軽く触... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/13(月)14:26:29 No.465419891
軽く触ってみたけど専門家じゃないと扱うの無理っぽいね
1 17/11/13(月)14:27:37 No.465420018
Windowsだって知らない人が触ったら専門家呼びたくなると思うよ
2 17/11/13(月)14:28:38 No.465420126
専門家になりたいわけじゃないなら触らないほうがいいよ
3 17/11/13(月)14:29:16 No.465420205
童貞みたいなこと言いやがって
4 17/11/13(月)14:31:33 No.465420467
童貞卒業するなら慣れたソープ嬢が一番ってことじゃん!
5 17/11/13(月)14:39:55 No.465421363
どれ触ったんだよ もしかしてLinuxじゃなくてペンギンのこと言ってるのか?
6 17/11/13(月)14:41:13 No.465421502
人慣れしてない野生のペンギンは人が来ると興味を持って寄ってくるらしいな
7 17/11/13(月)14:42:28 No.465421647
このペンギンos内で見たことない…
8 17/11/13(月)14:42:42 No.465421672
専門家じゃなくてもWindowsは使いこなせる!
9 17/11/13(月)14:44:37 No.465421888
linux使ってるIT土方の皆さんも別に専門家ではないぞ 仕事の範囲で使ってるだけだ
10 17/11/13(月)14:44:42 No.465421898
高温多湿の日本だとペンギンの肺にカビが生えるからな…
11 17/11/13(月)14:44:49 No.465421913
無理っていうか普通に使う分にはそこまで専門知識いらないだろ 調べりゃわかることばっかだし
12 17/11/13(月)14:45:06 No.465421959
専門ってあれです?OSレベルで弄れる人のことを言うんです?
13 17/11/13(月)14:45:24 No.465421998
まず英語が読めること
14 17/11/13(月)14:45:30 No.465422005
CUIつかって蕁麻疹でたのか 微妙なGUIつかってこれはやばいと感じたのか
15 17/11/13(月)14:45:37 No.465422016
次に日本語が読めること
16 17/11/13(月)14:46:17 No.465422090
カーネル弄ろうとしたのか?
17 17/11/13(月)14:46:41 No.465422129
野生のペンギンは自分から触りに行ったらダメだからな つまりはLinuxも自分からでなく仕事で仕方なく触れば分かる
18 17/11/13(月)14:46:43 No.465422131
最近のはターミナル叩かなくてもだいたいのことはできるだろう
19 17/11/13(月)14:47:10 No.465422186
次にコミュニティーの空気が読めること
20 17/11/13(月)14:50:09 No.465422504
マイナーなディストリビューション使ってると調べてもあんまり出てこない
21 17/11/13(月)14:50:21 No.465422528
俺の名はYaSTに頼りっきりマン!
22 17/11/13(月)14:51:24 No.465422657
>マイナーなディストリビューション使ってると調べてもあんまり出てこない それは専門家に聞かないとわからんなぁ
23 17/11/13(月)14:52:02 No.465422721
日本語対応してるアプリのヘルプが英語オンリーなの多くない?
24 17/11/13(月)14:52:52 No.465422820
なぞそこまで英語を忌避するのか
25 17/11/13(月)14:53:24 No.465422877
中学程度の英語出来れば大体問題なく使えると思うけどなあ
26 17/11/13(月)14:53:44 No.465422925
翻訳あってもなかなか新しい情報に更新されなかったりするし英語読んだほうがいい
27 17/11/13(月)14:54:19 No.465422994
足を引っかけるだけの受験英語なんて完全に忘れて 海外アニメ見て英語を覚えていけばいいのよ
28 17/11/13(月)14:55:28 No.465423126
単語を読むだけだからネット覚えたての小学生でも出来るぞ 難しい文章はほぼないから大丈夫だ
29 17/11/13(月)14:56:11 No.465423201
そこでこのArchWiki
30 17/11/13(月)14:57:17 No.465423317
使う必要がないから覚えられなくて無理ってなるんだよ
31 17/11/13(月)14:58:02 No.465423407
windows の代わりになるようなの作って やくめでしょ
32 17/11/13(月)15:00:15 No.465423647
wine でも使ってろってなる
33 17/11/13(月)15:00:24 No.465423661
だいたいwindowsの代わりになる機能はあるんじゃないかな…… ただ初期から入ってるドライバの量には負けると思う
34 17/11/13(月)15:00:32 No.465423678
書き込みをした人によって削除されました
35 17/11/13(月)15:02:50 No.465423935
>童貞みたいなこと言いやがって うぶんちゅって響きは確かに童貞っぽい
36 17/11/13(月)15:04:41 No.465424155
カーネルエンジニアだと金になるらしいが カーネルのソースコードが肥大化しすぎてハードルが高すぎる
37 17/11/13(月)15:07:57 No.465424543
コンソールにpress enterって書いてあるのに止まっちゃったんですけお!って言ってくる人いるよね…
38 17/11/13(月)15:08:51 No.465424639
家族のwindowsXPのパスワードをクラックするときくらいしかお前に世話になったことないよ
39 17/11/13(月)15:15:16 No.465425327
一番できそうな人ですらちょっとできる程度だからね
40 17/11/13(月)15:17:29 No.465425563
使う機能だけわかってりゃいい
41 17/11/13(月)15:19:22 No.465425767
日本人っぽい名前のカーネルコミッターなんて殆どいねぇよ
42 17/11/13(月)15:19:25 No.465425769
タイムゾーンを設定するとRTCがUTCにされて困る
43 17/11/13(月)15:27:27 No.465426590
ubuちんが落ち目になってた Manjaroなんてのがシェアのばしてた
44 17/11/13(月)15:29:13 No.465426787
Linuxなんて精々ちょっとできる人しかいない
45 17/11/13(月)15:30:39 No.465426951
gentoo
46 17/11/13(月)15:36:32 No.465427563
取り敢えずslたけはおぼえておけ、よく使うから
47 17/11/13(月)15:38:57 No.465427788
メタボペンギンなんてやめてのんびり時間が流れてる赤いデーモンくんにしよーぜー
48 17/11/13(月)15:43:00 No.465428172
なんの話がしたいんだよ?