虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)09:55:00 宇宙的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)09:55:00 No.465389274

宇宙的恐怖っていいよね…… 将来宇宙の膨張がどんどん早まって光速を超えて太陽系以外の星は見えなくなるとか怖い

1 17/11/13(月)10:04:37 No.465390153

そのころにはきっとワープとかできるはず!できろ!

2 17/11/13(月)10:06:55 No.465390351

ボイドってなんか怖い

3 17/11/13(月)10:07:56 No.465390438

今でも138億光年より先は見えないから大枠では変わらん

4 17/11/13(月)10:08:02 No.465390451

偉い人たちはボイドとかどうやって観測してんだ…

5 17/11/13(月)10:08:05 No.465390458

グレートウォールってあんまり有名じゃないけどあれも怖いよね

6 17/11/13(月)10:08:40 No.465390503

>偉い人たちはボイドとかどうやって観測してんだ… 周りの星の距離からここらへん星の密度低くね?ってなるんじゃね

7 17/11/13(月)10:08:56 No.465390523

ボイドにはなーんにもないだけだから安心しろ

8 17/11/13(月)10:10:55 No.465390692

物理的に考えればこうなってるはずだというだけで観測なんかできてない

9 17/11/13(月)10:12:32 No.465390818

>物理的に考えればこうなってるはずだというだけで観測なんかできてない ボイドに関しては出来てるでしょ

10 17/11/13(月)10:14:04 No.465390947

何で何にも無いの…?怖い…

11 17/11/13(月)10:14:09 No.465390955

ギンギン ガガン ギンガダン

12 17/11/13(月)10:14:43 No.465391020

でかすぎて光っておせーなってなる

13 17/11/13(月)10:16:42 No.465391205

光よりはやいものってないの

14 17/11/13(月)10:16:45 No.465391213

いつかめっちゃ均一で希薄な宇宙になるのかな

15 17/11/13(月)10:18:28 No.465391381

>光よりはやいものってないの まだ仮想の粒子群だけどタキオンっていうのがある 無限のエネルギーを与えると光速になってエネルギーがなくなるたびに光速より早くなっていく

16 17/11/13(月)10:19:06 No.465391472

膨張速度無限大って始まった瞬間宇宙すべてが粉々になるんだろうか?

17 17/11/13(月)10:19:50 No.465391552

>無限のエネルギーを与えると光速になって うn >エネルギーがなくなるたびに光速より早くなっていく うn!?

18 17/11/13(月)10:20:37 No.465391630

時間を逆方向に進むとかなんとか

19 17/11/13(月)10:20:57 No.465391678

じゃあエネルギーを与える前はどうなってるんです…?

20 17/11/13(月)10:21:09 No.465391691

あくまで仮想の粒子でマイナスの重さを持ってるっていう設定だから無限の速さがエネルギー0になる

21 17/11/13(月)10:26:11 No.465392160

>あくまで仮想の粒子でマイナスの重さを持ってるっていう設定だから無限の速さがエネルギー0になる 質量は虚数だよ

22 17/11/13(月)10:29:06 No.465392417

>質量は虚数だよ E=mc^2的にはマイナスかなとか思ったが E=mc^2/√(1-γ^2)的には虚数か

23 17/11/13(月)10:30:58 No.465392599

一秒で地球を7周半!すっごい…と昔は思っていたけど 宇宙のスケールを知れば知るほどなにこの…遅…てなる

24 17/11/13(月)10:31:06 No.465392617

ボイドはなんなの 本当に何も無い暗黒空間が広がってるだけなの

25 17/11/13(月)10:32:36 No.465392755

>ボイドはなんなの >本当に何も無い暗黒空間が広がってるだけなの うん おそらくダークエネルギーの影響で大きな隙間が空きやすい 逆に密度が大きいところは重力がダークエネルギーの力を抑えてる

26 17/11/13(月)10:35:40 No.465393061

なるほど ではダークエネルギーとは何なんです?

27 17/11/13(月)10:36:00 No.465393098

ダークなエネルギーよ

28 17/11/13(月)10:37:20 No.465393219

0.00000000001秒くらいで宇宙が太陽系くらいの大きさまで広がったとかすごいよね

29 17/11/13(月)10:37:30 No.465393228

ダークじゃないエネルギーがいわゆる光とか熱とか視認および観測できるもの何だろうけどダークエネルギーってマジ何なんだ

30 17/11/13(月)10:38:34 No.465393336

どんなに遠い所でも十分なエネルギーがあれば人間の寿命内にたどり着けるのはロマンあるよね

31 17/11/13(月)10:38:37 No.465393343

>0.00000000001秒くらいで宇宙が太陽系くらいの大きさまで広がったとかすごいよね むしろそれにより時ができたんじゃねぇかな… あんまりデケェ爆発でようやく対流のようなものが生まれたみたいな

32 17/11/13(月)10:38:44 No.465393361

ダークエネルギーは理論の辻褄合わせの都合のいいようなものだけど 一方的な斥力を発生させる力がないからそう考える他ない

33 17/11/13(月)10:39:39 No.465393451

将来天の川とアンドロメダがくっつくらしいけどさんかく座銀河も融合するんです?

34 17/11/13(月)10:40:33 No.465393539

理論的にはビックバンの時に宇宙がいくつもできた可能性もあるって教科書に書いててワクワクした思い出

35 17/11/13(月)10:43:09 No.465393758

ビッグバン理論も最近は疑問視されてるけどね…… 逆にビッグバンは何度も起きてるって主張する学者もいるしよくわからん

36 17/11/13(月)11:01:54 No.465395535

なんにもないがあるってやつか

37 17/11/13(月)11:05:53 No.465395890

重力子の観測まだかな…

38 17/11/13(月)11:12:16 No.465396523

宇宙はどこまで広がるのか 宇宙はいつ終わるのか 考えてると頭おかしくなりそう

39 17/11/13(月)11:12:41 No.465396560

宇宙はどこまで広がるのか 宇宙はいつ終わるのか 考えてると頭おかしくなりそう

40 17/11/13(月)11:13:17 No.465396607

パラレルワールドかな

41 17/11/13(月)11:14:34 No.465396727

距離と時間が同等っていうのが不思議 エネルギーと質量も同等っていうのも不思議

42 17/11/13(月)11:15:00 No.465396768

宇宙に果てがあるならば その果ての先はどうなってるんだろうとか考えたりする

43 17/11/13(月)11:15:09 No.465396782

ビックバンとブラックホールほとんど同義説いいよね…

44 17/11/13(月)11:15:18 No.465396799

絶対うそだとおもう

45 17/11/13(月)11:16:25 No.465396909

>絶対うそだとおもう ガチなカトリックきたな…

46 17/11/13(月)11:16:43 No.465396931

星空見て 本当にあれがあるんだよなーって思うと まあ距離分過去の光だけどそれを発したものは確かにあるわけだし

47 17/11/13(月)11:16:47 No.465396938

銀河なんて宇宙の中では埃みたいなもんなのか…

48 17/11/13(月)11:18:11 No.465397062

超高速で膨らみ続ける風船みたいなのが宇宙なら 宇宙の外側ってどうなってるんです?

49 17/11/13(月)11:22:07 No.465397444

わからん…

50 17/11/13(月)11:30:49 No.465398261

いつになったら異星人にあえるんだよ

↑Top