ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/13(月)18:34:15 No.465451795
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/13(月)18:34:51 No.465451925
鮫島かな?
2 17/11/13(月)18:35:38 No.465452054
それでも頑張った結果パンチドランカー!
3 17/11/13(月)18:36:31 No.465452230
ソップ来たな
4 17/11/13(月)18:37:16 No.465452350
食べるのも仕事だ
5 17/11/13(月)18:40:23 No.465452871
体質の問題だから可哀想としか言えない 入門してからじゃないと発覚しないのも辛い
6 17/11/13(月)18:42:22 No.465453237
柔道とかラグビーとかもだけど 太れないってことは内臓が弱いってことなのでアスリートとしては致命的
7 17/11/13(月)18:43:33 No.465453459
千代の富士もこれだったらしい
8 17/11/13(月)18:50:02 No.465454742
>千代の富士もこれだったらしい 千代の富士はまだ筋トレでバキバキになったからいいじゃない 筋肉も付かない体質だともうどうしようもない
9 17/11/13(月)18:51:05 No.465454941
名門野球部の食事も人によっては無理矢理食うレベルだと聞いた
10 17/11/13(月)18:53:12 No.465455327
メジャーとかも高校入学テストで飯喰らい尽くすってのあった 実際食って動いて肉つけなきゃどうにもならんのな
11 17/11/13(月)18:54:36 No.465455598
意味わからん 寝転がってチョコとポテト食べてるだけでいくらでも太れるのに
12 17/11/13(月)18:55:57 No.465455855
スポーツ選手だと太りやすいって才能だもんなあ
13 17/11/13(月)18:56:25 No.465455943
>意味わからん >寝転がってチョコとポテト食べてるだけでいくらでも太れるのに カロリー消費してないからだろ
14 17/11/13(月)18:56:54 No.465456038
>カロリー消費してないからだろ 触るな触るな
15 17/11/13(月)18:56:57 No.465456049
現にプロでも油断するとすぐ痩せちゃう奴はいる
16 17/11/13(月)18:58:22 No.465456351
イアン・ソープの一食の量は画像見ただけで吐きそうになるくらいだった
17 17/11/13(月)18:58:36 No.465456389
100kg維持できるのは才能って言うしね
18 17/11/13(月)19:01:21 No.465456951
>100kg維持できるのは才能って言うしね よく言われるけどただのデブと筋肉マッチョのアスリートじゃ全く話が違うぞ
19 17/11/13(月)19:01:30 No.465456989
若い頃はどんだけ食っても気分悪くなるだけって人は確かに居る
20 17/11/13(月)19:01:45 No.465457035
食が細いのもある程度の訓練でどうにかなるけど あまりに小食だとな
21 17/11/13(月)19:02:51 No.465457263
毎日食べさせられすぎて顎が筋肉痛になる奴が結構いるってジャンクスポーツで言ってたな
22 17/11/13(月)19:03:20 No.465457365
プロのスポーツ選手だと基礎代謝だけで消費カロリーすごいんだろうな
23 17/11/13(月)19:04:34 No.465457599
ギャプッ!ギャプッ!テラワロタ!の人だっけか 元自衛隊員で退職後も食事の量そのままにしてたの
24 17/11/13(月)19:04:45 No.465457643
元サッカー選手の奈良橋が引退後見るたび痩せていってる気がして怖い いたって健康だとは聞いたけどマジで心配になるレベル
25 17/11/13(月)19:05:21 No.465457774
元阪神の金本は現役引退して思ったことはこれでもう飯を食わなくて済む…だったらしい
26 17/11/13(月)19:06:02 No.465457901
金本とかあれもう胃の年齢限界もヤバそうだな
27 17/11/13(月)19:07:43 No.465458221
食わなきゃ痩せるし真っ先に痩せて行くのは脂肪ではなく筋肉だから維持するためにも食わなければならない
28 17/11/13(月)19:08:15 No.465458343
トリコの世界を地で行ってるのがアスリートの世界
29 17/11/13(月)19:08:44 No.465458446
頑張って食べてもほっぺとお腹しか肉つかない ゴブリンみたい
30 17/11/13(月)19:09:04 No.465458509
身長が遺伝的体質の影響受けまくりなんだから体重がそうでないわけあるものか
31 17/11/13(月)19:10:37 No.465458842
太るにはきつい運動が必要
32 17/11/13(月)19:12:10 No.465459180
小さい頃に太ると細胞が肥満状態がデフォになると聞いたことがある
33 17/11/13(月)19:15:24 No.465459862
>小さい頃に太ると細胞が肥満状態がデフォになると聞いたことがある 相撲取りのガキの頃とか大概デブだから分かる気もする
34 17/11/13(月)19:17:09 No.465460225
>小さい頃に太ると細胞が肥満状態がデフォになると聞いたことがある というか脂肪細胞が細胞分裂してくれるのが幼少期と第二次性徴期だけ あとの期間は細胞の数が変わらず肥大化と縮小をするのみ なので二十歳の時点で整形以外の手段で痩せられる限界と太れる限界がほぼ決まる
35 17/11/13(月)19:22:28 No.465461339
ムキムキじゃないんです…肋骨浮いてるんです… 骨と皮だけなんです…
36 17/11/13(月)19:24:10 No.465461706
相撲に選ばれていない
37 17/11/13(月)19:24:22 No.465461746
脂肪細胞一個の体積はBMI22ときの大きさを基準にすると 最大で2.2倍しか増えないらしい
38 17/11/13(月)19:24:32 No.465461785
吉田沙保里は増量苦があって階級変更で上限が下がったときは喜んでた しかし相手にタックルしたら軽くて涙してた
39 17/11/13(月)19:26:30 No.465462169
泣きたいのは相手だよ!!!
40 17/11/13(月)19:27:06 No.465462295
若い「」の自慢かこのクソがと思ったら力士だった
41 17/11/13(月)19:28:05 No.465462503
相撲に愛されなかった男の末路はパンチドランカー
42 17/11/13(月)19:29:39 No.465462825
モデルとかだと脂肪がつかない体質は有利になるんだけどね 本人の職と体質が噛み合わない事とか多そう
43 17/11/13(月)19:31:44 No.465463292
ボディビルダーとかもこれで悩んでる人いるらしいな