17/11/13(月)09:56:31 ヒロイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1510534591117.jpg 17/11/13(月)09:56:31 No.465389421
ヒロインのような人がどっちも強烈すぎた
1 17/11/13(月)10:00:22 No.465389761
庵野監督の女キャラの引き出し2種類しかない説
2 17/11/13(月)10:01:35 No.465389861
ミサトとリツコ アスカとレイ
3 17/11/13(月)10:03:26 No.465390037
>ミサトとリツコ >アスカとレイ …全然違うな
4 17/11/13(月)10:05:40 No.465390247
石原さとみのルー語キツかったからルー語辺りはミュートしてたわ
5 17/11/13(月)10:06:18 No.465390295
>石原さとみのルー語キツかったからルー語辺りはミュートしてたわ 話入ってこないじゃん…
6 17/11/13(月)10:06:24 No.465390306
ナディアは本人だから除外な
7 17/11/13(月)10:06:31 No.465390315
大まかに言ったらそりゃ大体のヒロインは二種類に大別できるよ
8 17/11/13(月)10:07:13 No.465390378
>話入ってこないじゃん… 劇場で二回見てるから大丈夫
9 17/11/13(月)10:07:35 No.465390411
分かりやすいキャラに振ったらそりゃアッパー系とダウナー系になるわな
10 17/11/13(月)10:08:04 No.465390454
スレ画いいな あとヒロインじゃないけど個人的に好きだったのは 凍結プランのチームのちょっと変人はいったエンジニア 役者名がわからん
11 17/11/13(月)10:10:08 No.465390623
あいつゴジラのことになるとめっちゃ早口になるよな…ってなったの初めて
12 17/11/13(月)10:12:42 No.465390834
どっちも良い子だった っていうかこの映画足を引っ張るキャラいないね
13 17/11/13(月)10:13:53 No.465390935
高橋一生は久しぶりに見すぎて後で調べるまで気が付かなかった
14 17/11/13(月)10:13:55 No.465390938
>どっちも良い子だった >っていうかこの映画足を引っ張るキャラいないね 庵野くんがそういう風に撮ったらしいよ
15 17/11/13(月)10:14:05 No.465390949
>凍結プランのチームのちょっと変人はいったエンジニア "間 邦夫" 役のおっちゃん?
16 17/11/13(月)10:16:07 No.465391148
高橋一生は今年の大河でがっつり良い演技してたがゴジラのあの人だったのか
17 17/11/13(月)10:16:59 No.465391237
ぶっちゃけ会話なんか理解する必要はないと思ってる
18 17/11/13(月)10:17:15 No.465391263
シンゴジラのときはイケメン俳優だとは思わなかった一生
19 17/11/13(月)10:18:03 No.465391332
>どっちも良い子だった >っていうかこの映画足を引っ張るキャラいないね 有識者三銃士ぐらいかな役に立たなかったの…
20 17/11/13(月)10:18:20 No.465391368
わああああー!!ウッソだろオイッ!!わー!わー! の人は耳をすませばの天沢くんらしいな
21 17/11/13(月)10:18:31 No.465391388
>高橋一生 ああこの人 良い感じのキャラだった >"間 邦夫" 役のおっちゃん? この人もよかったね 実力あるぜって感じの見た目
22 17/11/13(月)10:20:21 No.465391606
>ぶっちゃけ会話なんか理解する必要はないと思ってる シンちゃんが活躍するシーン以外は実況スレ読む時間だよね
23 17/11/13(月)10:20:48 No.465391658
尾頭さんの風呂入ってない体臭嗅ぎ隊
24 17/11/13(月)10:21:46 No.465391741
尾頭さんようつべのバイオのCMでいじめられててちょっとかわいそうだった
25 17/11/13(月)10:25:21 No.465392084
>高橋一生は久しぶりに見すぎて後で調べるまで気が付かなかった 俺の中ではMM9以来だな!という感じだったけど検索してみたら意外と固定ファン多かった
26 17/11/13(月)10:28:49 No.465392388
石原さとみは石原さとみとしての役をやりきった感じがある
27 17/11/13(月)10:29:07 No.465392419
あんのくんは物語で味方の足を引っ張る奴が嫌いなんで 会議なんかはスムーズに進むように書いたって言ってた
28 17/11/13(月)10:29:12 No.465392438
初見だったけど聞くところによると30分くらいカットされてたらしい どんなシーンだったんだろう
29 17/11/13(月)10:30:58 No.465392598
足引っ張るやついたら確実に緊張感みたいのは保てなかったと思う
30 17/11/13(月)10:31:15 No.465392631
シンジくんの足をひっぱるどころかメンタルを全力で削る人間ばかりのエヴァを作った人間の言うこととは思えぬ
31 17/11/13(月)10:31:52 No.465392697
カットされすぎててアメちゃんの兵器でドガガーーのシーンが唐突だったな
32 17/11/13(月)10:33:30 No.465392858
>シンジくんの足をひっぱるどころかメンタルを全力で削る人間ばかりのエヴァを作った人間の言うこととは思えぬ そらくそみたいなアニメ業界で溜まりに溜まった鬱屈を吐き出した作品と安定した家庭を築いたあとでは人間も変わるってもんよ
33 17/11/13(月)10:34:49 No.465392977
>カットされすぎててアメちゃんの兵器でドガガーーのシーンが唐突だったな CM明けのあれは唐突だったがかなりカットせず頑張った方じゃない?
34 17/11/13(月)10:35:34 No.465393054
カットはされてたけど編集はかなり良かったよな シーンのつなぎや展開をちゃんと分かってるCMの入り方してた
35 17/11/13(月)10:36:42 No.465393164
>あんのくんは物語で味方の足を引っ張る奴が嫌いなんで でも序盤の総理勝手な事地上波で保証しちゃってたし…
36 17/11/13(月)10:39:08 No.465393412
>>あんのくんは物語で味方の足を引っ張る奴が嫌いなんで >でも序盤の総理勝手な事地上波で保証しちゃってたし… 話の流れのために雑に無能になる人が嫌いなんであって そういう状況ならそういう行動するって自然に動くようならいいんでは
37 17/11/13(月)10:39:28 No.465393435
今の日本であそこまで早く自衛隊を引っ張り出せるのは有能すぎるよあの内閣
38 17/11/13(月)10:40:47 No.465393558
>有識者三銃士ぐらいかな役に立たなかったの… あれも全体像が見えてない初見の意見としては普通じゃねえかな
39 17/11/13(月)10:41:51 No.465393656
この作品では日本という組織の弱点と強さ(vsゴジラ)を描いてる あれでいいと思う
40 17/11/13(月)10:44:59 No.465393913
大好きな映画だけど 石原さとみのルー語と演技が画竜点睛を欠く
41 17/11/13(月)10:48:03 No.465394199
棒読みエキストラよりはいいかな
42 17/11/13(月)11:01:01 No.465395454
尾頭さんのイラストみんな可愛いよね…
43 17/11/13(月)11:02:26 No.465395582
>有識者三銃士ぐらいかな役に立たなかったの… 御用学者の地位があっても分からないことは分からないという研究者としては凄く誠実な人たちだよ
44 17/11/13(月)11:04:19 No.465395743
有識者会議のあれはピーキーなやつらを集めてチームを作るための伏線ということかな
45 17/11/13(月)11:05:39 No.465395870
ただ情報少なすぎるあの段階で提言の為にソッコー駆けつけるのもちょっと信憑性に欠けるよね
46 17/11/13(月)11:08:11 No.465396115
個人的に一番記憶に残ったのは片桐はいり 出番少ないのになぜか
47 17/11/13(月)11:08:35 No.465396160
ルー語で耐えられない
48 17/11/13(月)11:08:44 No.465396181
尾頭さんだんだん可愛く見えてくる
49 17/11/13(月)11:11:56 No.465396481
石原さとみは「鼻持ちならないGAIJIN」の役としてはあんな方向になるんじゃないかな
50 17/11/13(月)11:14:34 No.465396726
>個人的に一番記憶に残ったのは片桐はいり >出番少ないのになぜか 台詞もほとんど無いのに一発で空気持ってけるって役者冥利につきるだろうな
51 17/11/13(月)11:16:07 No.465396875
ああやっぱりピエールはこういう使い方だよな… という妙な安心感
52 17/11/13(月)11:16:08 No.465396881
本当に今更の今更だけど庵野監督だったんだと今知った ずっとエヴァみたいだなぁと思ってたけど納得だった
53 17/11/13(月)11:19:42 No.465397200
まともなデータもなくボヤけた動画で何か判断しろとかそっちが無茶苦茶だよ
54 17/11/13(月)11:20:19 No.465397269
すごい髪型
55 17/11/13(月)11:20:22 No.465397273
この映画の監督が庵野って言う情報を今の今まで遮断してきたって凄いな
56 17/11/13(月)11:21:29 No.465397377
絶妙なブスさいいよね
57 17/11/13(月)11:22:10 No.465397446
何回見ても最終版の宇宙大戦争のテーマの場面で泣いてしまう
58 17/11/13(月)11:22:20 No.465397464
>この映画の監督が庵野って言う情報を今の今まで遮断してきたって凄いな むしろ何の前情報もなく見れてお得だったとも言える 庵野監督だとわかった上で見返して二度おいしい
59 17/11/13(月)11:22:30 No.465397480
オガシラさんは臭そう
60 17/11/13(月)11:25:36 No.465397768
>高橋一生は今年の大河でがっつり良い演技してたがゴジラのあの人だったのか TBSやフジでドラマ出てるし NHKだと海外ドラマの吹き替えまで担当してるので…
61 17/11/13(月)11:25:54 No.465397794
正直少し臭います
62 17/11/13(月)11:26:37 No.465397870
総理が二人ともいいキャラだった
63 17/11/13(月)11:34:57 No.465398659
>正直少し臭います 文字に起こすとちょっと興奮する
64 17/11/13(月)11:35:16 No.465398692
>台詞もほとんど無いのに一発で空気持ってけるって役者冥利につきるだろうな セリフも無いのに現場きたら監督に「この映画の成功はあなたにかかってますみたいな事言われたらしいな」