17/11/13(月)18:49:53 これが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/13(月)18:49:53 No.465454714
これがアメリカの最新式電気自動車だ!!
1 17/11/13(月)18:50:43 No.465454870
そう来たか…
2 17/11/13(月)18:51:58 No.465455094
トロリーでは…
3 17/11/13(月)18:52:44 No.465455243
リチウムイオン使わないで済むから楽だよね
4 17/11/13(月)18:53:37 No.465455397
トロリーバスだこれ
5 17/11/13(月)18:54:42 No.465455613
鉄道でいいじゃん…
6 17/11/13(月)18:55:30 No.465455757
>鉄道でいいじゃん… なんとこれなら線路がいらないんです!
7 17/11/13(月)18:56:53 No.465456035
…バカなの?
8 17/11/13(月)18:58:39 No.465456402
思い付きをほんとにやるあたりはネタ的な意味で偉いと思う
9 17/11/13(月)18:58:58 No.465456471
既存の道路を活用できるからいいじゃん
10 17/11/13(月)18:59:00 No.465456486
>鉄道でいいじゃん… 昔予め車両ないし動く床を道路に流して適宜乗り込めば楽出し事故もなくなるなんじゃないかと言うシステムを考案したんだけど 例えば回転寿司のごとくずっと動いてる床に誰かが乗り込むたびに一度レーンを止めるとすごく不便だから 人の多いところに合わせて乗り降り所を作れば…まで考えて鉄道って理にかなってるんだなってなったよ
11 17/11/13(月)18:59:20 No.465456547
電池とか架線の代わりにドライバー乗せるってのはどう?
12 17/11/13(月)18:59:24 No.465456570
道路に充電設備埋設するよりコストは安そう
13 17/11/13(月)19:00:16 No.465456736
上の電線のコストは…
14 17/11/13(月)19:01:36 No.465457010
ヨーロッパで終点の停留所だけ架線があってそこで充電するやつあったよね 量産はぽしゃったみたいだけど
15 17/11/13(月)19:01:40 No.465457020
一番高価でその癖短い航続距離の元凶、EVのバッテリー問題を解決する逆転ホームラン
16 17/11/13(月)19:02:30 No.465457191
アメちゃんなら一般車両もトラック並にでかいから簡単に普及できるな!
17 17/11/13(月)19:02:36 No.465457218
ガソリン車と何が違うんだ
18 17/11/13(月)19:02:48 No.465457253
鉄道駅と工場の間だけとかならけっこう有効なんじゃないかこれ
19 17/11/13(月)19:03:13 No.465457339
知ってるこれトロリーバスの親戚
20 17/11/13(月)19:03:39 No.465457429
道路から電気もらうってのもみた気がする
21 17/11/13(月)19:03:46 No.465457450
南米によくある
22 17/11/13(月)19:03:59 No.465457484
鉄道路線電化するの嫌がるくせにコレはOKとか不思議な国だ
23 17/11/13(月)19:04:05 No.465457501
でもなーパンタの擦り板だってあれ結構頻繁に交換するし 架線だってメンテ手間だし そんなにいいアイデアとは思えない
24 17/11/13(月)19:04:46 No.465457647
世界中みんな電気で走り出すと電力が足らないという
25 17/11/13(月)19:05:36 No.465457820
>世界中みんな電気で走り出すと電力が足らないという 廃棄されるガソリンエンジンやディーゼルエンジンを集めて発電するんだよ
26 17/11/13(月)19:06:24 No.465457953
>>世界中みんな電気で走り出すと電力が足らないという >廃棄されるガソリンエンジンやディーゼルエンジンを集めて発電するんだよ あれ? エコじゃないぞ?
27 17/11/13(月)19:06:49 No.465458021
>世界中みんな電気で走り出すと電力が足らないという 火力は環境にやさしくないし再生エネはいつまでたっても不安定だしやっぱ原発だな!
28 17/11/13(月)19:08:02 No.465458287
>エコじゃないぞ? 熱効率はあげられるんでエンジンで燃やすよりはエコ
29 17/11/13(月)19:11:01 No.465458938
クリーンなエンジンの開発に遅れを取ったから無理矢理電気自動車に変えて仕切りなおすぜ
30 17/11/13(月)19:11:15 No.465458986
昭和の風景だこれ
31 17/11/13(月)19:12:43 No.465459300
日産のシリーズハイブリッドのがマシな気がする
32 17/11/13(月)19:12:54 No.465459336
>道路から電気もらうってのもみた気がする スロットカーレーシングみたいだな
33 17/11/13(月)19:12:57 No.465459349
代替手段に飛びつくと大抵保守費用でこんなはずじゃなかったってなるよね
34 17/11/13(月)19:13:48 No.465459509
これ名古屋にある
35 17/11/13(月)19:15:44 No.465459946
>上の電線のコストは… 第三軌条で走らせようぜ
36 17/11/13(月)19:17:31 No.465460298
日本の現役 http://www.kurobe-dam.com/trolleybus/
37 17/11/13(月)19:17:36 No.465460315
トレーラー部分だけ列車に積むとかトラックごと積むとか今迄色々実験してきたけど 結局それぞれ走らせるのが一番いいよね・・ってなって今があるからな
38 17/11/13(月)19:18:00 No.465460411
黒人増やしてガラガラ回すやつで発電すりゃ良いだろ
39 17/11/13(月)19:18:01 No.465460414
ひとつの事例を「最新の」とか言ってミスリードするやつ 毛の生えたティラノサウルスの絵で同じ手法を見たな
40 17/11/13(月)19:18:41 No.465460572
単純輸送ならパイプラインなりなんなり引くべきでそれができないものなら諦めろってこった
41 17/11/13(月)19:20:16 No.465460887
列車に積む系は全部ダメだったけど トレイン運転…繋げてまとめて走らせるやつは成功してほしい
42 17/11/13(月)19:21:36 No.465461164
これって道路から外れるとどうなるの
43 17/11/13(月)19:21:43 No.465461186
>熱効率はあげられるんでエンジンで燃やすよりはエコ これよく言われるけど代替施設やインフラ整備するのに使われる資材やコストやエネルギー考えたら全然効率的じゃないと思うんだよな ソーラーみたいに
44 17/11/13(月)19:25:42 No.465462005
先週トロリーバス乗ってきたよ 電車みたいだった
45 17/11/13(月)19:27:56 No.465462463
自動運転じゃないのか 鉱山とかならこういうトロリーで自動運転するダンプはある
46 17/11/13(月)19:29:49 No.465462863
>これよく言われるけど代替施設やインフラ整備するのに使われる資材やコストやエネルギー考えたら全然効率的じゃないと思うんだよな 既存のインフラだって故障もすりゃ老朽化で建て直しもするんだからタイミングの問題だろう
47 17/11/13(月)19:29:55 No.465462883
輪ゴムねじった奴ならもっと環境にやさしい
48 17/11/13(月)19:30:27 No.465462985
>ひとつの事例を「最新の」とか言ってミスリード わざわざ実験区画とプロトタイプのハイブリット車用意して試運転してるから間違いなく最新だよ
49 17/11/13(月)19:31:20 No.465463196
こち亀でしか見たことない
50 17/11/13(月)19:33:00 No.465463566
前が詰まった時のために架線は2車線分欲しいな…
51 17/11/13(月)19:35:51 No.465464135
これ線路つけたら自動運転しやすいんじゃないっすかね ビッグアイディア!
52 17/11/13(月)19:38:47 No.465464731
日本にあるのは黒部ダムだけ?
53 17/11/13(月)19:39:02 No.465464780
電車って最先端なんだな
54 17/11/13(月)19:39:29 No.465464864
今からトロリーバス関連会社の銘柄を買い漁れば数年後大儲けできるチャンス到来やで!!!
55 17/11/13(月)19:39:44 No.465464909
ガソリンや軽油じゃなくLPGまたはCNG車が普及すれば良いのに…
56 17/11/13(月)19:40:23 No.465465015
>ひとつの事例を「最新の」とか言ってミスリード そう言えば燃料電池自動車も最初に作ったのは50年前にGMが作ったものだしな
57 17/11/13(月)19:41:19 No.465465205
アメリカって州によって電気料金がバカ高いとこあるみたいだけど大丈夫なのかな…
58 17/11/13(月)19:43:51 No.465465767
ガソリン燃やすのとバッテリー作って充電するのとだったらバッテリーの方が環境に悪いと思うけどな…
59 17/11/13(月)19:44:03 No.465465805
ハンドル操作ミスったら電線切れて 通電状態の電線が暴れまわるな…
60 17/11/13(月)19:45:06 No.465466026
EU圏とかEVしか売るのダメよとか言って電気はフランスあたりから原発の電気買うんでしょ知ってるよ
61 17/11/13(月)19:46:11 No.465466256
>日本にあるのは黒部ダムだけ? 残ってるのは黒部ダムだけ 近場だと北朝鮮とか中国で走ってる
62 17/11/13(月)19:46:27 No.465466313
バッテリーはバッテリーで希土類の枯渇とかおきそうで
63 17/11/13(月)19:46:48 No.465466393
原子力発電ならまだ二酸化炭素少ないけど 実際は褐炭の火力発電所だったりするし