17/11/13(月)15:32:40 ぼく弟... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1510554760598.jpg 17/11/13(月)15:32:40 No.465427166
ぼく弟が欲しい!
1 17/11/13(月)15:44:46 No.465428338
F35ちゃんもハラのなかは結構兄弟だよ… がまんしなよ
2 17/11/13(月)15:46:02 ox8TgtmI No.465428466
>https://jp.reuters.com/article/self-defence-f3-idJPKBN1DD0DC >書類に目を通した企業関係者は「どんな戦闘機を作りたいのか、まったく分からなかった」と話す ビジョンがなさすぎてそれ以前の問題だよ…この国
3 17/11/13(月)15:46:47 No.465428547
対艦特攻機ならスレ画がいるし…
4 17/11/13(月)15:49:13 ox8TgtmI No.465428799
>書類に目を通した企業関係者は「どんな戦闘機を作りたいのか、まったく分からなかった」と話す これって結局は今まで他所の(アメリカ)猿真似しかしてないから いざ自分たちでやる事になったらなにをどうしたいのか考えらんないってことでしょ バカジャネーノ
5 17/11/13(月)15:49:38 No.465428843
財務省リニンサン!予算くだち! …それ以下の問題だった
6 17/11/13(月)15:50:14 No.465428913
>ビジョンがなさすぎてそれ以前の問題だよ…この国 ほんと日本人はプレゼンもプレゼン資料創りもヘタクソなんだよなあ
7 17/11/13(月)15:51:29 ox8TgtmI No.465429025
他人のコピーかそれの改良しかできない 自分じゃなにも新しい物1つも作れないそれが日本人って事だよね
8 17/11/13(月)15:51:31 No.465429031
>財務省リニンサン!予算くだち! なぜ予算がほしいのかちゃんと説明できないってことなんだろうなあ
9 17/11/13(月)15:51:42 No.465429050
とりあえず日本人のバカ加減とか口汚い奴は無視だな
10 17/11/13(月)15:53:04 ox8TgtmI No.465429189
>とりあえず日本人のバカ加減とか口汚い奴は無視だな 日本すごい系のTVばっかり見てないで耳の痛い話も受け入れようね…
11 17/11/13(月)15:53:33 No.465429230
>なぜ予算がほしいのかちゃんと説明できないってことなんだろうなあ 「」そのものな悪い癖だな
12 17/11/13(月)15:54:01 No.465429287
>日本すごい系のTVばっかり見てないで耳の痛い話も受け入れようね… 見てないけど?
13 17/11/13(月)15:55:02 ox8TgtmI No.465429398
どういう理由でどういうコンセプトの物を作りたいから これだけの予算が必要ですっていう当たり前の説明ができないってもうね
14 17/11/13(月)15:55:41 No.465429463
F35あればいいじゃん!
15 17/11/13(月)15:56:27 No.465429538
検討だからなんとも言えんがこういうのが欲しいって構想が固まってないのはなあ…
16 17/11/13(月)15:56:38 ox8TgtmI No.465429554
>F35あればいいじゃん! 実際未完成状態でも演習じゃ既存機一方的にボコボコにしてるから恐ろしい
17 17/11/13(月)15:57:50 No.465429683
え?普通に超音速巡航で九州の基地から沖縄上空まで飛んでいけてステルスで海自や陸自とのデータリンク対応の戦闘機で補助的にJDAM積めるとかでいいんじゃないの? 攻撃はF-35にまかせりゃいいんだし何を迷う必要があるんだろう
18 17/11/13(月)15:57:58 No.465429699
>F35あればいいじゃん! 最強ではあるが万能ではないだろ
19 17/11/13(月)15:58:11 No.465429727
適当にでっち上げて走り出して止まれなくなるよりはマシじゃね…
20 17/11/13(月)15:58:24 No.465429751
そう言えばF-35と全長だいたい同じなのか
21 17/11/13(月)15:58:26 No.465429754
実際どういう戦闘機が欲しいんだろう…
22 17/11/13(月)15:59:52 No.465429905
>そう言えばF-35と全長だいたい同じなのか 弟にはぴったりだな!
23 17/11/13(月)16:00:01 No.465429918
基本対艦はなきゃだめだろうがあとは… なんだろ
24 17/11/13(月)16:00:13 ox8TgtmI No.465429938
>実際どういう戦闘機が欲しいんだろう… 今までアメリカの後ろ追ってそれをコピペすればよかったけど アメリカはF-35の後はまだ明確に決めてないからそれができないっていう
25 17/11/13(月)16:00:23 No.465429963
なんか最近レーダーすごくなってステルス破られるかもしれないんでしょ 超音速で格闘戦する奴作ろう
26 17/11/13(月)16:00:23 No.465429964
KFXやTFXみたいな4.5世代機が欲しい訳じゃないから参考にする機体も無いし ネットワーク連携するUAVも無いんだから仕様が纏まる訳がない 下手に開発して生まれた瞬間時代遅れになるより余程良い
27 17/11/13(月)16:00:34 No.465429987
F-35にASM積めれば全部解決じゃないの
28 17/11/13(月)16:01:18 ox8TgtmI No.465430081
未完成でタイフーン19-0 ラファール18-0 F-15E 16-1 だそうなF-35
29 17/11/13(月)16:01:23 No.465430091
無人機!無人機にしよう!!
30 17/11/13(月)16:01:36 No.465430113
僕YF19みたいな子がいい!
31 17/11/13(月)16:01:49 No.465430138
>適当にでっち上げて走り出して止まれなくなるよりはマシじゃね… そういうのは英国にまかせておけばいいよね もう暴走と迷走の果てに産業が壊滅しちゃったけどあそこ
32 17/11/13(月)16:02:16 ox8TgtmI No.465430188
>F-35にASM積めれば全部解決じゃないの 今開発してるよウェポンベイに積めるやつ 日本じゃないけどね
33 17/11/13(月)16:02:18 No.465430191
つまり防空戦闘をする無人機を従えて対艦攻撃をする機体か…
34 17/11/13(月)16:02:44 No.465430229
>これだけの予算が必要ですっていう当たり前の説明ができないってもうね では君にならどうするの?
35 17/11/13(月)16:03:48 No.465430338
>つまり防空戦闘をする無人機を従えて対艦攻撃をする機体か… 割と合理的に見えるのが恐ろしい
36 17/11/13(月)16:03:57 No.465430357
>つまり防空戦闘をする無人機を従えて対艦攻撃をする機体か… 超かっこいい…
37 17/11/13(月)16:04:00 ox8TgtmI No.465430362
>では君にならどうするの? 素人がそれを考える必要あんの? 仮にも仕事でやってる人間が説明できないのって最悪じゃねえの ?
38 17/11/13(月)16:04:04 No.465430368
無人機にして体当たりするのでいいかと ミサイルだけど
39 17/11/13(月)16:05:15 No.465430504
仕事だから明確なビジョンのないプランニングはできない
40 17/11/13(月)16:05:37 No.465430539
F-35なら対艦用のアップデートも簡単だろう ミサイルは外積みでも構わないし
41 17/11/13(月)16:06:01 No.465430579
>仕事だから明確なビジョンのないプランニングはできない そんならじゃあビジョンを立てようと考えるのが偉い人の仕事じゃねーの?
42 17/11/13(月)16:06:22 No.465430615
めんどくさいから核攻撃しちゃえばいいんじゃない?
43 17/11/13(月)16:06:29 No.465430630
OK!F-35EJ改!
44 17/11/13(月)16:06:40 No.465430649
何をキレてるのか知らんけど説明できないから予算がつかないって当たり前の話だろ
45 17/11/13(月)16:07:00 No.465430683
>つまり防空戦闘をする無人機を従えて対艦攻撃をする機体か… いいですよねエスコン
46 17/11/13(月)16:07:17 No.465430722
MDやらイージスアショアやらやりたいことだらけなので…
47 17/11/13(月)16:07:20 No.465430727
いい加減ガンダム作れよ
48 17/11/13(月)16:07:20 ox8TgtmI No.465430728
オタクや素人がガヤガヤやるんじゃなくて 国防でお給金もらってるプロはビジョンを立てるのがお仕事では?偉い人達は
49 17/11/13(月)16:08:04 No.465430804
F35に足りない機能って何?
50 17/11/13(月)16:08:12 No.465430825
>OK!F-35EJ改! E型ってなんだよ
51 17/11/13(月)16:08:27 No.465430854
もっともだけど雑談掲示板でそんなこと言ったら話すことなくなってしまうだろ
52 17/11/13(月)16:08:41 ox8TgtmI No.465430885
>OK!F-35EJ改! 開発費払ってないので中身に指一本触れません
53 17/11/13(月)16:08:59 No.465430920
>いい加減ガンダム作れよ ガンダリウム合金ください
54 17/11/13(月)16:09:26 No.465430976
>もっともだけど雑談掲示板でそんなこと言ったら話すことなくなってしまうだろ 日本駄目だって話してるじゃん
55 17/11/13(月)16:09:36 No.465430993
偉い人に任せておきゃいいんだよ
56 17/11/13(月)16:09:47 No.465431020
ASM4発積めて尖閣沖まで超音速巡航出来て 現地で余裕持って戦闘して帰って来れる 双発戦闘爆撃機が欲しい ストライクイーグルの置き換え候補になれるレベルの代物
57 17/11/13(月)16:09:49 No.465431023
最近は木造の戦闘機が不足しとるとおもっとったんじゃよ
58 17/11/13(月)16:10:20 No.465431073
e3ファイター?だっけ あれじゃだめなの
59 17/11/13(月)16:11:33 No.465431222
>オタクや素人がガヤガヤやるんじゃなくて >国防でお給金もらってるプロはビジョンを立てるのがお仕事では?偉い人達は 具体的にどんなスペックもとめるべきか発言もせず 政府や自衛隊へただあやふやな批判つづけるのはどうなの…
60 17/11/13(月)16:11:39 ox8TgtmI No.465431231
>e3ファイター?だっけ >あれじゃだめなの >「どんな戦闘機を作りたいのか、まったく分からなかった」と話す それがそれなのでは
61 17/11/13(月)16:11:46 No.465431245
専ら防空戦闘だからステルスいらないよな!
62 17/11/13(月)16:12:34 No.465431345
思えばとりあえずF-22買いたい買いたい言ってた頃から何も進歩していない
63 17/11/13(月)16:12:45 No.465431370
>ASM4発積めて尖閣沖まで超音速巡航出来て F-35も内蔵ミサイルだからスーパークルーズ出来るそうだ
64 17/11/13(月)16:12:57 No.465431389
偉い人もどうせF35に予算喰われるからやる気ないんだろう
65 17/11/13(月)16:13:34 No.465431469
>思えばとりあえずF-22買いたい買いたい言ってた頃から何も進歩していない 22は4の代替えとしてだからなんとなくではないだろう
66 17/11/13(月)16:13:59 No.465431522
よくわかんないけど新しいの買っときゃいいんだろ?
67 17/11/13(月)16:14:28 No.465431585
>よくわかんないけど新しいの買っときゃいいんだろ? 本当に新しいのは売ってくれないよ…
68 17/11/13(月)16:14:44 No.465431614
>よくわかんないけど新しいの買っときゃいいんだろ? 安い物ではないから世代遅れ買う訳にいかんからな
69 17/11/13(月)16:15:25 No.465431705
三点リーダーを付けると表現が若干柔らかくなるから便利だよね…
70 17/11/13(月)16:15:27 No.465431710
少し前「」が超すごいエンジンや超すごい素材とかもほぼ完成しててやろうと思えばすぐに出来るくらいの事を言ってたのに…
71 17/11/13(月)16:15:56 No.465431773
最近貿易摩擦是正しろとかうっせーしアメリカ製買っとくのが安パイだよね…
72 17/11/13(月)16:16:01 No.465431790
>少し前「」が超すごいエンジンや超すごい素材とかもほぼ完成しててやろうと思えばすぐに出来るくらいの事を言ってたのに… 「」の言う事真に受けてる人初めて見た
73 17/11/13(月)16:16:38 No.465431861
>最近貿易摩擦是正しろとかうっせーしアメリカ製買っとくのが安パイだよね… 安パイもなにも米産以外の選択肢あんの?
74 17/11/13(月)16:16:48 ox8TgtmI No.465431880
今更ではあるけどF-35の開発に参加してればよかったね 開発費1ドルも払ってない割には現状の待遇は破格の待遇ではあるけど 発言権なにもないのは痛い
75 17/11/13(月)16:17:27 No.465431961
>少し前「」が超すごいエンジンや超すごい素材とかもほぼ完成しててやろうと思えばすぐに出来るくらいの事を言ってたのに… そんなんくっつけただけで出きるわけないだろう…
76 17/11/13(月)16:17:46 ox8TgtmI No.465432000
>少し前「」が超すごいエンジンや超すごい素材とかもほぼ完成しててやろうと思えばすぐに出来るくらいの事を言ってたのに… そんな事言ってるの大抵あれな人たちじゃん
77 17/11/13(月)16:18:02 No.465432033
>三点リーダーを付けると表現が若干柔らかくなるから便利だよね… おぺにす…
78 17/11/13(月)16:18:20 No.465432065
現代はアビオニクスが一番大事だからなぁ
79 17/11/13(月)16:18:33 No.465432095
日本って独自でエンジン開発出来たn?
80 17/11/13(月)16:18:40 No.465432109
>具体的にどんなスペックもとめるべきか発言もせず >政府や自衛隊へただあやふやな批判つづけるのはどうなの… アニメかゲームの批評に対して「文句があるなら自分で作れ」って言うのと同じくらいバカなセリフだコレ
81 17/11/13(月)16:18:45 No.465432122
なんかID出てるんだけど
82 17/11/13(月)16:18:53 No.465432141
ID出たら面白そうだ
83 17/11/13(月)16:19:20 No.465432196
>発言権なにもないのは痛い AAM4は犠牲に成ったね…
84 17/11/13(月)16:19:35 No.465432226
素材周りはまだまだトップクラスで作れるんだけどね エンジンだけはノウハウなさ過ぎてどうにもならん と思ったらF35の出力2割減だけど重量半分のエンジン作れたっぽいからな…
85 17/11/13(月)16:19:47 No.465432257
F35が完成したばっかだし次に何が欲しいのとかはまあなんも決まらないのも必然では
86 17/11/13(月)16:20:05 No.465432297
前からコンセプトは割りと固まってたような… そのコンセプトがだからどうしたの?って言う感じだけど
87 17/11/13(月)16:20:39 No.465432373
>日本って独自でエンジン開発出来たn? ガワは作れないものは無いと思う 風洞とか無いけど
88 17/11/13(月)16:21:48 No.465432518
変な子がディスカウントジャパンしてる
89 17/11/13(月)16:22:27 No.465432598
>日本って独自でエンジン開発出来たn? 最近F-22くらいのエンジンの開発に成功したらしい あとは実証実験と量産だとか
90 17/11/13(月)16:23:12 No.465432688
>日本って独自でエンジン開発出来たn? 旅客機用のターボファンではトレントシリーズとか実績あるよ
91 17/11/13(月)16:23:12 No.465432689
>変な子がディスカウントジャパンしてる 俺今度エスパー試験受けるけどIDマンがレスつけてる記事リンク貼ってるまでがスレ「」の自演で それ以降スレ「」レスしてないパターン
92 17/11/13(月)16:24:28 No.465432881
5回線で回してるってゲロってたからなあ
93 17/11/13(月)16:26:33 No.465433131
アフターバーナー付きの戦闘機に使えそうなエンジンって実績ないよね
94 17/11/13(月)16:26:42 No.465433158
どうしてアレな人は変に持ち上げたり貶めたりやることが極端なのだろう
95 17/11/13(月)16:26:56 No.465433191
うわぁはずかしい
96 17/11/13(月)16:27:14 No.465433222
>アフターバーナー付きの戦闘機に使えそうなエンジンって実績ないよね なにに使うの…
97 17/11/13(月)16:27:16 No.465433224
i3ファイターコンセプト時点で将来空戦コンセプトがこんな感じでって言ってるのはわかるんだけど これお偉方に理解出来るのかなってなって 案の定理解させられなかったってパターンじゃねーかなと
98 17/11/13(月)16:27:43 No.465433281
ID出たらだんまりも恥ずかしいな
99 17/11/13(月)16:28:35 No.465433366
>なにに使うの… スレ画の弟
100 17/11/13(月)16:29:01 No.465433429
今の時代A/Bも効率悪いだけだからな 安定してスーパークルーズ出来る軽いエンジンが求められてる
101 17/11/13(月)16:29:18 No.465433467
ではビジョンを明確にするために面白実験機を色々作ろう
102 17/11/13(月)16:31:01 No.465433671
まあi3ファイターは最近話題の強そうな技術ぜんぶもりしました!って感じだから何したいかわからないってのはちょっとわかる気もする
103 17/11/13(月)16:31:22 No.465433711
サル真似言われないように我が道を行こうぜ! ステルス性度外視でめっちゃ弾薬積めて速く遠くまで飛べる安い無人機と ステルス性高くて緊急用に戦闘機動もこなせる三座くらいの無人機管制機のセット運用とかどうかな!
104 17/11/13(月)16:32:00 No.465433780
長距離飛べる双発の大型機ってことでいいんじゃないのか?
105 17/11/13(月)16:32:05 No.465433794
>素人がそれを考える必要あんの? 素人がバカとか最悪とか言ってるの面白いな
106 17/11/13(月)16:32:46 No.465433878
とりあえずリンク16は必須だと思うの
107 17/11/13(月)16:33:44 No.465434009
>ステルス性度外視でめっちゃ弾薬積めて速く遠くまで飛べる安い無人機と >ステルス性高くて緊急用に戦闘機動もこなせる三座くらいの無人機管制機のセット運用とかどうかな! 運用コスト倍増! 必要な人員倍増! 空自は死ぬ
108 17/11/13(月)16:33:46 No.465434010
自分の意見が正しいと思って駄弁ってるのだから 恥ずかしがらずにID出ても続ければ良い 急に黙るのは甘えだよ
109 17/11/13(月)16:34:34 No.465434111
F35もいいけど攻撃ヘリどうすんの オンボロのコブラと絶対数無さ過ぎるアパッチで我慢するの?
110 17/11/13(月)16:35:10 No.465434200
>今の時代A/Bも効率悪いだけだからな アフターバーナーは昔から燃費悪いよ
111 17/11/13(月)16:35:35 No.465434251
これもあれか 水虫小僧とかいうやつが荒らしてるのか
112 17/11/13(月)16:35:53 No.465434301
>ではビジョンを明確にするために面白実験機を色々作ろう お金がじゃぶじゃぶあればなあ
113 17/11/13(月)16:37:09 No.465434445
>オンボロのコブラと絶対数無さ過ぎるアパッチで我慢するの? やっぱ現実問題でアパッチ再調達が良いんでは;
114 17/11/13(月)16:37:29 No.465434480
>運用コスト倍増! >必要な人員倍増! >空自は死ぬ 全く新しいことやろうと言えばすぐそうやってできない理由をひねり出す!
115 17/11/13(月)16:37:41 No.465434501
>自分の意見が正しいと思って駄弁ってるのだから >恥ずかしがらずにID出ても続ければ良い >急に黙るのは甘えだよ それやるとすぐからかい出す「」が言えたことじゃないすぎる
116 17/11/13(月)16:37:52 No.465434529
>F35もいいけど攻撃ヘリどうすんの ヴァイパー導入したらいいんじゃね…?って言う人がいた
117 17/11/13(月)16:37:56 No.465434540
じゃあこうしましょう カナードとか付いてたF-2仮案の復活!
118 17/11/13(月)16:38:32 No.465434626
まあまだ性能がよく分からないJ-20に対して仕様作っても無駄だな…
119 17/11/13(月)16:38:55 No.465434677
>ヴァイパー導入したらいいんじゃね…?って言う人がいた アパッチはどうしよう…
120 17/11/13(月)16:39:49 No.465434793
>全く新しいことやろうと言えばすぐそうやってできない理由をひねり出す! 捻り出したというか今でもカツカツというか…
121 17/11/13(月)16:39:55 No.465434806
>まあまだ性能がよく分からないJ-20に対して仕様作っても無駄だな… とりあえずF35ありゃ事足りそうだろう 問題はJ31だろうし
122 17/11/13(月)16:40:28 No.465434871
F35の方が安いってのがね… 世代も性能も違うのにどんだけ
123 17/11/13(月)16:41:34 No.465435002
アパッチ生産中止したんだからもうあきらめよう ヘリ部隊はゆっくり死を迎えるのだ
124 17/11/13(月)16:42:01 No.465435056
>自分の意見が正しいと思って駄弁ってるのだから >恥ずかしがらずにID出ても続ければ良い >急に黙るのは甘えだよ やっぱこれだけ上から目線で煽りまくってて実はいきなり自演から始めてましたってのがバレたのは恥ずかしいんだろうな…
125 17/11/13(月)16:42:15 No.465435095
陸自はヘリや戦車とか戦略見直ししてる段階だろう イージスアショアなんてものも押し付けられたし
126 17/11/13(月)16:44:03 No.465435320
共同開発でもいいからとりあえず日本が勝手にイジってもお金取られない機体をください
127 17/11/13(月)16:44:07 No.465435334
F35をバージョンアップして日本製対艦ミサイル運用できるようにするのが一番現実的 ただ国産はさせてもらわないと国内に金が回らなくていかん
128 17/11/13(月)16:44:30 No.465435386
>とりあえずF35ありゃ事足りそうだろう >問題はJ31だろうし 中国はJ-16とJ-20で行くってよ J-31は軍は全然関与しとらん
129 17/11/13(月)16:45:23 No.465435503
>アパッチ生産中止したんだからもうあきらめよう >ヘリ部隊はゆっくり死を迎えるのだ ヘリ空母が…
130 17/11/13(月)16:45:24 No.465435505
F35の運用が固まってきて始めて何が足りないかははっきりするだろうし…
131 17/11/13(月)16:46:11 No.465435607
>F35の運用が固まってきて始めて何が足りないかははっきりするだろうし… 数増やせばいんじゃね?になるかも
132 17/11/13(月)16:46:23 No.465435635
>陸自はヘリや戦車とか戦略見直ししてる段階だろう それまで何となく陸海空バランス取って予算配分してたのが 具体的脅威が出て現実的に対処する予算編成になった結果陸が削られまくるという
133 17/11/13(月)16:48:02 No.465435840
むしろやりたいことがありすぎて全部盛りにしようとしてて できねえー!ってなってる いや大人しくF35にできないことをやれる子にしようぜ?
134 17/11/13(月)16:50:11 No.465436116
調達先だったアメリカが攻撃ヘリに消極的になってるからな 欲しいけど開発してくれない作ってくれない
135 17/11/13(月)16:51:16 No.465436248
むしろヘリが国産で欲しい感じ
136 17/11/13(月)16:51:33 No.465436289
Kawasaki!
137 17/11/13(月)16:51:50 No.465436317
制空寄りのマルチロール機でええんとちゃう?
138 17/11/13(月)16:52:31 No.465436413
>むしろヘリが国産で欲しい感じ そっち方面の計画潰したんだからどうしようもないよね
139 17/11/13(月)16:52:42 No.465436434
実現できそうな事と出来上がった物の性能に対する費用対効果とか作る存在意義とか微妙なんだろう F35でいいじゃんそれって言われて何で金かけて作ったんだって言われる未来が見える
140 17/11/13(月)16:53:19 No.465436513
ヘリ欲しいけどヘリ開発に金かける優先度自体が下がってる
141 17/11/13(月)16:53:32 No.465436532
>いや大人しくF35にできないことをやれる子にしようぜ? F-35に出来ないことがなんなのかってのを見極めないと行けないのもある 制空にしてもF35は4.5世代機相手にはまず負けないのはわかってるけど対ステルス機の場合何が不足があるのかって所はアメリカも多分教えてくれないし…
142 17/11/13(月)16:54:02 No.465436594
性能やらやりたい事やらで騒いでるけど目的は抑止力 あちらの軍事関係者に心理的威嚇力を発揮出来れば良い それ以上は予算が足りないそれ以下は予算の無駄
143 17/11/13(月)16:54:26 No.465436640
>F-35に出来ないことがなんなのかってのを見極めないと行けないのもある ASM4発抱えて対艦対艦攻撃
144 17/11/13(月)16:55:23 No.465436756
ゴジラじゃないけど例えば離島防衛で攻撃ヘリは必要です! とかシナリオが無いとな…
145 17/11/13(月)16:55:24 No.465436759
>ASM4発抱えて対艦対艦攻撃 特効運用なんてする必要無いんじゃねぇかな…
146 17/11/13(月)16:55:56 No.465436833
でも対艦ミサイルは積めるだけ積めたほうがいい
147 17/11/13(月)16:56:33 No.465436914
>特効運用なんてする必要無いんじゃねぇかな… F1時代とは違うよお爺ちゃん
148 17/11/13(月)16:56:53 No.465436956
>ヘリ欲しいけどヘリ開発に金かける優先度自体が下がってる オスレイプさん便利だけど事故起こそうと起こすまいと目の敵にされるしね…