虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/13(月)18:53:17 終始鬱... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)18:53:17 No.465455343

終始鬱っぽすぎる…

1 17/11/13(月)18:53:46 No.465455421

雰囲気は明るい

2 17/11/13(月)19:01:00 No.465456889

1周め先が気になりすぎて駆け足でプレイしたが エピソード思い出すと2周めやりたくない

3 17/11/13(月)19:01:45 No.465457031

本来はFF7とかクロノクロスとかそういう世紀末の当時のブームの中で出るはずだったゲームだからね

4 17/11/13(月)19:02:01 No.465457085

自分はストーリーは別に気にならなかったけど メニュー開くとBGM変わって別の空間に飛ばされた様な感じになるのだけは本当に嫌だった その場の雰囲気台無し

5 17/11/13(月)19:02:51 No.465457262

鬱というか単なる悪趣味だと思うけどゲームとしては2より遊び甲斐あると思う

6 17/11/13(月)19:09:43 No.465458649

4ってポシャったのね

7 17/11/13(月)19:11:39 No.465459070

上っ面だけ貼り付けたような能天気さが逆に鼻につくというか半端というか やるんならとことんエグい暗さでやって欲しいシナリオだった

8 17/11/13(月)19:13:08 No.465459382

これでも64時代はもっと陰鬱としたシナリオでスタッフにすら糸井さんまずいですよこれって止められたってニンドリのコラムに書いてあったな

9 17/11/13(月)19:16:10 No.465460038

ニューヨクバ ミラクルヨクバ

10 17/11/13(月)19:17:43 No.465460334

序盤に母ちゃんと兄ちゃんが死ぬのはとことんエグくねえかな…

11 17/11/13(月)19:17:46 No.465460344

ポーキーのとこに行く途中で色々飾ってるやつが泣ける

12 17/11/13(月)19:18:39 No.465460563

基本任天堂はファンゲーム潰すじゃん

13 17/11/13(月)19:19:06 No.465460657

どこだって潰すわ

14 17/11/13(月)19:20:00 No.465460841

>ニューヨクバ おふろにはいるところではない

15 17/11/13(月)19:21:22 No.465461114

ぶんちょうぼうが頭にこびりついてる

16 17/11/13(月)19:22:49 No.465461421

最近買ってクロマメチコ乱獲してたらステゴロで何とかなるようになっちゃってこれはこれで…

17 17/11/13(月)19:23:09 No.465461496

>上っ面だけ貼り付けたような能天気さが逆に鼻につくというか半端というか >やるんならとことんエグい暗さでやって欲しいシナリオだった 64での開発画面はかなり不気味で暗かったな

18 17/11/13(月)19:23:40 No.465461609

母は死んで兄は行方不明の後改造されたのと戦って残った父は過去に囚われたまま向き合ってくれないと一体何したらこんな目に合うのってレベルの主人公

19 17/11/13(月)19:24:24 No.465461753

>ぶんちょうぼうが頭にこびりついてる あれ気味が悪すぎるけどデザインが上がったときはスタッフ達が爆笑してたとかなんとか

20 17/11/13(月)19:25:25 No.465461946

話はエグくしたけど絵的なのは多少抑えた印象 それでも不気味なのは多いけどゆげ2とか子供が見たらトラウマ確定すぎる…

21 17/11/13(月)19:25:58 No.465462055

設定を全部説明し始めた時は変な笑い出た

22 17/11/13(月)19:27:05 No.465462292

64でクマトラとサルサの章とかカットせずに発売されたらどうなってたんだろう たしか本来12章仕立てだったんだよね

23 17/11/13(月)19:28:37 No.465462606

実家族名プレイを推奨するような作りで 即母死なのがひどい

24 17/11/13(月)19:29:43 No.465462842

こういうものとして楽しんだけどエンディングだけは嫌い

25 17/11/13(月)19:30:29 No.465462995

お祭りだとしてもスマブラXでリュカを助けにネスさんが来るシーンはちょっと救われた気になるんだ

26 17/11/13(月)19:30:30 No.465463003

>たしか本来12章仕立てだったんだよね しらなかったそんなの… カットされた部分とか見たいけど無理なんだろうな

27 17/11/13(月)19:33:31 No.465463671

あの時代ですらくどくやり過ぎとか言ってなかったっけ豚王

28 17/11/13(月)19:38:06 No.465464599

たまーに成功するくらいのサウンドバトル

29 17/11/13(月)19:39:58 No.465464949

>設定を全部説明し始めた時は変な笑い出た それのマンだ

30 17/11/13(月)19:42:54 No.465465562

END?の後の流れはただ寒いだけだった 見たくもない楽屋オチ見せられた気分だ

31 17/11/13(月)19:43:15 No.465465630

ストーリーで行けることろが限定されてるのがマザーっぽくないと思った あの1を始めてやった時の解放感が好きだったのに

32 17/11/13(月)19:47:46 No.465466593

>ぶんちょうぼうが頭にこびりついてる なんていうか生命への冒涜って感じがビリビリ伝わってくるよね3のモンスター…

33 17/11/13(月)19:48:22 No.465466717

クマトラという子を生み出したのは評価するよ

34 17/11/13(月)19:48:58 No.465466886

ゴリラがやたら強くてそこでバフの大切さを知った 次点でギター

35 17/11/13(月)19:50:28 No.465467256

>こういうものとして楽しんだけどヨクバだけは嫌い

36 17/11/13(月)19:50:50 No.465467343

>こういうものとして楽しんだけどポーキーだけは嫌い

↑Top