虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/13(月)18:32:30 ちょく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)18:32:30 No.465451472

ちょくちょくここに貼られるこれ読んだ面白かった どっかで見たことある絵だなと調べてみればねぎ姉さんの人だった なんとなくヒとブログを漁ってみればめっちゃ変な人だった

1 17/11/13(月)18:32:54 No.465451547

テレーン

2 17/11/13(月)18:33:47 No.465451704

にゃおす

3 17/11/13(月)18:34:07 No.465451773

美味しいものに美味しいものを足せば美味しいというスタイル

4 17/11/13(月)18:34:43 No.465451903

書き込みをした人によって削除されました

5 17/11/13(月)18:35:00 No.465451948

意地でも写真は汚く撮ってやるという気概を感じる

6 17/11/13(月)18:35:41 No.465452062

>バターを足せば美味しいというスタイル

7 17/11/13(月)18:36:16 No.465452179

チーズバターマヨネーズはアレンジ三種の神器

8 17/11/13(月)18:37:08 No.465452327

そんなにおいしくなさそうなのにおいしそう

9 17/11/13(月)18:37:34 No.465452406

う゜まい

10 17/11/13(月)18:37:58 No.465452476

優勝ですか?

11 17/11/13(月)18:38:47 No.465452598

ス マ ホ

12 17/11/13(月)18:39:14 No.465452659

作者清々しいほど食い物の話しかしてない あと写真が上達しなさすぎる

13 17/11/13(月)18:40:43 No.465452942

自分を女体化してしかも下着姿にまでするのには何らかの倒錯を感じる

14 17/11/13(月)18:40:44 No.465452945

やっていきましょう

15 17/11/13(月)18:41:37 No.465453101

徹底的にやり過ぎで突き抜けるタイプだから バランスやタイミングが大事な料理には向かなさそう

16 17/11/13(月)18:42:20 No.465453230

作り方はググれ

17 17/11/13(月)18:42:51 No.465453346

凄い百合漫画

18 17/11/13(月)18:42:59 No.465453370

カロリーお化け満載すぎる

19 17/11/13(月)18:43:22 No.465453429

風呂は調理器具

20 17/11/13(月)18:43:28 No.465453448

俺は

21 17/11/13(月)18:43:32 No.465453454

味覚が並くらいの人だから限界突破した濃さでないと繊細な味よくわかんねえよってのはぶっちゃけを感じる

22 17/11/13(月)18:44:07 No.465453565

適当にやると死ぬからお菓子とかはダメって言ってたな

23 17/11/13(月)18:44:30 No.465453637

少女終末料理

24 17/11/13(月)18:45:41 No.465453866

>味覚が並くらいの人だから限界突破した濃さでないと繊細な味よくわかんねえよってのはぶっちゃけを感じる ちょっと食べただけで特徴を的確に捕えるような人よりは親近感は沸く

25 17/11/13(月)18:45:53 No.465453902

>適当にやると死ぬからお菓子とかはダメって言ってたな 1グラムくらいの誤差なら平気だけど 10グラム違うと膨らまなかったりする繊細さんだからね…

26 17/11/13(月)18:45:55 No.465453909

ファッキンジャップぐらいわかるよバカヤローは死ぬまでに一回自分でやりたい 幾らかかるかわかったもんじゃねぇけど

27 17/11/13(月)18:46:33 No.465454022

とりあえず風呂

28 17/11/13(月)18:46:48 No.465454074

バケツサイズのプリンが食べたい のメソッドで料理をやる

29 17/11/13(月)18:47:56 No.465454317

食い物の写真めちゃくちゃ汚いの笑ってしまう

30 17/11/13(月)18:47:58 No.465454322

低音調理器買おうかな スマホカツ丼やりたい

31 17/11/13(月)18:49:34 No.465454635

この漫画とブログ見てると低温調理器に無限の可能性が見える

32 17/11/13(月)18:50:43 No.465454868

強いとか勝ちとか出てくる料理漫画

33 17/11/13(月)18:51:23 No.465454988

anova買うのは二の足踏むならヨーグルトメーカーでもいいぞ 少し火力弱いから気を付けないとだけど500グラムくらいの肉塊なら十分戦える

34 17/11/13(月)18:52:16 No.465455150

俺は炊飯器で低温調理の真似事をしている 割と温度高すぎて煮える

35 17/11/13(月)18:53:27 No.465455367

>自分を女体化してしかも下着姿にまでするのには何らかの倒錯を感じる 紙魚丸何か言ってやれ

36 17/11/13(月)18:53:59 No.465455468

やはりお風呂

37 17/11/13(月)18:55:09 No.465455687

>徹底的にやり過ぎで突き抜けるタイプだから >バランスやタイミングが大事な料理には向かなさそう リゾットのとき超段取りしてたじゃん!

38 17/11/13(月)18:55:09 No.465455689

×美味そう 〇強そう

39 17/11/13(月)18:55:18 No.465455721

普段なかなか食べないようないわゆる贅沢な食材を グチャグチャにする!

40 17/11/13(月)18:55:19 No.465455726

メガネで五分刈りなアシのおじさんが作務衣で料理をする漫画を読みたいだろうか? 俺はまあそれでも読む

41 17/11/13(月)18:55:25 No.465455741

>自分を女体化してしかも下着姿にまでするのには何らかの倒錯を感じる 女体化してなかったらコシャリ回とか軽くグロだぞ

42 17/11/13(月)18:55:40 No.465455791

料理漫画で大量の松茸と大量の良い肉ですき焼きを作る ↓ うまい! というストーリーがいままであっただろうか

43 17/11/13(月)18:55:57 No.465455857

焼き方?ググれ!

44 17/11/13(月)18:56:23 No.465455934

理系の考えるロジカルレシピってジャンルなら他にもあるはずなのになんだろうかこのオンリーワン感

45 17/11/13(月)18:56:31 No.465455964

鶏肉と白菜の奴は作ってみたけど薄い鍋だとガンガン焦げる やはり寸胴か…

46 17/11/13(月)18:56:38 No.465455991

anovananoとやらが一万前後で出るらしいから楽しみにしてるんだけどなかなかでない

47 17/11/13(月)18:57:12 No.465456104

基礎的な調理技術学ばないまま料理に応じた技能習得してるから凄いいびつなスキルツリーに

48 17/11/13(月)18:57:53 No.465456255

>基礎的な調理技術学ばないまま料理に応じた技能習得してるから凄いいびつなスキルツリーに 使用する調理器具もなかなか雑だからな

49 17/11/13(月)18:58:44 No.465456421

>理系の考えるロジカルレシピってジャンルなら他にもあるはずなのになんだろうかこのオンリーワン感 IT技術書で有名なオライリーが出した Cooking for geeksがオススメ 低温調理機を日本に広めた本

50 17/11/13(月)18:58:53 No.465456454

足りない基礎力を外法で補い高めたパワーで殴って殺すみたいな料理

51 17/11/13(月)18:59:27 No.465456585

単行本に書いてあるのもレシピじゃなくて概念図だしな

52 17/11/13(月)18:59:36 No.465456615

でも飯の絵は下手なんだよなぁ

53 17/11/13(月)18:59:46 No.465456652

(色々なツテ)で干貨だの漢方だのかき集めて サイフォンみたいにしてたのこの漫画だっけか

54 17/11/13(月)19:00:05 No.465456712

そこで肉です

55 17/11/13(月)19:00:23 No.465456764

>>基礎的な調理技術学ばないまま料理に応じた技能習得してるから凄いいびつなスキルツリーに >使用する調理器具もなかなか雑だからな メスってパンピーが買えちゃうもんなのかな

56 17/11/13(月)19:01:00 No.465456890

>メスってパンピーが買えちゃうもんなのかな 刃先を交換するタイプのいわゆるディスポのメスならあるいは

57 17/11/13(月)19:01:11 No.465456913

>(色々なツテ)で干貨だの漢方だのかき集めて 提供者がデイリーの平坂さんだったり ざざむしの中の人だったりと業界は狭いんだな…と感じた

58 17/11/13(月)19:01:26 No.465456975

>(色々なツテ)で干貨だの漢方だのかき集めて >サイフォンみたいにしてたのこの漫画だっけか ファッチューチョンやったね 超うまそうだった

59 17/11/13(月)19:01:28 No.465456986

坦々っぽい挽き肉とチャーハンは真似するけどその他はやろうとしてもなかなか出来ない

60 17/11/13(月)19:02:08 No.465457109

奇食界隈のつてが無駄に豊富なのが笑う

61 17/11/13(月)19:02:31 No.465457195

http://negineesan.hatenablog.com/entry/2017/05/17/185910 これとか漫画でやったのかな… ちんぽやんか!と声に出そうになったよ

62 17/11/13(月)19:02:46 No.465457247

KKKの人三人いたけどアレ誰なんだろう

63 17/11/13(月)19:02:50 No.465457260

ちんこ食った話とヤクキメながら漫画書いた話が面白かった

64 17/11/13(月)19:02:54 No.465457270

基礎技術あるならただの上手い料理だけど技術すっ飛ばして極限まで高めた食材や器具のパワーでぶん殴る何かに

65 17/11/13(月)19:02:59 No.465457290

>これとか漫画でやったのかな… >ちんぽやんか!と声に出そうになったよ やったよ 単行本に載ってるよ

66 17/11/13(月)19:04:03 No.465457497

フムフムーって言いながら料理したい

67 17/11/13(月)19:04:32 No.465457595

>提供者がデイリーの平坂さんだったり >ざざむしの中の人だったりと業界は狭いんだな…と感じた 石を投げると奇食家に当たるのが野食業界ですね… DPZの玉置豊さんも野食ハンマープライスの茸本さんも そこから趣味友遊まで繋がる恐ろしいライン

68 17/11/13(月)19:04:35 No.465457604

>KKKの人三人いたけどアレ誰なんだろう ひとりは平坂さんとよそう

69 17/11/13(月)19:04:51 No.465457666

レシピというかフローチャートというか

70 17/11/13(月)19:05:09 No.465457728

>ちんぽやんか!と声に出そうになったよ 皮むいたら想像以上にチンポで駄目だった

71 17/11/13(月)19:05:27 No.465457789

強い

72 17/11/13(月)19:07:53 No.465458257

やっていきましょう

73 17/11/13(月)19:07:58 No.465458273

はい

74 17/11/13(月)19:08:20 No.465458365

ブログ見るとめっちゃ試行錯誤してるのがわかる

75 17/11/13(月)19:08:35 No.465458418

http://zazamushi.net/anaguma/ ざざむしの人が復活しているのは何故かあまり知られてないよね…

76 17/11/13(月)19:09:22 No.465458575

この界隈の人たち仲よさそうでわむ

77 17/11/13(月)19:09:34 No.465458626

絹かけ丼の回がいい

78 17/11/13(月)19:10:31 No.465458825

唯一ゆるされた現ア

79 17/11/13(月)19:10:32 No.465458829

よかったですね

80 17/11/13(月)19:11:15 No.465458985

ハンディミキサーお粥の雑さと効率性の両立はまさに理系

81 17/11/13(月)19:11:30 No.465459035

原稿に追われつつパワー料理にぶん殴られるだるま先生の健康は大丈夫なのか

82 17/11/13(月)19:11:46 No.465459088

進捗どうですか

83 17/11/13(月)19:11:56 No.465459127

米洗うチャーハンは効率悪いと思う

84 17/11/13(月)19:12:11 No.465459185

ニャオス

85 17/11/13(月)19:12:26 No.465459235

>進捗どうですか ニャオス

86 17/11/13(月)19:12:44 No.465459302

米洗うチャーハンは毎回うまくいかない

87 17/11/13(月)19:13:19 No.465459415

チャーハンだけは米洗わない方がうまくいくわ...

88 17/11/13(月)19:13:24 No.465459435

>米洗うチャーハンは効率悪いと思う パラパラになるっつーけどならない 普段よりべしょべしょになる ハイカロリーバーナーでも火力が足りないのだろうか

89 17/11/13(月)19:13:34 No.465459468

anova買うの決めてたのに今度新型が出る上に完全上位互換ではないからまた悩むことになったよ

90 17/11/13(月)19:13:39 No.465459487

ということになります はい

91 17/11/13(月)19:14:34 No.465459659

形式にこだわり無さすぎる

92 17/11/13(月)19:15:16 No.465459836

単行本のレシピがレシピじゃなくて概念図だからなあ 分量とかまともに書いてねえ

93 17/11/13(月)19:15:17 No.465459844

そのうちこれもアニメ化されちゃったりするんだろうか…

94 17/11/13(月)19:15:38 No.465459923

美味いもの喰いたいけど調理スキルを身に付けるつもりはない 科学で殴れみたいなスタンス

95 17/11/13(月)19:17:14 No.465460249

でもめんつゆは毎回作ってるんだよね

96 17/11/13(月)19:17:46 No.465460343

だるま先生はうにを与えれば一機増えるから人死が始まっても大丈夫よ

97 17/11/13(月)19:18:08 No.465460447

俺が料理詳しくないからなんだろうけど フードプロセッサーでなめろう作るのは理系っぽいなって思った 結果が同じであれば効率的な手段を用いる感じ

98 17/11/13(月)19:18:54 No.465460622

本節と水を瓶に詰めて定温調理器で湯煎するのはうまいやり方だなと思った

99 17/11/13(月)19:19:01 No.465460639

>でもめんつゆは毎回作ってるんだよね 何故かあの作り方にブチキレている人がいて怖かった…

100 17/11/13(月)19:19:25 No.465460720

>そのうちこれもアニメ化されちゃったりするんだろうか… 声は本人で

101 17/11/13(月)19:19:36 No.465460760

完成形に至るなら手段問わないよね

102 17/11/13(月)19:19:41 No.465460778

この人の生活や人生に責任持てるわけじゃないから勝手な物言いだが サブカル気取りからメシ漫画へってなんともうら寂しい風情だな

103 17/11/13(月)19:19:58 No.465460835

>anova買うの決めてたのに今度新型が出る上に完全上位互換ではないからまた悩むことになったよ コンパクトなかわりに出力ひかえめなやつだっけ

104 17/11/13(月)19:20:13 No.465460879

>普段よりべしょべしょになる あれはまず米自体固めに炊いてるんだよな

105 17/11/13(月)19:20:28 No.465460926

こいつカオスラウンジじゃん

106 17/11/13(月)19:20:29 No.465460929

マルチハンターが作ってたなぁ仏跳牆 もう狩猟やってないみたいだけど

107 17/11/13(月)19:20:37 No.465460948

anovaってアクアリウムのヒーターとサーモスタットで代用できる気がする

108 17/11/13(月)19:20:42 No.465460962

料理ブロガーとの対決で審査員全員が強い言ってて駄目だった

109 17/11/13(月)19:21:03 No.465461038

>この人の生活や人生に責任持てるわけじゃないから勝手な物言いだが >サブカル気取りからメシ漫画へってなんともうら寂しい風情だな さては商業雑誌に連載持って絶対に受けるネタ毎回描けっていうハードルの高さ微塵も感じてないな

110 17/11/13(月)19:21:19 No.465461100

>単行本のレシピがレシピじゃなくて概念図だからなあ >分量とかまともに書いてねえ 分量は各自宿題とします

111 17/11/13(月)19:21:19 No.465461104

>サブカル気取りからメシ漫画へってなんともうら寂しい風情だな まあよくある飯食うリアクション漫画みたいになってなくて ちゃんとオンリーワンなもん描けてるからいいんじゃないの?

112 17/11/13(月)19:21:55 No.465461227

>こいつカオスラウンジじゃん

113 17/11/13(月)19:22:14 No.465461281

パワーめし

114 17/11/13(月)19:22:19 No.465461300

雨後の筍のように出た料理漫画の中ではかなりの当たりだからそうとは思えないな…

115 17/11/13(月)19:22:32 No.465461356

優勝です

116 17/11/13(月)19:22:34 No.465461361

>料理ブロガーとの対決で審査員全員が強い言ってて駄目だった 相手がこういう料理でくるだろうからこう対策するって一点突破な料理持ってくるのいいよね 料理漫画みてえ

117 17/11/13(月)19:22:42 No.465461387

食うとこのページ1・2ページだもんね…

118 17/11/13(月)19:23:04 No.465461473

美味いは当然なので省略します

119 17/11/13(月)19:23:07 No.465461485

>? 5人目

120 17/11/13(月)19:23:09 No.465461493

たんなるサブカルじゃなく噛めば味のする漫画家なんだけど 間違っても今風の絵ではないので稼げないのも分かる

121 17/11/13(月)19:23:14 No.465461517

料理漫画の括りでいいのかな… まあいいか…

122 17/11/13(月)19:23:16 No.465461525

出汁とるのも低温調理器具使うことで素人でも絶対成功する気がする

123 17/11/13(月)19:23:34 No.465461589

やっていきます

124 17/11/13(月)19:23:41 No.465461614

寿司漫画はよくわからなくなった

125 17/11/13(月)19:23:53 No.465461652

アニメ見たいなあ 百合漫画って事にして今風のキャラデザにしたら偉い人騙せないかな…

126 17/11/13(月)19:23:56 No.465461660

強いめしを作る漫画としてはオンリーワンなのでは

127 17/11/13(月)19:23:57 No.465461664

はい

128 17/11/13(月)19:23:58 No.465461669

調理してるブログが参考になるようでまるで参考にならない時があるが 野郎としては共感できてたまに参考になる

129 17/11/13(月)19:23:59 No.465461672

まだ現代アート云々言うアホ居るのか

130 17/11/13(月)19:24:01 No.465461676

真似してみたくなる料理マンガではある

131 17/11/13(月)19:24:12 No.465461713

ブログの料理は見てて楽しい 真似はできないけど

132 17/11/13(月)19:24:27 No.465461764

ファッチューチョンに興味持って日本で飲めるとこないかなと探したら安いのでも3000円だしすんごいところは5万くらいするし

133 17/11/13(月)19:24:30 No.465461772

昔から漫画力っていうか読ませる力はあったと思う

134 17/11/13(月)19:24:32 No.465461783

>料理漫画の括りでいいのかな… >まあいいか… マツコの知らない世界で料理漫画特集の時に紹介されてたから料理漫画だよ たぶん…

135 17/11/13(月)19:24:37 No.465461797

あのブログを見て料理漫画を描かせる講談社の編集はハーブ系だと思った

136 17/11/13(月)19:25:40 No.465461997

けど強い料理は食ってみたい

137 17/11/13(月)19:25:55 No.465462047

>あのブログを見て料理漫画を描かせる講談社の編集はハーブ系だと思った 材料費出るわけじゃないんだ…ってなった まあそりゃそうか

138 17/11/13(月)19:26:07 No.465462079

この人のブログ見てanova買ってからというものローストビーフ三昧してるよ 安肉がごちそうにかわる

139 17/11/13(月)19:26:10 No.465462089

>コンパクトなかわりに出力ひかえめなやつだっけ 10月に出るって聞いたのになかなかでない…悲しい

140 17/11/13(月)19:26:11 No.465462092

チャーハン上手くいかないのはもっと冒涜的に油入れるのかなって思ってる

141 17/11/13(月)19:26:34 No.465462185

料理というか実験に近い

142 17/11/13(月)19:26:39 No.465462201

「強い」「優勝」とか言ってるのアニメで見たら噴き出しそう

143 17/11/13(月)19:26:40 No.465462210

何かの企画で料理対決する時に相手の繊細なコース料理をうま味を極限まで濃縮した粥で打ち破るという料理漫画みたいな事してた作者

144 17/11/13(月)19:27:01 No.465462277

料理の理系要素部分を突き詰めた感じ

145 17/11/13(月)19:27:03 No.465462283

たまに失敗してて笑う タカアシガニはとけました

146 17/11/13(月)19:27:09 No.465462304

カスラジつっても騒動になる以前に離脱してた人じゃなかったっけ

147 17/11/13(月)19:27:25 No.465462360

おのれ角煮クレープ!

148 17/11/13(月)19:27:44 No.465462422

>チャーハン上手くいかないのはもっと冒涜的に油入れるのかなって思ってる お玉一杯分くらいオラッていれると結構うまく行く 健康とかは知らない

149 17/11/13(月)19:27:54 No.465462459

カスラジ云々は毎回言ってるアホだから反応するなよ

150 17/11/13(月)19:27:55 No.465462460

濃厚なまだおめ本のアップロードを希望します

151 17/11/13(月)19:28:01 No.465462488

>お玉一杯分くらいオラッていれると結構うまく行く くるっている

152 17/11/13(月)19:28:21 No.465462560

料理マンガというよりレシピマンガだと思う 失敗も割としてるし

153 17/11/13(月)19:28:21 No.465462561

だるまハウスにはこの人だけでなく霧隠サブローまで居るという魔窟

154 17/11/13(月)19:28:38 No.465462609

マッシュルーム以降更新がなくていっぱいさみしい

155 17/11/13(月)19:28:57 No.465462673

カオスラウンジで色々やばいことやってたのバレ始めたから逃げたんじゃなかったっけ

156 17/11/13(月)19:29:10 No.465462712

炒飯は最初の卵がアレになる感じに油入れとく 煙りだすくらい熱するのも必要

157 17/11/13(月)19:29:24 No.465462768

毎回もなにも当時は関係者全員地の果てまで粘着して叩くって話だったのに所詮「」の持続力なんてその程度かというだけの話

158 17/11/13(月)19:29:44 No.465462848

>毎回もなにも当時は関係者全員地の果てまで粘着して叩くって話だったのに所詮「」の持続力なんてその程度かというだけの話 糞虫じゃあるまいし…

159 17/11/13(月)19:30:08 No.465462931

160 17/11/13(月)19:30:17 No.465462951

>>お玉一杯分くらいオラッていれると結構うまく行く >くるっている でも中華屋でチャーハン食うと皿にすごい油残ってて戦慄するよ

161 17/11/13(月)19:30:18 No.465462959

>毎回もなにも当時は関係者全員地の果てまで粘着して叩くって話だったのに所詮「」の持続力なんてその程度かというだけの話 てめえの脳内設定なんて知らねえよ

162 17/11/13(月)19:30:55 No.465463096

最近やたらと貼られて買っちゃった口だけどなんか人に教えたくなる面白さなのはわかる

↑Top