虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

試し読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)16:20:55 No.465432410

試し読みできるから ニューヨークの惨劇をよく知ってほしい https://kadobun.jp/readings/95

1 17/11/13(月)16:23:18 No.465432701

いいかよく聞け、オレに考えがある!

2 17/11/13(月)16:34:03 No.465434060

年表いいよね…テンション上がる…

3 17/11/13(月)16:34:39 No.465434120

>年表いいよね…テンション上がる… オルガはしょぼいな!

4 17/11/13(月)16:35:03 No.465434179

他のエピもいいよね イチロウ少年とミラちゃんのイチャイチャとか!!

5 17/11/13(月)16:40:57 No.465434927

というかぶっちゃけそんなお高い本でもないし1~2時間もあれば読み終えるし ゴジラ好きなら今までありそうでなかったパターンの話やってて結構面白いのでぜひ購入して全部読んでほしい

6 17/11/13(月)16:43:51 No.465435298

トチ狂って原作東宝映画まつりでもしてくれないかな…

7 17/11/13(月)16:46:51 No.465435703

ゴジラの息子 ドゴラ オール怪獣大進撃 ゴジラ対ヘドラ モスラ2 ゴジラミレニアム 書き出すときりがない!

8 17/11/13(月)16:52:10 No.465436365

今からでも遅くない全人類の所有するすべての熱核兵器を持ってゴジラに総攻撃を仕掛けるのだ!指揮は私が取る!!

9 17/11/13(月)16:52:58 No.465436468

>指揮は私が取る!! (アク禁)

10 17/11/13(月)16:53:46 No.465436566

ベーリング海のカニ漁師には参るね…

11 17/11/13(月)16:54:12 No.465436615

短いけど十分妄想の余地があるしネタ多いしで 食い足りない感はあんま…いややっぱエターナル以降もみてえ

12 17/11/13(月)16:55:07 No.465436720

目次で怪獣の名前見て数体どんな奴だったか全く思い出せずにググってマイナー具合に吹くまでテンプレ

13 17/11/13(月)16:56:22 No.465436890

メカゴジラ情報解禁したから 日本決戦編ほしいよね

14 17/11/13(月)16:57:51 No.465437081

>目次で怪獣の名前見て数体どんな奴だったか全く思い出せずにググってマイナー具合に吹くまでテンプレ グリホンとか初めて知ったぞ俺

15 17/11/13(月)16:58:06 No.465437113

漂着するガメラの死体

16 17/11/13(月)16:58:48 No.465437190

>>年表いいよね…テンション上がる… >オルガはしょぼいな! ソウダネショボイネ…

17 17/11/13(月)16:59:04 No.465437225

これに登場するメカゴジラって異星人由来なのか未来人由来なのかゴジラの骨由来なのかどれなの?

18 17/11/13(月)16:59:06 No.465437232

>漂着するガメラの死体 カーメーバー!

19 17/11/13(月)17:00:06 No.465437357

>これに登場するメカゴジラって異星人由来なのか未来人由来なのかゴジラの骨由来なのかどれなの? 大丈夫?その骨ジラの骨じゃない?

20 17/11/13(月)17:02:36 No.465437687

>これに登場するメカゴジラって異星人由来なのか未来人由来なのかゴジラの骨由来なのかどれなの? 不明だけどまあブラックホール第三星人いるし 異星人技術使ってスーパーX群作った人間達の完全オリジナルだろう

21 17/11/13(月)17:03:49 No.465437846

登場する怪獣のほとんどが怪獣っぽい名前ついてるのに1体だけ「大ダコ」でだめだった そういやあいつ大ダコだったな…

22 17/11/13(月)17:04:26 No.465437924

>>>年表いいよね…テンション上がる… >>オルガはしょぼいな! >ソウダネショボイネ… 自国民の損害少なくて良かった良かった

23 17/11/13(月)17:04:57 No.465437995

というかなんであいつ地球産怪獣みたいなノリでシレッといるんだオルガ

24 17/11/13(月)17:05:25 No.465438050

妖星ゴラスだの緯度0だのGGKだの

25 17/11/13(月)17:05:52 No.465438115

>登場する怪獣のほとんどが怪獣っぽい名前ついてるのに1体だけ「大ダコ」でだめだった >そういやあいつ大ダコだったな… カメーバさんエビラさんはギリ怪獣っぽい

26 17/11/13(月)17:06:00 No.465438139

果たして本当に地球産なんでしょうか

27 17/11/13(月)17:06:53 No.465438261

>>>>年表いいよね…テンション上がる… >>>オルガはしょぼいな! >>ソウダネショボイネ… >自国民の損害少なくて良かった良かった トルコてめぇ!

28 17/11/13(月)17:07:23 No.465438322

ガンヘッド「メーサー戦車さんは出れていいな」 モゲラ「ホントにいいよね」

29 17/11/13(月)17:07:57 No.465438399

そんな中で難民の女の子助けたヨーロッパ人のおじさんの話が光る

30 17/11/13(月)17:08:27 No.465438455

>漂着するガメラの死体 カメーバ?(Kamoebas) は、特撮映画『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』などに登場する架空の怪獣である。別名「大亀怪獣 東京SOSでは小説同様ゴジラに倒された死体が打ち上げられたぞ!

31 17/11/13(月)17:08:58 No.465438517

>ガンヘッド「メーサー戦車さんは出れていいな」 G-HEDさん!! >モゲラ「ホントにいいよね」 絶対モグラ型ロボじゃないよなアレ

32 17/11/13(月)17:09:41 No.465438601

>>漂着するガメラの死体 >カメーバ?(Kamoebas) は、特撮映画『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』などに登場する架空の怪獣である。別名「大亀怪獣 > >東京SOSでは小説同様ゴジラに倒された死体が打ち上げられたぞ! なんなのゴジラスタッフは亀怪獣に恨みでもあるの

33 17/11/13(月)17:10:41 No.465438712

献身いいよね…

34 17/11/13(月)17:10:54 No.465438734

寧ろSOSオマージュだよね

35 17/11/13(月)17:11:07 No.465438765

>絶対モグラ型ロボじゃないよなアレ 描写から察するにランドモゲラーじゃないかな…

36 17/11/13(月)17:12:30 No.465438927

WWZとか東宝あるあるのせいで 虚淵感ある言われてもピンとこなかったな

37 17/11/13(月)17:12:33 No.465438940

マーカライトファープがメーサー兵器の大型版で出てきて吹いた あれビーム反射と倒壊時の質量が武器の兵器なのに

38 17/11/13(月)17:13:20 No.465439049

お約束のように日本列島に向かってくるんだなゴジラ…

39 17/11/13(月)17:13:46 No.465439108

冷静に考えると二番目に現れたのがどう考えても宇宙からやって来た(送り込まれた?)宇宙怪獣なのに なんで怪しさが爆発してる宇宙人をあっさり信用しちゃったので?

40 17/11/13(月)17:14:00 No.465439137

>お約束のように日本列島に向かってくるんだなゴジラ… というかなんでアメリカ行って世界一周して来るんだよぅ…

41 17/11/13(月)17:14:39 No.465439217

日本に向かってるというか 太平洋から北米大西洋ユーラシア大陸と横断してきて家に帰る途中なのかも

42 17/11/13(月)17:14:46 No.465439229

高加速荷電粒子ビームを使う謎の生物とか意味不明すぎて腹筋をやられた ゴジラ知らないとそういう反応になるよね…

43 17/11/13(月)17:15:57 No.465439393

>冷静に考えると二番目に現れたのがどう考えても宇宙からやって来た(送り込まれた?)宇宙怪獣なのに >なんで怪しさが爆発してる宇宙人をあっさり信用しちゃったので? オルガが宇宙から来たってミレニアムの設定もそれを知ってるキャラもいないし

44 17/11/13(月)17:17:10 No.465439554

カマキラスがB2のバンカーバスターで倒されたのは何気にシンゴジラを踏襲してるのかなって昨日の放送で気づいた

45 17/11/13(月)17:17:34 No.465439613

>なんなのゴジラスタッフは亀怪獣に恨みでもあるの 最初はアンギラスだったけどネームド過ぎるからカメーバになっただけだし…

46 17/11/13(月)17:17:42 No.465439633

>オルガが宇宙から来たってミレニアムの設定もそれを知ってるキャラもいないし なんでオルガの話になってんのよ... 年表見れば分かるけどドゴラだよ

47 17/11/13(月)17:17:53 No.465439659

ゴジラ以前に飛び道具出すやついなかった世界なんだよな マンダの超音波砲はイルカのすごいバージョンだからまだ現実的って扱いなんだろうか

48 17/11/13(月)17:17:59 No.465439675

まず目次や年表見た段階でしれっと混ざってるオルガのせいで異星人信用出来ねぇってなる 一発殴られた

49 17/11/13(月)17:18:52 No.465439796

鋼より強靭で絹糸よりもしなやか

50 17/11/13(月)17:19:15 No.465439851

ワールドウォーZの原作思い出すけど面白いな

51 17/11/13(月)17:19:19 No.465439860

ドゴラは原作的には特に宇宙人関係ない怪獣だから気にする所じゃないし…

52 17/11/13(月)17:19:23 No.465439877

ドゴラは検索しないと無理だった

53 17/11/13(月)17:19:42 No.465439918

>冷静に考えると二番目に現れたのがどう考えても宇宙からやって来た(送り込まれた?)宇宙怪獣なのに >なんで怪しさが爆発してる宇宙人をあっさり信用しちゃったので? そりゃ絶望的状況の中でその身を削ってまで助けてくれたからでしょう

54 17/11/13(月)17:20:04 No.465439966

そもそもゴジラに出てくる異星人なんて殆ど信用できない連中ばかりじゃん!!

55 17/11/13(月)17:20:16 No.465439995

あくまでも推測だけど一応ドゴラの出生と発生は作中で全部解説されてたと思う

56 17/11/13(月)17:20:19 No.465440011

献身こそ魂の救済への道

57 17/11/13(月)17:20:32 No.465440046

あいつらゴロザウルス如きに旗艦撃沈されるような奴らだし・・・

58 17/11/13(月)17:20:41 No.465440073

>そもそもゴジラに出てくる異星人なんて殆ど信用できない連中ばかりじゃん!! 金星人!(意識)

59 17/11/13(月)17:20:43 No.465440076

>そもそもゴジラに出てくる異星人なんて殆ど信用できない連中ばかりじゃん!! せいぜい金星人の霊魂くらいだよな

60 17/11/13(月)17:20:51 No.465440093

まったく「」は疑り深いですね そんな事では献身の道は遠いですよ

61 17/11/13(月)17:21:15 No.465440145

ドゴラの存在は知ってはいたけど原作見た事無いからそんな死人出るようなやつとは思わなかった

62 17/11/13(月)17:21:19 No.465440157

>ゴジラ以前に飛び道具出すやついなかった世界なんだよな >マンダの超音波砲はイルカのすごいバージョンだからまだ現実的って扱いなんだろうか 毒霧とか火炎放射くらいはやってる怪獣居たのかも クモンガも糸吐いてたかもしれんし ただゴジラは威力が桁違いだっただけで

63 17/11/13(月)17:21:28 No.465440179

献身するぞ献身するぞ

64 17/11/13(月)17:22:21 No.465440303

>ドゴラの存在は知ってはいたけど原作見た事無いからそんな死人出るようなやつとは思わなかった さあ眠たくなる原作映画を見ようねぇ

65 17/11/13(月)17:22:33 No.465440328

一時期ニコデスマン辺りで怪獣紹介動画色々見てたおかげでわかった奴がちらほらいる それでもグリホンは初耳だったけど

66 17/11/13(月)17:22:44 No.465440359

エクシフはともかくBL3rdでビルサルドってのは頭柔らかくないとわかんね いや気づいてたけどさ

67 17/11/13(月)17:23:17 No.465440439

小説は読み込んでたけどアニメの予告昨日初めて見たんだ俺 なにあのエアバイク・・・やる気あんの?

68 17/11/13(月)17:23:18 No.465440442

ついに出てくるスペースチタニウム

69 17/11/13(月)17:23:33 No.465440488

愛読書がゴジラ画報だったから大体わかった

70 17/11/13(月)17:23:35 No.465440492

肉弾戦使うような怪獣達があんだけよく死傷者増やせたなとは思ってる

71 17/11/13(月)17:23:45 No.465440517

>いや気づいてたけどさ ワイン良いよね…

72 17/11/13(月)17:25:24 No.465440776

アニゴジ予告は妙に情報出し渋ってる気がする もうちょい派手なシーンとかゴジラ以外の怪獣とか見せてくれよ!

73 17/11/13(月)17:25:49 No.465440829

ガニメは恐ろしい怪獣であった

74 17/11/13(月)17:26:31 No.465440936

おっと褐色の妖精発見伝

75 17/11/13(月)17:27:40 No.465441097

まだ読んでないんだけどモスラは出るんです?

76 17/11/13(月)17:28:34 No.465441212

>まだ読んでないんだけどモスラは出るんです? 鱗粉と糸は出てくるから存在すると思われる

77 17/11/13(月)17:29:01 No.465441284

画像の読むだけでも考察する余地多すぎて可能性だけで挙げられる程度のネタでも 全部つっこむとファイナルオール怪獣大進撃ウォーズどころじゃなくなるから たぶん公開始まったら自分が見るまでスレ見ちゃいけない類の映画になるんじゃないかなと思ってる

78 17/11/13(月)17:29:10 No.465441309

すごい回復する鱗粉とかすごい具合のいい糸とかあるけど 黙示録には顔出ししてない

79 17/11/13(月)17:29:35 No.465441363

>おっと褐色太眉の妖精発見伝

80 17/11/13(月)17:29:56 No.465441430

映画予告のゴジラは黙示録の個体ではなく別個体という予感がどんどん増してきた

81 17/11/13(月)17:30:58 No.465441587

核バカスカ撃ち込んでも倒せない相手にフライングバイクで突っ込む図は色んな意味で不安しかないよ

82 17/11/13(月)17:31:06 No.465441603

ただのいじめっ子怪獣みたいな役だったのにガバラがまぁ凶悪怪獣だこと

83 17/11/13(月)17:32:00 No.465441740

たとえここがNYでも核を使う 使った

84 17/11/13(月)17:32:20 No.465441793

記録にのこってるゴジラと 映画に出てくるゴジラがすでにスペック違うんだっけ?

85 17/11/13(月)17:32:51 No.465441860

此処まで東宝特撮ネタ網羅してると何処かでガス人間とか電送人間も出て来るんじゃないかって期待しちゃう

↑Top