ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/13(月)13:32:59 No.465413702
まだ観てない「」にひとつだけアドバイスするなら 飲み物に口をつけるのはフォードが出てきてからにしろ
1 17/11/13(月)13:35:31 No.465414031
なんで皆そんなにトイレが近いの…
2 17/11/13(月)13:37:45 No.465414314
本編163分もあるからだよ!
3 17/11/13(月)13:39:07 No.465414513
>飲み物に口をつけるのはフォードが出てきてからにしろ 我慢できねぇ!
4 17/11/13(月)13:41:21 No.465414830
現時点で観てない人は観に行かないよこの映画
5 17/11/13(月)13:44:50 No.465415282
でもまだフォードがTVでミテネ!してるし…
6 17/11/13(月)13:46:25 No.465415473
金曜ロードショーでブレードランナーやらないから…
7 17/11/13(月)13:46:49 No.465415527
3時間はきついので見に行ってない
8 17/11/13(月)13:47:18 No.465415606
なんでやらないんだろブレードランナー
9 17/11/13(月)13:48:57 No.465415810
普通にレンタルビデオで借りてきたよ ただ映画館の上映が…
10 17/11/13(月)13:49:07 No.465415829
WOWOWでやったし
11 17/11/13(月)13:49:57 No.465415920
前作地上波で放送するとSFアクション大作じゃないってバレちゃうから…
12 17/11/13(月)13:50:33 No.465415990
そんなに客入らない上に長いからな映画館は嫌がるよ…
13 17/11/13(月)13:50:54 No.465416030
なんで逃げるとき壁ぶち破ったの
14 17/11/13(月)13:51:15 No.465416072
BSプレミアムでもやったし ローカル局だけどついこないだも深夜にやってた
15 17/11/13(月)13:51:18 No.465416081
客の後頭部が半分以上ハゲ
16 17/11/13(月)13:51:24 No.465416100
鍵閉められたから
17 17/11/13(月)13:54:21 No.465416469
近所の映画で吹き替えが4DXだけなんだけど長時間の4DX辛いかな
18 17/11/13(月)13:55:01 No.465416562
あんまり4D向きの映画とは思えないな…
19 17/11/13(月)13:56:00 No.465416663
公開2週間だけど時間帯によってはガラガラでそこそこ静かに見えるから楽しんでほしい
20 17/11/13(月)13:56:18 No.465416704
最初の一時間が本当につらかった
21 17/11/13(月)13:56:37 No.465416738
4Dは雪のシーンで雪降ったりするの?
22 17/11/13(月)13:56:58 No.465416772
この機会にオリジナル見たけどモノローグいらねぇ…
23 17/11/13(月)13:59:07 No.465417006
4DXで見る必要あるかな…
24 17/11/13(月)13:59:11 No.465417013
4DXだとごみ捨て場のシーンで生臭さ匂ってきたりするの?
25 17/11/13(月)14:00:17 No.465417137
正直3Dもあんまり必要なかったよ…
26 17/11/13(月)14:02:23 No.465417378
オシッコマンはオムツ
27 17/11/13(月)14:05:12 No.465417660
一時停止してそのシーンの意図を考察しながら見たい映画だった
28 17/11/13(月)14:07:57 No.465417945
ビルの間を飛んでるシーンとかCGだと思ってたらミニチュアだったんだな
29 17/11/13(月)14:10:15 No.465418175
この監督に攻殻やってもらいたかったな…
30 17/11/13(月)14:13:19 No.465418507
ヴィルヌーヴは次のデューンも楽しみだ
31 17/11/13(月)14:14:05 No.465418581
昨日見たけど見事なまでにおじさんばかりで笑った 彼氏と見に来てる女の人はすごいなとも思った
32 17/11/13(月)14:15:40 No.465418753
>彼氏と見に来てる女の人はすごいなとも思った 十中八九空気読めない彼氏に連れてこられた被害者の人だと思うよ…
33 17/11/13(月)14:16:50 No.465418868
オシッコしたくて集中できなかったからもう一回見たい
34 17/11/13(月)14:21:30 No.465419379
ゴズリング見に来てるだけの女性とかもいるから…
35 17/11/13(月)14:22:40 No.465419510
二次嫁にハマってるレプリカントとか嫌だよ
36 17/11/13(月)14:22:50 No.465419533
>十中八九空気読めない彼氏に連れてこられた被害者の人だと思うよ… まあ視聴後も和やかな雰囲気に見えたから良かったけど…
37 17/11/13(月)14:23:51 No.465419633
若い女性2人組の客がいたけど他の客が出て行く中スタッフロール終わるまで見てて凄いと思った やはりゴズリング目当てか
38 17/11/13(月)14:24:46 JiGE0Z1E No.465419709
>ゴズリング見に来てるだけの女性とかもいるから… ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…
39 17/11/13(月)14:26:05 JiGE0Z1E No.465419846
>若い女性2人組の客がいたけど他の客が出て行く中スタッフロール終わるまで見てて凄いと思った >やはりゴズリング目当てか 作品に興味なくて役者の顔だけ見て楽しいもんかねえ? 女の考えることは分かんねーわ
40 17/11/13(月)14:26:36 No.465419905
ハンスジマーはエンドクレジットもいい曲作ると思う あんま退屈しない
41 17/11/13(月)14:27:22 JiGE0Z1E No.465419992
>ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… めっちゃわかる
42 17/11/13(月)14:27:37 JiGE0Z1E No.465420022
子宮で物事考えてる生物の知能の低さは異常だからな
43 17/11/13(月)14:27:55 No.465420063
>ハンスジマーはエンドクレジットもいい曲作ると思う >あんま退屈しない これハンスジマーなんだ なんかBGMは悪くない気がした
44 17/11/13(月)14:28:41 No.465420132
早めにID出しといて まとめてNGできるから
45 17/11/13(月)14:28:44 JiGE0Z1E No.465420136
>まあ視聴後も和やかな雰囲気に見えたから良かったけど… 表面上は和やかにしてるだけで 女は内心はらわた煮えくり返ってると思うよ 女に分かる映画じゃない
46 17/11/13(月)14:29:06 JiGE0Z1E No.465420184
>ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… 月一で股から腐った血出すような生物がマトモなわけないじゃん!
47 17/11/13(月)14:29:32 No.465420239
このスレ人少なそうだしなあ…
48 17/11/13(月)14:30:28 JiGE0Z1E No.465420347
>子宮で物事考えてる生物の知能の低さは異常だからな そもそも女みたいな感情で動く動物にまともな知能を期待しちゃダメだわなァ この映画観ても女の知能レベルが低いって言うのは分かるでしょ?
49 17/11/13(月)14:30:39 No.465420374
ハンスジマー色控えめだったけど良かった
50 17/11/13(月)14:31:10 JiGE0Z1E No.465420431
>ゴズリング見に来てるだけの女性とかもいるから… おばさんって本当に気持ち悪いよ…
51 17/11/13(月)14:31:21 No.465420449
ブレードランナーと未来世紀ブラジルとボトムズが好きな自分は楽しかった でも他人にはすすめない
52 17/11/13(月)14:31:31 No.465420464
とりあえず最初にズゥゥゥンってさせるのはジマーっぽかったろ
53 17/11/13(月)14:32:29 JiGE0Z1E No.465420569
これだからやっぱ女ってクソだわ
54 17/11/13(月)14:33:00 JiGE0Z1E No.465420623
女はとにかく男にぶら下がって甘い汁すすることしか考えてないから 口を開けば「男が私達を気遣ってない」に終止する なぜ男が女の世話をせにゃならんのだ
55 17/11/13(月)14:33:34 JiGE0Z1E No.465420685
家の中でも街の中でも あたり一体を見回したら存在する人工物のほぼすべてが男性により生み出され作り出されてるって凄いよな 人口の半分を占める女は何してんのってつねづね思う
56 17/11/13(月)14:33:51 No.465420716
また糞ホモ小僧か…
57 17/11/13(月)14:34:04 No.465420740
herを思い出す
58 17/11/13(月)14:34:18 No.465420772
あなたビッグジョーって感じね
59 17/11/13(月)14:34:44 No.465420806
ID出るの待つ必要無かったんじゃねーかな
60 17/11/13(月)14:35:10 No.465420851
解任したれ解任したれ
61 17/11/13(月)14:35:27 JiGE0Z1E No.465420879
別に馬鹿マンコに出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだし
62 17/11/13(月)14:35:41 No.465420914
>ID出るの待つ必要無かったんじゃねーかな まあスレ「」がいればさっさと削除して終わりだったね
63 17/11/13(月)14:36:06 JiGE0Z1E No.465420950
ま~ん(笑)
64 17/11/13(月)14:36:27 No.465420994
なんとなくからくりはわかるけど最後はおつらい…
65 17/11/13(月)14:37:04 No.465421051
奇跡を見た事の無い奴はコレだから困るね
66 17/11/13(月)14:37:11 No.465421062
了解!早川セールであなたの人生の物語買ってきたよ!
67 17/11/13(月)14:37:26 No.465421085
子宮から生まれたかったレプリカントだっているんですよ
68 17/11/13(月)14:37:35 JiGE0Z1E No.465421104
ブレランのアンドロイドってあんまり機械感ないけど 機械系の部品使ってないのかな
69 17/11/13(月)14:37:43 No.465421117
そういやなんで主人公は偽の記憶見たんだ?
70 17/11/13(月)14:37:57 No.465421153
おかあさんがごはんつくってくれなかったので
71 17/11/13(月)14:39:45 JiGE0Z1E No.465421342
「レプリカ」ントって言うくらいだから生体部品で人間を忠実に再現してるのかな?
72 17/11/13(月)14:40:00 No.465421375
>そういやなんで主人公は偽の記憶見たんだ? 偽装工作で娘の記憶埋め込まれた
73 17/11/13(月)14:40:02 No.465421378
>そういやなんで主人公は偽の記憶見たんだ? 多分定期的に人工記憶じゃなくて反乱因子を作り出すために紛れ込ませてるんじゃないかな 本人しか真贋判定できないだろうし
74 17/11/13(月)14:40:41 No.465421451
>そういやなんで主人公は偽の記憶見たんだ? 本物の娘の記憶を元に作られた偽の記憶を植え付けられてるから
75 17/11/13(月)14:40:52 JiGE0Z1E No.465421470
前作の目ん玉作ってるおじいちゃんとかアレ具体的に何してんのかよく分からん
76 17/11/13(月)14:41:35 No.465421545
スマホに入れた嫁をスマホごとぶっ壊されるシーンが 本当につらくて泣きそうだった
77 17/11/13(月)14:42:05 JiGE0Z1E No.465421601
>スマホに入れた嫁をスマホごとぶっ壊されるシーンが >本当につらくて泣きそうだった 女なんかみんな死ねばいいのに
78 17/11/13(月)14:42:08 No.465421609
>まあスレ「」がいればさっさと削除して終わりだったね 居ることは居るけど放置してるのは伸びてくれればまとめられるからだろうね
79 17/11/13(月)14:42:54 No.465421702
ブレードランナー2って小説が一応原作だけど大分雰囲気違うよね 小説日本で出たの17年前だし当時は続編の小説版って売り文句だったのにナシのつぶてで落胆した記憶がある
80 17/11/13(月)14:42:55 No.465421707
会社と戦ってるのに会社のAIとイチャイチャしてるのは若干ギャグっぽい
81 17/11/13(月)14:43:30 JiGE0Z1E No.465421777
2049観ると骨とか人間の骨みたいだったよね
82 17/11/13(月)14:44:10 No.465421836
ウォレスと対決するかと思っていた
83 17/11/13(月)14:44:48 No.465421911
うんこついとる
84 17/11/13(月)14:47:23 No.465422203
Kもウォレス製なんだよななんで逆らえたんだろう
85 17/11/13(月)14:48:17 No.465422302
あんな世界でも社長の存在だけ変な浮き方してたな
86 17/11/13(月)14:49:52 No.465422467
社長はオフワールドとも繋がりあるだろうし 地上じゃかなり異質だよね
87 17/11/13(月)14:49:57 No.465422481
>会社と戦ってるのに会社のAIとイチャイチャしてるのは若干ギャグっぽい あのAI端末を通して絶対会社に情報筒抜けだと思ってたら それとは別口で発信機仕込まれてて良心的な企業だな…って思った
88 17/11/13(月)14:52:03 No.465422724
>会社と戦ってるのに会社のAIとイチャイチャしてるのは若干ギャグっぽい ああそうっすかせめてもの慰みもお前らの会社の製品で哀れなボクちゃんは手のひらの上っすか よし殺す の流れは思わず応援した
89 17/11/13(月)14:53:31 No.465422896
JOIはあなたの望む答えを返します という広告を改めて見たところで ああそうか 俺が良妻だと思ってた嫁は 俺の望む回答を返す人工無脳だったわけか と悟った時のあの顔
90 17/11/13(月)14:55:23 No.465423118
>現時点で観てない人は観に行かないよこの映画 前作観てからにしようと思って…
91 17/11/13(月)14:55:53 No.465423172
>と悟った時のあの顔 使われてる自分もそれと大差無いって事もね
92 17/11/13(月)14:57:44 No.465423362
>>と悟った時のあの顔 >使われてる自分もそれと大差無いって事もね その意味で一作目であったデカルトの「我思うゆえに我あり」に立ち戻って もう誰かの為の人工無脳かどうかなんて知らねーよ!俺がやりたくてやってんだからそれでいいだろ! になるのがある意味抜け出たなあと