虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)17:56:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)17:56:34 No.465445499

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/13(月)17:57:25 No.465445640

そんな安いとこあんの?

2 17/11/13(月)17:57:44 No.465445683

名古屋は安いの

3 17/11/13(月)17:58:01 No.465445726

カタベビースターラーメン

4 17/11/13(月)17:59:05 No.465445896

杏仁豆腐は付いてないけどだいたい600円でランチセット食えるしコーヒーも付くところなら地元にもある

5 17/11/13(月)17:59:19 No.465445918

ラーメン一杯でも680円ってなかなか無いよ 700円以上の店ばっか

6 17/11/13(月)17:59:54 No.465446016

台湾料理店だと下くらい安いな

7 17/11/13(月)17:59:58 No.465446029

>そんな安いとこあんの? 中華料理のランチ定食はそんなもんだよ

8 17/11/13(月)18:00:03 No.465446038

だいたいラーメンも不味くはない

9 17/11/13(月)18:00:46 No.465446151

ラーメン+スープ+半チャーハンなら分かるけど 杏仁豆腐とコーヒーついてる店は入ったことないな

10 17/11/13(月)18:01:06 No.465446190

最近各地で?増殖してる台湾料理店がこのぐらいの安さ

11 17/11/13(月)18:01:11 No.465446205

謎の台湾料理店いいよね…

12 17/11/13(月)18:01:54 No.465446320

中華料理屋でコーヒーをセットで付ける店なんてあんの?

13 17/11/13(月)18:01:57 No.465446326

下はこれに唐揚げとスープまで付いてるのが多いと思う

14 17/11/13(月)18:02:15 No.465446362

下はこれで滅茶苦茶多い

15 17/11/13(月)18:02:23 No.465446385

王将じゃん

16 17/11/13(月)18:02:29 No.465446398

タオル巻いて腕組んでる所は¥900~のイメージ

17 17/11/13(月)18:02:31 No.465446405

特色の無いラーメン専門店はみなしぬ 特色あるラーメン専門店は客層が絞られてみなしぬ

18 17/11/13(月)18:02:32 No.465446406

ラーメン680円も安い方だと思う

19 17/11/13(月)18:02:45 No.465446439

台湾料理店はこれにメイン1皿と揚げ物がついて1100円ぐらい

20 17/11/13(月)18:02:52 No.465446463

あの量産型謎台湾料理屋も同じように見えて意外と味違う 美味しいところは美味しい

21 17/11/13(月)18:03:34 No.465446580

コーヒー飲んじゃうとお腹たぽたぽになるよ

22 17/11/13(月)18:04:04 No.465446651

近所の中華屋は下のに唐揚げとサラダもついて同じ価格だ 東京とは思えん

23 17/11/13(月)18:04:06 No.465446656

中小企業が沢山あるビジネス街とかだと下に近い店沢山ある

24 17/11/13(月)18:04:20 No.465446695

>中華料理屋でコーヒーをセットで付ける店なんてあんの? そこそこ増えてるね 昼14時までコーヒーサービスとか

25 17/11/13(月)18:04:45 No.465446761

謎台湾料理店は最近ラーメン付かない定食無くなったのがつらあじ ラーメンまで付けたら食べきれないよう

26 17/11/13(月)18:04:53 No.465446781

台湾料理店いいよね…

27 17/11/13(月)18:04:53 No.465446782

>名古屋は安いの こんな安くはないなぁ穴場でもない限り

28 17/11/13(月)18:04:55 No.465446786

餃子もつけちゃうネ!

29 17/11/13(月)18:04:58 No.465446790

上は880円

30 17/11/13(月)18:05:02 No.465446797

ご飯物と麺のセットというデブにやさしいセットがありがたすぎる…

31 17/11/13(月)18:05:03 No.465446804

セルフだけどコーヒー飲み放題とかもある

32 17/11/13(月)18:05:51 No.465446933

みそ汁のパターンもあるぞ!

33 17/11/13(月)18:05:54 No.465446944

ラーメン唐揚げサラダご飯コーヒー餃子で700円の店によく行く

34 17/11/13(月)18:05:56 No.465446952

錦糸町みたいに中国人が多い地域だと下段のセットで600円とかで済むのがすごい

35 17/11/13(月)18:07:06 No.465447141

中国人とコンビニに対抗して500円くらいでラーメンやってるところもあってありがたい

36 17/11/13(月)18:07:08 No.465447147

ラーメン単品で700円以上と言われるとよっぽど死ぬほどラーメンを食いたくてそこしか店が無い時以外は入る気がしない

37 17/11/13(月)18:07:29 No.465447207

謎台湾料理屋はセットって半チャーが出てくるかと思ったら普通のを出してきていや無理だから…!ってなる…

38 17/11/13(月)18:07:57 No.465447301

そういう台湾飯屋複数で行くとだと皿も増えるし量も多いからドラゴンボールみたいになる

39 17/11/13(月)18:08:01 No.465447311

セットメニューで両方フルサイズのがでてくるのいいよね…

40 17/11/13(月)18:08:13 No.465447346

中華丼や天津丼もみんな作り置きできるからね

41 17/11/13(月)18:08:31 No.465447398

上は680じゃなくて880かな…

42 17/11/13(月)18:08:43 No.465447432

ネギ足しただけで1200円ですって!?

43 17/11/13(月)18:08:49 No.465447445

地方だからラーメン単品550円~600円くらいで下のセットだとしたら900円くらいだな…

44 17/11/13(月)18:08:58 No.465447481

近所の中華料理店はいつも行ってたら大盛り無料サービスしてくれるようになった

45 17/11/13(月)18:09:03 No.465447489

ゆーりんちー(普通の唐揚げ)

46 17/11/13(月)18:09:32 No.465447578

地方で安めの中華料理屋あるけど それでもここまで安くはなかったと思う…

47 17/11/13(月)18:09:43 No.465447603

最近のラーメン屋は普通のが680円で煮玉子追加で780円でチャーシュー麺にしたら980円で全部乗せにしたら1100円

48 17/11/13(月)18:09:47 No.465447614

最近見かけるけどたいわんじんだか中国人がそのまま出してる店ってマジで下みたいなメニューあるよね ラーメン屋でパフェ付くのまで見た

49 17/11/13(月)18:09:55 No.465447642

>ゆーりんちー(普通の唐揚げ) どこの店でも頼むからわかるけど個人差すごいぞ

50 17/11/13(月)18:09:58 No.465447652

上みたいな店でチャーシュー麺食おうとしたら1200円だって…

51 17/11/13(月)18:10:25 No.465447716

下に対抗できるのが謎のインドカレー屋くらいだ

52 17/11/13(月)18:11:02 No.465447804

ラーメンと珈琲合わせるってどんな舌してんだ…

53 17/11/13(月)18:11:17 No.465447858

正直下みたいな店大好き

54 17/11/13(月)18:11:29 No.465447898

860円でラーメンとチャーハン付けてくれる塩元帥はありがたかった

55 17/11/13(月)18:11:30 No.465447902

下は大体業務用ラーメン 美味しい

56 17/11/13(月)18:11:42 No.465447941

>ラーメンと珈琲合わせるってどんな舌してんだ… コーヒーは食後だろ!?

57 17/11/13(月)18:11:52 No.465447962

最近のインドカレー屋はテイクアウトに力入れすぎてて…カレーのにおいがどこからでも届く…

58 17/11/13(月)18:12:03 No.465447986

謎台湾料理店の店員って当然のごとく台湾人じゃないんだろうな・・・

59 17/11/13(月)18:12:19 No.465448016

謎のインドカレー屋は平日バイキング500~680円とかでナンを延々供給してくる上によほど居座らない限り特に時間で文句言わないとかよくわからないとこだからな…

60 17/11/13(月)18:12:48 No.465448107

>ラーメンと珈琲合わせるってどんな舌してんだ… なんで一緒に口に入れると思うの…

61 17/11/13(月)18:12:50 No.465448119

だいたい日本語話せるから台湾の人っぽい

62 17/11/13(月)18:12:59 No.465448143

近所の謎のインドカレー屋はコックが中国人でワンタンスープがサービスででてくるハイブリッド

63 17/11/13(月)18:13:01 No.465448150

下だと今日は青椒肉絲の気分だな…って迂闊に単品注文したら2~3人前くらいのが出てきて後悔する

64 17/11/13(月)18:13:04 No.465448158

近所はどんどん潰れてるけど儲けた金でもっと人多いところに移転でもしてるんだろうか

65 17/11/13(月)18:13:15 No.465448199

コーヒー後から出してくるやつじゃない?

66 17/11/13(月)18:13:54 No.465448319

近所に中華料理屋全然ないからうらやましい

67 17/11/13(月)18:13:55 No.465448322

味噌汁は食前に出てくるから安心

68 17/11/13(月)18:13:59 No.465448334

下は定食ものでも同じくらいの値段なうえにごはんのおかわりも無料だったりする

69 17/11/13(月)18:14:28 No.465448429

大体唐揚げ頼むとすごい量出てくる

70 17/11/13(月)18:14:31 No.465448436

謎のインドカレー屋のランチは「ナン、オカワリシマスカ?」って毎回しつこいから試しにしたらお替わり無料で驚愕した

71 17/11/13(月)18:14:40 No.465448469

下手な居酒屋行くより下みたいな店に入った方がいい

72 17/11/13(月)18:14:44 No.465448490

ちょっとセットが高いかなと思ってたら結構なボリュームで来るときもあるから意外と侮れない中華料理店

73 17/11/13(月)18:14:57 No.465448526

上でラーメンチャーハンセットなんか頼むと楽に1500円とかなってファミレスで爆食いするのと同じぐらいになる

74 17/11/13(月)18:15:31 No.465448626

1月〜12月ナンおかわりフリーとか書いてある

75 17/11/13(月)18:15:40 No.465448655

小皿単品メニューが安居酒屋より上手くて多くて安くて飲み会にも最適な下いいよね…

76 17/11/13(月)18:15:48 No.465448678

上は大抵680円じゃ収まらないし量も少ないよね…

77 17/11/13(月)18:15:51 No.465448686

謎のインドカレー屋は大抵ネパール人だけどナン無料の前にはそんなのどうでもいいよね…

78 17/11/13(月)18:15:58 No.465448705

揚州商人のランチだと800円前後のラーメンに 半チャーor餃子三個or杏仁豆腐 の中から二つ選んで850円とかでコスパいいぞ 俺そんな食えないので半チャーと餃子頼むとややきつい

79 17/11/13(月)18:16:03 No.465448718

書き込みをした人によって削除されました

80 17/11/13(月)18:16:18 No.465448759

スレ画かわいいな

81 17/11/13(月)18:16:19 No.465448764

腕組んでる店は強気な店多いからこんな安くはないんじゃないかと思う

82 17/11/13(月)18:16:21 No.465448768

カレー屋は量は食えるけどとりあえず1000円かかるイメージ

83 17/11/13(月)18:16:35 No.465448812

ラーメンの値段に文句言う層は値下げしたところで月一来るかも怪しいけど 1000円近いラーメンに金落とす層はちゃんと通うからな

84 17/11/13(月)18:16:57 No.465448870

su2103343.jpg

85 17/11/13(月)18:17:02 No.465448884

>謎のインドカレー屋のランチは「ナン、オカワリシマスカ?」って毎回しつこいから試しにしたらお替わり無料で驚愕した あれなんで無料だから損するのに執拗におかわりさせようとしてくるんだろうね…

86 17/11/13(月)18:17:07 No.465448894

一回行くと5回分のクーポンくれる

87 17/11/13(月)18:17:15 No.465448918

ラーメンに中華飯と杏仁豆腐とコーヒーが入ってる!

88 17/11/13(月)18:17:17 No.465448927

明日は中華料理にするか…

89 17/11/13(月)18:17:33 No.465448972

>カレー屋は量は食えるけどとりあえず1000円かかるイメージ ランチだとサラダとドリンクついて500円で申し訳ないからタンドリーチキンも頼んで800円払う

90 17/11/13(月)18:17:42 No.465448999

>あれなんで無料だから損するのに執拗におかわりさせようとしてくるんだろうね… 余ってるネ

91 17/11/13(月)18:17:52 No.465449033

うっかり空いてるインドカレー屋に入ると集中攻撃されるよ

92 17/11/13(月)18:17:55 No.465449040

しかも上はすぐ体調不良とかスープの味が良くないとかで営業しない

93 17/11/13(月)18:17:58 No.465449054

最近知り合いが始めた店はラーメンだけで750円くらい取るけど めっちゃ旨いから喜んで金落としてるよ

94 17/11/13(月)18:18:16 No.465449107

上は具がネギとチャーシューとノリ一枚あるかないかくらいでこの値段ってのはよくあるな… 全のせと替え玉で1000円に届くやつ…

95 17/11/13(月)18:18:26 No.465449133

がっつり食いたい時は下に限る でもめっちゃ混んでる

96 17/11/13(月)18:18:27 No.465449134

華僑と印僑は気軽に日本の価格帯を破壊してくれるのでありがたい…

97 17/11/13(月)18:18:49 No.465449206

>あれなんで無料だから損するのに執拗におかわりさせようとしてくるんだろうね… おかわりはしないと分かってるからだと思う

98 17/11/13(月)18:18:57 No.465449226

近所のネパール人の店は無限ナンだけじゃなくカレーもサラダもチキンも無限でドリンクもつけて1000円ちょっとだな とろとろのチーズナンの無限は確実に太る

99 17/11/13(月)18:19:04 No.465449241

中華料理じゃなくてラーメン食べたいから上しか行かない

100 17/11/13(月)18:19:36 No.465449328

街の定食屋よりラーメン屋って割りと高いよね

101 17/11/13(月)18:19:36 No.465449329

ナッッッッゴってそんな安いのか…

102 17/11/13(月)18:19:51 No.465449368

地元に上で500円のところがある

103 17/11/13(月)18:19:59 No.465449384

明後日はインドカレーで明々後日はラーメンに決めた

104 17/11/13(月)18:20:08 No.465449406

>うっかり空いてるインドカレー屋に入ると集中攻撃されるよ カライ?ダイジョブ?オカワリ?チョット?オイシカッタ?オミズ?ナンオカワリ?

105 17/11/13(月)18:20:25 No.465449455

中華ランチで珈琲サービスの店はなぜかあるね…

106 17/11/13(月)18:20:27 No.465449458

su2103347.jpg これで702円

107 17/11/13(月)18:20:28 No.465449461

インドカレー屋はおかわり意外もなんかいろいろ聞いてくるよね オイシデスカー?とか

108 17/11/13(月)18:20:49 No.465449523

都内はラーメン一杯で1080円

109 17/11/13(月)18:21:01 No.465449557

>カライ?ダイジョブ?オカワリ?チョット?オイシカッタ?オミズ?ナンオカワリ? すごいいったりきたりしてくる…!!

110 17/11/13(月)18:21:10 No.465449577

ラーメン一杯880円(白米食べ放題付き) ならよく逝くけど高いのかな

111 17/11/13(月)18:21:10 No.465449578

>su2103347.jpg >これで702円 そこまでいくと逆に怖いな

112 17/11/13(月)18:21:13 No.465449586

油淋鶏に薬味ドバドバ乗せてくれるところは好き 近くでなかなか見つからないけど…

113 17/11/13(月)18:21:18 No.465449602

謎のインドカレー屋で1080円の会計を1000円でいいよっていわれたのはそれでいいのか…とおもったよ

114 17/11/13(月)18:21:28 No.465449623

>カライ?ダイジョブ?オカワリ?チョット?オイシカッタ?オミズ?ナンオカワリ? わかくてかわいいおねえちゃんにこういうこと言われたら落ちちゃいそうだ

115 17/11/13(月)18:21:35 No.465449637

>都内はラーメン一杯で1080円 都内でまとめられても困る… 都内はめっちゃ安い中華屋も多いし

116 17/11/13(月)18:21:37 No.465449647

下のスタイルの店大阪で見たことないな 一度は行ってみたい

117 17/11/13(月)18:21:38 No.465449649

インドカレー屋でひたすら出てくるナンなんとか食べきった後にサービスネってケーキが出てきたときは笑った

118 17/11/13(月)18:21:41 No.465449658

>うっかり空いてるインドカレー屋に入ると集中攻撃されるよ ワグナス!俺明らかに同郷の人のハーフだと思われてる!!

119 17/11/13(月)18:21:59 No.465449718

あんまり色々聞かれるからなんか麺料理ない?って言ったらカレー焼きそばがメニューに増えた

120 17/11/13(月)18:22:16 No.465449762

>わかくてかわいいおねえちゃんにこういうこと言われたら落ちちゃいそうだ 毛むくじゃらでコリアンダーくさいおっさんだぞ♥

121 17/11/13(月)18:22:27 No.465449795

>ワグナス!俺明らかに同郷の人のハーフだと思われてる!! 奴をせめる事は出来まい 日本人からしても向こうの人?って思う事がある

122 17/11/13(月)18:22:30 No.465449804

田舎だけどインドカレー屋は駅前以外は死滅した

123 17/11/13(月)18:22:30 No.465449806

謎中華料理屋は都心でも謎価格だから恐ろしい

124 17/11/13(月)18:22:37 No.465449826

炒飯にもライスつける量の多いことで有名だった広島の中国飯店無くなったのが辛い

125 17/11/13(月)18:22:44 No.465449850

無限ナンはぜんぜん量食べられない 何で?

126 17/11/13(月)18:22:53 No.465449875

>そこまでいくと逆に怖いな いやその画像は今語られてるような中華料理屋の中じゃ中の下ぐらいだろう

127 17/11/13(月)18:23:11 No.465449917

確か四季紅って台湾料理チェーンがこんな具合

128 17/11/13(月)18:23:17 No.465449931

>あんまり色々聞かれるからなんか麺料理ない?って言ったらカレー焼きそばがメニューに増えた チョーミンいいよねモモもいい…

129 17/11/13(月)18:23:24 No.465449957

唐揚げ定食頼んだら皿に山ができてるレベルで来るのいいよね…

130 17/11/13(月)18:23:33 No.465449980

su2103349.jpg

131 17/11/13(月)18:23:35 No.465449984

激安中華激安インド料理は在日外人に香辛料売ってる方が本業でその副業でやってるパターンが多いときく

132 17/11/13(月)18:23:39 No.465449998

ラッシー? ウーロン?

133 17/11/13(月)18:23:47 No.465450014

>ラーメン一杯880円(白米食べ放題付き) これは高いな

134 17/11/13(月)18:24:00 No.465450046

>su2103349.jpg 食べきれなさそう…

135 17/11/13(月)18:24:00 No.465450047

各地にあるあの謎の台湾料理屋は本当に謎なので…

136 17/11/13(月)18:24:00 No.465450048

>su2103343.jpg 学生の時お世話になってた…

137 17/11/13(月)18:24:24 No.465450103

>唐揚げ定食頼んだら皿に山ができてるレベルで来るのいいよね… いい… 初回はめっちゃ狼狽える…

138 17/11/13(月)18:24:26 No.465450107

メニューの日本語がちょっと間違えてるのはご愛嬌

139 17/11/13(月)18:24:35 No.465450128

>毛むくじゃらでコリアンダーくさいおっさんだぞ♥ 嫌じゃ…ホモにはなりとうない…

140 17/11/13(月)18:24:38 No.465450139

亀戸の弁当屋みたいな200円弁当みたいなのが皿に乗って出てくるのがこういうところ 味もそれなりだけどあったかいから最低限は保証される

141 17/11/13(月)18:24:38 No.465450140

多分人件費がくそ安い だから値段下げられる

142 17/11/13(月)18:25:05 No.465450215

ラーメンも業務用スープなら500円くらいだろう

143 17/11/13(月)18:25:12 No.465450231

広島でこう言った店ない? 上にもあったように中国飯店はもうないんだ

144 17/11/13(月)18:25:49 No.465450321

あんまり美味しくない中華食べたくなる時ってあるよね

145 17/11/13(月)18:25:53 No.465450334

そもそもインドで料理人はカースト上位なんでまず国外にでない んでカースト上位者はカースト下位の人の飯を食わない

146 17/11/13(月)18:25:57 No.465450344

関東は現役っていうか無くなる気配ないな

147 17/11/13(月)18:25:59 No.465450348

>su2103343.jpg 周辺に浸食してる福都もこんな感じだ

148 17/11/13(月)18:26:05 No.465450370

あの豚骨じゃない少し酸味のあるスープの中華料理屋のラーメンが大好きなんだ

149 17/11/13(月)18:26:09 No.465450385

広島は夜はスナックやってる喫茶店兼お好み焼き屋がいくらでもあって豚玉600円くらいで食えるだろ

150 17/11/13(月)18:26:28 No.465450441

su2103354.jpg 油淋鶏すき

151 17/11/13(月)18:26:31 No.465450449

味はいいんだけど肉が少し硬めでボリューム多すぎるから顎が痛くなる

152 17/11/13(月)18:26:40 No.465450472

>広島は夜はスナックやってる喫茶店兼お好み焼き屋がいくらでもあって豚玉600円くらいで食えるだろ いいなあズルい

153 17/11/13(月)18:26:44 No.465450488

上はラーメンの為に仕込みから手間暇かけてるだろうけど下は業務用とかだろうしな そりゃ値段は違う

154 17/11/13(月)18:26:47 No.465450492

豚キムチ山のように盛ってくる店があったけどあれも採算とれてるのか謎過ぎる…

155 17/11/13(月)18:27:02 No.465450526

インド料理店はだいたいネパール人みたいな話は聞いた

156 17/11/13(月)18:27:12 No.465450549

>油淋鶏すき マヨネーズすごいな!?

157 17/11/13(月)18:27:25 No.465450592

価格破壊は巡り巡ってろくなことにならないけどなあ

158 17/11/13(月)18:27:35 No.465450620

広島焼はちょっと…

159 17/11/13(月)18:27:39 No.465450630

そもそもラーメン屋のラーメン食べたいときと中華食べたい時別だろ

160 17/11/13(月)18:27:44 No.465450638

どうして潰れたコンビニの後に中華料理店を…?

161 17/11/13(月)18:27:49 No.465450650

まず中華やインドはほとんど家族経営なので人件費がほぼ0 加えて業務スーパーなどで大量に買い込んでるのよく見かけるので 材料に対するこだわりはほぼない 充分安くで切る理由があるので安心して欲しい

162 17/11/13(月)18:28:10 No.465450716

>広島は夜はスナックやってる喫茶店兼お好み焼き屋がいくらでもあって豚玉600円くらいで食えるだろ あまんじゃくが亡くなってから安いお好み焼きは食ってないんだ その前の蓬莱は飽きた 今さっき天津飯食ってたけど

163 17/11/13(月)18:28:16 No.465450741

中華にコーヒーって合う?

164 17/11/13(月)18:28:22 No.465450759

取り皿がどれも餃子のタレ用みたいな小皿の台湾料理屋いいよね…

165 17/11/13(月)18:28:27 No.465450769

ラーメン単体で見たら上の方が美味しいけどその他は下の方が美味しい

166 17/11/13(月)18:28:30 No.465450777

家でしっかりやるとめんどくさい野菜炒め系頼む 油通ししてテカテカのチンジャオロースうめえ…

167 17/11/13(月)18:28:31 No.465450779

月2で通ってる中華料理店は対して仲良くなってないのにたまにサービスしてくれる様になった こういうの嬉しいよね

168 17/11/13(月)18:28:50 No.465450835

>広島焼はちょっと… 広島焼なんてないよ あれが正真正銘のお好み焼きだよ

169 17/11/13(月)18:29:02 No.465450862

稼いだら帰るって話してた 帰った

170 17/11/13(月)18:29:11 No.465450877

広島風お好み焼きならええよ

171 17/11/13(月)18:29:13 No.465450885

>こういうの嬉しいよね 通わなくなるのが「」

172 17/11/13(月)18:29:24 No.465450915

>中華にコーヒーって合う? 食い終わってゆっくりするとき用なんだから関係ない

173 17/11/13(月)18:30:02 No.465451031

大阪風も 広島風も 一緒よ

174 17/11/13(月)18:30:06 No.465451039

> 月2で通ってる中華料理店は対して仲良くなってないのにたまにサービスしてくれる様になった > こういうの嬉しいよね 俺は逆にサービスしてもらえるようになってぱったりと行くの止めた 自意識過剰で済まない…

175 17/11/13(月)18:30:24 No.465451089

中印の店は何もないけどタイベトナム東南アジア系の店に行くと同胞扱いされる 現地語のメニュー読めないです…

176 17/11/13(月)18:30:39 No.465451139

地元の謎の台湾料理屋は新聞の取材で来日して11年の人と分かった

177 17/11/13(月)18:30:43 No.465451150

ネパール人の先輩は当たり前のようにカレー屋開いてたな 店持つのが夢だったそうだけど

178 17/11/13(月)18:30:49 No.465451160

>稼いだら帰るって話してた >帰った 潰れないのは店主が入れ替わってるのかな

179 17/11/13(月)18:30:57 No.465451193

>上はラーメンの為に仕込みから手間暇かけてるだろうけど下は業務用とかだろうしな >そりゃ値段は違う 下でもスープやダシは基本的に自前だよ

180 17/11/13(月)18:31:00 No.465451205

コーヒーのほのかな酸味でスッキリするよ

181 17/11/13(月)18:31:16 No.465451246

>中印の店は何もないけどタイベトナム東南アジア系の店に行くと同胞扱いされる >現地語のメニュー読めないです… 笑顔の素敵な「」きたな…

182 17/11/13(月)18:31:32 No.465451286

>中印の店は何もないけどタイベトナム東南アジア系の店に行くと同胞扱いされる サワディカー…

183 17/11/13(月)18:31:38 No.465451312

隣町に謎の台湾料理屋が流行る前からの台湾料理屋あるけど美味い この店店頭に特級厨師の旗掲げである…

184 17/11/13(月)18:31:47 No.465451338

下系の店ははずれもあるけど普通程度にうまいところもあるからありがたい

185 17/11/13(月)18:31:50 No.465451347

福岡にいたときによく行ったスリランカカレーの店まだあるかな 紅茶入れるのも上手だったしヌードルカレー食える良い店だったんだけど 店名はうろ覚えなんだけどたしかツナパハ

186 17/11/13(月)18:31:55 No.465451357

>中印の店は何もないけどタイベトナム東南アジア系の店に行くと同胞扱いされる 名倉に似てる?

187 17/11/13(月)18:32:12 No.465451416

>中華にコーヒーって合う? 脂の消化助けてくれるから組み合わせ的にはめっちゃあう

188 17/11/13(月)18:32:14 No.465451419

近所のインド料理屋の入れ替わりがすさまじい メニューはほとんど同じで店内に至っては全く変わってないのに 店の名前だけがバシバシ変わる

189 17/11/13(月)18:32:20 No.465451438

謎の中華料理屋は名古屋の華僑が仕切ってるって聞いたな… 内装と料理とちょっとした指導をしてやらせる

190 17/11/13(月)18:32:47 No.465451519

>中印の店は何もないけどタイベトナム東南アジア系の店に行くと同胞扱いされる マガンダンウマガポ

191 17/11/13(月)18:32:47 No.465451520

>下でもスープやダシは基本的に自前だよ 杏仁豆腐とコーヒーは業務用だったりする

192 17/11/13(月)18:33:18 No.465451615

業務用でいいよ安定して美味しいから

193 17/11/13(月)18:33:36 No.465451665

実家が中華料理やってるけど近所に吉野家、サイゼ、マック、ガストみたいな大御所があるといやでも価格下げさるを得ないんだよね… 大手が500円ランチやるなし…

194 17/11/13(月)18:33:38 No.465451669

個人的には謎メキシカン増えてほしいんだけどな… メキシカンピッツァいいよね…

195 17/11/13(月)18:34:18 No.465451806

唐揚げは当たり前のようについてくるから困る困らない

196 17/11/13(月)18:34:21 No.465451815

> 月2で通ってる中華料理店は対して仲良くなってないのにたまにサービスしてくれる様になった 毎週通ってたら常に料金値引き+量がやたら増えた 太った

197 17/11/13(月)18:34:33 No.465451866

キムチとかザーサイとか美味しいと嬉しい 盛ってくれるとさらに嬉しい

198 17/11/13(月)18:34:45 No.465451907

中華飯ってなんだよって思ったら普通に中華丼なのね 名前の違いは皿に盛られてるからか?

199 17/11/13(月)18:34:47 No.465451913

下の謎の中華料理屋みたいな店でバイトしたことあるよ 忙しかったけど小さい娘さんに日本語教える残業があったからかなりお給金はよかった

200 17/11/13(月)18:34:51 No.465451923

タイの人々からはフィリピン系?と聞かれた人です…

201 17/11/13(月)18:36:00 No.465452118

>個人的には謎メキシカン増えてほしいんだけどな… >メキシカンピッツァいいよね… いいな謎メキシカン行ってみたい メキシカン狙い撃ちモノマネとかやりたい

202 17/11/13(月)18:36:05 No.465452140

>>下でもスープやダシは基本的に自前だよ >杏仁豆腐とコーヒーは業務用だったりする コーヒーは業務用だけど杏仁豆腐は自家製のが多いと思う… 杏仁豆腐にいれるマンゴーゼリーはともかく杏仁豆腐そのものを業務用にするとコストがやばい 自家製なら牛乳2パックで数十人分賄えるけど業務用だとなぁ…

203 17/11/13(月)18:36:28 No.465452215

>個人的には謎メキシカン増えてほしいんだけどな… >メキシカンピッツァいいよね… 手軽にマックくらいの感覚でタコス食いたくなる時はある ナチョスもつけてくれ

204 17/11/13(月)18:37:04 No.465452315

珈琲は自前できたら逆にすごすぎるし…

205 17/11/13(月)18:37:09 No.465452332

ドミニカ料理の店がとてもおいしい

206 17/11/13(月)18:37:18 No.465452359

メキシカンは見たことないわ そのかわりトルコは最近めっちゃ増えてる

207 17/11/13(月)18:37:46 No.465452441

>下の謎の中華料理屋みたいな店でバイトしたことあるよ >忙しかったけど小さい娘さんに日本語教える残業があったからかなりお給金はよかった 日本語以外にも日本のキスとかセックスとか教えたんだろ「」!

208 17/11/13(月)18:38:07 No.465452499

>実家が中華料理やってるけど近所に吉野家、サイゼ、マック、ガストみたいな大御所があるといやでも価格下げさるを得ないんだよね… むしろ個人店はある程度高くていいから 味と量にこだわって欲しい それでやってけるかしらんが

209 17/11/13(月)18:39:29 No.465452706

食材の質は下げてるんだろうなあと思いつつも 炒めてしまえばそれなりに食べられる不思議 中華料理すげー

210 17/11/13(月)18:39:35 No.465452718

>日本語以外にも日本のキスとかセックスとか教えたんだろ「」! 手を出したら人肉饅頭にされそうだし…

211 17/11/13(月)18:39:35 No.465452720

>su2103354.jpg >油淋鶏すき これでいくらさ

212 17/11/13(月)18:40:00 No.465452797

>>下の謎の中華料理屋みたいな店でバイトしたことあるよ >>忙しかったけど小さい娘さんに日本語教える残業があったからかなりお給金はよかった >日本語以外にも日本のキスとかセックスとか教えたんだろ「」! んなこと教えようとしたら国籍目的で結婚迫られるかもしれないだろ!! マジレスするとそんな気起こす気なくなるぐらいには正直可愛くなかった

213 17/11/13(月)18:40:48 No.465452957

近所にあった安くてうまい中華料理屋が潰れてかなしあじ…

214 17/11/13(月)18:41:31 No.465453078

絶対税金収めてないだろって感じでいいよね…

215 17/11/13(月)18:41:32 No.465453082

謎の台湾料理屋は稼ぐと帰っちゃうのが残念だ 昼飯どきのオアシスが…

216 17/11/13(月)18:42:12 No.465453202

>食材の質は下げてるんだろうなあと思いつつも >炒めてしまえばそれなりに食べられる不思議 >中華料理すげー 世界旅行に行く時現地の食事が合わなかったらとにかくマックと中華を探せって言われるだけのことはある アレンジはあれど大幅に外れることはないのがほんと有り難い

217 17/11/13(月)18:44:34 No.465453653

>謎の台湾料理屋は稼ぐと帰っちゃうのが残念だ そんな感じでこないだ近所の料理屋が休業だかなんかしていった…

218 17/11/13(月)18:45:18 No.465453792

>近所にあった安くてうまい中華料理屋が潰れてかなしあじ… 儲からないんだもん… 昼はこの価格じゃないと大手と戦えない上にあまり儲からないから本命は夜のお酒のメニューだけどそれだと鳥貴族だの磯丸水産だの大手居酒屋に持ってかれるから厳しい 場所が借りてる場合だとシェフまで雇うとほぼ赤字だし

219 17/11/13(月)18:46:04 No.465453925

出前やってるような街の蕎麦屋さんとかも割りと頑張ってる 800円だせばたらふく食える 親子丼なら600円とかだし…

220 17/11/13(月)18:47:01 No.465454116

>儲からないんだもん… 謎台湾料理屋はよっぽど上手いことやってるんだろうな…

221 17/11/13(月)18:47:19 No.465454179

ラードの力は偉大だ

222 17/11/13(月)18:47:24 No.465454198

ラーメンに700円出せない貧乏人云々ってよく言われるけど昼食に平均700円って俺の中では贅沢だよ

223 17/11/13(月)18:48:57 No.465454511

普通の人は昼食500円くらいじゃねえの

↑Top