虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イギリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/13(月)13:05:06 No.465410301

    イギリスの原潜が全部稼働不能状態に

    1 17/11/13(月)13:05:18 No.465410324

    なにしたの

    2 17/11/13(月)13:06:00 No.465410403

    全部壊れるの?

    3 17/11/13(月)13:07:33 No.465410587

    Nジャマーでも打ち込まれたか

    4 17/11/13(月)13:08:21 No.465410694

    ちなみにドイツ海軍の潜水艦も稼働0

    5 17/11/13(月)13:08:58 No.465410751

    解せん…

    6 17/11/13(月)13:09:05 No.465410764

    ソ連と戦争中なんでしょ

    7 17/11/13(月)13:10:12 No.465410889

    今北海を支配してるのどこの潜水艦なの?

    8 17/11/13(月)13:10:52 No.465410963

    メンテしてんの? 通常動力の方がよくない?

    9 17/11/13(月)13:11:00 No.465410981

    >ちなみにドイツ海軍の潜水艦も稼働0 ドック入りさせても予算不足でパーツお出しできないから整備進まないんだったか

    10 17/11/13(月)13:11:22 No.465411029

    >今北海を支配してるのどこの潜水艦なの? スウェーデンあたりかな

    11 17/11/13(月)13:11:38 No.465411060

    ペリスコープっていうともう卑猥な言葉にしか聞こえない

    12 17/11/13(月)13:13:07 No.465411229

    おいフランス何か言ってやれ

    13 17/11/13(月)13:17:00 No.465411667

    昔のイギリス人にこんなこと言ったら絶対信じないと思うひどい状態だな英海軍

    14 17/11/13(月)13:18:26 No.465411843

    それだけ平和になったということ

    15 17/11/13(月)13:18:53 No.465411918

    潜水艦ってこんなに壊れるものなの?

    16 17/11/13(月)13:19:00 No.465411926

    ドイツは長年の軍事費削減で戦車も飛行機もモリモリ稼働率が落ちてる

    17 17/11/13(月)13:19:23 No.465411974

    書き込みをした人によって削除されました

    18 17/11/13(月)13:19:45 No.465412018

    仮想敵国って何処なんだろう? ロシア?

    19 17/11/13(月)13:19:52 No.465412035

    >潜水艦ってこんなに壊れるものなの? 細かいメンテが無いとすぐに駄目になる

    20 17/11/13(月)13:20:12 No.465412078

    オーストラリアに潜水艦作りに行くぐらいだからフランスはちゃんとしてるんだろう多分

    21 17/11/13(月)13:20:44 No.465412158

    まあ四方を海に囲まれてる日本と違って ヨーロッパじゃ海軍力はそんなに重要じゃないので…

    22 17/11/13(月)13:21:28 No.465412255

    ロシアの原潜なんてメンテしないせいで港の中で沈没したぞ

    23 17/11/13(月)13:21:38 No.465412281

    >ドイツは長年の軍事費削減で戦車も飛行機もモリモリ稼働率が落ちてる まさか連邦軍が10万人ちょっとで戦車戦力も数百両になるなんて思わなかったよ

    24 17/11/13(月)13:22:03 No.465412330

    駆逐艦6つとフリゲート13って時点で舐めてる それにその状態で割と立派な空母調達するのもおかしい

    25 17/11/13(月)13:22:03 No.465412332

    潜水艦からスパームスパームスパーム…って聞こえるのか

    26 17/11/13(月)13:23:17 No.465412468

    >ドイツは長年の軍事費削減で戦車も飛行機もモリモリ稼働率が落ちてる ドイツのEFが戦前の疾風より稼働率悪いってネタになってたな

    27 17/11/13(月)13:25:26 No.465412744

    >オーストラリアに潜水艦作りに行くぐらいだからフランスはちゃんとしてるんだろう多分 それなりにまともに軍備整えてるのがフランスイタリアというWW2の頃からは想像もできない事態に

    28 17/11/13(月)13:25:48 No.465412787

    ちゅうほくドイツ陸軍は中古のレオパルド屋さんとなって久しい

    29 17/11/13(月)13:26:45 No.465412895

    ぶっちゃけ敵らしい敵もいないしな欧州 ここ30年ずっと衰退し続けてるのにこの期に及んで軍備増強せにゃならん日本こそ一番の不幸だよ

    30 17/11/13(月)13:27:43 No.465413013

    もう兵器いらないんじゃないかな

    31 17/11/13(月)13:27:56 No.465413042

    >駆逐艦6つとフリゲート13って時点で舐めてる >それにその状態で割と立派な空母調達するのもおかしい 日本は駆逐艦とフリゲートの中間くらいのを50だか60だか持ってるんだっけ

    32 17/11/13(月)13:28:14 No.465413075

    >ぶっちゃけ敵らしい敵もいないしな欧州 ロシアは…?

    33 17/11/13(月)13:28:32 No.465413120

    バルチク艦隊今なにやってるの

    34 17/11/13(月)13:28:53 No.465413157

    通常兵力維持するよりかくばくだん持ったほうが長期的に安いのかな

    35 17/11/13(月)13:29:29 No.465413237

    >バルチク艦隊今なにやってるの 潜水艦をドイツの沿岸に送り込んだり ドーバー海峡に黒煙撒き散らしたりしてるよ

    36 17/11/13(月)13:29:45 No.465413270

    だから親切な人達に舐められたんだよ

    37 17/11/13(月)13:30:18 No.465413350

    キーロフ級が沿岸にこんにちわしてきて稼働率低い45型をやっとこさ動かす状況だよ

    38 17/11/13(月)13:30:35 No.465413391

    >>ぶっちゃけ敵らしい敵もいないしな欧州 >ロシアは…? ロシアも軍事費カツカツだから

    39 17/11/13(月)13:30:44 No.465413410

    なので中国への武器売買に活路を見出だす

    40 17/11/13(月)13:31:13 No.465413473

    ついでに極東に火種を振りまく

    41 17/11/13(月)13:31:41 No.465413535

    triumphって何て読むの?

    42 17/11/13(月)13:31:51 No.465413556

    軍事費掛かりすぎて第3次世界大戦は前半戦核戦争で後半戦石と棍棒で戦うのか

    43 17/11/13(月)13:31:55 No.465413566

    >ロシアは…? いまや経済規模で韓国以下の国を警戒してもしょうがないでしょ

    44 17/11/13(月)13:32:02 No.465413586

    >>オーストラリアに潜水艦作りに行くぐらいだからフランスはちゃんとしてるんだろう多分 >それなりにまともに軍備整えてるのがフランスイタリアというWW2の頃からは想像もできない事態に イタリアはともかくフランスは元から根っからの軍事国だし…

    45 17/11/13(月)13:32:18 No.465413627

    >triumphって何て読むの? トライアンフ バイクメーカーとかあるじゃん

    46 17/11/13(月)13:32:35 No.465413662

    45型のVLS48セルってなめてるよね排水量もしょぼい

    47 17/11/13(月)13:32:35 No.465413663

    核弾頭の維持費ってなかなかキツイ

    48 17/11/13(月)13:33:00 No.465413705

    日本は2050年までに人口半減するらしいけど軍備増強とかする金あんのかな

    49 17/11/13(月)13:34:37 No.465413916

    もう世界大戦出来るほどの通常兵器持っているの米中くらいしかないのか

    50 17/11/13(月)13:35:23 No.465414013

    そういうことにしておきたいんだろ

    51 17/11/13(月)13:35:57 No.465414076

    >>triumphって何て読むの? >トライアンフ >バイクメーカーとかあるじゃん 女性下着メーカーでもある

    52 17/11/13(月)13:36:33 No.465414148

    攻撃原潜ならぶっ壊れてもまだ…ミサイル原潜が壊れたらやばい

    53 17/11/13(月)13:36:55 No.465414188

    米も艦載機の稼働率がヤバいってニュースあったばかりだ

    54 17/11/13(月)13:37:34 No.465414289

    >攻撃原潜ならぶっ壊れてもまだ…ミサイル原潜が壊れたらやばい フランスのと正面衝突したときは軽傷ですんで本当によかったな

    55 17/11/13(月)13:38:24 No.465414413

    中国も出生率低下著しいから 予想されてた程絶望的な国力差にはならなそうだからひと安心だよ アメリカさえいりゃどうにでもなる

    56 17/11/13(月)13:39:58 No.465414626

    イギリスさんこの前も駆逐艦が電源ぶっ壊れてませんでしたか

    57 17/11/13(月)13:40:15 No.465414671

    ロシアは日本の倍の軍事費で 日本の45倍の国土を守りつつ 原潜とICBMと核弾頭と維持しつつ 兵士に給料払わないといけない無理

    58 17/11/13(月)13:40:33 No.465414715

    英独は戦争中か何かですか

    59 17/11/13(月)13:40:36 No.465414726

    ロシアもオイルマネー投じて10年掛けて近代的でスリムな軍隊にしたけど 西側が関係悪化で民需関係の技術資本や先端機材を引き揚げたりするから 軍を支える企業体連合がこの底意地の悪い制裁に苦しんでると聞くけど ソ連末期みたいに企業が軒並み統廃合とか開発中止はしてないし そんなに苦しんでるとは思えないよね

    60 17/11/13(月)13:40:50 No.465414766

    >ロシアは日本の倍の軍事費で >日本の45倍の国土を守りつつ >原潜とICBMと核弾頭と維持しつつ >兵士に給料払わないといけない無理 辛い…

    61 17/11/13(月)13:43:00 No.465415053

    人民解放軍は第2列島線まで制海権・制空権取って 真珠の首飾りをインドにプレゼントして南シナ海全域を 支配しなきゃいけないから軍事費がいくらあっても足りない

    62 17/11/13(月)13:43:16 No.465415082

    いまや米中二強という感じだけど インドはどうなの?

    63 17/11/13(月)13:43:25 No.465415103

    ロシア海軍はクズネツォフとかキーロフとかあるけど実質もう沿岸海軍だしな 水上艦は潜水艦の基地守る方針になった

    64 17/11/13(月)13:43:49 No.465415148

    ロシアは資源売った貯金がまだまだ残ってるんじゃない、8000兆円とかあったらしいじゃん

    65 17/11/13(月)13:44:22 No.465415219

    >ロシアは日本の倍の軍事費で >日本の45倍の国土を守りつつ >原潜とICBMと核弾頭と維持しつつ >兵士に給料払わないといけない無理 あと周辺の親露国に投資しないといけないな ロシア一般人はお金あんのかな

    66 17/11/13(月)13:44:29 No.465415242

    中国なんて数が多いだけで練度も質も士気もゴミだよ

    67 17/11/13(月)13:44:55 No.465415291

    どこも上面はいいけど稼働率とか最新鋭機の配備状況はあんまりよろしくないよね…

    68 17/11/13(月)13:45:23 No.465415352

    Jはまだ恵まれてるけど 中国ロシア北朝鮮を日米韓で他のアジア諸国纏めながら対抗していかないと

    69 17/11/13(月)13:45:26 No.465415360

    >人民解放軍は第2列島線まで制海権・制空権取って >真珠の首飾りをインドにプレゼントして南シナ海全域を >支配しなきゃいけないから軍事費がいくらあっても足りない 持ち物じゃないんだからそんなハッスルする必要なくね?

    70 17/11/13(月)13:46:22 No.465415468

    韓国がドイツから買った潜水艦の整備中にテレビの取材受けて 外郭の厚さとかエンジンとか色々公開しちゃってドイツがキレたといってた

    71 17/11/13(月)13:46:26 No.465415475

    >持ち物じゃないんだから そういう思想だから

    72 17/11/13(月)13:46:34 No.465415496

    アスチュート級のアートフルは就役したの去年じゃ… またちんぽマストの防空艦が全艦心不全だから 英国面の悪い部分が出るのもわかる

    73 17/11/13(月)13:46:56 No.465415549

    インドって周辺諸国と火種抱えまくりな割にはどうも道楽で軍隊作ってるような印象が拭えない

    74 17/11/13(月)13:47:03 No.465415568

    >米も艦載機の稼働率がヤバいってニュースあったばかりだ それただの憶測記事だよ

    75 17/11/13(月)13:47:13 No.465415588

    アートフルこの前衝突してなかった?

    76 17/11/13(月)13:47:23 No.465415616

    そんだけ平和になったんだよ... 栄光あるロイヤルネイビーなんて今の時代には不釣り合いなんだ

    77 17/11/13(月)13:47:37 No.465415649

    >そういう思想だから 難儀な思想ですのぉ

    78 17/11/13(月)13:48:19 No.465415733

    イギリスは今スペインとジブラルタルだかでピリピリしてんだろ?

    79 17/11/13(月)13:48:30 No.465415752

    軍事関係の情報は嘘もたくさんマジってるから色々情報見比べないと矛盾が解けない

    80 17/11/13(月)13:48:54 No.465415806

    >そんだけ平和になったんだよ... >栄光あるロイヤルネイビーなんて今の時代には不釣り合いなんだ 守るべき植民地なんてもうないしね

    81 17/11/13(月)13:49:05 No.465415824

    日本もヨーロッパに引越しできねえかな

    82 17/11/13(月)13:49:55 No.465415915

    それはそれで嫌かな…

    83 17/11/13(月)13:50:04 No.465415935

    まあ軍備よりテロ対策や難民ですよね

    84 17/11/13(月)13:50:08 No.465415946

    45型は発電能力不足なんておよそ戦闘艦が起こしちゃいけない欠陥出したあたり 他にもでっかい爆弾抱えてそう

    85 17/11/13(月)13:50:17 No.465415955

    >あと周辺の親露国に投資しないといけないな >ロシア一般人はお金あんのかな 一般人は90年代中盤のデフォルト経験でめっちゃドル積み立てして耐えてると聞いたが 国もオイルマネーを金インゴットに換えて溜め込んでるからEUかアメリカが ごめんなさいするの待ってるんじゃないかな

    86 17/11/13(月)13:50:17 No.465415957

    >日本もヨーロッパに引越しできねえかな それはそれで嫌だよ…

    87 17/11/13(月)13:50:20 No.465415961

    アメリカの隣くらいがいい

    88 17/11/13(月)13:50:27 No.465415977

    アルゼンチンチャンスですやんフォークランドに旗立てに行きましょうよ

    89 17/11/13(月)13:50:59 No.465416040

    どうせ無人兵器とかで代替してまーす! とかそういうオチなんでしょ

    90 17/11/13(月)13:51:11 No.465416061

    >日本もヨーロッパに引越しできねえかな あっちより海に囲まれてるだけマシだと思う ヨーロッパ今は安定してるけど歴史的に見たら割りとやばい地域よね

    91 17/11/13(月)13:51:13 No.465416066

    >インドはどうなの? ・色んな所からいろんなものを買うせいで統一感がなくて運用・整備とも面倒 ・そもそも地域ごとに仲間意識が薄い とまぁ…うん

    92 17/11/13(月)13:51:25 No.465416104

    トルコに難民もロシアも押し付けるから クソコテ化してけおられた挙句に 自分達はゆるゆるになるんだよ

    93 17/11/13(月)13:51:27 No.465416108

    日本が逃げなくても隣国を消してくれればそれでいい

    94 17/11/13(月)13:51:45 No.465416135

    >日本もヨーロッパに引越しできねえかな ヨーロッパのクソコテ具合は今の隣国以上だよ

    95 17/11/13(月)13:52:19 No.465416203

    >それただの憶測記事だよ https://www.navytimes.com/news/your-navy/2017/11/09/only-one-third-of-super-hornets-ready-to-fight-tonight-as-of-october-admiral-says/ 議会で明らかになったって書いてあるけど憶測なの?

    96 17/11/13(月)13:52:21 No.465416210

    >アルゼンチンチャンスですやんフォークランドに旗立てに行きましょうよ 今やれば良かったのにね 爆撃されなかったよ

    97 17/11/13(月)13:52:26 No.465416223

    書き込みをした人によって削除されました

    98 17/11/13(月)13:52:37 No.465416249

    >45型は発電能力不足なんておよそ戦闘艦が起こしちゃいけない欠陥出したあたり >他にもでっかい爆弾抱えてそう あれ統合電気推進じゃなかった?致命的すぎない?

    99 17/11/13(月)13:52:45 No.465416276

    >ヨーロッパのクソコテ具合は今の隣国以上だよ 過去のヨーロッパはともかく現代だと中韓以上にクソコテな国家なんてないと思うけど

    100 17/11/13(月)13:52:56 No.465416297

    あれ?もしかして日本の自衛隊って頑張ってる方なの?

    101 17/11/13(月)13:53:14 No.465416329

    >日本が逃げなくても隣国を消してくれればそれでいい パラオみたいに海が綺麗以外に何にもない国になるよ

    102 17/11/13(月)13:53:38 No.465416386

    イギリスとかのいらない空母安く売ってもらおうぜ

    103 17/11/13(月)13:53:39 No.465416388

    >過去のヨーロッパはともかく現代だと中韓以上にクソコテな国家なんてないと思うけど 中東のイスラム土人国家とか

    104 17/11/13(月)13:53:41 No.465416395

    島国は自分から攻めない限り大体美味しい思いをするもんだ

    105 17/11/13(月)13:53:41 No.465416398

    中国が日本より厳しい高齢化社会迎えるからある程度は抑えられそうなのはありがたい 方や混沌のインドはあちこち無節操に兵器買って更に無節操な装備になってくと思う

    106 17/11/13(月)13:53:45 No.465416403

    ヨーロッパは山超えたら不退転の敵がいるってイメージ

    107 17/11/13(月)13:53:56 No.465416425

    >それただの憶測記事だよ 米海軍の中将が証言したぞ

    108 17/11/13(月)13:54:02 No.465416437

    >日本が逃げなくても隣国を消してくれればそれでいい それはそうだけど朝鮮半島も中国もロシアも消したら絶海の孤島になるし...

    109 17/11/13(月)13:54:06 No.465416445

    ロシアと中国は軍事費維持自体がある意味無茶苦茶なことになってんな 中国なんてそこに加えて一人っ子政策のツケで来た高齢化が軍にまで しっかり響いてるという

    110 17/11/13(月)13:54:08 No.465416447

    >あれ?もしかして日本の自衛隊って頑張ってる方なの? そうだよ 暇なら手伝ってやると喜ぶぞ

    111 17/11/13(月)13:54:14 No.465416458

    スレ画の画像出た頃に日本海沿岸にイギリス攻撃原潜の使い捨てブイが流れ着いてイギリスって怖いなって…

    112 17/11/13(月)13:54:22 No.465416473

    >島国は自分から攻めない限り大体美味しい思いをするもんだ 自給率さえどうにかなぁ

    113 17/11/13(月)13:54:33 No.465416499

    >>それただの憶測記事だよ >米海軍の中将が証言したぞ 予算よこせってアピールだな

    114 17/11/13(月)13:54:39 No.465416515

    まだまだ寿命あるけどオーシャンをさっさと売っぱらおうとしてるって聞いた

    115 17/11/13(月)13:54:50 No.465416540

    >https://www.navytimes.com/news/your-navy/2017/11/09/only-one-third-of-super-hornets-ready-to-fight-tonight-as-of-october-admiral-says/ >議会で明らかになったって書いてあるけど憶測なの? >米海軍の中将が証言したぞ 東京新聞のほうかと思ってたけど違ったみたいだすまぬ

    116 17/11/13(月)13:54:54 No.465416545

    >あれ?もしかして日本の自衛隊って頑張ってる方なの? アメリカがケツ持ってくれてるからやぞ

    117 17/11/13(月)13:55:18 No.465416592

    中将って航空幕僚長だった田母神さんと比べて偉いの?

    118 17/11/13(月)13:55:19 No.465416594

    アメリカがいるのは相当デカイしありがたい

    119 17/11/13(月)13:55:21 No.465416600

    だいぶ肩赤くね?

    120 17/11/13(月)13:55:28 No.465416611

    >自給率さえどうにかなぁ 肥料も燃料も輸入してんのに 自給率だけあげても…

    121 17/11/13(月)13:55:41 No.465416633

    血反吐を吐きながら自衛隊は頑張ってるよ限界はあるけど 救いなのはキンペーと愉快な仲間たちは南に全力投球してるから アメさんと一緒になんとかやりくり出来る

    122 17/11/13(月)13:56:03 No.465416669

    >アメリカがケツ持ってくれてるからやぞ NATOもアメリカがケツ持ちだろ

    123 17/11/13(月)13:56:03 No.465416670

    南ってインド?

    124 17/11/13(月)13:56:10 No.465416684

    >スレ画の画像出た頃に日本海沿岸にイギリス攻撃原潜の使い捨てブイが流れ着いてイギリスって怖いなって… 何しに来たんだろう…

    125 17/11/13(月)13:56:13 No.465416688

    >中国が日本より厳しい高齢化社会迎えるからある程度は抑えられそうなのはありがたい 中国は文明化が進みまくったせいか若者がそこまで軍に入ってまで国を守ろうとする意識もなければ それどころか軍に入っても全然やる気ないだらけでそっちも困っているという フィジカルもメンタルも課題だらけ

    126 17/11/13(月)13:56:27 No.465416716

    インドは核持ってるからなあ

    127 17/11/13(月)13:56:50 No.465416763

    >予算よこせってアピールだな 定期的にやるよね 米軍の情報筋がイランと戦争になったらアメリカが負けるとか言い出したり んなわけねえだろいくら予算欲しいとは言えもっとマシな嘘つけ

    128 17/11/13(月)13:56:58 No.465416773

    アメリカ「おまえらいい加減にしろよ」

    129 17/11/13(月)13:57:05 No.465416786

    イギリスのほうが自衛隊より予算あってもこれだからな 自衛隊は1ヶ月一万円生活で優勝出来るぞ

    130 17/11/13(月)13:57:06 No.465416787

    なーんだやっぱ中国って雑魚じゃん 驚異に思う必要ないわこれ

    131 17/11/13(月)13:57:06 No.465416788

    >まだまだ寿命あるけどオーシャンをさっさと売っぱらおうとしてるって聞いた ブラジルに売られるらしいねあれ

    132 17/11/13(月)13:57:09 No.465416792

    自衛隊機も老朽化でいい加減稼働率がギリギリだけどあんまり焦ってる感じしないね

    133 17/11/13(月)13:58:05 No.465416894

    >アメリカ「おまえらいい加減にしろよ」 毎日アメリカドラマ見てるから見逃してくれ~

    134 17/11/13(月)13:58:08 No.465416902

    テヘランって山の中だから現在の兵站と兵力だとたどり着けないかもな

    135 17/11/13(月)13:58:12 No.465416907

    原潜はいろいろ高いから…

    136 17/11/13(月)13:58:16 No.465416919

    日本はアメリカがいるから楽できるからな

    137 17/11/13(月)13:58:22 No.465416926

    >自衛隊機も老朽化でいい加減稼働率がギリギリだけどあんまり焦ってる感じしないね なんだかんだで自国で新しいの開発するくらいにはやれてるから…

    138 17/11/13(月)13:58:46 No.465416972

    中国は北と違って飽和攻撃出来るぐらいの核持ってると言う別の問題があるし

    139 17/11/13(月)13:58:49 No.465416974

    >自衛隊機も老朽化でいい加減稼働率がギリギリだけどあんまり焦ってる感じしないね 楽観視はお家芸だからな 取り返しがつかなくなるまでは焦ったりはしない

    140 17/11/13(月)13:58:49 No.465416976

    もうアメリカに防衛とか全部投げちゃおうぜ

    141 17/11/13(月)13:58:56 No.465416988

    原潜は高いからね 英国海軍は戦略原潜だけに力入れた方が…

    142 17/11/13(月)13:59:03 No.465416997

    >中国は文明化が進みまくったせいか若者がそこまで軍に入ってまで国を守ろうとする意識もなければ >それどころか軍に入っても全然やる気ないだらけでそっちも困っているという >フィジカルもメンタルも課題だらけ 中国軍は若い男子が小皇帝世代になっちゃって軍務に着くのが難しくなってるんで 前線部隊に女性兵士がどんどん入るようになってるとか

    143 17/11/13(月)13:59:17 No.465417024

    スクランブルって一応最前線だから飛べないと困るんだよな

    144 17/11/13(月)13:59:20 No.465417028

    su2103136.jpg 北朝鮮がきな臭いから様子見に来たのかな

    145 17/11/13(月)13:59:22 No.465417030

    >自衛隊機も老朽化でいい加減稼働率がギリギリだけどあんまり焦ってる感じしないね 焦ってるって記事読んだけど主要メディアは取り上げてないな 取り上げた方がいいとは限らないんだけど

    146 17/11/13(月)13:59:32 No.465417049

    小皇帝世代って何…?

    147 17/11/13(月)13:59:52 [トランプ] No.465417088

    もう世界の警察やめゆ

    148 17/11/13(月)13:59:53 No.465417090

    アメリカ的にはそろそろまた戦争していろいろ消費したいなって思ってそう そういう意味では無慈悲な国の無慈悲は勝手の良いつてなんだろうな

    149 17/11/13(月)14:00:07 No.465417116

    >su2103136.jpg >北朝鮮がきな臭いから様子見に来たのかな 何これ?ヒーター?

    150 17/11/13(月)14:00:12 No.465417127

    ロイヤルネイビーは沿岸警備隊のお仕事もしているのだ 海保で言えば巡視艇くらいのクソしょぼい警備艇もロイヤルネイビーの戦力に数えられているのだ

    151 17/11/13(月)14:00:26 No.465417152

    海軍は原潜だけあればいいまであるんだけどロイヤルネイビーの場合は単なるワークホースが足りてない

    152 17/11/13(月)14:01:23 No.465417242

    アメリカいればどうとでもなるし アメリカいなければ何やっても無駄だし そう考えるとシンプルでいいな日本の国防政策

    153 17/11/13(月)14:01:24 No.465417246

    >アメリカ的にはそろそろまた戦争していろいろ消費したいなって思ってそう 全然思ってないよ 予算がないから日本核武装しろ論まで出てる

    154 17/11/13(月)14:01:30 No.465417268

    >何これ?ヒーター? 日本で見つかったイギリス原潜のタレス製使い捨て通信用ブイ

    155 17/11/13(月)14:01:57 No.465417320

    イギリス国民が一番気にしてんのは移民じゃないかと思うけど軍じゃなくて警察の問題だし

    156 17/11/13(月)14:01:59 No.465417324

    軍艦だとかの整備技術とか運用のノウハウ普通に衰退しそうなんだけど大丈夫なのこれ…? いくらコストに見合わないっていってもマズイんじゃ…

    157 17/11/13(月)14:02:29 No.465417387

    >全然思ってないよ >予算がないから日本核武装しろ論まで出てる 日本守って極東に首突っ込むより日本切った方がマシなんじゃ… みたいな話定期的にアメリカで出るからなぁ

    158 17/11/13(月)14:02:34 No.465417393

    ヨーロッパはもう国同士の戦争しないだろうからこの状態でも大して問題無いんだよな

    159 17/11/13(月)14:02:48 No.465417408

    >自衛隊機も老朽化でいい加減稼働率がギリギリだけどあんまり焦ってる感じしないね 先月の軍研でも整備需品の偉い人がタスケテ…タスケテ…って感じの寄稿してたけど 緊迫した近年の地域情勢!とか煽るわりに仮想敵もさほど動かないし 抜本的な取り組みは当分無いんじゃないかなぁ

    160 17/11/13(月)14:02:54 No.465417418

    >小皇帝世代って何…? 一人っ子政策で生まれためっちゃ過保護に育てられた世代

    161 17/11/13(月)14:02:55 No.465417422

    今はロシアより治安なんでしょ?

    162 17/11/13(月)14:03:02 No.465417436

    補給艦安くあげたいから国内の造船所には黙ってもらって韓国に発注してたのはあきれた

    163 17/11/13(月)14:03:04 No.465417441

    どこでもドアが開発されるまで島国のメリットは死なない 海上封鎖?いいんだよ!こまけぇことは!!

    164 17/11/13(月)14:03:18 No.465417460

    今回の政権に関しては武器いっぱい売りつけてどんどん自主防衛してねって路線だし…

    165 17/11/13(月)14:03:32 No.465417482

    そのうち平和が続きすぎると島原の乱みたいな感じになりそう

    166 17/11/13(月)14:04:06 No.465417536

    どうせF35買うからいいのだ

    167 17/11/13(月)14:04:14 No.465417553

    平和いいよね…

    168 17/11/13(月)14:04:30 No.465417582

    >一人っ子政策で生まれためっちゃ過保護に育てられた世代 なら最初からそういう風に書けよ

    169 17/11/13(月)14:04:35 No.465417586

    >どうせF35買うからいいのだ F-15の更新分も?

    170 17/11/13(月)14:05:08 No.465417646

    行動悟られないように稼働不能ってことにしてんのかな 日本海まで来れるやつ本来居ないよね

    171 17/11/13(月)14:05:30 No.465417688

    結局また日本の軍備はハリボテ状態になるんです?

    172 17/11/13(月)14:05:40 No.465417710

    米中で極超音速飛翔体の実験してるし 維持に手間かかる原潜は衰退してくんじゃないかな

    173 17/11/13(月)14:05:48 No.465417724

    原潜なら世界中どこにでも行ける

    174 17/11/13(月)14:06:04 No.465417756

    伝統と歴史あるイギリス文化だけ見せてくれ~ 本物のイギリス人はノーラン監督以外来なくていい

    175 17/11/13(月)14:06:21 No.465417784

    >結局また日本の軍備はハリボテ状態になるんです? 借金塗れの国情で何の為に爪に火灯して軍事費増やしてると思ってんだ

    176 17/11/13(月)14:06:38 No.465417806

    >なら最初からそういう風に書けよ まさか通じないとは思わなかったし…

    177 17/11/13(月)14:06:43 No.465417819

    >原潜なら世界中どこにでも行ける 全部稼働不能のはずでは

    178 17/11/13(月)14:07:14 No.465417875

    こんなことも知らんとは普通思わないよね

    179 17/11/13(月)14:07:28 No.465417895

    >45型は発電能力不足なんておよそ戦闘艦が起こしちゃいけない欠陥出したあたり >他にもでっかい爆弾抱えてそう アレは統合電気推進だし! ってなおのことダメだこれ

    180 17/11/13(月)14:08:10 No.465417972

    今でもライム食べるの?

    181 17/11/13(月)14:08:31 No.465418007

    ゴジラの仕業じゃ

    182 17/11/13(月)14:08:44 No.465418037

    >原潜なら世界中どこにでも行ける 潜水艦の探知技術発達してるし 原子炉常に動いてるし

    183 17/11/13(月)14:09:14 No.465418086

    毎年のように潜水艦作ってるって贅沢なんすねー

    184 17/11/13(月)14:10:03 No.465418158

    金ないならディーゼル潜も導入しろよ

    185 17/11/13(月)14:11:03 No.465418267

    原子力だし手放すにも金がかかるんじゃないの

    186 17/11/13(月)14:11:08 No.465418277

    製造にも維持にも運用にもお金のかかる原潜の時代じゃ無くなったのかもしれんね

    187 17/11/13(月)14:11:35 No.465418321

    マジかよ

    188 17/11/13(月)14:12:22 No.465418400

    英国海軍の攻撃型原潜は何が任務なの? もう大ソ連海軍いないよね?

    189 17/11/13(月)14:12:29 No.465418409

    憲法9条と平和への祈りの結果がもたらした必然だな この調子で核も原子力も根絶しよう

    190 17/11/13(月)14:12:38 No.465418429

    重要だよね… https://jp.sputniknews.com/entertainment/201707243915787/

    191 17/11/13(月)14:13:04 No.465418475

    今海保にお金注ぐので忙しいからちょっと待っててね

    192 17/11/13(月)14:13:46 No.465418548

    >英国海軍の攻撃型原潜は何が任務なの? >もう大ソ連海軍いないよね? フォークランドでやったみたいな対艦攻撃とか戦略原潜の護衛とかスパイや特殊部隊内緒で送り込んだりとか

    193 17/11/13(月)14:14:26 No.465418623

    >英国海軍の攻撃型原潜は何が任務なの? >もう大ソ連海軍いないよね? 曲がりなりにも空母機動部隊運用するんだから外洋型の潜水艦はいるし SSBNがいなくなった訳じゃないんだから…

    194 17/11/13(月)14:14:51 No.465418652

    >重要だよね… >https://jp.sputniknews.com/entertainment/201707243915787/ 信頼できないニュースサイト来たな…

    195 17/11/13(月)14:14:56 No.465418670

    呑気にQE級2つもこさえてるひまあるのかな…?

    196 17/11/13(月)14:15:02 No.465418684

    スレ画10ヶ月前の画像じゃん!

    197 17/11/13(月)14:17:20 No.465418921

    アルゼンチン干からびてるよね今

    198 17/11/13(月)14:18:53 No.465419083

    >アルゼンチン干からびてるよね今 ここ70年くらい干からびてるよ

    199 17/11/13(月)14:19:34 No.465419152

    海自の潜水艦は母港だと何やってもまる見えって言うのがちょっと前話題になってたな

    200 17/11/13(月)14:21:09 No.465419338

    衰退期真っ只中で老骨に鞭打って軍備拡張せにゃならんのは辛いな…

    201 17/11/13(月)14:21:39 No.465419395

    スレ画よく見るとアスチュートは稼働してるな

    202 17/11/13(月)14:22:43 No.465419516

    >呑気にQE級2つもこさえてるひまあるのかな…? 敵らしい敵がいないから遊んでられるんでしょ 羨ましい事だよ

    203 17/11/13(月)14:23:27 No.465419594

    インフレになるぞーって言っておきながら全然ならねぇし金の出し渋りするのいい加減やめねぇかな

    204 17/11/13(月)14:23:40 No.465419611

    マジで今の欧州VSイスラムはイスラムの勝ちってなってるからな 戦争もせずに

    205 17/11/13(月)14:25:07 No.465419741

    >日本で見つかったイギリス原潜のタレス製使い捨て通信用ブイ 欧州から流れてきたのかこっそり遊びに来てたのか

    206 17/11/13(月)14:26:11 No.465419853

    >マジで今の欧州VSイスラムはイスラムの勝ちってなってるからな >戦争もせずに 一夫多妻と6歳からの結婚で犬猫みたいに人口増えるからなイスラム教徒