11/13(月)20:55:13 No.465481958
黒の暴牛の頭脳担当
15 17/11/13(月)20:55:15 No.465481969
アスタさんの先輩ジゴロっぷりは留まるところを知らない
16 17/11/13(月)20:55:23 No.465481986
だ フ 死 ね
17 17/11/13(月)20:56:29 No.465482262
他が脳筋気味のメンバーだらけだからツッコミ担当になりそうなんだが
18 17/11/13(月)20:56:39 No.465482306
まさか最初から暴牛だったとは思わなかったよ…
19 17/11/13(月)20:56:41 No.465482311
悪徳魔法騎士に天誅かましてた案件については 咎められるどころか逆に実績帝直々に感謝の言葉を贈られるレベルの実績になったからな…
20 17/11/13(月)20:56:49 No.465482341
>黒の暴牛の家事担当
21 17/11/13(月)20:57:07 No.465482395
フで始まるブラクロキャラは皆死ぬ
22 17/11/13(月)20:57:23 No.465482457
こんなんだけど常識人枠
23 17/11/13(月)20:57:26 No.465482472
メイン勢いだけど頭脳も使える集団の中にクレバーなマスクがやってきた
24 17/11/13(月)20:57:38 No.465482514
ゾラパパと魔法帝が同期ってことはそんなに在籍年数無いよな ヤミ団長いつ拾われたんだって感じだけど
25 17/11/13(月)20:57:55 No.465482598
雑な脳筋揃いに家事の出来るツッコミ役がスーッと効いて
26 17/11/13(月)20:58:01 No.465482618
隠密諜報要員とかにされそう
27 17/11/13(月)20:58:26 No.465482700
>フで始まるブラクロキャラは皆死ぬ >だ >フ >死 >ね
28 17/11/13(月)20:59:21 No.465482900
>だ >フ >死 >ね フエゴレオンなのかフィンラル先輩なのかわからない…
29 17/11/13(月)20:59:59 No.465483063
>黒の暴牛の頭脳担当 よくよく考えたら暴牛で知能担当できそうな人ほとんどいないや…
30 17/11/13(月)21:00:02 No.465483075
副団長ボコったのって普通に問題ある行為だと思うけどなんか許されてたな お婆さんに事情聞いたんだろうか
31 17/11/13(月)21:00:41 No.465483215
暴牛はマジで少数精鋭だな…
32 17/11/13(月)21:01:11 No.465483322
>副団長ボコったのって普通に問題ある行為だと思うけどなんか許されてたな >お婆さんに事情聞いたんだろうか 皆知らないんじゃない?
33 17/11/13(月)21:01:27 No.465483373
鯱の信頼度下がってそうなのもきっとある
34 17/11/13(月)21:01:55 No.465483493
呆けてるアスタさんがミモザに絞りとられた後に見えて駄目だった
35 17/11/13(月)21:01:57 No.465483499
>副団長ボコったのって普通に問題ある行為だと思うけどなんか許されてたな >お婆さんに事情聞いたんだろうか だと思う 魔法帝も君に頑張って貰ってたって言ってたから今までの件も助けられた人から事情は聞いてたんじゃないかな
36 17/11/13(月)21:02:03 No.465483520
今回のマグナ先輩憐れだったね…
37 17/11/13(月)21:02:15 No.465483567
>副団長ボコったのって普通に問題ある行為だと思うけどなんか許されてたな 問題行為なので暴牛の星マイナスしておくね……
38 17/11/13(月)21:02:16 No.465483571
フエゴレオン団長 フィンラル先輩 フッハ ファンゼルのおっさん 皆死んだ!
39 17/11/13(月)21:02:18 No.465483585
ゾラさんの事を知ってる団員は何人いるんだろう 少なくとも拉致られた3人は知らなかっただろうけど
40 17/11/13(月)21:02:21 No.465483592
>副団長ボコったのって普通に問題ある行為だと思うけどなんか許されてたな >お婆さんに事情聞いたんだろうか 実績帝がOKだせば問題ないだろう
41 17/11/13(月)21:03:03 No.465483761
マグナ先輩結構頑張ってたけどダメだったか…
42 17/11/13(月)21:03:30 No.465483862
>ゾラさんの事を知ってる団員は何人いるんだろう >少なくとも拉致られた3人は知らなかっただろうけど フィンラルマグナも知らないみたいだしヤミさんだけじゃない?
43 17/11/13(月)21:03:41 No.465483908
>ゾラさんの事を知ってる団員は何人いるんだろう 団長が勝手にローブ押し付けて持って帰って使って無さそうだから団長以外誰も知らなかったのでは
44 17/11/13(月)21:04:11 No.465484013
マグナ先輩はなにかしらフォローあるのかな
45 17/11/13(月)21:04:22 No.465484057
ゾラ一体何歳なんだ…
46 17/11/13(月)21:04:32 No.465484086
>フエゴレオン団長 >フィンラル先輩 >フッハ >ファンゼルのおっさん >ファナ >皆死んだ!
47 17/11/13(月)21:04:54 No.465484154
マグナ先輩はキャラと炎魔法のイメージの割にいろんな魔法の使い方してるからもっと出番が増えて欲しいんだけどね…
48 17/11/13(月)21:04:56 No.465484161
アスタさんからしたら先輩だったって 中々嬉しいのではなかろうか この悪はもっと嬉しがってるだろうけど
49 17/11/13(月)21:05:12 No.465484228
>マグナ先輩結構頑張ってたけどダメだったか… 連携できんかったからな… つくづくお兄様制御できなかったのが惜しい
50 17/11/13(月)21:05:28 No.465484280
暴牛のローブに一度も袖通したこと無かったのなら ゾラのことはスカウトしたヤミ団長と事情知ってた実績帝以外誰も知らなかったんじゃなかろうか
51 17/11/13(月)21:05:45 No.465484343
でもパイセン方ほとんど等級下なんだよね
52 17/11/13(月)21:05:51 No.465484369
もしやロイヤルナイツはアネゴレオン様のお婿さん候補団なのでは…
53 17/11/13(月)21:06:14 No.465484445
>でもパイセン方ほとんど等級下なんだよね 実績足りないからね
54 17/11/13(月)21:06:59 No.465484602
仲間になったらグラサン先輩みたいにいたなそんなやつ扱いになりそうに思える
55 17/11/13(月)21:07:18 No.465484672
>もしやロイヤルナイツはアネゴレオン様のお婿さん候補団なのでは… 女でもいいのかよ…
56 17/11/13(月)21:07:44 No.465484761
アネゴレオンさんにチンポ生えてても別に驚かないし…
57 17/11/13(月)21:07:47 No.465484777
渡辺直美もクラウスも合格してたし あの合体魔法はかなり評価高かったんだろうな
58 17/11/13(月)21:08:41 No.465484979
もうすっかり忘れてたけどロイヤルナイツ選抜戦だったんだなって ロイヤルナイツって何だっけ…
59 17/11/13(月)21:09:08 No.465485072
同じチームだった奴らは一緒に合格って感じだしマグナ先輩はしょうがないね
60 17/11/13(月)21:09:14 No.465485100
>ロイヤルナイツって何だっけ… リヒト様のお家にかちこみ隊
61 17/11/13(月)21:09:27 No.465485151
>暴牛はマジで少数精鋭だな… でもアスタが来る前まではパッとしてなかったからね・・・ そう言う意味じゃアスタの存在はマジでカンフル剤よ
62 17/11/13(月)21:09:28 No.465485154
実績帝は勧誘のこと何で知ってたんだ ヤミさんが実績帝にちゃんと報告でもしてたんだろうか
63 17/11/13(月)21:09:30 No.465485160
>もうすっかり忘れてたけどロイヤルナイツ選抜戦だったんだなって >ロイヤルナイツって何だっけ… 白夜の魔眼皆殺し隊
64 17/11/13(月)21:09:31 No.465485163
実力的には文句なく合格だろうけど流石にリル団長はロイヤルナイツの方には召集されなかったんだね…
65 17/11/13(月)21:09:42 No.465485215
白夜の魔眼ぶっ殺し作戦の選抜メンバーだっけ そんなに集めて潰しに行くほど戦力残ってたかどうか…
66 17/11/13(月)21:10:04 No.465485295
>実力的には文句なく合格だろうけど流石にリル団長はロイヤルナイツの方には召集されなかったんだね… ロイヤルナイツになるために来たわけじゃないし団長だから不在に出来ないしな
67 17/11/13(月)21:10:06 No.465485310
>仲間になったらグラサン先輩みたいにいたなそんなやつ扱いになりそうに思える マグナ先輩かなり頑張ってたけどな 本当に読んでる?
68 17/11/13(月)21:10:26 No.465485386
みんなで協力してぶっ倒そう!ってチーム戦にしたのにチーム戦できないとね
69 17/11/13(月)21:10:58 No.465485514
>そう言う意味じゃアスタの存在はマジでカンフル剤よ まとまりないからな… 今でも割とヤミさんいないとそういうところあるし
70 17/11/13(月)21:11:08 No.465485549
>マグナ先輩かなり頑張ってたけどな ミモザの兄ちゃんのアドバイスで新境地見えたよね
71 17/11/13(月)21:11:08 No.465485552
魔法騎士の綱紀粛正ってもしかして昔からやってた…?
72 17/11/13(月)21:11:13 No.465485571
>ロイヤルナイツになるために来たわけじゃないし団長だから不在に出来ないしな あれ、アネゴレオンは……
73 17/11/13(月)21:11:28 No.465485632
キノコマン辺りにコピーマンが化けてたりしそう
74 17/11/13(月)21:11:31 No.465485647
三大幹部が二枚落ちてるからな…モシャスおじさん一人でどうかな…
75 17/11/13(月)21:11:47 No.465485702
アネゴは無職だよ
76 17/11/13(月)21:12:11 No.465485796
>あれ、アネゴレオンは…… 流石にそろそろフエゴレオンも復帰するだろう
77 17/11/13(月)21:12:24 No.465485850
ローブ捨ててなかったんだね…
78 17/11/13(月)21:12:28 No.465485868
>ミモザの兄ちゃんのアドバイスで新境地見えたよね だからあそこでけおらなけりゃ…
79 17/11/13(月)21:12:36 No.465485900
アネゴレオンが読者だけでなくアスタにもインプットされててダメだった
80 17/11/13(月)21:12:39 No.465485908
アネゴレオンは団長じゃねーぞ!
81 17/11/13(月)21:12:42 No.465485919
紅蓮の団長代理の姉ゴレオン様がこっち担当になったという事は 兄ゴレオン団長の戦線復帰も近いということだろうか
82 17/11/13(月)21:12:52 No.465485956
>流石にそろそろフエゴレオンも復帰するだろう 作中期間今どの位だっけ? 倒れてから
83 17/11/13(月)21:12:54 No.465485965
>そう言う意味じゃアスタの存在はマジでカンフル剤よ 選抜試験でも最後に弟者に言い放った台詞で周りの魔法騎士みんな浄化されてたな
84 17/11/13(月)21:12:57 No.465485973
>あれ、アネゴレオンは…… フエ兄まだ死んでるし兼任してるはずなんだけどね まぁ自由人だしね
85 17/11/13(月)21:13:00 No.465485985
変装おじさんは潜入真っ最中だからアジトにはたぶんリヒト様しかいない
86 17/11/13(月)21:13:16 No.465486044
>三大幹部が二枚落ちてるからな…モシャスおじさん一人でどうかな… 変身おじさんもクローバー王国に紛れたままの可能性が高いし 誰もリヒト様守れそうにない…
87 17/11/13(月)21:13:32 No.465486090
>兄ゴレオン団長の戦線復帰も近いということだろうか 見舞いの礼に酒送ったしな 段々と回復はしてるんだろう
88 17/11/13(月)21:13:45 No.465486129
マグナ先輩の炎のバットはかなりカッコいいよね…
89 17/11/13(月)21:14:06 No.465486204
団長代理だったっけ?
90 17/11/13(月)21:14:16 No.465486246
そういえばフエゴレオンのお見舞いっていつ行ってたっけ?
91 17/11/13(月)21:14:23 No.465486277
アスタさん団長代理とは言え 貴族様の名前間違えて覚えてるとかかなり失礼なのでは
92 17/11/13(月)21:14:39 No.465486332
アネゴレオンにあれだけ言いたい放題言える団長の胆力半端ない
93 17/11/13(月)21:14:42 No.465486342
女レオレオ奈でおぼえよう
94 17/11/13(月)21:15:12 No.465486454
レミオロメン?
95 17/11/13(月)21:15:52 No.465486617
王様なにかやらかしそうな雰囲気醸し出してたけど特に何もなかったな
96 17/11/13(月)21:16:03 No.465486667
ヤミが主人公だった前作なんてタイトルだっけ
97 17/11/13(月)21:16:06 No.465486680
最近触れてないけどアスタさんかなり実績積んだし結構出世してるんじゃないの
98 17/11/13(月)21:16:15 No.465486703
>そういえばフエゴレオンのお見舞いっていつ行ってたっけ? 描かれてはないはず
99 17/11/13(月)21:16:39 No.465486790
>三大幹部が二枚落ちてるからな…モシャスおじさん一人でどうかな… でも最悪あいつ一人で幹部の魔法全部使ってくるとかやりかねんと思う 仲間の能力コピーしてないわけないし光魔法だけでも相当ヤバイ
100 17/11/13(月)21:16:48 No.465486826
>最近触れてないけどアスタさんかなり実績積んだし結構出世してるんじゃないの 昇進は年一回じゃないかな
101 17/11/13(月)21:16:59 No.465486869
>そういえばフエゴレオンのお見舞いっていつ行ってたっけ? フィンラルのついでに行ってそう
102 17/11/13(月)21:17:10 No.465486908
出世したのチャーミーマグナラックだけだったような
103 17/11/13(月)21:17:41 No.465487030
乙女モードのチャーミー先輩かわいいよね
104 17/11/13(月)21:18:16 No.465487160
>ヤミが主人公だった前作なんてタイトルだっけ ハングリージョーカー
105 17/11/13(月)21:18:30 No.465487216
アネゴとヤミさんと魔法マニアック帝はまだまだ底が知れなくて敵が不利にしか見えない
106 17/11/13(月)21:18:34 No.465487230
アネゴレオンの炎普通に反射してる…
107 17/11/13(月)21:18:50 No.465487274
>描かれてはないはず 小説でちらっとだけどやったよ
108 17/11/13(月)21:18:58 No.465487306
ヤミと帽子と本の旅人
109 17/11/13(月)21:19:59 No.465487537
>出世したのチャーミーマグナラックだけだったような マグナとラックも出世したっけ? チャーミーは1等下級魔法騎士になってた覚えあるけど
110 17/11/13(月)21:20:17 No.465487610
>ヤミが主人公だった前作なんてタイトルだっけ 黒刃 ~ブラック・クローバー~
111 17/11/13(月)21:20:38 No.465487692
>マグナ先輩かなり頑張ってたけどな >本当に読んでる? 初期の腕立て一緒にやってるようなチーム感が好きだったんだ… 今回の大会で久し振りに出番来た感じしたよ
112 17/11/13(月)21:21:19 No.465487838
ひどかったね 満を持してのリヒト様初登場で光魔法で大暴れと思いきや 味方に鏡と闇魔法の使い手がいるの
113 17/11/13(月)21:21:22 No.465487849
>初期の腕立て一緒にやってるようなチーム感が好きだったんだ… >今回の大会で久し振りに出番来た感じしたよ しかし選抜漏れでまた出番が…
114 17/11/13(月)21:22:05 No.465488002
アスタが三等になったような
115 17/11/13(月)21:22:22 No.465488067
>ひどかったね >満を持してのリヒト様初登場で光魔法で大暴れと思いきや >味方に鏡と闇魔法の使い手がいるの ほらあれだよ エネルに対するルフィみたいな…
116 17/11/13(月)21:22:41 No.465488154
マグラック先輩はアスタの治療法探しでダンジョン攻略してたけど それで等級上がったかどうかは覚えてない
117 17/11/13(月)21:22:54 No.465488206
リヒト様はバッテリー兼マスコットだから一番強くなくていいんだ
118 17/11/13(月)21:22:58 No.465488228
臨時の出世描写あったのはチャーミーとアスタだけでマグナラックはアスタ以下って言われてなかったっけ
119 17/11/13(月)21:23:18 No.465488300
>臨時の出世描写あったのはチャーミーとアスタだけでマグナラックはアスタ以下って言われてなかったっけ そういやそうだったような
120 17/11/13(月)21:23:28 No.465488334
マグナ先輩が合格してないなんてなんかおかしくね…
121 17/11/13(月)21:23:50 No.465488424
リヒト様は三幹部は戦闘だけなら私より強いよと言ってたのが重くのしかかる
122 17/11/13(月)21:24:03 No.465488465
きっちり連携して結果出してる奴しか選ばれてないからな
123 17/11/13(月)21:24:10 No.465488488
>臨時の出世描写あったのはチャーミーとアスタだけでマグナラックはアスタ以下って言われてなかったっけ 確か五等だったな まあ破壊活動ばかりになるからなぁ…マグナ先輩アレだけ色々できるのに頭に血が上りやすいし
124 17/11/13(月)21:24:27 No.465488542
あんなおっかないのメスじゃないよー
125 17/11/13(月)21:24:33 No.465488566
マグナ先輩は実績帝も感心してたし桜のお兄様も認めてたしな
126 17/11/13(月)21:24:45 No.465488604
>リヒト様は三幹部は戦闘だけなら私より強いよと言ってたのが重くのしかかる 絶おじは本当にヤバかった
127 17/11/13(月)21:24:58 No.465488652
取調べに回された弟は白夜入りするのか木の葉の「根」みたいなのに利用されるのか いずれにしても碌な再登場にはならなさそう
128 17/11/13(月)21:25:18 No.465488728
モシャスおじさんもリヒト様より戦闘力強いはずなんだよね…
129 17/11/13(月)21:25:32 No.465488777
チャーミーパイセンは多分本気出すとやべえから…
130 17/11/13(月)21:25:42 No.465488820
まぁでもリヒト様も何か封印解けたらやばいみたいだし まだボスキャラやれるはず
131 17/11/13(月)21:25:49 No.465488848
実績帝が強すぎる優秀すぎる…
132 17/11/13(月)21:25:55 No.465488870
マグナ先輩人気投票でも10位外だから…
133 17/11/13(月)21:26:13 No.465488929
精鋭を選抜するのは建前で首都が手薄になったところをまた隣国が襲撃するんじゃ……
134 17/11/13(月)21:26:37 No.465489011
>取調べに回された弟は白夜入りするのか木の葉の「根」みたいなのに利用されるのか >いずれにしても碌な再登場にはならなさそう カズレーザーみたいにきれいな弟になって戻ってくるだろ
135 17/11/13(月)21:26:53 No.465489074
>精鋭を選抜するのは建前で首都が手薄になったところをまた隣国が襲撃するんじゃ…… 団長全員いれば平気だろ…
136 17/11/13(月)21:26:58 No.465489092
でもダイヤモンドも大概戦力抜けてるし…
137 17/11/13(月)21:27:04 No.465489113
>マグナ先輩結構頑張ってたけどダメだったか… 元々人数少ないのに6人もいなくなると仕事に支障がでるし…
138 17/11/13(月)21:27:40 No.465489245
やたら好戦的になるのはカズレーザーと同じ洗脳受けてたのかな
139 17/11/13(月)21:27:51 No.465489298
アネゴレオンがなんか本格参戦してるし大丈夫大丈夫
140 17/11/13(月)21:29:34 No.465489700
su2103646.jpg マグナ先輩…
141 17/11/13(月)21:30:07 No.465489834
そういえば合格者にレオポルドいなかったな
142 17/11/13(月)21:30:13 No.465489859
ネロに負けてる奴らは全員まとめて同レベルで良いと思う
143 17/11/13(月)21:30:30 No.465489928
>そういえば合格者にレオポルドいなかったな 試験出てたっけ…
144 17/11/13(月)21:30:37 No.465489951
>su2103646.jpg 前作主人公人気あるな…
145 17/11/13(月)21:31:16 No.465490079
>前作主人公人気あるな… 前作での実績があるからな…
146 17/11/13(月)21:31:22 No.465490102
>前作主人公人気あるな… そりゃ前作凄かったからな…
147 17/11/13(月)21:32:35 No.465490398
そんな嫌いじゃなかったけどやってることがハイファイクラスタレベルだったのが痛かった
148 17/11/13(月)21:32:42 No.465490423
出番に対してフエ兄がすげえ
149 17/11/13(月)21:33:17 No.465490552
>そういえば合格者にレオポルドいなかったな 雪魔法の子に二人がかりでなんとか優勢程度じゃあな
150 17/11/13(月)21:33:37 No.465490647
>そういえば合格者にレオポルドいなかったな 代理トップのアネゴレオンとあいつの両方抜けたら獅子動けないだろうし…
151 17/11/13(月)21:33:53 No.465490691
フエ兄は実力者の中で最初の死者だからインパクトある
152 17/11/13(月)21:34:10 No.465490762
殺すな殺すな
153 17/11/13(月)21:35:12 No.465490985
>雪魔法の子に二人がかりでなんとか優勢程度じゃあな ガラスおじさんいいキャラだからどこかで出番があるといいんだが
154 17/11/13(月)21:35:24 No.465491031
リヒト様人気なさすぎる…
155 17/11/13(月)21:35:34 No.465491074
だ フ 死 ね
156 17/11/13(月)21:35:35 No.465491080
フエゴレオン…真面目な奴だった…
157 17/11/13(月)21:35:51 No.465491137
マグナパイセンはアスタ治療の為に会得したイケメンモードにならないから…
158 17/11/13(月)21:36:09 No.465491190
フエ兄…見てるか…
159 17/11/13(月)21:36:20 No.465491233
身内と団長達が頑張るほど中心核のフエ兄の株が上がるってすんぽーよ
160 17/11/13(月)21:36:32 No.465491278
マグナ先輩は下民中の下民の分際で遠近使い分けの攻撃と拘束こなせる便利マンだから… 逆に言うとそれぞれこなせる人員連れていけるなら貴族から誰か連れてった方が便利そう
161 17/11/13(月)21:36:35 No.465491287
ハングリージョーカーの一番人気キャラはハンマー使いのイケおっさんだったのか
162 17/11/13(月)21:36:51 No.465491352
だからフエゴラル先輩は死んでねーって!
163 17/11/13(月)21:37:04 No.465491397
>リヒト様人気なさすぎる… 唯一の出番が返り討ちにあっただけってのが
164 17/11/13(月)21:37:06 No.465491410
>マグナパイセンはアスタ治療の為に会得したイケメンモードにならないから… くっ…強くなりすぎちまった…っ
165 17/11/13(月)21:37:22 No.465491462
>身内と団長達が頑張るほど中心核のフエ兄の株が上がるってすんぽーよ 姉と弟による株上げが凄い
166 17/11/13(月)21:37:23 No.465491464
フエ兄も草葉の陰で喜んでるよ
167 17/11/13(月)21:37:31 No.465491502
フエ兄はあの団長たちのまとめ役できそうな唯一の人材だったからなあ 無口傲慢不真面目が揃った団長達の中一人だけ真面目で頭も柔らかかいしアドバイスもできていたから
168 17/11/13(月)21:37:41 No.465491535
マグナ先輩は強者揃いの火属性なのが不憫
169 17/11/13(月)21:38:13 No.465491649
回覧板の人回覧板で名前覚えてるから正式名称思い出せない
170 17/11/13(月)21:38:44 No.465491758
リヒト様出てきても撃退されて敗走していくイメージしかないからな…
171 17/11/13(月)21:39:20 No.465491896
ラックはページ増やしてたけどパイセンは相変わらずの小技路線だからなあ…
172 17/11/13(月)21:39:54 No.465492024
ヤミさん意外の団長は基本貴族主義かと思ってたらいきなりその垣根を超えてきたからなフエ兄…どうして…
173 17/11/13(月)21:40:32 No.465492173
>貴族様の名前間違えて覚えてるとかかなり失礼なのでは あれは貴族と言うかゴリラじゃん?
174 17/11/13(月)21:40:49 No.465492246
>ヤミさん意外の団長は基本貴族主義かと思ってたらいきなりその垣根を超えてきたからなフエ兄…どうして… 蟷螂の人も平民だか出身じゃなかったっけ
175 17/11/13(月)21:40:54 No.465492267
殺すならソリド兄様にすればいいのに…
176 17/11/13(月)21:41:00 No.465492286
色々頑張るけどやっぱ魔力量の壁は大きい
177 17/11/13(月)21:41:03 No.465492298
実力主義≒貴族優先になるのはこの世界だと仕方ない だから実績評価するね
178 17/11/13(月)21:41:24 No.465492385
カマキリと絵画の人は大丈夫そう
179 17/11/13(月)21:41:40 No.465492448
ゾラパパ以降は下民も増えたんだろうな
180 17/11/13(月)21:41:43 No.465492463
巻頭目次でわざわざばらされる嫁の腹の音
181 17/11/13(月)21:41:53 No.465492498
フエ兄下の者も見下すことなかったしね あんま暑苦しすぎないし性格面も考慮したら一番バランスがいい団長だったと思う
182 17/11/13(月)21:42:00 No.465492524
団長達はそこまで下民差別してないよ
183 17/11/13(月)21:42:28 No.465492655
なんか精神崩壊したままフェードアウトした人達が数名いたはずだけどどうなったんだろう…
184 17/11/13(月)21:43:03 No.465492781
マグナパイセン魔法は器用だけどMP少ないんだから身体鍛えりゃいいのよ
185 17/11/13(月)21:43:03 No.465492786
まあ下民差別してたらユノに全員手を上げたりしない気はする
186 17/11/13(月)21:43:25 No.465492893
>団長達はそこまで下民差別してないよ 薔薇の人もムキムキ異邦人に惚れてるしな
187 17/11/13(月)21:44:02 No.465493034
ss302336.jpg サボってるって言われてるのがゾラ先輩だろうか
188 17/11/13(月)21:44:40 No.465493166
シャチの人が門戸を開いた結果なんだからもう少し感謝すべきだとおもうの
189 17/11/13(月)21:44:50 No.465493219
ヤミさん外人だけど元から魔力はそこそこあったのかな
190 17/11/13(月)21:44:59 No.465493268
>ss302336.jpg >サボってるって言われてるのがゾラ先輩だろうか 他にいる可能性もあるけど恐らくは
191 17/11/13(月)21:45:19 No.465493343
>まあ下民差別してたらユノに全員手を上げたりしない気はする 下民なんぞ飼い殺しみたいに使ってやろうとか思ってた団員いなかったか
192 17/11/13(月)21:46:24 No.465493617
副団長いるんだろうか