虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)20:31:02 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)20:31:02 No.465476334

初めて一人暮らしするから部屋探してるんだけど 二口コンロ置けて室内洗濯機置き場があってエアコンがあって 宅配ボックスがあってロフトがあってバルコニーがあって南向きで 幹線道路または線路のそばじゃなくて駅から近くて ほか何か気にしておいたほうがいいことってある?

1 17/11/13(月)20:31:53 No.465476540

姫はそんなこと言わない

2 17/11/13(月)20:32:31 No.465476706

防音を1番優先すべきだと思うよ

3 17/11/13(月)20:32:54 No.465476812

人によるけど瑕疵物件とか事故物件は嫌な人は嫌がる

4 17/11/13(月)20:33:21 No.465476907

ロフトいらんよ

5 17/11/13(月)20:34:15 No.465477091

建物の作り方鉄筋コンクリートじゃないとだめよ

6 17/11/13(月)20:34:29 No.465477141

近くにスーパーやドラッグストアがあることは確認したほうがいい 無いとかなり不便よ

7 17/11/13(月)20:34:37 No.465477168

角部屋

8 17/11/13(月)20:34:39 No.465477170

ガス

9 17/11/13(月)20:34:49 No.465477211

>防音を1番優先すべきだと思うよ つまり棺桶

10 17/11/13(月)20:35:14 No.465477314

都市ガスひけるとこ

11 17/11/13(月)20:36:16 No.465477550

今住んでる部屋が壁にでっぱりがなさ過ぎてハンガーとかフックかけられなくて地味に困ってる

12 17/11/13(月)20:37:47 No.465477915

あとは家賃じゃないかな…

13 17/11/13(月)20:38:00 No.465477963

近隣住民のなんとなくの雰囲気を探れるならこしたことはない

14 17/11/13(月)20:38:06 No.465477983

正直1回2回は失敗してもしょうがない 業界にいてもあんな数分の内見じゃわからん

15 17/11/13(月)20:38:55 No.465478187

学生街じゃないとこ 学生はうるさい

16 17/11/13(月)20:39:54 No.465478437

風呂場の広さはちゃんと見といたほうがいいかな 今の部屋の風呂が狭くてちょっと後悔してる

17 17/11/13(月)20:40:39 No.465478597

その条件なら月7万出せば余裕で見つかるけど4万だとほぼ不可能

18 17/11/13(月)20:43:36 No.465479273

スーパーに歩いていけるかどうかは本当に雲泥の差がある 8畳でスーパーまで自転車7分と6畳でスーパーが隣なら迷わず6畳を選ぶ

19 17/11/13(月)20:44:42 No.465479520

風呂トイレ別は絶対だ

20 17/11/13(月)20:44:49 No.465479550

浴室乾燥機があるとこにしなさい 世界変わるから

21 17/11/13(月)20:45:47 No.465479782

妥協

22 17/11/13(月)20:46:58 No.465480039

>近隣住民のなんとなくの雰囲気を探れるならこしたことはない これについてはゴミ捨て場とか自転車置き場をみるといい ゴミや粗大ゴミが放置してあったり、自転車が乱雑に置かれてたりしたら危険信号

23 17/11/13(月)20:47:03 No.465480062

高くても角部屋で上に住んどけ

24 17/11/13(月)20:49:08 No.465480513

ロフトとバルコニーは何がいいの?

25 17/11/13(月)20:49:09 No.465480517

ロフトって物置きのことでしょ

26 17/11/13(月)20:50:13 No.465480758

秘密基地ごっこができる

27 17/11/13(月)20:51:49 No.465481161

ロフトは下の階のデッドスペース増やすだけだしクローゼット広いとかの方が断然マシ

28 17/11/13(月)20:53:22 No.465481541

あとできればリビングは最低20畳欲しい

29 17/11/13(月)20:54:16 No.465481750

下がコンビニとか飲食店じゃない 階段上がってすぐじゃない 自動販売機がそばにない 公園や幼稚園や学校がそばじゃない

30 17/11/13(月)20:54:29 No.465481798

まず予算を言え

31 17/11/13(月)20:55:25 No.465481995

スレの条件を満たす物件はそれなりのお値段だろうなぁ…

32 17/11/13(月)20:55:33 No.465482033

4万9800円

33 17/11/13(月)20:56:28 No.465482259

ロフトいらない 南向きもそこまで拘らなくていい

34 17/11/13(月)20:56:50 No.465482344

引っ越しするなら今の時期がいい 1ヶ月無料とかやってる

35 17/11/13(月)20:57:15 No.465482425

角部屋で窓二面あったけど直射日光きつかったな

36 17/11/13(月)20:57:18 No.465482439

車がよく通る道沿いは五月蝿い 抜け道に使われるような道も避けた方がいい

37 17/11/13(月)20:57:36 No.465482507

宅配ボックスは諦めると多分選択肢がぐんと広がる

38 17/11/13(月)20:57:48 No.465482563

階段横は思いのほかうるさい 集合郵便ボックスも同じ 駐車場が窓側にあるのもうるさい 店舗の近くは住宅地だと思われないのでアホが騒ぐ

39 17/11/13(月)20:57:57 No.465482603

宅配ボックス用意されてる時点で割と良いお部屋になるな…

40 17/11/13(月)20:58:27 No.465482701

コンビニ受け取りじゃ駄目なの?

41 17/11/13(月)20:58:34 No.465482724

浴室乾燥機付きがいい 今の季節も梅雨も洗濯快適

42 17/11/13(月)20:59:07 No.465482855

ずっと家に居るんだから宅配ボックス要らないでしょう?

43 17/11/13(月)20:59:27 No.465482934

隣に林があって窓開けたら網戸から蚊がいっぱい入ってくる 窓開けられねえ

44 17/11/13(月)20:59:42 No.465483004

防犯上は2階以上がいいな 宅配ボックスはオートロックとセットだからマンションになると思うお高い

45 17/11/13(月)20:59:48 No.465483021

宅配ボックスは後付で設置できる箱で良いよ 使わない時はコンパクトに収納できるし

46 17/11/13(月)20:59:51 No.465483030

網戸からも入ってくるの?!

47 17/11/13(月)21:00:10 No.465483095

予算無限大なのかスレ「」

48 17/11/13(月)21:00:26 No.465483160

最近は駅とかにも宅配ボックス設置してるぞ

49 17/11/13(月)21:01:08 No.465483305

>網戸からも入ってくるの?! 隙間からかわからんけど入ってくるのよ

50 17/11/13(月)21:01:11 No.465483323

ユニットバスは友達も来ないし恋人との同居なんてもちろんない「」の一人暮らしには便利よ 便器丸々シャワーで水洗いできるのは清々しい

51 17/11/13(月)21:01:21 No.465483358

浴室乾燥機の物件初めて住んだけどマジいいよ というかベランダに干さなくなったよ

52 17/11/13(月)21:01:46 No.465483458

>隣に林があって窓開けたら網戸から蚊がいっぱい入ってくる >窓開けられねえ 3階以上がいいね ゼロにはならないとかじゃねぇ1階とは数が違うんだ

53 17/11/13(月)21:01:55 No.465483492

>近隣住民のなんとなくの雰囲気を探れるならこしたことはない 基本的にコンビニの夜勤バイトの態度が悪い所は避けた方が良い気がする 客層=店員の質だから

54 17/11/13(月)21:01:55 No.465483494

目の前にコインランドリー徒歩3分コンビニの所に引っ越したよ コンビニはちょっと離れてる方がいい

55 17/11/13(月)21:02:08 No.465483547

宅配ボックス後付で良いつってもオートロックのマンションじゃ無理な話だし……

56 17/11/13(月)21:02:10 No.465483552

網戸に防虫剤振りかけるか防虫剤入りの網と交換しようぜ カッターと200円くらいの網戸用ゴム押し込みコロコロで簡単に交換できるし

57 17/11/13(月)21:02:45 No.465483685

>人によるけど瑕疵物件とか事故物件は嫌な人は嫌がる 実際事故物件入ったら酷い頭痛に悩まされたなんて話もある

58 17/11/13(月)21:02:51 No.465483704

>隙間からかわからんけど入ってくるのよ バポナ吊るそう

59 17/11/13(月)21:02:56 No.465483728

おばけふろしきはいる?

60 17/11/13(月)21:03:07 No.465483769

川や池の近くも虫害がやばいな 洗濯物は冬しか干せない

61 17/11/13(月)21:03:07 No.465483771

>浴室乾燥機の物件初めて住んだけどマジいいよ >というかベランダに干さなくなったよ シワにならずに紫外線で傷まず花粉もつかないでいいよね…

62 17/11/13(月)21:03:18 No.465483814

>隙間からかわからんけど入ってくるのよ 網目の問題もあるけど網戸は一応右側に配置するのが正しくて窓との隙間もなくなるよ

63 17/11/13(月)21:03:48 No.465483928

>>隙間からかわからんけど入ってくるのよ >網目の問題もあるけど網戸は一応右側に配置するのが正しくて窓との隙間もなくなるよ マジか

64 17/11/13(月)21:03:49 No.465483931

家の前が通学路だと学生が五月蝿い 特に男子高校生

65 17/11/13(月)21:03:50 No.465483935

大家がマスタキーで勝手に入って物色したり 浴槽にしょんべんしていくと聞く

66 17/11/13(月)21:03:59 No.465483969

外人の多さも考えた方が良い 住人の中にいなくとも外が観光ホテルまでの道になってると動物園みたいな声が夜な夜なする

67 17/11/13(月)21:04:13 No.465484016

蚊よりもカメムシに注意した方がいい 都会でも場所によってはカメムシに泣かされる

68 17/11/13(月)21:04:42 No.465484119

断熱できない薄い壁だと暑いわ寒いわ電気代かかるわで良くない あとクソスペックの家電付きより自分で持ち込んだ方がいい

69 17/11/13(月)21:05:34 No.465484301

庭や廊下でバーベキューしたり騒ぐ外人さん住民ラテン系だとあるあるらしいな

70 17/11/13(月)21:06:49 No.465484569

金有るなら都心の億ションか一戸建て買った方が良くね? 住居に関して悩む事なさそう

71 17/11/13(月)21:07:21 No.465484685

>断熱できない薄い壁だと暑いわ寒いわ電気代かかるわで良くない >あとクソスペックの家電付きより自分で持ち込んだ方がいい 電気代考えると家賃は+5000しても断熱良い方がお得だと思う

72 17/11/13(月)21:07:38 No.465484738

初めての一人暮らしで億ションか 夢があるなあ

73 17/11/13(月)21:08:38 No.465484971

ゴミ捨て場のチェックも欠かさずに

74 17/11/13(月)21:08:42 No.465484988

後から入った隣人がうるさい場合もあるから完全に運だよ

75 17/11/13(月)21:09:12 No.465485087

>庭や廊下でバーベキューしたり騒ぐ住人さん大学生だとあるあるらしいな

76 17/11/13(月)21:09:35 No.465485183

鉄筋コンクリートでも古い建物は逆に響いたりするから注意するんだよ

77 17/11/13(月)21:11:11 No.465485563

大きな道路の近くは暴走族でつらい

78 17/11/13(月)21:11:26 No.465485627

>ゴミ捨て場のチェックも欠かさずに これ全賃貸でステンレスBOXに統一して欲しい 汚いネットくぐらせるとかもってのほか

79 17/11/13(月)21:12:12 No.465485800

そもそもこれ東京の話? それ以外だとだいぶ話変わりそうだけど

80 17/11/13(月)21:12:20 No.465485830

今時まだ暴走族なんている地域あるのか… まあ幹線道路沿いは避けたほうが無難だな

81 17/11/13(月)21:12:39 No.465485913

となりがボクシングジムだから休みの日インターバルの音とかサンドバッグ殴る音とかめっちゃ聞こえる!

82 17/11/13(月)21:12:44 No.465485927

大型トラック・街宣車あたりもうざい

83 17/11/13(月)21:13:58 No.465486172

>大家がマスタキーで勝手に入って物色したり >浴槽にしょんべんしていくと聞く どこの地方だよ

84 17/11/13(月)21:14:07 No.465486206

昔少年空手道場の2階っていうキツめの物件があったな…

85 17/11/13(月)21:15:20 No.465486493

首都直下や東海や南海トラフ地震の影響できるだけ無い所に住んだ方が良くね? フィギャー買いまくってると特に

86 17/11/13(月)21:15:49 No.465486605

前住んでたとこは隣がほぼ毎週末徹夜で麻雀やってるらしく 夜中中ずっとジャラジャラ煩くて殺意が沸いたけどこういうのは下見したくらいじゃわからんしなぁ

87 17/11/13(月)21:16:47 No.465486821

>首都直下や東海や南海トラフ地震の影響できるだけ無い所に住んだ方が良くね? 普通そこまでの自由度はないんじゃねーかな…

88 17/11/13(月)21:17:16 No.465486932

地方だから家賃安くて助かる

89 17/11/13(月)21:17:29 No.465486982

>前住んでたとこは隣がほぼ毎週末徹夜で麻雀やってるらしく >夜中中ずっとジャラジャラ煩くて殺意が沸いたけどこういうのは下見したくらいじゃわからんしなぁ それは大家に言おうよ

90 17/11/13(月)21:18:36 No.465487238

ほんとにお家賃高くなると住人の質も上がるよね…ファミリー向け除く

91 17/11/13(月)21:19:26 No.465487405

線路沿いの上に車両基地のそばだったけどいわゆる騒音ではあるけど電車とかは慣れるよ

92 17/11/13(月)21:20:09 No.465487580

>ほんとにお家賃高くなると住人の質も上がるよね…ファミリー向け除く 住居自体の快適性も全然違うから余計にね…

93 17/11/13(月)21:21:01 No.465487769

googleマップ3Dのおかげで物件探しが捗る

94 17/11/13(月)21:21:32 No.465487892

三鷹に住み始めたけどこれ都会と郊外のちょうどいいバランスですごい好みだよここ

95 17/11/13(月)21:22:00 No.465487983

>googleマップ3Dのおかげで物件探しが捗る 駐輪場に屋根があるかないか確認できて良い

96 17/11/13(月)21:23:10 No.465488272

大阪市内希望なんですけお

97 17/11/13(月)21:23:20 No.465488303

風呂入りたいなら都市ガス

98 17/11/13(月)21:23:36 No.465488366

堺市で

99 17/11/13(月)21:23:42 No.465488390

電車は終電後は静かだしな 夜から明け方にかけてずっと低周波音出す機械が近隣にあった時きつかった 深夜電気量が安くなるプラン契約して夜のうちにお湯沸かして溜めるらしい

100 17/11/13(月)21:24:24 No.465488532

>便器丸々シャワーで水洗いできるのは清々しい 普通の人は便器丸洗いする必要に迫られないと思うけどなあ…

101 17/11/13(月)21:27:12 No.465489147

>便器丸々シャワーで水洗いできるのは清々しい 分かる うんこが飛ぶ水面で飛び跳ねようが何しようが最終的にシャワーで流せる

102 17/11/13(月)21:27:35 No.465489227

日当たり 風通し 都市ガス は押さえておきたい

103 17/11/13(月)21:28:44 No.465489497

浴室乾燥があれば日当たりなど不要

104 17/11/13(月)21:30:01 No.465489808

洗えて嬉しいのは便器そのものよりオシッコの外ハネかなぁ あれで地味にアンモニア臭くなってくんだよね

↑Top