虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)12:42:53 ラーメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)12:42:53 ypCZeGmM No.465407038

ラーメンのスープを捨てる文化がよくわからない スープがいらないんだったら麺に醤油でもかけて食ったらいいじゃん

1 17/11/13(月)12:43:14 No.465407107

高血圧がこわいから

2 17/11/13(月)12:43:17 No.465407116

3 17/11/13(月)12:43:30 No.465407163

塩分

4 17/11/13(月)12:43:37 No.465407182

一行目と二行目つながってませんよ?

5 17/11/13(月)12:44:18 No.465407301

刺身食べ終わった後の醤油でも飲んでろ

6 17/11/13(月)12:44:58 No.465407398

もったいないなら植木鉢にあげたらいいよ

7 17/11/13(月)12:46:32 No.465407639

勿体無さと環境汚してる感がいいよね

8 17/11/13(月)12:47:09 No.465407729

じゃあかわりに飲み干してくれ

9 17/11/13(月)12:47:14 No.465407743

だからつけ麺にする

10 17/11/13(月)12:47:44 No.465407811

味噌汁も底まで飲み干すなといわれる 緑茶は飲み干すべき

11 17/11/13(月)12:49:26 No.465408088

カップ焼きそばの戻し湯を捨てるなんてもったいない!

12 17/11/13(月)12:50:09 No.465408232

>ラーメンのスープを捨てる文化がよくわからない >スープがいらないんだったら麺に醤油でもかけて食ったらいいじゃん 次郎の大盛りも汁まで完食するとか大した男だ…

13 17/11/13(月)12:51:02 No.465408357

>緑茶は飲み干すべき 緑茶はいちにちに1.5㍑以上余裕で飲めるし… スープを㍑以上飲めますか

14 17/11/13(月)12:51:23 No.465408416

健康気にしてラーメン食べるのはどうなの

15 17/11/13(月)12:52:31 ypCZeGmM No.465408597

>カップ焼きそばの戻し湯を捨てるなんてもったいない! カップ焼きそばの戻し湯でスープ作るね…

16 17/11/13(月)12:52:41 No.465408619

こっちは残してるだけで捨てるのは店側だしなぁ 再利用でもして欲しいのかね

17 17/11/13(月)12:53:19 ypCZeGmM No.465408706

>次郎の大盛りも汁まで完食するとか大した男だ… 大盛り頼まなきゃいいじゃん

18 17/11/13(月)12:54:06 No.465408818

>カップ焼きそばの戻し湯でスープ作るね… やきそば弁当いいよね…

19 17/11/13(月)12:54:07 No.465408819

スープは便所に流すわ 排水口汚れるし

20 17/11/13(月)12:54:35 No.465408888

健康気にしてたって許容範囲ならラーメンは楽しめるじゃんじゃん

21 17/11/13(月)12:54:39 No.465408899

>次郎の大盛りも汁まで完食するとか大した男だ… 完飲。ごっそさんです。

22 17/11/13(月)12:55:25 ypCZeGmM No.465409015

血圧高いんならラーメンなんか食うなよ…

23 17/11/13(月)12:56:04 No.465409109

健康になりたくてラーメン食べるわけじゃないがスープ飲み干して体壊したくないだけだ

24 17/11/13(月)12:56:14 No.465409133

のび太もスープ飲まなかった事後悔してたしな

25 17/11/13(月)12:57:41 No.465409341

>スープがいらないんだったら麺に醤油でもかけて食ったらいいじゃん そこでこの油そばと混ぜそば

26 17/11/13(月)12:58:43 No.465409495

ラーメン屋で働いてたけどスープ全部飲む人気持ち悪かった

27 17/11/13(月)12:59:48 No.465409640

醤油うどんがディスられた気がした

28 17/11/13(月)13:02:04 No.465409927

真のラーマン通はスープを残す 何故なら生涯で食べられるラーメンの量が減るからな

29 17/11/13(月)13:03:26 No.465410101

ラマンチャ

30 17/11/13(月)13:03:43 No.465410139

>のび太もスープ飲まなかった事後悔してたしな そりゃ冬山遭難すりゃあな!

31 17/11/13(月)13:03:55 No.465410169

麺とスープの混ざった味が好きで食いに行ってるんだからな 余ったスープだけ飲むものではない

32 17/11/13(月)13:06:08 ypCZeGmM No.465410416

>麺とスープの混ざった味が好きで食いに行ってるんだからな >余ったスープだけ飲むものではない じゃあ麺食うのと一緒にスープ飲めばいいじゃん

33 17/11/13(月)13:06:08 No.465410419

家でカプ麺とか作ると全部飲んでしまう

34 17/11/13(月)13:06:29 No.465410458

>じゃあ麺食うのと一緒にスープ飲めばいいじゃん 普通に食ってるとスープの方が余る

35 17/11/13(月)13:07:06 No.465410533

醤油かけるだけでラーメンと同じ味になるんだったらかけるよ ならないからラーメン食べるね

36 17/11/13(月)13:07:17 No.465410559

血圧うんぬんぬきにしても あんなしおっからいもんグビグビと飲めないよ…

37 17/11/13(月)13:08:14 No.465410675

そのうち内蔵さんが文句言ってくるよ

38 17/11/13(月)13:09:23 No.465410798

家系のラーメンでスープ美味しかったから飲み干したら胸やけと下痢したから2回目からはスープ残すようにした

39 17/11/13(月)13:10:01 No.465410869

つけ麺の汁そのまま飲んでたら店員さんが割りスープをそっと置いてってくれた

40 17/11/13(月)13:10:01 No.465410870

スープは自分の体内で濾過してからトイレに捨てる

41 17/11/13(月)13:10:03 No.465410874

なんでそんなにスープ飲ませたいんだ 妖怪スープ残すなか

42 17/11/13(月)13:11:00 No.465410979

鍋かすいとん作る予定のときはそっちの汁に継ぎ足す

43 17/11/13(月)13:11:27 No.465411035

実際味噌汁みたいに飲み干す前提なものとの境目はどこなんだろう

44 17/11/13(月)13:11:34 No.465411053

高血圧はまだしも腎臓はやりたくない

45 17/11/13(月)13:11:38 No.465411064

おフランスだとスープ飲み干して麺残すんだっけ

46 17/11/13(月)13:12:22 No.465411147

飲み干せる人どうなってんの…ってなる カップヌードル程度なら気がついたら無くなりかけてるとかあるけど丼いっぱいとか無理だわ

47 17/11/13(月)13:12:50 No.465411200

ラーメンのスープってスープとして飲むには多すぎるんだよ

48 17/11/13(月)13:13:19 ypCZeGmM No.465411262

じゃあスープ少ないラーメン作ったら大ヒット間違いなしだな

49 17/11/13(月)13:13:24 No.465411272

>実際味噌汁みたいに飲み干す前提なものとの境目はどこなんだろう

50 17/11/13(月)13:13:28 No.465411280

>実際味噌汁みたいに飲み干す前提なものとの境目はどこなんだろう 近所の中華料理店はチャーハン頼むとラーメンの汁がスープとして出てくるな

51 17/11/13(月)13:13:48 No.465411320

ラーメン屋がスープ残すなっていうのは スープがもったいないからとかじゃなくてグリストラップの掃除がめんどくさくなるからだし

52 17/11/13(月)13:14:31 No.465411406

>じゃあスープ少ないラーメン作ったら大ヒット間違いなしだな 別に大ヒットはしないと思うけど

53 17/11/13(月)13:14:45 No.465411425

>そのうち内蔵さんが文句言ってくるよ 俺の肝臓さんは大人しくていい子だよ

54 17/11/13(月)13:15:06 No.465411459

>ラーメン屋がスープ残すなっていうのは >スープがもったいないからとかじゃなくてグリストラップの掃除がめんどくさくなるからだし 残すななんて言ってくるラーメン屋なんて聞いたことない

55 17/11/13(月)13:15:42 No.465411528

>俺の肝臓さんは大人しくていい子だよ 肝臓さんはある日突然もう死にますって言ってくるぞ

56 17/11/13(月)13:16:38 No.465411634

肝臓さんは口下手だからな 「どうしてこんなになるまで黙ってたんだ!」キャラ

57 17/11/13(月)13:16:41 No.465411643

肝臓さんは死ぬまで文句言わずに激務に耐えるからな…

58 17/11/13(月)13:17:05 No.465411679

まるでブラック企業の社員だ

59 17/11/13(月)13:18:23 No.465411834

家で食うときは最初にスープを半分取り分けておき 翌日にモヤシや白菜を入れてスープにする

60 17/11/13(月)13:18:44 No.465411894

>飲み干せる人どうなってんの…ってなる >カップヌードル程度なら気がついたら無くなりかけてるとかあるけど丼いっぱいとか無理だわ レンゲでチビチビと、このスープ出汁が絶妙でウメーな…って水と交互に飲んでると無くなりかけることはある よっぽど美味しいラーメンに限るけど

61 17/11/13(月)13:19:06 No.465411939

ラーメンは残すけど赤いきつねとかはつい飲み干しちゃう

62 17/11/13(月)13:19:08 [肝臓] No.465411942

「めいわくかけたくないから…」

63 17/11/13(月)13:19:32 No.465411995

スープが一番原価かかってるのに残されるのは屈辱 みたいな話が発見伝でもあったけど別にええがなとしか思えなかった

64 17/11/13(月)13:20:11 No.465412072

あぶらそば出来た!

65 17/11/13(月)13:20:27 No.465412116

三分の二は飲んでるからセーフ

66 17/11/13(月)13:21:22 No.465412238

>近所の中華料理店はチャーハン頼むとラーメンの汁がスープとして出てくるな デニーズでバイトしてた時もラーメンのスープだれ使ってチャーハンのスープ作ってたな

67 17/11/13(月)13:21:28 No.465412253

>スープが一番原価かかってるのに残されるのは屈辱 >みたいな話が発見伝でもあったけど別にええがなとしか思えなかった 別に不味いから残してるんじゃ無いしな

68 17/11/13(月)13:21:39 No.465412283

私の残したスープは恵まれない子どもたちに送ってください

69 17/11/13(月)13:21:42 No.465412288

肝臓って「」みたいだな だいたい手遅れになってからねえ「」これ大丈夫かなってスレ立てるところが

70 17/11/13(月)13:21:54 No.465412310

スープがいらねぇんじゃねぇんだよ 飲んだら血圧と血糖がやべぇんだよ

71 17/11/13(月)13:22:36 u6qkvzm6 No.465412396

>No.465407107 >高血圧がこわいから このレスがまるでスレ文への回答になっていないことに気づかず そうだね×5も入れてしまうのが「」の知能の低さを如実に物語ってる

72 17/11/13(月)13:23:28 No.465412491

レス番引用してる子がなんか言ってる

73 17/11/13(月)13:23:44 No.465412527

正直半分でいい

74 17/11/13(月)13:23:53 No.465412542

>このレスがまるでスレ文への回答になっていないことに気づかず >そうだね×5も入れてしまうのが「」の知能の低さを如実に物語ってる 同意したから入れてるだけでは…? そうだねをなんだと思ってるの

75 17/11/13(月)13:24:15 No.465412587

ミーにはほとんどのレスが全部飲まないことの解答になってるように見える…

76 17/11/13(月)13:24:51 No.465412668

そうか何言ってんだお前

77 17/11/13(月)13:25:05 No.465412699

近所の中華料理屋のおっちゃんは麺と一緒に食って丁度いいくらいの味付けだからスープだけだとそらぁ濃いよって言ってた

78 17/11/13(月)13:25:18 u6qkvzm6 No.465412726

>同意したから入れてるだけでは…? 同意するから知能が低いということ

79 17/11/13(月)13:25:23 No.465412737

釣れた釣れた

80 17/11/13(月)13:25:34 No.465412753

スープが要らないなんて誰も言ってないしな 麺とスープを食べた後、それでも余るスープは要らないって言ってるだけだし 「醤油かけて食え」とか言い出すスレ虫がおかしい

81 17/11/13(月)13:25:43 No.465412778

うちの近くのラーメン屋の中華丼はラーメンのスープでアンを作るからおいちいよ

82 17/11/13(月)13:26:33 No.465412874

後釣り宣言とか半世紀ぶりくらいに見た

83 17/11/13(月)13:27:16 No.465412958

大漁大漁 ぴちぴち

84 17/11/13(月)13:27:47 No.465413024

ラーメンのスープそのものはだし汁でしか無いよ それに醤油タレなどを合わせて程よい濃さにしてるんだし 中華丼などに使うのは当たり前 ラーメンスープは最初からあの濃度しか無いと思い込んでるって ラーメン発見伝の若手美食家の彼と同じ勘違いしてる子がおる

85 17/11/13(月)13:28:31 ypCZeGmM No.465413119

>スープが要らないなんて誰も言ってないしな >麺とスープを食べた後、それでも余るスープは要らないって言ってるだけだし >「醤油かけて食え」とか言い出すスレ虫がおかしい スープ余らせるのは自分の計画性がないだけなんじゃないの?

86 17/11/13(月)13:28:43 No.465413146

マウントゴリラが集まってきた…

87 17/11/13(月)13:29:13 No.465413200

>マウントゴリラが集まってきた… ゴリラは森の紳士だけどこっちのゴリラは頭茹だってる…

88 17/11/13(月)13:29:24 No.465413227

>スープ余らせるのは自分の計画性がないだけなんじゃないの? 計画性ときたか ラーメン食う人のほとんどに喧嘩売ってるな

89 17/11/13(月)13:30:39 No.465413400

計画だの何だのってめんどくせえな?!

90 17/11/13(月)13:30:44 ypCZeGmM No.465413411

>計画性ときたか >ラーメン食う人のほとんどに喧嘩売ってるな ラーメン食う人のことはよく知らないんだけどラーメン食う人はほとんどスープ残してるものなの?

91 17/11/13(月)13:31:04 No.465413451

ラーメンのスープ飲み干すとあんなめんどくさい俺は分かってるおじさんになっちゃいますよ!って言われても仕方ないと思う

92 17/11/13(月)13:31:04 No.465413453

ごはん残すな!百姓の人に~命を粗末に~ みたいなこと言ってる奴がラーメンのスープ残すのは なんかもやもやする

93 17/11/13(月)13:31:10 No.465413462

こちらの計画にはスープを飲み干す予定は含まれていませんねえ

94 17/11/13(月)13:31:14 No.465413477

ラーメン食う時に麺に絡むくらいの量でちょうど良い味に仕上げてるものを ガブガブ飲みながらラーメン食う方が計画性皆無に思えます

95 17/11/13(月)13:31:48 u6qkvzm6 No.465413547

なぜラーメンには過剰な量のスープが入っているのか というのがスレ「」の主張なわけだが知能の低い「」にはそれが理解できない あまりにも知能が低すぎて2行にわたるスレ文は長すぎて読めないのだろう 可哀想に

96 17/11/13(月)13:31:52 No.465413559

>ラーメン食う人のことはよく知らないんだけどラーメン食う人はほとんどスープ残してるものなの? 上の方のスレ見ても残った汁飲む飲まないで話してるだろ

97 17/11/13(月)13:32:20 No.465413632

人に料理作ると雑な食べ方するなとかこの汁は飲めよとか気になってくるよね

98 17/11/13(月)13:33:10 ypCZeGmM No.465413721

>上の方のスレ見ても残った汁飲む飲まないで話してるだろ 賛否両方あるわけだしそれじゃあほとんどじゃないんじゃないの?

99 17/11/13(月)13:33:10 No.465413722

スペースゴジラの人か

100 17/11/13(月)13:33:15 No.465413735

行間を読むのと勝手に想像するのは違うぞ

101 17/11/13(月)13:33:44 No.465413792

>なぜラーメンには過剰な量のスープが入っているのか スレ「」はなぜ過剰な量のスープが入ってるのか疑問なのに飲み干しちゃうのか 早く病院に連れて行ってあげたほうが良さそうだ

102 17/11/13(月)13:35:08 No.465413981

>ラーメン食う人のことはよく知らないんだけどラーメン食う人はほとんどスープ残してるものなの? 知らないのになんで首突っ込むの?

103 17/11/13(月)13:35:09 No.465413983

汁いらねえなら焼きそば食ってろよ ラーメンはスープ料理なんだよ

104 17/11/13(月)13:35:25 No.465414024

>刺身食べ終わった後の醤油でも飲んでろ お…俺よく飲んでるよ…

105 17/11/13(月)13:35:39 ypCZeGmM No.465414044

俺はラーメンのスープが別に過剰だとは思えないからラーメンのスープは全部飲むけど もしもラーメンのスープが過剰だと思ってる人たちがラーメン食ってる人のほとんどならばなぜスープを少ないラーメンを作らないの?

106 17/11/13(月)13:36:11 No.465414101

ちゃんぽんのスープはなんか知らんけどおいちい

107 17/11/13(月)13:36:49 No.465414174

>>刺身食べ終わった後の醤油でも飲んでろ >お…俺よく飲んでるよ… お前の腎臓はお前のこと恨んでるよ

108 17/11/13(月)13:37:13 ypCZeGmM No.465414240

>知らないのになんで首突っ込むの? 俺もラーメン食う人だけどお前の言うラーメンを食う人が一体どう言う層を指すのかについて知らないって言ってるんだよ

109 17/11/13(月)13:37:15 No.465414246

汁少ないとすぐ冷めるとかもあるんじゃない?

110 17/11/13(月)13:37:34 No.465414291

「」って食の話題になったらやけに怒りやすくなるのは気のせい…?

111 17/11/13(月)13:37:55 ypCZeGmM No.465414342

神学論争になってきた模様

112 17/11/13(月)13:38:13 No.465414386

100か0かしか考えられない者の集まりかね?

113 17/11/13(月)13:38:15 No.465414389

>俺はラーメンのスープが別に過剰だとは思えないからラーメンのスープは全部飲むけど >もしもラーメンのスープが過剰だと思ってる人たちがラーメン食ってる人のほとんどならばなぜスープを少ないラーメンを作らないの? 体積が多いと冷めにくいしスープ少ないと麺と具が全部浸からなくなるから

114 17/11/13(月)13:38:25 No.465414420

ラーメンの主役は何かで言い争いになるな

115 17/11/13(月)13:38:46 No.465414469

>汁いらねえなら焼きそば食ってろよ >ラーメンはスープ料理なんだよ 普通に飲むけど飲み干すほど欲しくはないっつってんだろ

116 17/11/13(月)13:38:48 No.465414474

いずれにせよ飲み干さなければならないという代物ではないよ

117 17/11/13(月)13:38:56 No.465414496

>お前の腎臓はお前のこと恨んでるよ 関係ねえ 飲みてえ 辛い…

118 17/11/13(月)13:39:03 No.465414506

>ラーメンの主役は何かで言い争いになるな やっぱご飯に合うからチャーシューだよね

119 17/11/13(月)13:39:33 No.465414577

常に全部飲み干せって主張はあまりにも極論すぎる…

120 17/11/13(月)13:39:55 No.465414620

ラーメン汁まで飲んだら塩分凄いよ 塩分は控えてるけどラーメン喰いたい人だって沢山いるだろうに

121 17/11/13(月)13:39:58 No.465414624

怒りが収まったと思ったら今度は地中から鈴の音が

122 17/11/13(月)13:40:05 No.465414644

ラーメン食べに行く時にこんなめんどくさいこと考えて食いに行ってるの…?

123 17/11/13(月)13:41:12 No.465414805

たかが一杯500円もしない食べ物でよくそんなに怒りが湧いてくるな…

124 17/11/13(月)13:41:14 No.465414814

麺のゆで汁も捨てずに全部お出ししろよな!

125 17/11/13(月)13:41:36 ypCZeGmM No.465414863

>体積が多いと冷めにくいしスープ少ないと麺と具が全部浸からなくなるから じゃあ温かい器に入れて麺や具にも事前に味付けしてたらスープは少なくても問題ないの?

126 17/11/13(月)13:42:01 No.465414919

麺とスープが絡んだときに丁度いい味だからスープ単体だとしょっぱい

127 17/11/13(月)13:42:30 No.465414983

米粒を残さないように教わって育ったからましてやそれと比較にならない量のスープを残すなんて光景は初めて見た時はびっくりしたよ…… 別にたまーに食べるような外食のラーメン1つや2つ飲み干したからって体調に直結しないと思うんだが

128 17/11/13(月)13:42:37 No.465415001

>じゃあ温かい器に入れて麺や具にも事前に味付けしてたらスープは少なくても問題ないの? それもはやラーメンと言えなくね?

129 17/11/13(月)13:42:40 ypCZeGmM No.465415007

>ラーメン汁まで飲んだら塩分凄いよ >塩分は控えてるけどラーメン喰いたい人だって沢山いるだろうに じゃあ塩分控えめラーメンを発明したら大ヒット間違いなしだな

130 17/11/13(月)13:42:55 No.465415041

何で自分の体調気にかけることに文句言われないといけないんだろう…

131 17/11/13(月)13:43:00 No.465415054

ラーメンのスープに限らず 多かったり合わなかったら別に残していいと思う

132 17/11/13(月)13:43:40 No.465415130

>ID:ypCZeGmM ぐーび飲んで寝ろ

133 17/11/13(月)13:44:00 No.465415168

スガキヤ以外のラーメンは大体一杯500円以上するし… 社食の安くて本当にありがたかった

134 17/11/13(月)13:44:03 No.465415175

>>体積が多いと冷めにくいしスープ少ないと麺と具が全部浸からなくなるから >じゃあ温かい器に入れて麺や具にも事前に味付けしてたらスープは少なくても問題ないの? 麺と絡むくらいの量があったら問題ないんじゃないの

135 17/11/13(月)13:44:15 No.465415199

実際汁無しの油そばやつけ麺は大ヒットしてんじゃん しかも最近は塩分控えめの創作系も増えてるし ラーメン食ったことねえのかよ

136 17/11/13(月)13:44:16 No.465415201

米粒残すなとは言われたけどスープ残すなとは言われてないから残すよ

137 17/11/13(月)13:44:16 No.465415205

ただの逆張りだと思いたいけどラーメン界隈は本気でこういう人がいる魔界だからな…

138 17/11/13(月)13:44:57 No.465415296

蕎麦湯みたいなのがあればいいじゃん ラー湯

139 17/11/13(月)13:45:07 No.465415317

>別にたまーに食べるような外食のラーメン1つや2つ飲み干したからって体調に直結しないと思うんだが 健康もまぁそうだけど単に麺食い終わる頃にはもうお腹いっぱいだよねって話をしてるんだ

140 17/11/13(月)13:45:20 No.465415343

俺はちゃんと皿舐めてるし一滴も残さず食べてるよ 一滴でもお残しはお残しだから

141 17/11/13(月)13:45:36 No.465415376

>ラー湯 ラー油だこれ!

142 17/11/13(月)13:45:50 No.465415412

ラーメンの汁白米にぶっかけて雑炊にすると美味しいけど邪道なのかな… カロリーと糖分の事は聞かないでほしい

143 17/11/13(月)13:46:01 No.465415429

というかラーメンのスープを気にするくらいだったら牛乳と野菜ジュースを毎日飲んだり寝る前に筋トレとかそっち方面気にした方が効果覿面だと思うんだ

144 17/11/13(月)13:46:03 No.465415435

やっぱラーメンは伏せ丼できるぐらいまで綺麗に食べるべきだよね

145 17/11/13(月)13:46:26 No.465415476

書き込みをした人によって削除されました

146 17/11/13(月)13:47:09 No.465415581

>ラーメンの汁白米にぶっかけて雑炊にすると美味しいけど邪道なのかな… なにもおかしくない 家系だとデフォでオススメされてる >カロリーと糖分の事は聞かないでほしい うn

147 17/11/13(月)13:47:10 No.465415583

>>別にたまーに食べるような外食のラーメン1つや2つ飲み干したからって体調に直結しないと思うんだが >健康もまぁそうだけど単に麺食い終わる頃にはもうお腹いっぱいだよねって話をしてるんだ それなら少食の人も居るし分かるお話しだ

148 17/11/13(月)13:47:12 No.465415587

>ラーメンの汁白米にぶっかけて雑炊にすると美味しいけど邪道なのかな… 片栗粉でトロミを付けると尚良い

149 17/11/13(月)13:47:15 No.465415596

>というかラーメンのスープを気にするくらいだったら牛乳と野菜ジュースを毎日飲んだり寝る前に筋トレとかそっち方面気にした方が効果覿面だと思うんだ 食事に気を使わない奴がそんなことできるわけ無いよ

150 17/11/13(月)13:47:17 No.465415601

餃子食うのに使ったラー油も飲むの

151 17/11/13(月)13:47:44 No.465415658

塩分は気にしてないけど単純にしょっぺえ

152 17/11/13(月)13:47:50 No.465415668

スープを残すから健康に良い

153 17/11/13(月)13:48:06 No.465415705

トロアジ

154 17/11/13(月)13:48:09 No.465415711

ラーメンを月一ぐらいでしか喰わない人と 週何回も喰ってる人の認識の違いも大きいね

155 17/11/13(月)13:48:40 No.465415771

塩分の摂取量の話だから牛乳や野菜ジュース飲むの関係なくないかな…

156 17/11/13(月)13:49:17 No.465415846

>片栗粉でトロミを付けると尚良い 美味そう お手軽中華丼だ…

157 17/11/13(月)13:49:32 No.465415876

>ラーメンを月一ぐらいでしか喰わない人と >週何回も喰ってる人の認識の違いも大きいね 週何回もだったら塵も積もれば山となる理論で納得ではある 月一だったら他に気にすることがあるだろ!?ってなる

158 17/11/13(月)13:50:03 No.465415933

塩分を摂り過ぎたら甘いものいっぱい食べてバランス取ればいいよ

159 17/11/13(月)13:50:18 No.465415960

なるほど

160 17/11/13(月)13:50:24 ypCZeGmM No.465415972

>塩分を摂り過ぎたら甘いものいっぱい食べてバランス取ればいいよ オオオ イイイ

161 17/11/13(月)13:50:36 No.465415994

>塩分を摂り過ぎたら甘いものいっぱい食べてバランス取ればいいよ 運動しろや!

162 17/11/13(月)13:51:10 No.465416058

自分は健康っていうか別にスープだけそんなに飲みたくない… スープで腹ふくらませるなら餃子とか頼む

163 17/11/13(月)13:51:17 No.465416076

月一ぐらいのほうが飲み干さなくない? あれ全部胃の中に入れるって相当拡張必要だって

164 17/11/13(月)13:51:30 No.465416110

>塩分を摂り過ぎたら甘いものいっぱい食べてバランス取ればいいよ プラス・マイナスゼロってことか…その発想は新しいな

165 17/11/13(月)13:51:53 No.465416155

月一だろうが何だろうが他の健康面に関する事を気にするのって当然のことなんじゃないの

166 17/11/13(月)13:52:05 No.465416176

塩分濃いもの取ったら水分取るか運動するかがベストだと思ってるけどそこでスープを残すだけ済まそうとするあたり無駄な抵抗感ある

167 17/11/13(月)13:53:36 No.465416382

最近流行りの寿司食いに行ってシャリを残すガールと同じ空気を感じるけど量が違うから胃袋は小さい人は仕方ない

168 17/11/13(月)13:53:48 No.465416408

バナナ食っときゃいいんだよバナナ

169 17/11/13(月)13:54:21 No.465416471

>最近流行りの寿司食いに行ってシャリを残すガールと同じ空気を感じるけど量が違うから胃袋は小さい人は仕方ない 残して当然と飲み干せないは違うから…

170 17/11/13(月)13:54:40 No.465416516

普段から健康気にしてるならなおさら塩分に気を使うんじゃないの

171 17/11/13(月)13:55:46 No.465416639

ある程度健康気にしてつつ好きなものも食いたいからスープ残すってだけでは?

↑Top