ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/13(月)11:06:33 o0LK70JY No.465395947
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/13(月)11:14:27 No.465396718
15巻僕と比べて存在感ないな
2 17/11/13(月)11:14:49 No.465396745
誠実って感じの僕だ!
3 17/11/13(月)11:16:04 No.465396869
急に何言ってるんだこの人感は良く出てると思う
4 17/11/13(月)11:17:51 No.465397023
dec
5 17/11/13(月)11:18:00 No.465397038
サーが未来見たのは知らないんだっけ
6 17/11/13(月)11:18:23 No.465397078
絶妙にどんな感情かよくわからなくていいと思う
7 17/11/13(月)11:19:28 No.465397178
>絶妙にどんな感情かよくわからなくていいと思う まあ読者が勝手にわかりで解釈してくれるからね
8 17/11/13(月)11:19:50 No.465397208
この後僕が全く別の話振ってて笑った
9 17/11/13(月)11:20:46 No.465397304
キリシマンの時もそうだけど褒められてるのに無表情なのはホリーの流行りなのか
10 17/11/13(月)11:29:09 No.465398093
全く身に覚えのない褒められ方したって全く嬉しくないのは普通でしょ
11 17/11/13(月)11:30:07 No.465398196
そういえばデクは自分が死ぬ未来に固定されたこと知らなかったな 本当に意味わかってないと思う
12 17/11/13(月)11:30:58 No.465398277
勝手にサーが絶望の未来みてそれがいつの間にか変わってたよと報告されただけなので 困惑するわそりゃ
13 17/11/13(月)11:31:01 No.465398285
どうでもいいけど未来を捻じ曲げたってだけだとなんだかネガティブな意味にも取れるし…
14 17/11/13(月)11:38:19 No.465398964
こわい
15 17/11/13(月)11:39:59 No.465399143
死にかけの眼鏡がいきなり未来を捻じ曲げたと言ってきた え?それいい意味で?悪い意味で?ってなりそう
16 17/11/13(月)11:40:23 No.465399188
>急に何言ってるんだこの人感は良く出てると思う 死の未来が見えたってことも予知が確定予知で変えられないってこともサーから聞いてないしね…
17 17/11/13(月)11:42:03 No.465399356
死にますぞー逃げられますぞーって何が起きてそうなるのか一個も説明せず日蓮だけしてたってことすらも知らない僕にお前未来捻じ曲げたぜって褒めてもな…
18 17/11/13(月)11:42:48 No.465399422
? ??って感じの僕だ
19 17/11/13(月)11:44:32 No.465399583
>この後僕が全く別の話振ってて笑った 大怪我したサーが突然よく分からないこと言い出したからヤバいって思ったんじゃないかな…
20 17/11/13(月)11:44:41 No.465399605
不快dek
21 17/11/13(月)11:44:52 No.465399627
ねじ曲げたはホリー感あるよな 一周まわって正しい気もするが
22 17/11/13(月)11:44:53 No.465399629
ホリーはいくらなんでも神視点で描きすぎだと思う 読者視点だとその死ぬ未来ですら見せてくれないんだし
23 17/11/13(月)11:45:18 No.465399671
回復装置エリちゃんを使おうとしないあたり この場で死んでもらったほうがいいことを理解してる僕
24 17/11/13(月)11:46:19 No.465399759
>ホリーはいくらなんでも神視点で描きすぎだと思う いやもう神視点ですらないぞ どんな未来かもわからないからサーの主観でもない しかしモノローグは出てるからデクを中心とした視点でもない そう内通者の視点だ
25 17/11/13(月)11:47:22 No.465399869
スン…て感じの顔しててうすあじだな
26 17/11/13(月)11:47:30 No.465399875
サーの予知能力自体がただの誇大妄想なのでは…?
27 17/11/13(月)11:48:32 No.465399988
読者か作者じゃないとわからない情報をキャラが共有してたけど一歩進んで読者にも見せてくれなくなるとは
28 17/11/13(月)11:49:37 No.465400098
>読者か作者じゃないとわからない情報をキャラが共有してたけど一歩進んで読者にも見せてくれなくなるとは 一体誰をわからせようとしているんだ…
29 17/11/13(月)11:49:42 No.465400110
予知した本人のサーが言うんだからまあ捻じ曲がったんだろう よくわからんうちに変わったから今までなにやっても変えられなかったサーがなんだかすごく情けない感じになったけど
30 17/11/13(月)11:49:51 No.465400124
お前が未来を捻じ曲げたって言われたらデクからしたらまた後継者問題の話かなって思うよね…
31 17/11/13(月)11:50:10 No.465400156
>読者か作者じゃないとわからない情報をキャラが共有してたけど一歩進んで読者にも見せてくれなくなるとは 段々と壮大な実験に付き合わされてるような気がしてきたぞ
32 17/11/13(月)11:51:06 No.465400264
>回復装置エリちゃんを使おうとしないあたり 使いたくてもイレ先のおかげで能力(一時的に)消えたから安心して欲しい
33 17/11/13(月)11:51:17 No.465400281
つじつま合わせに参加している
34 17/11/13(月)11:51:31 No.465400311
褒められたことを自覚しつつも素直に喜べないって感じの僕だ
35 17/11/13(月)11:52:24 No.465400399
ねじ曲げたとしてどのタイミングでねじ曲げて何を見てサーはデクが未来をねじ曲げたと判断したんだろう…
36 17/11/13(月)11:53:25 No.465400519
タケシの家を破壊する未来に変わった
37 17/11/13(月)11:53:36 No.465400535
>使いたくてもイレ先のおかげで能力(一時的に)消えたから安心して欲しい その場でちょっと待てばまた巻き戻せますよね
38 17/11/13(月)11:53:48 No.465400550
>>回復装置エリちゃんを使おうとしないあたり >使いたくてもイレ先のおかげで能力(一時的に)消えたから安心して欲しい あの小汚い教師ホント役に立たないな
39 17/11/13(月)11:54:52 No.465400674
普通に考えたらエリちゃんの力なんだろうけど エリちゃんを上手く使いこなしたからデクの功績って事か
40 17/11/13(月)11:55:04 No.465400695
>ねじ曲げたとしてどのタイミングでねじ曲げて何を見てサーはデクが未来をねじ曲げたと判断したんだろう… サーの予知って結果なるものが存在してるらしいからなあ 人生全部見れる予知で結果ってなんだろうね
41 17/11/13(月)11:55:17 No.465400718
読者視点でもデク視点でもサーが何言ってるか全然わかんないので 読者とデクの感想が一致した奇跡の一コマ
42 17/11/13(月)11:56:47 No.465400894
多分これで運命は変えられるんだ!オールマイトも死なずに済む!とかやって 結局普通にオールマイト死ぬ展開になる
43 17/11/13(月)11:57:00 No.465400925
まずデク以外はエリちゃん使おうと思わないからね エリちゃんを守護る事しか頭になかったミリオとの対比にもなる
44 17/11/13(月)11:57:16 No.465400953
>読者とデクの感想が一致した奇跡の一コマ 僕はデクだったのか…
45 17/11/13(月)11:57:32 No.465400983
>多分これで運命は変えられるんだ!オールマイトも死なずに済む!とかやって >結局普通にオールマイト死ぬ展開になる そんな前の話を引きずると思っているのか
46 17/11/13(月)11:58:07 No.465401037
後継者問題はこれで決着なのかな…? ミリオも株を上げたと思うんだけど
47 17/11/13(月)11:58:55 No.465401134
>その場でちょっと待てばまた巻き戻せますよね いいや絶対迅速に救急搬送させてもらう 担架に横たわってるどうやっても助からなさそうな重症のサーを目の当たりにしても エリちゃんの能力による巻き戻しを提案しないあたり僕が邪悪すぎて怖い まあエリちゃんはエリちゃんで昏倒してるけど
48 17/11/13(月)11:58:57 No.465401137
100%で顔面殴られて住宅地に叩きつけられても生きてるオバホもおかしいけど そのせいでトドメ刺したのがエリちゃんになってるのもデクが未来を変えたって展開やるにはおかしい
49 17/11/13(月)11:59:10 No.465401154
つまりサーの能力はちゃんと変えることが可能なとても有効な能力になったわけだけど 今後は積極的に使っていくんですよね?
50 17/11/13(月)11:59:40 No.465401215
>後継者問題はこれで決着なのかな…? >ミリオも株を上げたと思うんだけど ミリオは個性消えたから後継者候補から強制リタイア と思いきやそもそも僕も無個性なんだから無個性同士でどっちがフィジカル上かって話になると ミリオに継がせたほうが良いってことになるのは未だ変わってないんだよね…
51 17/11/13(月)12:00:07 No.465401262
サー「としのり…お前悲惨な死に方するぞ!」からの宿敵と一応の決着付けてまだ教師やってます サー「緑屋君…君は今回の事件で負けて悲惨な死に方するぞ!」からの本人無傷で大勝利 ただの荒らし・嫌がらせ・混乱の元だこれ
52 17/11/13(月)12:00:23 No.465401283
体感で感じたやつ以外が使うと猿になる個性だから単純には使えないんだよ・・・わかれよな
53 17/11/13(月)12:00:31 No.465401292
>後継者問題はこれで決着なのかな…? >ミリオも株を上げたと思うんだけど 無個性で5分間守りきったミリオと救助対象を装備品にして借り物のOFAで暴れまくったデクじゃ後継者としての資質の差は明白なのに…
54 17/11/13(月)12:00:36 No.465401300
後継者問題というかデクがOFAを持っていなきゃならない理由が欠片も無いからな いつまでも他の奴に渡せよてなるな
55 17/11/13(月)12:00:53 No.465401331
最近思うけどこの漫画一番駄目なの編集なんじゃ
56 17/11/13(月)12:01:12 No.465401366
人助けだからといって子供に個性を不正使用させるのは 如何にも非合法のヴィジランテがやりそうなな事だから ヒーロー仮免のデクがエリちゃんにサーを治させるような犯罪行為は出来ないだろう
57 17/11/13(月)12:01:51 No.465401429
>ミリオは個性消えたから後継者候補から強制リタイア >と思いきやそもそも僕も無個性なんだから無個性同士でどっちがフィジカル上かって話になると >ミリオに継がせたほうが良いってことになるのは未だ変わってないんだよね… 無個性でも僕は頑張ったので先輩も頑張ってください辛い気持ちはわかりますでも頑張ってくださいOFAはあげません!!!
58 17/11/13(月)12:01:53 No.465401430
OFAの何がアレかって力を完全に継承しきったたら先代は死ぬとかそう言うデメリットないから 必要に応じて移動しまくれる事だ
59 17/11/13(月)12:02:13 No.465401462
>最近思うけどこの漫画一番駄目なの編集なんじゃ 編集は放任なだけだからホリーのせいだよ
60 17/11/13(月)12:02:27 No.465401478
デクがエリちゃんに無理させたせいで発熱して下手したら死にそうなのが酷い
61 17/11/13(月)12:02:30 No.465401487
>最近思うけどこの漫画一番駄目なの編集なんじゃ 編集が漫画を描いていてホリーはただの原稿受取係だった…?
62 17/11/13(月)12:02:41 No.465401504
>最近思うけどこの漫画一番駄目なの編集なんじゃ 編集が過去に担当した漫画を見てみるといい
63 17/11/13(月)12:02:44 No.465401505
ミリオは無個性になったけどあの扱いづらい透過を使いこなす個性の取り扱いセンスは健在だから 継がせるべきだよね
64 17/11/13(月)12:02:47 No.465401514
>今後は積極的に使っていくんですよね? ダメだ
65 17/11/13(月)12:03:34 No.465401597
堀越は好き勝手やらすとすぐに捻くれたストーリーラインにしたり分かりにくい電波な話やり出すのは動物園とか見ると分かるから そういうのは無しでひたすらベタな話書けって手綱握る原作なり編集なりが必要な作家
66 17/11/13(月)12:03:44 No.465401612
今のところデクからミリオに継がせた際のデメリットはデクが発狂して引きこもりになるくらいだし まぁ問題ないだろ
67 17/11/13(月)12:04:02 No.465401630
まだ読んでないんだけど結局市民とかどうなったの
68 17/11/13(月)12:04:15 No.465401647
どんどん使っていってやばそうな未来が見えたらそれを全力回避させるように動かせばいい それが可能なのがデクだけだってんなら尚更二人が組めばいい
69 17/11/13(月)12:04:36 No.465401685
>>最近思うけどこの漫画一番駄目なの編集なんじゃ >編集が過去に担当した漫画を見てみるといい 今ヒロアカの担当誰?
70 17/11/13(月)12:04:38 No.465401686
>ミリオは無個性になったけどあの扱いづらい透過を使いこなす個性の取り扱いセンスは健在だから >継がせるべきだよね あれだけピーキーな個性を使いこなせるミリオがOFAを継いだらどんな応用をするのか楽しみだ
71 17/11/13(月)12:04:51 No.465401714
エリちゃんはまあ死んでくれないといろいろ困るだろうし…
72 17/11/13(月)12:04:56 No.465401726
>まだ読んでないんだけど結局市民とかどうなったの ヒーローに対する救助のシーンしか描かれて無いから分からない
73 17/11/13(月)12:05:09 No.465401745
僕がオールマイトの力を他人に譲渡なんてするわけないでしょ!
74 17/11/13(月)12:05:19 No.465401764
デクでないといけない理由ってもはやオールマイトの推薦以外何もないし そのオールマイトもなんか最近デクに冷たいしね ある意味ここでミリオに渡すほうが主人公としての株は上がりそうなもんだ
75 17/11/13(月)12:05:40 No.465401789
序盤の時点で編集者が手綱を取ってないと駄目になるタイプの漫画だと感じた
76 17/11/13(月)12:05:48 No.465401805
さんざん気持ちよくOFA100%ブンまわしといて今更「怪我はないかい?」はないよね… それって怪我するかもしれないってわかった上で装備してたってことじゃん
77 17/11/13(月)12:05:57 No.465401820
エリちゃんが結局五体満足で助からないなら助かる覚悟って奴の物語上の必然性って何だったんです…?
78 17/11/13(月)12:06:10 No.465401847
俺が見ておくって物理的にかよ!
79 17/11/13(月)12:06:20 No.465401879
>今のところデクからミリオに継がせた際のデメリットはデクが発狂して引きこもりになるくらいだし >まぁ問題ないだろ 流石にそこまでOFA依存気質ではないと思いたい 継承前に目指していた身の丈にあった将来に進んでくれるだろう…
80 17/11/13(月)12:06:58 No.465401943
su2103021.jpg タカシで思い出したんだけどヒーローの敵が暴れまわる事での 周囲への被害のフォローって言うとプデのこのページが完璧なケースだと思う
81 17/11/13(月)12:07:00 No.465401949
終わってからやっとエリちゃんと会話は普通にキチガイだと思う
82 17/11/13(月)12:07:00 No.465401950
漫画家より先に編集が取り沙汰されてる時点で色々おかしいから
83 17/11/13(月)12:07:14 No.465401972
>さんざん気持ちよくOFA100%ブンまわしといて今更「怪我はないかい?」はないよね… >それって怪我するかもしれないってわかった上で装備してたってことじゃん DV夫が時折優しくなるって感じの僕だ
84 17/11/13(月)12:07:21 No.465401992
>終わってからやっとエリちゃんと会話は普通にキチガイだと思う 会話したっけ?
85 17/11/13(月)12:07:37 No.465402027
最近のオールマイトの冷たさはホントによくわからないんだよな 確かにマッスルじゃないときは陰気な奴だったけど最近は度が過ぎると思う
86 17/11/13(月)12:07:55 No.465402075
>会話したっけ? わかれよな…
87 17/11/13(月)12:08:16 No.465402114
>>終わってからやっとエリちゃんと会話は普通にキチガイだと思う >会話したっけ? 今まで通り一方的な宣言しかしてないよ・・・
88 17/11/13(月)12:08:17 No.465402118
でも立場悪くなると俯いて黙るからは謝るだけちょっと成長したぞ僕
89 17/11/13(月)12:08:24 No.465402131
いい加減話の余韻も無いまま敵連合持ち上げを最後に入れるの止めて欲しい 正直またかよってなる
90 17/11/13(月)12:08:28 No.465402142
変な顔だなって最初は思ったけどサーが僕が死ぬ予知見てたこともそれが覆ったことも僕は一切知らないんだからいきなりお前は未来を捻じ曲げたとか言われたら俺だってこんな顔になるわ
91 17/11/13(月)12:08:28 No.465402144
かっちゃんの鉄板を使ったり騎馬戦で作戦の指揮したりOFA使ってないときの方が真っ当な活躍をしてるから取り上げちまった方が本人の成長も促せそう
92 17/11/13(月)12:08:31 No.465402149
>エリちゃんが結局五体満足で助からないなら助かる覚悟って奴の物語上の必然性って何だったんです…? 初遭遇で僕達が助けなかったのはエリちゃんに助かる覚悟が無かったせいであって僕達は何も悪くないと主張するのに必要だろわかれよな…
93 17/11/13(月)12:08:50 No.465402192
>でも立場悪くなると俯いて黙るからは謝るだけちょっと成長したぞ僕 マイナスがようやく0になっただけだこれ
94 17/11/13(月)12:08:54 No.465402197
ホリーが一番この漫画に飽きてる
95 17/11/13(月)12:09:23 No.465402258
作者がネガティブなのが作品に伝播してる あとオールマイトが良い人に見えない ただ物理的に強いだけの人なのでは
96 17/11/13(月)12:09:45 No.465402326
負傷者は出たけどそれはおいといて緑谷くんありがとう
97 17/11/13(月)12:09:49 No.465402334
>ホリーが一番この漫画に飽きてる なんか露骨にやる気なくなってるよね オバホももっと引き伸ばしそうだったのに
98 17/11/13(月)12:10:04 No.465402366
>漫画家より先に編集が取り沙汰されてる時点で色々おかしいから 誤訳が多すぎるのはだめだよ
99 17/11/13(月)12:10:19 No.465402394
>あとオールマイトが良い人に見えない >ただ物理的に強いだけの人なのでは マッスル時の無理して笑って人助けしてる時は表面的には良い人だと思うよ 今はもうただの陰キャ
100 17/11/13(月)12:10:43 No.465402452
誰がアンケ送ってるのか不思議な漫画
101 17/11/13(月)12:10:46 No.465402460
担当編集はHNへのアクセス権が無いんだから仕方ないじゃん
102 17/11/13(月)12:10:49 No.465402467
ああああああ!!!!でぶん投げるのはずるい
103 17/11/13(月)12:11:03 No.465402493
>今まで通り一方的な宣言しかしてないよ・・・ まあデクは最初の頃にうららかさんから話しかけられたときも女子と会話した!って喜んでたし 一方的に言葉をかける事を会話だと思ってるフシがある
104 17/11/13(月)12:11:20 No.465402534
営業は優秀だけど話に手を出さない編集が悪いというけどこの作者だとキン肉マンみたいな神話級編集が付いてもダメだと思う…
105 17/11/13(月)12:11:36 No.465402562
あのときは見過ごしてごめんね…ううん助けてくれてありがとうというエリちゃんと僕がわかり合う展開で足りなかった交流パートをthe補足してくれると予想していた俺はまた後頭部を撃ち抜かれてしまった
106 17/11/13(月)12:11:49 No.465402581
>誰がアンケ送ってるのか不思議な漫画 アンチがホリーを苦しめるために送ってる・・?
107 17/11/13(月)12:12:49 No.465402704
アンチがアンケ送るとかわかんねーな「」アイ!
108 17/11/13(月)12:13:03 No.465402727
話云々の前の細かい文章ミスくらいは直してあげてほしい ネットで指摘されて単行本で修正する流れなんなんだよ
109 17/11/13(月)12:13:32 No.465402794
会話らしい会話を作れないのかな…
110 17/11/13(月)12:13:41 No.465402811
>まあデクは最初の頃にうららかさんから話しかけられたときも女子と会話した!って喜んでたし >一方的に言葉をかける事を会話だと思ってるフシがある 人並みヒーローレベルでいいからそろそろコミュニケーション能力を身に着けてくだち…
111 17/11/13(月)12:13:42 No.465402814
>ネットで指摘されて単行本で修正する流れなんなんだよ 様式美
112 17/11/13(月)12:13:52 No.465402830
>営業は優秀だけど話に手を出さない編集が悪いというけどこの作者だとキン肉マンみたいな神話級編集が付いてもダメだと思う… 現行肉編集レベルの作品のファンが付くと逆にホリー節が加速して手に負えなくなる気がするぞ
113 17/11/13(月)12:14:06 No.465402867
ファンはヒでインターン編つまらないならやめてもいいんですよとか言ってたし…
114 17/11/13(月)12:14:19 No.465402907
神話が終わり普通のつまんね漫画に戻るのか
115 17/11/13(月)12:14:20 No.465402910
俺が見ておくの台詞はエリちゃんを直接見て鎮めるための伏線でしたとハッキリお出ししちゃうのは本当に頭がおかしい
116 17/11/13(月)12:14:45 No.465402967
お茶子が民間人避難誘導してる発言はいいとしてそれなら何でタケシ!入れたんだ…
117 17/11/13(月)12:14:51 No.465402981
イレ先は本当にさぁ…
118 17/11/13(月)12:15:08 No.465403030
>神話が終わり普通のつまんね漫画に戻るのか 絶 望 の 先 へ
119 17/11/13(月)12:15:16 No.465403047
>今ヒロアカの担当誰? 門司
120 17/11/13(月)12:15:18 No.465403062
>ファンはヒでインターン編つまらないならやめてもいいんですよとか言ってたし… 辛辣すぎる…
121 17/11/13(月)12:15:19 No.465403063
パパとママがヴィランに殺されて辛かったんだね… でも僕も無個性で辛かったんだよ…? 個性を否定するのは違うんじゃないかなあ…
122 17/11/13(月)12:16:02 No.465403160
もうホリー語わかんねぇな!
123 17/11/13(月)12:16:02 No.465403161
とりあえずイレ先は教師辞めるのが一番合理的だと思うよ そして防御重視のサイドキック雇って後ろに隠れて敵を見続ける見切れヒーローにでもなれ
124 17/11/13(月)12:16:38 No.465403251
(オールマイトの死の予知は何も変わってないのに何言ってんだこの人…痛みでおかしくなってるのかな) って顔
125 17/11/13(月)12:16:50 No.465403277
>神話が終わり普通のつまんね漫画に戻るのか 真面目に妄想会議と僕が来てからのインターン編は騎馬戦?ステイン編以来の神展開だったと思う
126 17/11/13(月)12:17:00 No.465403300
>ファンはヒでインターン編つまらないならやめてもいいんですよとか言ってたし… ゾッとした
127 17/11/13(月)12:17:01 No.465403304
なんで死んでないのサー
128 17/11/13(月)12:17:52 No.465403413
警察やヒーローが地上に湧いたから民間人エフェクトが完全に消えてたな今話
129 17/11/13(月)12:18:05 No.465403445
弱小ヤクザ相手に楽に終わる未来をねじ曲げた
130 17/11/13(月)12:18:57 No.465403577
つまらないのが確定してるからアサリ先輩やらデブキリシマンをカットしてすぐ終わらせれば良かったのに 無駄に長編にするから…
131 17/11/13(月)12:19:15 No.465403615
未来を捻じ曲げるって敵が言いそうな言い回しなんだけど気に入ってんのかなホリー
132 17/11/13(月)12:19:25 No.465403638
>とりあえずイレ先は教師辞めるのが一番合理的だと思うよ >そして防御重視のサイドキック雇って後ろに隠れて敵を見続ける見切れヒーローにでもなれ 本編のプロ達もインゲニウムの個性適材適所論に耳を貸すべきだと思うんだよね サポート専門としか思えない個性もあるのになぜ皆最前線に出ようとする
133 17/11/13(月)12:19:44 No.465403670
雑なカジキの回収に衝撃を受けた
134 17/11/13(月)12:20:11 No.465403717
AFO持ちの死の運命が変わるって相当でかいよね デクの時代はもちろんここで失われるはずだったAFOが継がれていく未来全てに影響するし
135 17/11/13(月)12:20:27 No.465403758
ミリオが反省して活躍した所だけは面白かったよ 他は突っ込みどころしかない ヒーなかしてる時よりわからないシーンだらけになるとはわかりが足りなさ過ぎた
136 17/11/13(月)12:21:02 No.465403840
はいはいカチコミ飽きたから終わり終わり終了!!!!って感じのサブタイだ ホリーが描きたいのは手マンとかかっちゃんだもんね
137 17/11/13(月)12:21:03 No.465403841
デクは確かにAFOみたいな性格してるけど持ってるのはOFAだよ
138 17/11/13(月)12:21:03 No.465403844
頑張ってカジキ回収したんだから褒めてあげろよ…
139 17/11/13(月)12:21:11 No.465403858
>未来を捻じ曲げるって敵が言いそうな言い回しなんだけど気に入ってんのかなホリー 踏み抉るとか知り得るとか複合動詞好きなんだろうなというのは読んだ感じでわかる
140 17/11/13(月)12:21:15 No.465403868
>本編のプロ達もインゲニウムの個性適材適所論に耳を貸すべきだと思うんだよね >サポート専門としか思えない個性もあるのになぜ皆最前線に出ようとする ヴィジランテ次元やすまっしゅ次元と違って僕次元はワンマンこそ至高で馴れ合いは雑魚のやることだから
141 17/11/13(月)12:21:24 No.465403886
ミリオ反省はいいけど 無個性で筋肉あるんだからデクから渡した方がいいんじゃないの?
142 17/11/13(月)12:21:27 No.465403897
まさか助けた後のエリちゃんと碌に会話するシーンもないとは思わなかった
143 17/11/13(月)12:21:43 No.465403924
>警察やヒーローが地上に湧いたから民間人エフェクトが完全に消えてたな今話 処理落ちするレトロゲーか何かか
144 17/11/13(月)12:21:48 No.465403934
>頑張ってカジキ回収したんだから褒めてあげろよ… だってタコでいいじゃん…
145 17/11/13(月)12:22:03 No.465403972
他は(もうどうでも)よかったけどあの先生を名乗る人が見たのはなんなの? 最初の見ると全然意味違うのになんで見ておくの回想してるの?
146 17/11/13(月)12:22:17 No.465404005
巻き戻しの影響で飯田君で後悔する世界線から別の世界線に移動したからな 娘設定が孫に変わるのはその事象の変化描いただけだし
147 17/11/13(月)12:22:23 No.465404019
>頑張ってカジキ回収したんだから褒めてあげろよ… ちゃんと前に描いたこと覚えてて偉いね頑張ったねとかアンチかよ…
148 17/11/13(月)12:22:53 No.465404097
お茶子がデクが死んじゃう!とか言ってたけどいつのまにエリちゃんの個性把握してたんだろう
149 17/11/13(月)12:22:59 No.465404111
文通システムがなきゃカジキの出番はなかっただろうし…
150 17/11/13(月)12:23:18 No.465404152
カジキ先輩一番のツッコミところは重傷のミリオを抱えて連れ回したままイレ先探しやってた部分だよ
151 17/11/13(月)12:23:20 No.465404161
HN接続者だからそれは今更だ
152 17/11/13(月)12:23:22 No.465404163
>お茶子がデクが死んじゃう!とか言ってたけどいつのまにエリちゃんの個性把握してたんだろう HNだろ わかれよな…
153 17/11/13(月)12:23:22 No.465404165
オブジェクト数制限を利用してヴィランを出現させずにクリアする裏技使えそう
154 17/11/13(月)12:23:32 No.465404188
>他は(もうどうでも)よかったけどあの先生を名乗る人が見たのはなんなの? >最初の見ると全然意味違うのになんで見ておくの回想してるの? ニュアンス読みしてれば「伏線スゲー!」ってなるだろわかれよな…
155 17/11/13(月)12:23:40 No.465404214
>ホリーが描きたいのは手マンとかかっちゃんだもんね もうどれだけ描写してもかっちゃんは共感得られないと思う むしろかっちゃんは出せば出すほどクソ野郎感出るから出ない方がお得まである
156 17/11/13(月)12:23:48 No.465404239
まーたすっきりしない終わり方かよーって今回の引きでなった
157 17/11/13(月)12:24:04 No.465404277
色々雑すぎて笑うしかなかった
158 17/11/13(月)12:24:13 No.465404306
>なんで死んでないのサー デクの死のあと自分が死ぬのを予知で見たからデクが死ぬまではサーは死のうとしても絶対死ねない 時間の修正力による辻褄あわせが行われてるのかと思ったけど なんか予知変わってたから単にサーが超クソしぶといだけみたい
159 17/11/13(月)12:24:22 No.465404329
>巻き戻しの影響で飯田君で後悔する世界線から別の世界線に移動したからな >娘設定が孫に変わるのはその事象の変化描いただけだし わかり強いな
160 17/11/13(月)12:24:23 No.465404332
ニュアンス読みとか音質とか意味わかんないから説明してくれよ「」トアイ!
161 17/11/13(月)12:24:29 No.465404346
ページの都合で入れられなかったけどこんなことがあったよ! をたった一話の中で数回挟む それでも説明つかない
162 17/11/13(月)12:24:32 No.465404353
>ニュアンス読みしてれば「伏線スゲー!」ってなるだろわかれよな… そもそも俺が見ておく発言忘れてそう
163 17/11/13(月)12:24:42 No.465404382
>オブジェクト数制限を利用してヴィランを出現させずにクリアする裏技使えそう 警察を一定数以上動向させたままだと敵が発生しなくなるのでサクサクすすめる そのままアイテムオブジェクト扱いのエリちゃんまで無血開城してクリア これが合理的解決だ
164 17/11/13(月)12:24:46 No.465404391
>なんか予知変わってたから単にサーが超クソしぶといだけみたい 雑!
165 17/11/13(月)12:24:47 No.465404392
>雑なカジキの回収に衝撃を受けた 何故かイレ先が居るVIPルームの場所を知ってるアサリ先輩
166 17/11/13(月)12:24:50 No.465404402
>カジキ先輩一番のツッコミところは重傷のミリオを抱えて連れ回したままイレ先探しやってた部分だよ ホモだから片時も離れたくなかったんだろ
167 17/11/13(月)12:25:06 No.465404436
ニュアンス読みがセリフ覚えてるわけ無いだろ…アンチかよ…
168 17/11/13(月)12:25:23 No.465404474
無個性持ちでも体を鍛えれば片手吹っ飛ばされて腹になんかぶっ刺さってる状態でペラペラペラペラ喋っても死なない!
169 17/11/13(月)12:25:37 No.465404511
>>ホリーが描きたいのは手マンとかかっちゃんだもんね >もうどれだけ描写してもかっちゃんは共感得られないと思う >むしろかっちゃんは出せば出すほどクソ野郎感出るから出ない方がお得まである 成長さえさせれば一気に共感されるキャラになるのに…
170 17/11/13(月)12:25:38 No.465404517
>まーたすっきりしない終わり方かよーって今回の引きでなった このままエリちゃんが連れ去らわれる事でミリオの個性も戻らないしサーも死ぬ 完璧だ!!!!!
171 17/11/13(月)12:25:50 No.465404540
オバホとエリちゃん回収されそうだな
172 17/11/13(月)12:26:01 No.465404571
なんで予知を覆せたのか?って考察にならず褒めポジについたサーにはHNによる強制力を感じる
173 17/11/13(月)12:26:08 No.465404590
でももういいよ インターン編は終わるんだろ これからクラスメイトとの交流とかB組との小競り合いとかするんだろ
174 17/11/13(月)12:26:15 No.465404601
これで終わりじゃなく 手マンのターンだからな
175 17/11/13(月)12:26:30 No.465404638
>>ニュアンス読みしてれば「伏線スゲー!」ってなるだろわかれよな… >そもそも俺が見ておく発言忘れてそう まだ読んでないな? 衝撃的だぞ 俺が(デクを)見ておくのコマを大々的に回想してエリちゃんを見たぞ
176 17/11/13(月)12:26:41 No.465404655
仮免も世荒らしくんとか色々あったけどここまで荒んだ気持ちにはならなかったことを思うとやはりインターン編の残した傷跡は深いなと思う
177 17/11/13(月)12:26:51 No.465404684
>オバホとエリちゃん回収されそうだな 流れ的に他のヤクザも切島君も脳無素材として回収されるんでしょ
178 17/11/13(月)12:27:00 No.465404712
>成長さえさせれば一気に共感されるキャラになるのに… 僕にとっては身近な完成形ヒーローだし…
179 17/11/13(月)12:27:10 No.465404746
結局騒ぎに駆けつけた他のヒーローも頑張ってました!って後付設定もなかったわけだが
180 17/11/13(月)12:27:26 No.465404779
>このままエリちゃんが連れ去らわれる事でミリオの個性も戻らないしサーも死ぬ >完璧だ!!!!! 物語としては最悪過ぎるよ…
181 17/11/13(月)12:27:45 No.465404832
>僕にとっては身近な完成形ヒーローだし… (どこが…?)
182 17/11/13(月)12:28:03 No.465404875
周辺住民には避難呼びかけたから後は自分で助かれって感じのUA方針だよ
183 17/11/13(月)12:28:04 No.465404877
全てが終わったタイミングで現れる梅雨ちゃんの無関係ゾーンっぷりには参るね
184 17/11/13(月)12:28:09 No.465404890
俺が見ておく 意味わかるな?
185 17/11/13(月)12:28:41 No.465404952
次は連れ去られたエリちゃん救出編だよ!
186 17/11/13(月)12:28:54 No.465404984
>このままエリちゃんが連れ去らわれる事でミリオの個性も戻らないしサーも死ぬ >完璧だ!!!!! アンチ乙 手マンの狙いはエリちゃんじゃなくて個性破壊弾と血清だから
187 17/11/13(月)12:29:13 No.465405024
デクって割と気持ち悪い造形してるよね
188 17/11/13(月)12:29:15 No.465405031
インターン編が終わってくれて何より嬉しい さすがにこれは冗談抜きで底中の底だろ
189 17/11/13(月)12:29:20 No.465405043
>結局騒ぎに駆けつけた他のヒーローも頑張ってました!って後付設定もなかったわけだが 最初からいっぱい居た他のヒーローすら頑張ってないのに駆け付けて来たのが頑張るとかさ・・・
190 17/11/13(月)12:29:25 No.465405056
(この人死にそう…)
191 17/11/13(月)12:29:53 No.465405123
俺が視ておくの複線回収力は堀越先生天才と紙一重のキチガイかよって爆笑できるぞ ナンセンスギャグとして素晴らしい出来
192 17/11/13(月)12:29:53 No.465405124
>さすがにこれは冗談抜きで底中の底だろ 甘い
193 17/11/13(月)12:29:58 No.465405136
>インターン編が終わってくれて何より嬉しい >さすがにこれは冗談抜きで底中の底だろ まだ…終わってない!!
194 17/11/13(月)12:30:10 No.465405161
>結局騒ぎに駆けつけた他のヒーローも頑張ってました!って後付設定もなかったわけだが 二週間前にデクがこれだけ暴れるならプロヒーローが予め住民を避難させてるはずだって主張して殺された戦友の死体蹴りはやめろ
195 17/11/13(月)12:30:56 No.465405250
>インターン編が終わってくれて何より嬉しい >さすがにこれは冗談抜きで底中の底だろ ホリー舐めんな
196 17/11/13(月)12:31:11 No.465405291
こんなよくわかんなそうな顔しといて 来週辺りにオールマイトに予知変わったって!とか言いそうなのが
197 17/11/13(月)12:31:14 No.465405304
>これからクラスメイトとの交流とかB組との小競り合いとかするんだろ ホリーにそんなの描ける訳ないだろ
198 17/11/13(月)12:31:19 No.465405316
エリちゃんの猿戻し能力全然知らないはずなのにイレ先アイを向けて照射してくれるケロケロさんにはまいるね… サー会議のおかげだろうか
199 17/11/13(月)12:31:24 No.465405321
何でヴィラン搬送中の車の前に連合が出てきたのにエリちゃんが拐われるって話にする奴がいるんだ
200 17/11/13(月)12:31:32 No.465405339
>インターン編が終わってくれて何より嬉しい >さすがにこれは冗談抜きで底中の底だろ アンチすぎる 今のホリーの限界はまだまだ先だよ
201 17/11/13(月)12:31:40 No.465405357
仮免私闘あたりからやっとこの章終わった!はい次!って感じが続いてるよね…
202 17/11/13(月)12:31:52 No.465405393
ってを使いすぎて笑ってしまうって
203 17/11/13(月)12:32:25 No.465405465
堀越先生は言ってたよどんなときもプルスウルトラだって
204 17/11/13(月)12:32:47 No.465405526
>仮免私闘あたりからやっとこの章終わった!はい次!って感じが続いてるよね… 帰納的に考えれば次はもっとすごい
205 17/11/13(月)12:32:52 No.465405540
>インターン編が終わってくれて何より嬉しい >さすがにこれは冗談抜きで底中の底だろ 現状なら確かに最底辺なんだろうね… でもここからプルスウルトラしない筈がない
206 17/11/13(月)12:33:01 No.465405561
>何でヴィラン搬送中の車の前に連合が出てきたのにエリちゃんが拐われるって話にする奴がいるんだ ジャンプ読んでないのに会話に混じろうとするとか予知出来ないのにしったかで語るサーみたいだな