17/11/13(月)12:47:05 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/13(月)12:47:05 No.465407719
好きなフランス国王貼る
1 17/11/13(月)12:49:52 No.465408173
嘘だ
2 17/11/13(月)12:50:26 No.465408271
闘士タイプの国王
3 17/11/13(月)12:50:53 No.465408336
近接パワー型で特殊能力持ちのスタンド
4 17/11/13(月)12:54:11 No.465408827
これなら英霊で呼んでも強そう
5 17/11/13(月)12:59:09 No.465409555
何このガチのパワータイプ
6 17/11/13(月)13:03:04 No.465410056
有能な星3ファーザーとして実装されそう
7 17/11/13(月)13:14:04 No.465411355
>これなら英霊で呼んでも強そう きよひーと気が合うと見せかけて陛下は身勝手な嘘判定や誰の嘘であろうと公平に暴く真実の眼で 絶対に嘘をつけない存在だから逆に怖がられて孤立しそうとかいう…
8 17/11/13(月)13:15:06 No.465411460
能力も人格もいいんだが運と融通の効かなさが致命的に悪い
9 17/11/13(月)13:15:57 No.465411556
>絶対に嘘をつけない存在だから逆に怖がられて孤立しそうとかいう… 妻居るのに孤立するのか するな…
10 17/11/13(月)13:16:42 No.465411645
うんこまんが居るのが怖いね
11 17/11/13(月)13:18:01 No.465411785
お前の親友何もかも失ったぞ
12 17/11/13(月)13:18:03 No.465411791
フランス国王ってルイシリーズしか知らない
13 17/11/13(月)13:18:41 No.465411886
>お前の親友何もかも失ったぞ スレ画がめっちゃ慰めてたし…
14 17/11/13(月)13:19:23 No.465411973
聖杯にかける願いもあるし 戦うことで晴れる思いもあるだろうから 鯖としていい感じに物語ができそう
15 17/11/13(月)13:21:36 No.465412277
嘘を毛嫌いして自分の中の真実や拘りを押しつけてくるバーサーカータイプと思いきや むしろそう言った身勝手な解釈すら「それは嘘だ」と真顔で叩きつける 真実の側でしか生きられない存在とかいうオチだよね…
16 17/11/13(月)13:24:17 No.465412592
嫁さんきてるしな でも夫婦並べられるのって今のところエミヤ夫妻(別人)くらいか
17 17/11/13(月)13:25:45 No.465412781
自分で暴いた嘘にダメージ受けてる…
18 17/11/13(月)13:27:38 No.465413001
処刑が決まってるのがいっぱい悲しい 息子が一番悲惨な目に合うのがもっと悲しい
19 17/11/13(月)13:28:00 No.465413047
ギデオンの初恋暴いてた頃は平和だったね…
20 17/11/13(月)13:28:21 No.465413091
嘘をつかないのでも嘘が嫌いでもなく 存在レベルで嘘の側に行けない人
21 17/11/13(月)13:29:18 No.465413213
魅力的に描かれれば描かれるほど末路を知ってる読者が曇るって寸法よ
22 17/11/13(月)13:29:27 No.465413234
めっちゃ良い人じゃんなんで革命するのってなる
23 17/11/13(月)13:29:58 No.465413300
本当の友達をどん底に落とすマン
24 17/11/13(月)13:30:06 No.465413317
宝具がハンマーになる系国王 でも本当にヤバいのは眼力系のスキルの国王
25 17/11/13(月)13:30:33 No.465413386
>めっちゃ良い人じゃんなんで革命するのってなる 人格と革命は別!
26 17/11/13(月)13:31:01 No.465413444
良い人なだけじゃどうにもならないくらい色々詰んでるからだ 殺したからといって特にどうにかなるわけでもないくらい詰んでるからだ
27 17/11/13(月)13:31:01 No.465413446
>めっちゃ良い人じゃんなんで革命するのってなる 別にこの人個人の問題じゃないし…
28 17/11/13(月)13:31:26 No.465413509
王政廃止のための象徴的な処刑だからどうしようもねえ
29 17/11/13(月)13:31:36 No.465413525
家も初恋も父親の愛も失ったけど国王っていう無二の親友ができたしまあ…
30 17/11/13(月)13:31:48 No.465413549
国王も嘘ついた方が良かったんじゃないですかねえ… 見破る人いませんし
31 17/11/13(月)13:32:07 No.465413597
ギデオンのスタンド
32 17/11/13(月)13:32:25 No.465413646
あ り が と う
33 17/11/13(月)13:33:04 No.465413712
設定的にこの人 嘘ついたら死ぬほど苦悩する人だった気がする
34 17/11/13(月)13:33:49 No.465413802
あー貴族止めるってマジ気持ちいいわー! 早く明日になんねーかな空がいい気分で見れそうだわ!
35 17/11/13(月)13:34:06 No.465413841
顛末みるに人類滅んでいいよねってなる
36 17/11/13(月)13:34:31 No.465413901
ウソが見抜ける能力は外交にめっちゃ有利だけど 自分も嘘つけませんは致命的だよね
37 17/11/13(月)13:35:06 No.465413976
ほら愛あった! 愛はあったんだよ!!!111!!1!!1789!
38 17/11/13(月)13:35:48 No.465414062
もう失うものは何もないと思わせて革命で間接的に親友を殺すことになるギデオン
39 17/11/13(月)13:35:48 No.465414063
なんとかというアレな逃亡劇で世論が決定的になったらしいけどそこはどう描くんだろうか
40 17/11/13(月)13:37:04 No.465414213
処刑のきっかけの一つが国外逃亡なんだが 父として臣民を見放すことはできんとか言ってるこの王。がするわけねーじゃん!って思ってたが ここにきて子を愛さない父親を目の当たりにしてしまってこれは……
41 17/11/13(月)13:37:04 No.465414215
>あー貴族止めるってマジ気持ちいいわー! >早く明日になんねーかな空がいい気分で見れそうだわ! おまえーっ!
42 17/11/13(月)13:37:08 No.465414228
この作者 気に入ったキャラをどん底まで落とすの好きだよね
43 17/11/13(月)13:37:14 No.465414242
fgoで出るならこの人の娘が革命を防ごうとしてる特異点とかそんなイベントが欲しい
44 17/11/13(月)13:38:22 No.465414407
陛下グラン・マザランの競売明日だけどあれいくら位つくの…
45 17/11/13(月)13:38:32 No.465414441
医龍終盤での国立親子のエピソードもだけど親子の話が好きなのかな
46 17/11/13(月)13:38:45 No.465414468
だって子供なんか可愛くないし妻は死ぬしー
47 17/11/13(月)13:38:58 No.465414498
わ…私は愛してるぞギデオン 国民は我が子だし…
48 17/11/13(月)13:39:14 No.465414531
こいつの息子は世の全てを怨んでそう
49 17/11/13(月)13:39:31 No.465414569
>医龍終盤での国立親子のエピソードもだけど親子の話が好きなのかな 言われてみると幽麗塔も親子のエピソード多かったな
50 17/11/13(月)13:39:44 No.465414596
え?父が子を愛さなくてもいいのか!?
51 17/11/13(月)13:40:00 No.465414632
>fgoで出るならこの人の娘が革命を防ごうとしてる特異点とかそんなイベントが欲しい アメリカの時も思ったけど特異点修復することで不幸になる人もたくさんいるみたいな話やりたい
52 17/11/13(月)13:40:12 No.465414664
Q.ジョルジュを養子にするだけで良かったのでは? A.可愛い可愛い養子とクソみたいな実子を同列に扱うとか無理なんで
53 17/11/13(月)13:40:27 No.465414700
あの状況で脱出って判断そのものはそこまでおかしくはない 脱出の手取りが杜撰すぎてひどい
54 17/11/13(月)13:40:40 No.465414733
>国王も嘘ついた方が良かったんじゃないですかねえ… >見破る人いませんし 嘘つくと高熱が出て3日ぐらい寝込んで動けなくなる
55 17/11/13(月)13:41:32 No.465414856
今回のやつは「えっ!ウッソおまえマジで息子愛してないの?マジで言ってる……?」って感じのドン引きから漏れた台詞っぽかったし…
56 17/11/13(月)13:41:48 No.465414895
俺の血を残した以外に存在価値がない息子
57 17/11/13(月)13:41:49 No.465414896
子供とかうるさいだけで可愛くないじゃんって言う父親といや子供ってそういうもんだし仕方ないじゃんって諭す父親 こう書くと割とありふれた話な気がする
58 17/11/13(月)13:42:10 No.465414938
>嘘つくと高熱が出て3日ぐらい寝込んで動けなくなる 特殊能力の代償か…
59 17/11/13(月)13:42:50 No.465415028
孫娘可愛いね
60 17/11/13(月)13:43:24 No.465415099
こういう父親実際いるのがやるせない
61 17/11/13(月)13:43:39 No.465415129
孫娘がジョルジュについていって幸せだわ…
62 17/11/13(月)13:44:12 No.465415194
陛下も親しい存在に愛情持てないってことは分からないわけじゃないだろうけど…
63 17/11/13(月)13:44:35 No.465415255
まあこの件はあそこで墓の下に持っていくつもりだった秘密をうっかり暴いちゃったのが悪い
64 17/11/13(月)13:44:37 No.465415258
私は驚きだったのだあの時みた真実が…ああも心底から子を全く愛さないし慈しみもしない親がいるなどと… とかは色々クロスオーバーすると相当複数のキャラにトラウマ刺激しそうなエピソードだとは思う
65 17/11/13(月)13:45:14 No.465415333
>まあこの件はあそこで墓の下に持っていくつもりだった秘密をうっかり暴いちゃったのが悪い あそこで話止めておけばよかったのに調子に乗っちゃったのが悪い
66 17/11/13(月)13:46:08 No.465415448
陛下を連れてきたのがそもそも間違いだが陛下がいないとジョルジュを救済することが出来なくてあっこれ詰んでる…
67 17/11/13(月)13:46:57 No.465415553
ギデオンには犠牲になってもらう
68 17/11/13(月)13:47:06 No.465415574
調子に乗ったんじゃなくて同行したスタンド使いが悪いから
69 17/11/13(月)13:47:27 No.465415628
そもそも王党派が一割殉死する時点で史実でも愛され国王だから・・・
70 17/11/13(月)13:48:14 No.465415718
ナポレオン獅子の時代のロベスピエールと並べてみたい
71 17/11/13(月)13:48:28 No.465415746
FGOに来るとサンソンが余計に発狂するからダメ
72 17/11/13(月)13:48:33 No.465415761
(ギデオンとジョルジュの逸話聞いてドン引きするカルデア陣)
73 17/11/13(月)13:48:46 No.465415785
獅子の時代と並べるとサン・ジュストが童貞野郎から美貌の死神になるからダメ
74 17/11/13(月)13:50:02 No.465415931
優しいルイおじさんをどうするつもりです?
75 17/11/13(月)13:50:20 No.465415963
書き込みをした人によって削除されました
76 17/11/13(月)13:50:39 No.465415997
>獅子の時代と並べるとサン・ジュストが童貞野郎から美貌の死神になるからダメ 今週の話でロワール公にこのクズ野郎それでも父親か!お前から貴族がとったら何が残るんだ!みたいなこと言ってたのサン・ジュストなんだよね…
77 17/11/13(月)13:50:55 No.465416035
>優しいルイおじさんをどうするつもりです? 死 刑
78 17/11/13(月)13:51:19 No.465416086
二次創作したら面白そうだけど 難易度もかなり高いんだろうなって作品のひとつ
79 17/11/13(月)13:51:19 No.465416087
>>優しいルイおじさんをどうするつもりです? >死 >刑 あの童貞野郎の天下だ…!
80 17/11/13(月)13:51:30 No.465416112
ロベスピエールだけはあまり違和感がない
81 17/11/13(月)13:51:40 No.465416126
愛 し て な い 。
82 17/11/13(月)13:52:37 No.465416250
ねえ気のせいかもしれないけど この時代のフランスって無駄にキャラが濃くない?
83 17/11/13(月)13:52:59 No.465416302
子供を愛していないと言う一点以外は立派な貴族だしほじくりかえさなければ本当に問題なかった
84 17/11/13(月)13:53:04 No.465416307
陛下!ジャッジを!!
85 17/11/13(月)13:53:31 No.465416372
>陛下!ジャッジを!! 死 刑
86 17/11/13(月)13:53:34 No.465416379
>陛下!ジャッジを!! 群を抜いて楽しい言葉だ
87 17/11/13(月)13:54:19 No.465416466
実は俺 結構最近まで三銃士の王妃様はマリーアントワネットだと勘違いしてたんだ… 全部ベルサイユの薔薇が悪い
88 17/11/13(月)13:55:03 No.465416567
>この時代のフランスって無駄にキャラが濃くない? この後ナポレオンが控えてるからな…
89 17/11/13(月)13:55:30 No.465416614
王様も王妃様も ロベスピエールもサンジュストも みんなしぬ
90 17/11/13(月)13:56:02 No.465416666
陛下は嘘発見器じゃねーんだぞ!
91 17/11/13(月)13:56:56 No.465416768
この時期の処刑カーニバルとナポレオンの戦争フェスティバルの二大祭りのせいでフランスは人口バランスがメチャクチャになり現代に至るまで人口政策に頭を痛めるほどです
92 17/11/13(月)13:57:16 No.465416806
>>この時代のフランスって無駄にキャラが濃くない? >この後ナポレオンが控えてるからな… この前の時代もなかなか濃いし…
93 17/11/13(月)13:57:42 No.465416855
フランスの王は基本的にキャラ濃いのが多い 風呂に入らなかったり 十字軍連合で自分だけ帰ってきてイギリスにちょっかいかけて土地を巻き上げたり デゥ・ゲグランと組んでイギリスをぶちのめしたり 王位につけてくれた恩人のジャンヌを燃やしたり
94 17/11/13(月)14:00:07 No.465417117
ニコライさんあたりと一緒に実装されないかな…
95 17/11/13(月)14:00:10 No.465417124
奈翁時代のギデオンとかジョルジュの話描かないかな…