虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)14:42:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)14:42:42 No.465421673

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/13(月)14:43:57 No.465421814

Wifi つかえます

2 17/11/13(月)14:44:23 No.465421864

じゃあ人間の聴覚はネコの何倍?

3 17/11/13(月)14:44:39 No.465421892

>じゃあ人間の聴覚はネコの何倍? 2倍

4 17/11/13(月)14:44:42 No.465421897

2倍

5 17/11/13(月)14:46:29 No.465422108

書き込みをした人によって削除されました

6 17/11/13(月)14:47:35 No.465422222

丸八真綿

7 17/11/13(月)14:48:18 No.465422303

人間<犬<ネコ<人間にしないと3すくみにならないじゃん

8 17/11/13(月)14:49:10 No.465422389

少しうるさくしただけでも起きるのはそのせいか

9 17/11/13(月)14:49:12 No.465422393

人間が0.9だったら犬猫の方が低くならない?

10 17/11/13(月)14:49:23 No.465422412

では人間に有利なようにチュールを

11 17/11/13(月)14:49:38 No.465422440

>人間が0.9だったら犬猫の方が低くならない? えっ

12 17/11/13(月)14:51:27 No.465422662

昼のimgはIQが低いな…

13 17/11/13(月)14:51:52 No.465422701

>人間が0.9だったら犬猫の方が低くならない? 今は少数や分数の掛け算って小学校でやらないのかい

14 17/11/13(月)14:52:22 No.465422760

周波数が広いって事?

15 17/11/13(月)14:52:30 No.465422775

やめてくれないか唐突にかけ算できないアピールを浴びせるのは

16 17/11/13(月)14:52:31 No.465422777

簡単に説明しろや!

17 17/11/13(月)14:52:59 No.465422834

ああ二乗じゃなくて単純に倍なのか

18 17/11/13(月)14:53:11 No.465422854

数学じゃなくて算数で詰まった「」来たな…

19 17/11/13(月)14:53:21 No.465422871

いつの間にか「」のIQが幼稚園児以下になってる

20 17/11/13(月)14:53:25 No.465422881

人間の2倍の犬の2倍が猫なら 2倍×2倍=4倍の2倍で8倍ってことじゃん!

21 17/11/13(月)14:53:30 No.465422890

でも人間は拳で抵抗できるから

22 17/11/13(月)14:53:30 No.465422892

「」ができるさんすうは繰り上がらない一桁の足し算が限界だ

23 17/11/13(月)14:53:59 No.465422955

犬のIQは「」の2倍

24 17/11/13(月)14:54:37 No.465423031

>周波数が広いって事? もしかして可聴域って言いたかったのか?

25 17/11/13(月)14:54:56 No.465423068

猫にいつもの2倍の回転を加えれば8倍?

26 17/11/13(月)14:55:09 No.465423088

たった2倍なのか…

27 17/11/13(月)14:55:10 No.465423090

感度が二倍なのか周波数帯域が二倍なのか

28 17/11/13(月)14:55:45 No.465423153

文章問題にしたら分かりやすいだろ わんちゃんは人間の2倍の聴覚があります ねこちゃんはわんちゃんの2倍の聴覚があります では人間はねこちゃんの何倍の嗅覚があるでしょうか?

29 17/11/13(月)14:55:48 No.465423159

>犬のIQは「」の2倍 低い…

30 17/11/13(月)14:55:49 No.465423166

聞き取れるデシベルが二倍なんかな

31 17/11/13(月)14:55:55 No.465423176

人間が1なら 2倍の犬は2だろ? 2の2倍の猫は2+2=4 簡単じゃないか

32 17/11/13(月)14:56:06 No.465423193

元が1なら何倍しても1だろ

33 17/11/13(月)14:56:26 No.465423220

>たった2倍なのか… 人間の聴力が1万あったら犬の聴力は2万だぜ?

34 17/11/13(月)14:56:40 No.465423242

>元が1なら何倍しても1だろ それは0だろ 0は何倍しても1にしかならん

35 17/11/13(月)14:57:04 No.465423283

聴力なら音の大きい小さいを拾える力? 聴覚なら聞き取れる音の種類が増える的な事?

36 17/11/13(月)14:57:29 No.465423334

じゃあコウモリは何倍なんだよ

37 17/11/13(月)14:57:30 No.465423337

ウィーヒィーキャッツ!

38 17/11/13(月)14:57:43 No.465423360

>じゃあコウモリは何倍なんだよ 2倍

39 17/11/13(月)14:57:47 No.465423375

>元が1なら何倍しても1だろ 掛け算九九すらできねーのかおめー

40 17/11/13(月)14:57:49 No.465423380

>元が1なら何倍しても1だろ それ乗数…

41 17/11/13(月)14:58:27 No.465423452

IQさがってきた!

42 17/11/13(月)14:58:41 No.465423478

でも私の方が強い

43 17/11/13(月)14:58:43 No.465423481

もしそうだとしたらそうかもしれませんね…

44 17/11/13(月)15:00:31 No.465423673

>ああ二乗じゃなくて単純に倍なのか 最初から倍って書かれてるのにこの最大限取り繕おうとした感じが駄目だった

45 17/11/13(月)15:00:37 No.465423688

コンビニの若者避け音を流すとぬこ避けにもなるんか

46 17/11/13(月)15:00:40 No.465423691

耳が2個あるから4倍

47 17/11/13(月)15:01:34 No.465423783

>0は何倍しても1にしかならん いつか使いたいネタだ

48 17/11/13(月)15:02:06 No.465423856

じゃあケモミミと人耳が付いた獣人は?

49 17/11/13(月)15:02:23 No.465423887

小さい音が何倍に聞こえるって話じゃないんでは

50 17/11/13(月)15:02:25 No.465423888

タータンは?

51 17/11/13(月)15:02:30 No.465423898

1の段でつまづいたやつはじめて見た

52 17/11/13(月)15:02:48 No.465423933

ちょっと近年まれに見るレベルでひどいスレだ

53 17/11/13(月)15:03:27 No.465424006

>じゃあケモミミと人耳が付いた獣人は? 迫害対象

54 17/11/13(月)15:03:40 No.465424035

犬猫の自演が多すぎでうざい

55 17/11/13(月)15:03:49 No.465424052

なんなの最終学歴幼稚園なの

56 17/11/13(月)15:04:07 No.465424090

もしや小学生どころか幼稚園児なのでは?

57 17/11/13(月)15:04:13 No.465424102

本気で言ってる奴がいないことを願う

58 17/11/13(月)15:04:25 No.465424120

>迫害対象 そういうのいいんで

59 17/11/13(月)15:05:02 No.465424188

>小さい音が何倍に聞こえるって話じゃないんでは 犬の嗅覚もそうだけどそういう誤解多いよね 可聴域の広さと聞き取れる音量どっちも人間より上だけどその辺の解説全くしないからね

60 17/11/13(月)15:05:10 No.465424204

コウモリのチキチキチキって音とか犬猫はもっとはっきり聞こえるのかな

61 17/11/13(月)15:05:48 No.465424283

人間が-1かもしれない

62 17/11/13(月)15:06:14 No.465424337

0×1が1!

63 17/11/13(月)15:06:20 No.465424356

ほらきた!

64 17/11/13(月)15:07:01 No.465424436

もうやだこの掲示板…

65 17/11/13(月)15:07:24 No.465424480

薄汚い獣人の話題del

66 17/11/13(月)15:07:29 No.465424488

犬の頭はwifi機能があるってスレじゃなかったのか…

67 17/11/13(月)15:07:36 No.465424498

猫の嗅覚は人間の何倍?

68 17/11/13(月)15:07:39 No.465424505

では人間の聴力が虚数なら…?

69 17/11/13(月)15:08:06 No.465424560

ぬは聴覚は指向性の高さも特徴

70 17/11/13(月)15:08:18 No.465424575

いんいちいがいち いんにがに いんさんがいち

71 17/11/13(月)15:08:21 No.465424581

あの世の声を聞けるから二倍なのかもしれない

72 17/11/13(月)15:08:34 No.465424609

縦横斜め

73 17/11/13(月)15:09:38 No.465424725

人間がマイナス1なら

74 17/11/13(月)15:10:38 No.465424839

8倍かな

75 17/11/13(月)15:11:48 No.465424927

4×9は?

76 17/11/13(月)15:12:01 No.465424957

いつもの2倍のジャンプと3倍の回転を加えたら?

77 17/11/13(月)15:12:04 No.465424960

>4×9は? 32

78 17/11/13(月)15:13:02 No.465425073

俺がお前を蹴ったりお前が俺を蹴ったりしたら?

79 17/11/13(月)15:13:34 No.465425137

2倍

80 17/11/13(月)15:13:50 No.465425168

>あの世の声を聞けるから二倍なのかもしれない 可聴域ってそういう…

81 17/11/13(月)15:14:32 No.465425252

ここにヴェーバー‐フェヒナーの法則を加えて混乱させる

82 17/11/13(月)15:15:22 No.465425336

うわあああ

83 17/11/13(月)15:15:24 No.465425338

ネタかマジなのか分からないのがちらほらあって困るね…

84 17/11/13(月)15:15:44 No.465425374

猫に人間の耳はいくつある?

85 17/11/13(月)15:15:57 No.465425395

>猫に人間の耳はいくつある? 16

86 17/11/13(月)15:16:09 No.465425421

カタうわあああ

87 17/11/13(月)15:16:32 No.465425462

IQが2倍になってきた

88 17/11/13(月)15:17:26 No.465425559

ただし猫はタータンとする

89 17/11/13(月)15:18:29 No.465425675

人間はネコになど負けんよ

90 17/11/13(月)15:19:44 No.465425817

ゴラクの読み過ぎくらいでは説明がつかんぞ

91 17/11/13(月)15:19:54 No.465425833

マス大山が日本刀持ったら猫と互角って言ってたから 昔の侍の聴力は凄かったんだな

92 17/11/13(月)15:20:36 No.465425887

つまり犬が三匹いれば8倍の聴覚じゃん!

93 17/11/13(月)15:22:20 No.465426059

>人間が0.9だったら犬猫の方が低くならない? 忘れた頃に貼ってやろう 恥ずかしすぎる

94 17/11/13(月)15:22:22 No.465426061

たかが8倍程度の聴覚でいい気になるなんて猫も気楽だな

95 17/11/13(月)15:22:51 No.465426110

IQ痛くなってきた

96 17/11/13(月)15:23:30 No.465426169

犬の聴覚は人間の2倍 猫の聴覚は犬の2倍 つまり人間の聴覚は日本刀を持ってやっと猫と互角

97 17/11/13(月)15:24:35 No.465426286

日本刀があれば猫の2倍じゃね?

98 17/11/13(月)15:25:41 No.465426407

教科書がゴラクだったのかな...

99 17/11/13(月)15:26:20 No.465426484

>つまり犬が三匹いれば8倍の聴覚じゃん! ケルベロスが強いわけわかった!

100 17/11/13(月)15:28:42 No.465426727

聞いた事かある…犬の嗅覚は猫の数倍だが 犬の嗅覚は任意発動スキルで猫は常時発動スキルだと

101 17/11/13(月)15:28:46 No.465426737

界王拳10倍なら猫にも届く

102 17/11/13(月)15:30:00 No.465426882

ネコマジンつよすぎね?

103 17/11/13(月)15:30:57 No.465426984

問題! 0.9の2倍は?

104 17/11/13(月)15:32:05 No.465427111

わからん…

105 17/11/13(月)15:32:16 No.465427127

男塾出ならこんなもんじゃないか

106 17/11/13(月)15:32:42 No.465427171

>問題! >0.9の2倍は? >元が1なら何倍しても1だろ

107 17/11/13(月)15:32:51 No.465427193

600は8の何倍だ!

108 17/11/13(月)15:32:56 No.465427207

>問題! >0.9の2倍は? 0.18でしょバカにしないでくれる?

109 17/11/13(月)15:33:20 No.465427244

>犬の嗅覚は任意発動スキルで猫は常時発動スキルだと パッシブスキルが不利に働く場面で苦しめられる奴だこれ

110 17/11/13(月)15:34:33 No.465427372

0.9+0.9は?

111 17/11/13(月)15:34:40 No.465427382

>600は8の何倍だ! なぜ600なのに急に8の話を…?

112 17/11/13(月)15:35:05 No.465427411

>0.9+0.9は? 0.09だろ

113 17/11/13(月)15:36:08 No.465427529

ゆで世界なら普通

114 17/11/13(月)15:36:13 No.465427536

1という数字は特別なんだなぁ

115 17/11/13(月)15:40:45 No.465427958

簡単に説明しろや!

116 17/11/13(月)15:41:50 No.465428067

もともと特別なオンリーワン

117 17/11/13(月)15:42:02 No.465428091

これ二倍って二倍聞こえるって意味じゃなくて音が二次元ってことだろ

118 17/11/13(月)15:42:31 No.465428134

つまりネコは4次元ってこと…?

119 17/11/13(月)15:43:34 No.465428222

四次元殺法コンビ

120 17/11/13(月)15:43:46 No.465428245

まぁそうなるな…

121 17/11/13(月)15:44:58 No.465428358

結局人間が0.9だったときのこと考えてねーじゃん

122 17/11/13(月)15:45:04 No.465428368

犬の知能は3歳児 では「」の知能は?

123 17/11/13(月)15:45:10 No.465428376

シュレディンガーの聴覚

124 17/11/13(月)15:45:11 No.465428380

犬の耳は2つあるんだから二倍になるのは当たり前だろ…

125 17/11/13(月)15:45:50 No.465428443

0.9が2倍小さくなるんだから0.18だろ

126 17/11/13(月)15:45:58 No.465428458

猫耳と人耳が同時に生えてたら4倍じゃん

127 17/11/13(月)15:46:12 No.465428481

>犬の耳は2つあるんだから二倍になるのは当たり前だろ… でも人間も二つあるから二倍にならなくね?

128 17/11/13(月)15:46:31 No.465428525

お前耳1つしか無いのかよ

129 17/11/13(月)15:46:56 No.465428564

人間の2倍優れた耳が2個付いてるなら犬の聴覚は人間の4倍なのでは?

130 17/11/13(月)15:47:08 No.465428591

庭でンコするネコは捕まえたら耳元で拡声器を使って怒鳴れば懲りてこなくなるってことか

131 17/11/13(月)15:47:38 No.465428635

犬は外側に見えてるいわゆる犬耳の中に小さい耳の穴があるから全部で4つの耳があるのよ

132 17/11/13(月)15:48:37 No.465428734

>犬は外側に見えてるいわゆる犬耳の中に小さい耳の穴があるから全部で4つの耳があるのよ あーなるほど

133 17/11/13(月)15:48:47 No.465428752

>0.9が2倍小さくなるんだから0.18だろ 電卓に打ち込んでみた?

134 17/11/13(月)15:49:38 No.465428842

2.9だったわ

135 17/11/13(月)15:49:50 No.465428865

>犬は外側に見えてるいわゆる犬耳の中に小さい耳の穴があるから全部で4つの耳があるのよ じゃあ猫の耳の穴は8つ…?

136 17/11/13(月)15:49:59 No.465428878

数学がちょっとできるからって惑わせる気かよ

137 17/11/13(月)15:50:20 No.465428926

そうだねがついてるから複数人算数できない「」がいる真実が怖い

138 17/11/13(月)15:50:32 No.465428943

>じゃあ猫の耳の穴は8つ…? 数字を信じるならそういうことじゃねえの?

139 17/11/13(月)15:53:51 No.465429266

もし何かあったときのために掛算は出来るようにしておこうね「」…

140 17/11/13(月)15:54:04 No.465429292

つまりネコはホウキの音が大好き

141 17/11/13(月)15:54:29 No.465429333

>>0.9が2倍小さくなるんだから0.18だろ >電卓に打ち込んでみた? 0.099だった

142 17/11/13(月)15:55:04 No.465429405

2倍にしても元がクソだったら誤差レベル ガチャで学んだ

143 17/11/13(月)15:56:26 No.465429537

りんごが0.9個あります そのりんごが2個あります りんごはいくつありますか?

144 17/11/13(月)15:57:02 No.465429592

>りんごはいくつありますか? 2個だろ馬鹿かよ

145 17/11/13(月)15:57:20 No.465429625

いや0.9個が2個ってどんな問題だよ

146 17/11/13(月)15:57:22 No.465429629

日本語もおかしくなってる…

147 17/11/13(月)15:57:41 No.465429671

問題文に答え書いてあるじゃん!

148 17/11/13(月)15:59:05 No.465429817

ごめん言い方が悪かった 19個りんごがあってそのりんごが2個あるんだ で本当は19個のりんごは0.1個のりんごだったらどう?

149 17/11/13(月)15:59:49 No.465429902

冗談じゃなくて本気で頓珍漢なこと書き込んでる「」は病院いった方がいい まじで心配になる

150 17/11/13(月)16:00:11 No.465429932

正解はりんごが1.8個でした

151 17/11/13(月)16:00:19 No.465429953

ジョナゴールドが0.9個あります そのジョナゴールドが2個ありました ウーピー・ゴールドバーグは何人居ますか?

152 17/11/13(月)16:00:45 No.465430004

>ごめん言い方が悪かった >19個りんごがあってそのりんごが2個あるんだ >で本当は19個のりんごは0.1個のりんごだったらどう? つまり0.1+2だな

153 17/11/13(月)16:01:54 No.465430148

たかし君は1個のりんごをかじりました りんごは0.9個になりました たかし君はもう1個のりんごをかじりました そのりんごも0.9個になりました たかし君がかじったりんごをあわせるといくつになりますか?

154 17/11/13(月)16:02:51 No.465430241

何してんだよたかし

155 17/11/13(月)16:03:07 No.465430270

>たかし君がかじったりんごをあわせるといくつになりますか? 2個

156 17/11/13(月)16:04:13 No.465430380

りんごをレジに持って行かなかったたかし君はどうなったでしょう

157 17/11/13(月)16:04:58 No.465430476

0.9人分のたかし君が分裂しました たかし君は今何人いるでしょうか?

158 17/11/13(月)16:06:44 No.465430660

いいか「」 人間の聴覚を1とした場合犬の聴覚は2倍だから2になるってことだぞ つまり人間の聴覚を0.9とした場合犬の聴覚は1.8倍ってことだ 1つ賢くなったな!

159 17/11/13(月)16:08:21 No.465430842

なんか俺悲しくなってきたよ

160 17/11/13(月)16:09:13 No.465430945

0.9の1.8倍は1.62で2倍じゃないじゃん

161 17/11/13(月)16:09:29 No.465430982

じゃあ耳の聞こえないタータンは猫じゃないってこと?

162 17/11/13(月)16:10:20 No.465431075

>じゃあ耳の聞こえないタータンは猫じゃないってこと? その理屈だと耳の聞こえない人が人間でなくなってしまうが

163 17/11/13(月)16:11:02 No.465431159

つまり耳の聞こえない生き物はその生き物としての意義を失うってことだろ?

164 17/11/13(月)16:11:24 No.465431204

>じゃあ耳の聞こえないタータンは猫じゃないってこと? 猫だと思えば猫

165 17/11/13(月)16:12:55 No.465431387

>その理屈だと耳の聞こえない人が人間でなくなってしまうが 耳の聞こえない人間の二倍聞こえる犬の二倍聞こえる猫だから猫

↑Top