虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)12:07:04 趣味に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)12:07:04 No.465401956

趣味に対して子供じゃないんだからって言われたらどう返す?

1 17/11/13(月)12:07:27 No.465402002

スルーする

2 17/11/13(月)12:07:28 No.465402006

どう見ても大人だろ

3 17/11/13(月)12:08:14 No.465402110

マジレスすると無言で部屋にこもって鍵掛けるわ

4 17/11/13(月)12:08:14 No.465402111

謝りながら続ける

5 17/11/13(月)12:08:30 No.465402147

子供じゃないことと趣味はまったく関係ないからな…

6 17/11/13(月)12:09:49 No.465402333

自分に正直に生きていくのに他人の許可がいるのかいな 迷惑もかけてない

7 17/11/13(月)12:09:57 No.465402355

囲碁とか将棋だって昔は若者が好んでやる趣味と言われてた時期があるんだ プラモだってそのうち大人の趣味と言われる日が来るよ

8 17/11/13(月)12:10:31 No.465402424

他人の目を気にするようなのは趣味とは言えん

9 17/11/13(月)12:10:41 No.465402449

大人になれなかった人なんかいっぱいいるよ世の中

10 17/11/13(月)12:11:12 No.465402511

プラモデルはすでに大人の趣味っていうかオッサンの趣味

11 17/11/13(月)12:11:36 No.465402563

童心に帰れる遊びが趣味なんじゃないの

12 17/11/13(月)12:13:34 No.465402800

趣味の世界なんてそれこそそんなモノになんでそんなお金出すの? って人の集まりだし子供って話が出てくること自体が的外れだよ!

13 17/11/13(月)12:17:33 No.465403382

そういうこと言うやつって無趣味だからそこをつく

14 17/11/13(月)12:18:27 No.465403504

とりあえず笑う

15 17/11/13(月)12:18:39 No.465403536

適当に相槌打って流してそいつとは二度と趣味の話をしないが正解だとは思う

16 17/11/13(月)12:19:02 No.465403588

若いときにハマったもんが昔の大人とは違うんだから そりゃ将来の嗜好も変わってくるわいな そしてそれは今の子供にも当てはまる

17 17/11/13(月)12:19:11 No.465403607

今の多様性がオーバーフローしてる時代に物事を否定するのには適切な論法をそれに合わせた形で差し込む必要があるのに そういう的外れな切り込み方してしまうのは粗雑なコミュニケーション能力の持ち主か暴力に訴えかける種類の人種としか…

18 17/11/13(月)12:19:21 No.465403628

俺は老いたくないよ…子供でいたい

19 17/11/13(月)12:20:21 No.465403745

ガンダムは大人のたしなみだよ なんたって子供が入ってこないからな!

20 17/11/13(月)12:21:01 No.465403837

まあ趣味なんてどれもそういうもんだからねえ… 程度にお茶をにごす

21 17/11/13(月)12:21:04 No.465403845

>俺は老いたくないよ…子供でいたい 気持ちはわかる わかるが時は止まらんから進むしかなくなる

22 17/11/13(月)12:22:11 No.465403995

止まるんじゃねえぞ…ってのは大人になり続ける視聴者へのメッセージだったのか

23 17/11/13(月)12:22:48 No.465404086

趣味の範疇でやるなら子供っぽいことにハマってみることも一興だよくらいで流す

24 17/11/13(月)12:23:29 No.465404179

>そういうこと言うやつって無趣味だからそこをつく 理由は後付けで内容問わず趣味そのものに否定的っぽいよね

25 17/11/13(月)12:24:42 No.465404380

ところでいつ孫の顔が見れるんだい

26 17/11/13(月)12:25:34 No.465404501

「確かに」とか「そうですよね」って同意してる風な感じで聞き流してる

27 17/11/13(月)12:26:52 No.465404695

子供の頃からの趣味ももちろんあるけど大人としての趣味もちゃんとある 両方楽しめばええねん

28 17/11/13(月)12:26:58 No.465404708

こういう事言う人ってなんて返してほしいんだろうね… まいりやした!もうライダーなんて見たりしないから許してくだせえ!って言えばいいのかな

29 17/11/13(月)12:27:01 No.465404716

他人の趣味に口出すなんて子供じゃないんですから

30 17/11/13(月)12:28:20 No.465404909

一部プラモが子供向けだっただけで模型って本来は大人の趣味なのでは

31 17/11/13(月)12:28:36 No.465404943

>こういう事言う人ってなんて返してほしいんだろうね… わかりました全部捨てます じゃないかな

32 17/11/13(月)12:28:43 No.465404958

>そういうこと言うやつって無趣味だからそこをつく 人の趣味にケチを付けることが趣味なんじゃねえかな 近づきたくねえタイプだけど

33 17/11/13(月)12:30:31 No.465405195

30歳越えた大人の趣味って何だろうか ゴルフやったり競馬やったりすることだろうか

34 17/11/13(月)12:31:03 No.465405269

酒煙草女が男の三大趣味だと聞いた

35 17/11/13(月)12:31:31 No.465405337

>こういう事言う人ってなんて返してほしいんだろうね… すごい!いやさすが!大人のあなたに感銘しました!わたしは未熟なガキでございました!

36 17/11/13(月)12:31:59 No.465405413

割とこういう事言われると凹むから趣味は基本他人には話してない

37 17/11/13(月)12:32:03 No.465405417

>酒煙草女が男の三大趣味だと聞いた 40年前ならそうだろう

38 17/11/13(月)12:32:07 No.465405430

未だに結構な数いるからな最近の若者は飲む打つ買うしないなんてけしからんって奴…

39 17/11/13(月)12:32:11 No.465405440

きっと指摘するだけでこいつより上にいるって優越感に浸れるからなんだろうな

40 17/11/13(月)12:32:27 No.465405472

大人の趣味ってなんだと思いますー?おすすめあったら教えて下さいよ って言うのが正解じゃないか

41 17/11/13(月)12:33:56 No.465405692

スポーツ観戦ってどうなんだろうか 野球なんか一昔前はおっさんの趣味だったけど今は若い女取り込もうとして頑張ってるみたいだし

42 17/11/13(月)12:34:22 No.465405753

身内に言われると仕方ないよね…

43 17/11/13(月)12:34:29 No.465405770

>40年前ならそうだろう ガンダムももうそろそろ40年前のアニメになる

44 17/11/13(月)12:35:06 No.465405857

ロボアニメがまずおじさん趣味なのにこういうときだけ若い子ぶるよね

45 17/11/13(月)12:35:07 No.465405861

大人なら大人らしく骨董品に金を注ぎ込めってことだよ

46 17/11/13(月)12:35:57 No.465405989

北宋の壺とかね

47 17/11/13(月)12:36:19 No.465406045

スポーツ観戦は悪くないかもね

48 17/11/13(月)12:36:34 No.465406080

良い音色だろ?

49 17/11/13(月)12:36:51 No.465406128

大人だから出来るんだろぉー!

50 17/11/13(月)12:37:26 No.465406220

そんな子供向けの見て面白いのー?って言われるとんなこた分かってんだよボケって言いたくなる

51 17/11/13(月)12:38:14 No.465406337

こう聞かれて逆ギレ気味に反応しちゃうのが一番子供っぽい気はする

52 17/11/13(月)12:38:15 No.465406339

>そんな子供向けの見て面白いのー?って言われるとんなこた分かってんだよボケって言いたくなる でも言えないんでしょ

53 17/11/13(月)12:38:15 No.465406342

確かにその通りだ!あなたが全面的に正しく私は間違っている! けど趣味はやめません趣味だから

54 17/11/13(月)12:38:57 No.465406445

とりあえずサイクリングとか当たり障りのない範囲の趣味だけ話す アニメゲーム趣味の人には少しずつ早口になる

55 17/11/13(月)12:40:36 No.465406681

>とりあえずサイクリングとか当たり障りのない範囲の趣味だけ話す こういう時映画って便利だよね… 変なサメの映画とか変なナチスの映画でも映画は映画だからね…

56 17/11/13(月)12:42:00 No.465406904

>こういう時映画って便利だよね… へー最近見た映画でオススメは?

57 17/11/13(月)12:44:24 No.465407314

>へー最近見た映画でオススメは? こういう時は最近のやつあんま見てないんですよねって言って昔の名作を挙げるのだ

58 17/11/13(月)12:44:33 No.465407332

アニメゲーム漫画はこの手の煽りに上手く返せないから理解が無いなら離れてくしかないよね…

59 17/11/13(月)12:45:13 No.465407436

子供にゃこんなもん買えねえよな

60 17/11/13(月)12:47:10 No.465407731

ああそうか 親に買って貰うようなモノを趣味にしてるから子供って単語が出てくるんだなぁ

61 17/11/13(月)12:49:39 No.465408126

つまり…子供の頃に買って貰えなったコンプレックスでスレ文のようなことを…?

62 17/11/13(月)12:52:42 No.465408626

人の趣味にケチ付ける趣味

63 17/11/13(月)12:53:37 No.465408740

あるとおもいます

64 17/11/13(月)12:53:45 No.465408766

納得のいく回答が返ってくるまでなぜ大人だとダメなのかから質問を続ける(納得はしない)

65 17/11/13(月)12:54:29 No.465408871

マウンティング気持ちいい! 円盤買ってるのが真のファン!円盤買ってるのが真のファン! 金出してねえヤツには語る資格も無え!!

66 17/11/13(月)12:55:19 No.465409005

競馬ゴルフぐらいは大人の男の嗜みだからやるんだぞと言われたな上司に

67 17/11/13(月)12:56:16 No.465409141

実際言われても旦那のおっしゃる通りでゲへへとしか言えないや

68 17/11/13(月)12:56:24 No.465409155

ギャンブルなんて儲からないのが大人の趣味なわけねえ

69 17/11/13(月)12:57:12 No.465409266

賭け事を趣味というはちょっと… と思ったけどカジノ出来たらそうでもなくなるのかな

70 17/11/13(月)12:57:39 No.465409333

ダメな理由があるなら聞いてみたいけどないでしょう

71 17/11/13(月)12:58:03 No.465409387

模型も今大人向けの割と高額なツールとか出てるよね

72 17/11/13(月)12:59:08 No.465409554

>競馬ゴルフぐらいは大人の男の嗜みだからやるんだぞと言われたな上司に イギリス紳士かぶれか上司

73 17/11/13(月)12:59:43 No.465409627

塗装とかになると環境を整えられるのは大人になってからってのは多いのでは

74 17/11/13(月)13:00:16 No.465409701

誰かを傷つけるチャンスを伺うような生き方を忘れられるほど楽しい趣味が見つかるといい

75 17/11/13(月)13:03:03 No.465410053

ガキみたいな反応多すぎてダメだった

76 17/11/13(月)13:03:59 No.465410176

「」をなんだと思ってるんだ…

77 17/11/13(月)13:04:10 No.465410200

家族が人に言って恥ずかしく無く多くの人と話の種になるそんな趣味以外は認められない

78 17/11/13(月)13:04:11 No.465410203

>ガキみたいな反応多すぎてダメだった 言いそう

79 17/11/13(月)13:05:58 No.465410399

大人の趣味… 競馬パチンコ酒 だとこれはこれでお近づきになりたくないな…

80 17/11/13(月)13:07:20 No.465410560

無難な大人の趣味で一番金がかからないのは野球観戦かな… つまんね…

81 17/11/13(月)13:07:53 No.465410638

酒は酒でも酔うために安酒ばかり煽るようなのと 情報を飲むと言わんばかりにお高いのばかり飲むようなのとじゃ別の生き物な気がする

82 17/11/13(月)13:09:11 No.465410776

野球一試合みるなら映画1本みるわ

83 17/11/13(月)13:10:00 No.465410864

酒も売り上げ落ちてきてるしタバコも吸う人減ってきてるよね

84 17/11/13(月)13:10:59 No.465410977

割と普遍的な酒やたばこも 趣味として出されると普通にひかれそうな時代だからね… おおっぴらに言えて世間様に認められる趣味なんてもの自体が幻想に近いのよね…

85 17/11/13(月)13:11:11 No.465411010

お酒は嗜む程度でなく酔うことが目的になるとダメだね

86 17/11/13(月)13:11:20 No.465411028

映画はいいんじゃない?

87 17/11/13(月)13:11:41 No.465411071

野球も昔と違って地上波でもそうそう見られないからな 金出して観に行くかスポーツチャンネル契約するしかない

88 17/11/13(月)13:13:17 No.465411255

テレビ鑑賞です が1番無難じゃないか

89 17/11/13(月)13:14:20 No.465411381

人を不快にさせるのが趣味な人より 子供が好きそうなものに熱中してる人の方がずっといい

90 17/11/13(月)13:16:05 No.465411568

そもそも大人っぽい子供っぽいの基準がその人の主観だけだからなんとも

↑Top