虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)12:52:30 フリッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)12:52:30 No.465408595

フリック入力できるようになったけどブラインドフリックなんてできるかよ!

1 17/11/13(月)12:53:11 No.465408691

する必要はあまり無い

2 17/11/13(月)12:53:43 No.465408755

正直ひらがなだけなら余裕だけど変換で詰んだ

3 17/11/13(月)12:53:45 No.465408764

そこまでするならもう音声で入力すれば良くない?

4 17/11/13(月)12:53:59 No.465408799

予測変換は見る必要あるから見ないようにするメリットないし…

5 17/11/13(月)12:54:11 No.465408829

ていうか本格的にやるならキーボード使うよ

6 17/11/13(月)12:54:14 No.465408840

ブラインドタッチと似たようなものだろう 普段からフリック操作で入力してたらできるようになるんじゃ無いかな

7 17/11/13(月)12:57:06 No.465409258

ブラインドタッチと違うだろう どこ触ってるのか指の感覚でわからんし

8 17/11/13(月)12:58:23 No.465409446

同時に見れるからやる意味ないのでは

9 17/11/13(月)12:58:38 No.465409478

フリック打ちくらいはマスターしたい

10 17/11/13(月)12:59:03 No.465409543

手元確認に頭を上下する必要あるPCと違って こっちは目線ちょっと上げ下げするだけでいいからな

11 17/11/13(月)12:59:14 No.465409569

私は未だにQWERTYで入力してるマン

12 17/11/13(月)12:59:33 No.465409600

コツもなにもキーボード見てたらブラインドにならねぇだろ

13 17/11/13(月)12:59:47 No.465409638

見ててもズレるのに

14 17/11/13(月)13:00:02 No.465409675

慣れの問題だからやろうと思って意識してればすぐできるようになる 端末の大きさによるけど

15 17/11/13(月)13:00:14 No.465409698

というか自然と視界に入るから完全ブラインドは無理では?

16 17/11/13(月)13:00:26 No.465409721

>私は未だにQWERTYで入力してるマン この入力方法がなくならない限りずっと使うと思う

17 17/11/13(月)13:00:35 No.465409741

見ないで打つとこんな感じにたなるよ

18 17/11/13(月)13:00:41 No.465409752

>私は未だにQWERTYで入力してるマン ソフトウェキーボードだと誤タッチとか指が届かないとかであきらめた 物理キーボードつけて欲しい

19 17/11/13(月)13:01:14 No.465409810

>ブラインドタッチと違うだろう >どこ触ってるのか指の感覚でわからんし 外付けで物理キーで打ち込めるやつとかなかったっけ

20 17/11/13(月)13:01:20 No.465409821

何このそ爆

21 17/11/13(月)13:01:56 No.465409909

なんでそ爆されてんの

22 17/11/13(月)13:02:17 No.465409953

ぶらいんもふりっく

23 17/11/13(月)13:02:36 No.465410001

もふりっく もふもふ

24 17/11/13(月)13:02:44 No.465410018

キーボード売りで十便

25 17/11/13(月)13:04:12 No.465410204

みないでうつとこうなゆ

26 17/11/13(月)13:04:35 No.465410239

フリック入力も両手フリックはまだ出来ない私だ

27 17/11/13(月)13:04:47 No.465410271

むちかしいなこれ

28 17/11/13(月)13:05:24 No.465410332

ぶらいんもふりっき

29 17/11/13(月)13:05:53 No.465410389

慣れればブラインドタッチより早くなるって本当なのかな

30 17/11/13(月)13:06:00 No.465410401

そんなこと言われても割とできるものはできる

31 17/11/13(月)13:06:44 No.465410489

うえだけ見るならこれくらい余裕たまけどへんかんばかりはどうにとならないよね

32 17/11/13(月)13:07:08 No.465410539

変換が難しい

33 17/11/13(月)13:07:27 No.465410577

スマホ持っててケータイ打ちとか恥ずかしいし…

34 17/11/13(月)13:07:43 No.465410606

>慣れればブラインドタッチより早くなるって本当なのかな なると思う?

35 17/11/13(月)13:08:11 No.465410670

変換で最初に候補きてくれないとキツすぎる…

36 17/11/13(月)13:08:45 No.465410732

>>慣れればブラインドタッチより早くなるって本当なのかな >なると思う? ブラインドタッチは2~3入力で1文字!こっちは1入力で1文字!勝てる!

37 17/11/13(月)13:09:26 No.465410804

>なると思う? 全く思わない けどそう言ってる人がわりといるから本当なのかなと

38 17/11/13(月)13:09:48 No.465410845

>スマホ持っててケータイ打ちとか恥ずかしいし… そうなんだ…ごめん…

39 17/11/13(月)13:09:54 No.465410853

皆地で打つの難しいなこれ

40 17/11/13(月)13:09:58 No.465410862

音声入力が思った以上に便利だと気づいたが 見直して修正するのが面倒な人は苦手なんだろうな

41 17/11/13(月)13:10:34 No.465410939

流石にアルファベットとか記号とかが入ると途端に難易度上がるけど日本語だけなら割りかし楽だなこれ

42 17/11/13(月)13:11:38 No.465411063

su2103107.png

43 17/11/13(月)13:11:58 No.465411094

別にスマホぐらい小さい画面ならわざわざ大きく視線制限しなくとも 画面全体見られるでしょう?

44 17/11/13(月)13:12:08 No.465411119

電車乗ってるとめっちゃ速い若者がいてびびる

45 17/11/13(月)13:12:55 No.465411208

若者すごいよね… おじさん携帯電話の入力もとうとう慣れなかったのに…

46 17/11/13(月)13:15:25 No.465411493

意地でも無理やりフリック入力やってないと覚えないよねフリックて

47 17/11/13(月)13:15:29 No.465411500

>音声入力が思った以上に便利だと気づいたが >見直して修正するのが面倒な人は苦手なんだろうな 壁が薄いんだよ!

48 17/11/13(月)13:15:43 No.465411530

書き込む前に確認すればええねん!

49 17/11/13(月)13:15:50 No.465411541

むしろフリック入力なんでできないの?超簡単じゃん

50 17/11/13(月)13:15:52 No.465411544

手元見ないでやぬるとこうなるようなきがするよ

51 17/11/13(月)13:16:45 No.465411646

変換のときくらい下見たっていいと思っ!

52 17/11/13(月)13:17:12 No.465411692

>むしろフリック入力なんでできないの?超簡単じゃん 成長性がない生き物だから 可哀想だけど……

53 17/11/13(月)13:17:25 No.465411719

キーボードのブラインドタッチよりも楽な気がする

54 17/11/13(月)13:17:50 No.465411764

>壁が薄いんだよ! 電話する姿勢で入力するのがコツだよ?

55 17/11/13(月)13:18:38 No.465411876

>こっちは1入力で1文字! さすがに欺瞞だと思う

56 17/11/13(月)13:19:22 No.465411971

指の感触がないから スマホ買い替えたり入力アプリ買い替えたりするだけで練習し直しになるのでは

57 17/11/13(月)13:19:28 No.465411986

ケータイ打ちしてたらそりゃフリック覚えられないよ…

58 17/11/13(月)13:19:35 No.465412002

パソコンなんていらないしースマホがあれば十分だしー って言ってキーボードが全く打てない学生がごろごろいて就職の時弾かれてるのが現状である

59 17/11/13(月)13:19:44 No.465412016

>キーボードのブラインドタッチよりも楽な気がする フリック入力は見ないでできるけど未だにキーボード使うときはキーボードガン見しちゃうわ…

60 17/11/13(月)13:20:24 No.465412108

>パソコンなんていらないしースマホがあれば十分だしー >って言ってキーボードが全く打てない学生がごろごろいて就職の時弾かれてるのが現状である どこの国の現状?

61 17/11/13(月)13:20:32 No.465412124

>パソコンなんていらないしースマホがあれば十分だしー >って言ってキーボードが全く打てない学生がごろごろいて就職の時弾かれてるのが現状である キーボード打つ速度の資格とか無いのかな

62 17/11/13(月)13:21:28 No.465412248

>パソコンなんていらないしースマホがあれば十分だしー >って言ってキーボードが全く打てない学生がごろごろいて就職の時弾かれてるのが現状である パソコンはただ文字を入力するだけのものじゃないからなあ

63 17/11/13(月)13:21:51 No.465412306

最初はフリックうちなんてできるか! って思うけど 数日あれば慣れるよ

64 17/11/13(月)13:21:59 No.465412320

>キーボード打つ速度の資格とか無いのかな あるよ 放送業界とかで重宝される

65 17/11/13(月)13:23:03 No.465412443

>パソコンなんていらないしースマホがあれば十分だしー >って言ってキーボードが全く打てない学生がごろごろいて就職の時弾かれてるのが現状である っていう都市伝説 今時の大学でPC使わないとかあるかよ

66 17/11/13(月)13:23:16 No.465412467

どんなものでも慣れの問題だから慣れればできるよ ただし慣れたからって常時最高速度でやってると腱鞘炎になるから気をつけてね

67 17/11/13(月)13:24:40 No.465412642

文字入力はともかくエクセルやワードの使い方分からんって子は来た

68 17/11/13(月)13:25:03 No.465412694

PCでもフリック入力でかつそこらのキーボード使うおじさんより打鍵の早い若者も少なくないし いまだにキーボード使えない即不採用!なんて言ってる企業は落ちたほうがマシなレベルでは

69 17/11/13(月)13:26:50 No.465412903

>PCでもフリック入力で うn?

70 17/11/13(月)13:28:07 No.465413062

ATOKのフラワータッチになれすぎて普通のフリック入力出来ない・・・

71 17/11/13(月)13:28:39 No.465413136

https://www.amazon.co.jp/INTER-LAB-FlickTyper/dp/B072WWR7WQ こんなんあるんだ…

72 17/11/13(月)13:29:05 No.465413188

スマホ使い始めてもう10年近くなるけど未だに誤字しまくる キーボードならもっと速く打てるのに

73 17/11/13(月)13:30:12 No.465413330

学校で使ってるくらいじゃパソコンは上手く扱えないのでは

74 17/11/13(月)13:30:23 No.465413361

タッチの反応が悪くて誤フリックがつらい

75 17/11/13(月)13:31:41 No.465413536

書き込んだ文字見ながらだとなんとなくどの辺の文字触ってるかわかるからできるけど完全に画面見ないでってなると難しいよね

76 17/11/13(月)13:32:15 No.465413620

スマホ世代がもう就職してるのか

77 17/11/13(月)13:32:32 No.465413656

画面が大きくなったせいで指の可動範囲と微妙にズレが生じて 一つ前のスマホより誤入力は増えた気がする

78 17/11/13(月)13:32:57 No.465413699

画面すら見ないで打てるようになりたい ためしにやむてみよつ 無理だわこれ

79 17/11/13(月)13:33:52 No.465413808

ただ文章打ち込むだけの仕事なら別にキーボードである必要はないね 会社がフリック入力機器を用意してくれるならだけど

80 17/11/13(月)13:34:21 No.465413871

今の学生はMMOなんてやらないだろうしブラインドタッチ覚えるのは大変そうだとは思う

81 17/11/13(月)13:35:01 No.465413965

>学校で使ってるくらいじゃパソコンは上手く扱えないのでは …?

82 17/11/13(月)13:35:10 No.465413984

>今の学生はMMOなんてやらないだろうしブラインドタッチ覚えるのは大変そうだとは思う FF14大賑わいですよ

83 17/11/13(月)13:35:19 No.465414002

そもそもモニターとキーボードが離れてるわけでもないスマホでブラインドタッチする意味なくね?

84 17/11/13(月)13:35:44 No.465414052

そもそもさ 入力予測でなんて入ってるかは見えるんだから逆に上を見る理由皆無だと思うんだけど

85 17/11/13(月)13:36:16 No.465414111

>今の学生はMMOなんてやらないだろうしブラインドタッチ覚えるのは大変そうだとは思う >FF14大賑わいですよ タイピングじゃなくてボイチャとか使ってんじゃないかな

86 17/11/13(月)13:37:33 No.465414288

スマホだとqwertyのほうが誤タップ率高いし…

87 17/11/13(月)13:37:34 No.465414290

>…? おもちゃ感覚で使い倒すくらいしないと覚えないと言いたい

88 17/11/13(月)13:38:06 No.465414370

チャットやるから覚えるのもあるだろうなぁ・・・ PC用のインターフェイスでブラインドフリック入力なら楽な姿勢で文字撃てそうだから 長時間作業で有利!とかそういう話とかあるなら面白そう

89 17/11/13(月)13:38:13 No.465414385

たまにスマホでimg見る事はあるけどわざわざレスするのは億劫で…

90 17/11/13(月)13:38:40 No.465414453

そもそもこれでなんか開発でもするの? ブラインドタッチの需要は主に作業等の効率アップのための物だったのに対して こっちはメールくらいしか思いつかない

91 17/11/13(月)13:38:43 No.465414461

パソコンが使える使えないの話は程度の幅が広すぎるからやめろ

92 17/11/13(月)13:38:51 No.465414484

そんな後から後から前提条件つけないで若い子と話でもしてきたら…

93 17/11/13(月)13:38:52 No.465414486

>おもちゃ感覚で使い倒すくらいしないと覚えないと言いたい そもそもパソコンを覚えるって言い方が大雑把過ぎて伝わらねえぞ

94 17/11/13(月)13:39:08 No.465414514

400字程度でもフリックだとたるい

95 17/11/13(月)13:39:50 No.465414609

使うのには慣れたけど12時方向から始まらないのが気に食わない 時間遡行能力があったら提案者を殺しに行きたい

96 17/11/13(月)13:39:52 No.465414615

>400字程度でもフリックだとたるい そもそもそんなにスマホで文字打つ事って無いし…

97 17/11/13(月)13:40:34 No.465414718

キーボードと違ってポッチとか無いからブラインドでやる難易度高い

98 17/11/13(月)13:40:38 No.465414728

どうせ文字打つなら早い方がいいに決まってる

99 17/11/13(月)13:41:02 No.465414783

マニピくだち!アスムあればいけたあのすいませんお願いがあfk 僕がブラインドタッチ覚えたきっかけです

100 17/11/13(月)13:41:40 No.465414874

プリさんニブル^^

101 17/11/13(月)13:42:02 No.465414921

フリック入力よりフラワー入力、ローマ入力よりかな入力の方が早いのに

102 17/11/13(月)13:43:28 No.465415110

ローマ字入力は英数の配置だけ覚えればできるからカナより楽なんだよ

103 17/11/13(月)13:44:11 No.465415193

というかASCII配列しか使わないんで…

104 17/11/13(月)13:45:31 No.465415370

>フリック入力よりフラワー入力、ローマ入力よりかな入力の方が早いのに PCでは速度も必要だけど汎用性が求められるからローマ字入力がメインでかな入力が消え去った 今後携帯はどうなるかな

105 17/11/13(月)13:46:37 No.465415500

ローマ字打ちからかな打ちにコンバートする練習してた大学の先輩は大変そうだったな 文章を死ぬほど書く職業だと全然違うんだそうな

106 17/11/13(月)13:47:27 No.465415626

>ローマ字入力は英数の配置だけ覚えればできるからカナより楽なんだよ 使うキー少ないから指あまり広げなくていいしね… っていうか本来のタッチタイピングって英字入力の範囲で ほとんど手動かさないのが前提だったし

107 17/11/13(月)13:47:42 No.465415655

フラワー入力…?

108 17/11/13(月)13:48:13 No.465415716

かな打ちが早いのは日本語だけ打つときだけだろ 今の時代そんな状況ほとんどないわ 特定の職業向けの技能だわ

109 17/11/13(月)13:48:32 No.465415758

ブラインドじゃなくて視野広げればいいだけよね 頭悪そう

110 17/11/13(月)13:49:20 No.465415851

JISキーボードだと右手小指の割当多過ぎてタッチタイプ崩壊してるからな正直…

111 17/11/13(月)13:49:56 No.465415919

な のとこに何か貼っておけばやれなくはなさげ

112 17/11/13(月)13:51:17 No.465416079

>ブラインドじゃなくて視野広げればいいだけよね >頭悪そう キーボードガン見しながらテキストボックスも見る曲芸は俺には出来ん…

113 17/11/13(月)13:51:56 No.465416160

そろそろ進化して魚眼になる人間が出て来る

114 17/11/13(月)13:52:09 No.465416182

>キーボードガン見しながらテキストボックスも見る曲芸は俺には出来ん… スマホの距離近すぎない?

115 17/11/13(月)13:52:16 No.465416192

視野で言うなら頭じゃなく目の問題では

116 17/11/13(月)13:52:24 No.465416217

>かな打ちが早いのは日本語だけ打つときだけだろ そんなことはないよ日本語打つ部分は間違いなく早くなる ただし即座にかな配置と英数配置を脳内で切り替える必要あるから難易度は高い

117 17/11/13(月)13:52:40 No.465416257

今試しにやって見たらふつうに出来たわ ただこれ機種変してキーボードのサイズ変わったときすごく困るんだよね 全然違うところフリックしちゃう

118 17/11/13(月)13:52:57 No.465416299

>フラワー入力…? スマホのATOKのちょっと形の違うフリック入力のことよ

119 17/11/13(月)13:54:33 No.465416500

キーボードとディスプレイが離れてるPCならともかく スマホならブラインドしなくても全部視界に入るよな

120 17/11/13(月)13:54:47 No.465416530

どうして国際標準の規格がないんですか? 日本語専用機能にあるわけない ㌧

121 17/11/13(月)13:55:33 No.465416618

>どうして国際標準の規格がないんですか? JIS!

122 17/11/13(月)13:57:24 No.465416820

そもそもキーボードガン見しないと打てない人種に対してのレクチャーにどっちも見れば解決だろって頭悪くない?

123 17/11/13(月)13:57:35 No.465416843

>マニピくだち!アスムあればいけたあのすいませんお願いがあfk >僕がブラインドタッチ覚えたきっかけです ござるさんにマニピいらないでしょ

124 17/11/13(月)13:57:49 No.465416867

だからそもそも見ないで打つなんて想定してない機構だって!

125 17/11/13(月)13:59:46 No.465417081

頭悪そうとか言うもんでもないよ

126 17/11/13(月)13:59:54 No.465417091

テキストボックスなんて見ずにキーボードの上の予測変換見てる

127 17/11/13(月)14:00:24 No.465417148

加齢とモニタサイズの拡大でだんだん文字が読みづらくなってきてフリック速度がだいぶ落ちてきた

128 17/11/13(月)14:00:41 No.465417173

>だからそもそも見ないで打つなんて想定してない機構だって! まあ出来て自慢するくらいはいいと思うけど 出来るようになれとか出来て当然とか言うもんではないな

129 17/11/13(月)14:01:01 No.465417206

思いの外見ないで打てたけど見た方が安心できるから見るね

130 17/11/13(月)14:06:48 No.465417832

見ないで打てるのなんか物理キーある奴ぐらいだろう… ガラケーだはよくやってたけど

↑Top