虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)09:11:45 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)09:11:45 No.465385689

「」って一ヶ月の食費って大体どれだけ使ってる? 毎日外食三昧は流石に無駄遣いがすぎると思うけど、かといってどこにも外食に行かないのも侘しい… どの程度使うのが普通なのかわからんから今の俺が使いすぎてるのかどうかもわからん

1 17/11/13(月)09:13:27 No.465385827

やかましい好きなもの食べて死ね

2 17/11/13(月)09:14:57 No.465385952

今のスレ「」はどれだけ使ってるの?

3 17/11/13(月)09:15:28 No.465385994

収入と出費の関係は調べればすぐ出てくるんじゃない?

4 17/11/13(月)09:16:10 No.465386046

外食抜きで1万円弱

5 17/11/13(月)09:16:43 No.465386095

>今のスレ「」はどれだけ使ってるの? 休日に一度外食に行くって決めててだいたい三万以内にするようにしてる

6 17/11/13(月)09:17:07 No.465386133

「」のエンゲル係数はバカ高い

7 17/11/13(月)09:17:20 No.465386151

エンゲル係数を出すのだ

8 17/11/13(月)09:21:46 No.465386513

昼飯はいつもコンビニ弁当だからどうしても高くつく 弁当作ればいいんだろうけども…毎日弁当なんて作ってらんない

9 17/11/13(月)09:23:14 No.465386638

常備菜を覚えよう

10 17/11/13(月)09:23:29 No.465386651

>エンゲル係数を出すのだ 40%だった

11 17/11/13(月)09:24:38 No.465386745

特売行けないから4万

12 17/11/13(月)09:25:12 No.465386793

40…?

13 17/11/13(月)09:25:27 No.465386807

常備菜まで行かなくてもキャベツや鶏肉を切って下茹でして冷蔵庫に入れとく 弁当箱にこれを詰め職場の引き出しに常備のお好きなタレかけて食べる で月~金の五日間乗り切ってる

14 17/11/13(月)09:25:36 No.465386820

600円のカフェラテを週3で飲んでるのがエンゲル係数挙げてるわ… ほんとは毎日飲みたいくらい

15 17/11/13(月)09:26:22 No.465386890

1食500円として3食で1500円の31日で46500円 実際そこまでキッチリ食わんけどジュースや菓子入れるとたぶんそんくらい

16 17/11/13(月)09:26:52 No.465386930

1万5000円程度

17 17/11/13(月)09:28:00 No.465387023

>40% 手取り18万として食費は7.2万 30日で割って一日2400円 まあ俺も昼夜コンビニ飯食ってた時はそんな感じだったかな

18 17/11/13(月)09:28:44 No.465387090

外食はしない基本自炊で週1回スーパーの弁当 これで月16000から20000くらい

19 17/11/13(月)09:29:44 No.465387178

ジュース菓子調味料から酒に外食と 口に入る物全部合わせて二万五千~三万円

20 17/11/13(月)09:30:24 No.465387234

エンゲル係数が高い=低収入のデブ

21 17/11/13(月)09:30:40 No.465387252

食費削ることに快感を覚えるようになった

22 17/11/13(月)09:32:35 No.465387405

酒代とつまみで1日1000円くらい使ってるから 4万5千円くらいか

23 17/11/13(月)09:33:46 No.465387514

食べ物の質を考えてたら値段が上がると思ってたが 実はそうでもなかった6000円

24 17/11/13(月)09:34:00 No.465387537

コンビニバイトしてた頃に毎晩2500円ぐらい買っていくサラリーマンがいて おっさんそんな高給取りに見えないんだけど大丈夫かってなってた

25 17/11/13(月)09:35:19 No.465387653

これを買わなければその分課金できる…って考えると食費を抑えられるぞ!

26 17/11/13(月)09:35:19 No.465387654

週末に一週間分の食材買っちゃえば消費期限が気になって外食しなくなる 週末はシナシナになった野菜をもそもそ食べる

27 17/11/13(月)09:35:54 No.465387711

高い服一着ぶんくらいだし大した金額じゃない

28 17/11/13(月)09:37:59 No.465387876

>これを買わなければその分課金できる…って考えると食費を抑えられるぞ! 生活の底上げに課金すれば一生たのしいぞ

29 17/11/13(月)09:38:03 No.465387881

20日は出勤するとしてワンコインで1食を済ませてもそれだけで1万円しちゃう

30 17/11/13(月)09:41:31 No.465388137

外食しだすと気軽に5万を超える 家で食べるだけなら3万は切る 炭水化物オンリーにするともう1万減らせるけど肉は食いたいよね

31 17/11/13(月)09:43:54 No.465388306

>20日は出勤するとしてワンコインで1食を済ませてもそれだけで1万円しちゃう 出勤しなければタダってことじゃん!

32 17/11/13(月)09:45:56 No.465388481

仕事上職場で飯食う必要があるから結構削れてる

33 17/11/13(月)09:46:09 No.465388493

>20日は出勤するとしてワンコインで1食を済ませてもそれだけで1万円しちゃう 2食…

34 17/11/13(月)09:46:16 No.465388500

肉というかタンパク質は毎食入れたいよね 玉子がほんとに有難い日持ちするし

35 17/11/13(月)09:48:18 No.465388689

帰りが遅いので豆腐一丁食って寝て終わる

36 17/11/13(月)09:48:35 No.465388714

車あれば遠出して新鮮な魚や野菜を安く売ってる店で健康でうまいものがくえる ハマチを800円で一匹買ってたのしめた

37 17/11/13(月)09:48:35 No.465388715

手取り30位だけど食費だけで半分使ってる気がする

38 17/11/13(月)09:50:19 No.465388873

玉子6コ 70円 食パン1斤 50円 はい玉子サンド1日分

39 17/11/13(月)09:53:12 No.465389126

流石に3万以上とかは異常では

40 17/11/13(月)09:54:07 No.465389189

>ハマチを800円で一匹買ってたのしめた 今年はツバスハマチブリが豊漁だってな! 鮮魚は高いから普段買わないけどこういう時はうろうろする

41 17/11/13(月)09:54:47 No.465389255

>流石に3万以上とかは異常では 外食とか多くて半端に自炊してたら行くんじゃないかな…

42 17/11/13(月)09:56:46 No.465389450

酒飲むかどうかでメッチャ変わるよね つまみも高いし外で飲んだりすると簡単に普通の人の2倍ぐらい行く

43 17/11/13(月)09:57:32 No.465389521

>食パン1斤 50円 一斤!?

44 17/11/13(月)09:59:39 No.465389715

稼いでるならいいんじゃない? 俺はこないだ磯で捕まえたタコ燻製にした

45 17/11/13(月)10:00:36 No.465389779

>流石に3万以上とかは異常では 1日1000円朝飯なくても1食500円だから自炊しなかったらまず超えると思う 社食も大体月1万は出してるし

46 17/11/13(月)10:00:56 No.465389805

食に金を使うのはむしろ健全よ

47 17/11/13(月)10:01:23 No.465389842

二万いかないくらいだ 外食減らせばもう少し節約出来るんだけどやめらんない

48 17/11/13(月)10:01:37 No.465389865

家計簿つけてるけど一人暮らしで月一万円だな

49 17/11/13(月)10:01:52 No.465389884

俺エンゲル係数80%だよ

50 17/11/13(月)10:02:24 No.465389940

料理すんのがどうしようもなくめんどくさい時ってあるよね…

51 17/11/13(月)10:02:33 No.465389956

ドンキホーテが行ける距離にあると食費抑えられる 食パンいつでも一斤50円だ

52 17/11/13(月)10:02:54 No.465389979

俺エンゲル係数3000%くらい

53 17/11/13(月)10:05:13 No.465390209

>料理すんのがどうしようもなくめんどくさい時ってあるよね… 家族がそんな奴だとカフェ並に金とったりする

54 17/11/13(月)10:07:56 No.465390439

モヤシ30円・卵十個セールで100円を駆使すれば 栄養偏らず月に5000円可能だが 飽きるので食事月一万円かけてる

55 17/11/13(月)10:11:22 No.465390734

毎日朝食べない 昼に800円~1500円 夜に500円~3000円 月平均8万円ぐらい 都内で手取りは28万だ!

56 17/11/13(月)10:12:42 No.465390832

家に食費込で5万いれてるが 実際に食費はいくらかかってるんだろうなぁ

57 17/11/13(月)10:12:45 No.465390844

朝昼食べないけど飲み物飲みまくってるから3万くらい使ってる

58 17/11/13(月)10:14:02 No.465390945

一人暮らしして5年 実家に帰るとカーチャンが半額割引の狙わず肉定価で買わないのがモヤモヤする

59 17/11/13(月)10:14:27 No.465390989

なんだかんだ自炊ってやっぱ安くつくわね 下手な外食より美味しいし

60 17/11/13(月)10:14:36 No.465391005

一ヶ月34000円ってところかなぁ 自炊はしてない

61 17/11/13(月)10:18:40 No.465391408

自炊はスキル高くないと外食より高くなる 具体的に言えば安い食材使って美味いの作るスキル

62 17/11/13(月)10:19:07 No.465391473

第三のビール毎日3本飲んでたのをやめた 一万円食費が浮くようになったので貯金してる

63 17/11/13(月)10:21:40 No.465391737

仕事帰りにコンビニで適当に買ってて気にしてなかったけど今計算してみたが月4万くらい食費にかけてた 毎日仕事あったら危なかった

64 17/11/13(月)10:22:00 No.465391765

>自炊はスキル高くないと外食より高くなる >具体的に言えば安い食材使って美味いの作るスキル いちど調味料をそろえなきゃいかんのがハードル高いよな

65 17/11/13(月)10:22:06 No.465391776

>自炊はスキル高くないと外食より高くなる >具体的に言えば安い食材使って美味いの作るスキル カレー大量に作って冷凍保存程度なら誰でも出来らあ!

66 17/11/13(月)10:22:59 No.465391853

3万くらいだなあ 自炊は量作って数日かけて食うくらいじゃないとコスパよくない

67 17/11/13(月)10:23:13 No.465391874

>自炊はスキル高くないと外食より高くなる >具体的に言えば安い食材使って美味いの作るスキル 別に白飯とウインナー焼いただけでも自炊は自炊だぜ

68 17/11/13(月)10:23:35 No.465391912

グラム90円の豚ロースステーキ肉を冷凍保存してる 美味いし安い

69 17/11/13(月)10:23:42 No.465391919

毎食コンビニか外食だなぁ 金もかかるけど死にそう

70 17/11/13(月)10:24:20 No.465391971

炭水化物食べると昼に凄まじい眠気に襲われて三時間も昼寝してしまうので 昼メシはミカン一個にしたらけっこう食費浮く

71 17/11/13(月)10:26:35 No.465392200

>毎食コンビニか外食だなぁ >金もかかるけど死にそう いくらぐらいかかってる?

72 17/11/13(月)10:28:32 No.465392361

外食も自炊もしなくなれば安くなるぞ

73 17/11/13(月)10:29:30 No.465392469

スーパーとかコンビニなら月7~9万程度

74 17/11/13(月)10:29:32 No.465392473

>カレー大量に作って鍋に常温保存程度なら誰でも出来らあ!

75 17/11/13(月)10:29:44 No.465392496

1日カロリーメイト一本で生きてたことあったなぁ

76 17/11/13(月)10:29:55 No.465392510

豆腐卵納豆でいける

77 17/11/13(月)10:30:37 No.465392571

コンビニ飯で全て済ませていた奴が 栄養失調になったとかニュースあった ビタミン系が少なすぎるらしい

78 17/11/13(月)10:30:46 No.465392579

自炊のメリットって新鮮な食材を使える事にもあるんよね 1匹30円のカマスを新鮮なうちに焼くだけで外食における800円相当くらいの味になる

79 17/11/13(月)10:30:52 No.465392590

一日の食費を1000円に抑えたいけどなかなか難しい 昼でも500円くらい使っちゃうし晩はもっと使っちゃう

80 17/11/13(月)10:31:35 No.465392672

自炊は節約よりも野菜食べてる事を重要視してる だから面倒な時は長崎ちゃんぽんの野菜たっぷりちゃんぽんを食べて健康的になる

81 17/11/13(月)10:32:01 No.465392705

参考にならない話だけど体の大きさで食べる量もかなり変わるからなあ

82 17/11/13(月)10:32:19 No.465392721

朝 400円くらい 昼 200円くらい(会社が弁当補助してくれる) 夜 500円-700円くらい(外食) 1500円前後だな

83 17/11/13(月)10:32:29 No.465392740

どんなにおさえても十万は越える…

84 17/11/13(月)10:32:49 No.465392774

>参考にならない話だけど体の大きさで食べる量もかなり変わるからなあ そうデブよね ピザLサイズが一人前デブ

85 17/11/13(月)10:33:05 No.465392807

>どんなにおさえても十万は越える… リッチマンだな…

86 17/11/13(月)10:33:29 No.465392856

エンゲル係数を下げれば幸福ということなので食費を削るでござるよ お米と冷食だけの生活で1食300円以下に収めてるてエンゲル係数は格段に下がったでござるが幸せってこういうことなんでござるな

87 17/11/13(月)10:34:03 No.465392894

今は在宅の仕事なんで食費はもとより飲み物代がかからなくて助かってる 俺あほほど飲むので会社勤めの時はコーヒーとかお茶の費用が馬鹿にならなかった

88 17/11/13(月)10:34:45 No.465392967

お腹がそれなりに膨れて 栄養のバランスが取れてて 保存がきいて安価 そんな食品が存在すれば俺はそれだけでいいのに

89 17/11/13(月)10:34:59 No.465392998

4万円くらい

90 17/11/13(月)10:35:00 No.465393000

週1でスーパーに買い物行ってだいたい3500円くらい使ってるから 月15000円くらいだと思う ニートで家で好きなだけ自炊できるからこれぐらいで済んでる

91 17/11/13(月)10:35:56 No.465393091

>お腹がそれなりに膨れて >栄養のバランスが取れてて >保存がきいて安価 >そんな食品が存在すれば俺はそれだけでいいのに あったよ!カロリーメイト!

92 17/11/13(月)10:35:59 No.465393096

手間かかるがぬか漬けやピクルスの漬物 できると食費抑えられる スーパーで捨て値の安い時に買って漬物に錬金 賞味期限も一年以上有効

93 17/11/13(月)10:37:00 No.465393194

やっぱ実家は最高だわ

94 17/11/13(月)10:37:46 No.465393249

http://happykaire.com/costco-normandy-vegetable/ コストコで買い物できるならこれオススメでござる

95 17/11/13(月)10:39:49 No.465393471

>コストコで買い物できるならこれオススメでござる 業務スーパーで似たようなのが500gでもう少し安かった気がする こういうのは人参がグニグニしてて微妙そうだけど

96 17/11/13(月)10:41:36 No.465393630

外食にはニフモのバリュープログラム活用してる

97 17/11/13(月)10:41:49 No.465393653

>やっぱ実家は最高だわ その食事は誰の金から出ているんです

98 17/11/13(月)10:42:58 No.465393738

>こういうのは人参がグニグニしてて微妙そうだけど 生の野菜を冷凍してるだけのものなのでブロリーも人参もカリフラも結構しっかりしてるこれ 謎の黄色いのも美味しい

99 17/11/13(月)10:43:00 No.465393746

コンビニ使うと1日1000円はいっちゃうよね

100 17/11/13(月)10:43:17 No.465393773

近所の丼丸がうまくてですね…ついそれ昼ごとに食べてしまう あとセブンの冷凍食品のかつ煮 それ以外はさしてコンビニ弁当とか買わないんだけど…

101 17/11/13(月)10:46:34 No.465394065

メンタルやられて一年ほど無職してた時はその日のスーパーで特売になってる生鮮狙って無理なく低価格でまともな食生活できてたけど 働きながらだと難しいから出来てる人すげえなって…

102 17/11/13(月)10:48:38 No.465394261

>メンタルやられて一年ほど無職してた時はその日のスーパーで特売になってる生鮮狙って無理なく低価格でまともな食生活できてたけど >働きながらだと難しいから出来てる人すげえなって… メンタルやられた割にはなんかしっかりしてんな…

103 17/11/13(月)10:48:59 No.465394296

パスタいいよね

104 17/11/13(月)10:49:59 No.465394391

基本一食しか食わなくて食うときは馬鹿みたいに大量に食う ので俺が外食するときは食べ放題の店で馬鹿みたいに食べるのだ

105 17/11/13(月)10:50:51 No.465394470

メンタルやってた時は1日1食コンビニ弁当だったな

106 17/11/13(月)10:52:12 No.465394610

>メンタルやられた割にはなんかしっかりしてんな… ファッキンブラック生活から一転して昼に太陽の光浴びながら自転車で市内のスーパー巡る生活してたらみるみるうちに元気になったよ…辞める前はちんこすらたたなくなってたのに

107 17/11/13(月)10:57:13 No.465395112

一人暮らしで趣味ネットだと自炊しなくてもなんとかなっちゃうのよね コンビニ&外食で朝500昼800夜1000ぐらい使ってるわ

↑Top