虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)07:32:40 ねじ曲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)07:32:40 YDMDT50Y No.465379036

ねじ曲がりました

1 17/11/13(月)07:33:43 No.465379080

2 17/11/13(月)07:34:49 No.465379126

さすがデクくん!

3 17/11/13(月)07:35:37 No.465379165

捻じ曲げる個性の人?

4 17/11/13(月)07:36:24 No.465379205

心のネジを締めていこうぜ!

5 17/11/13(月)07:36:37 No.465379217

特にお前である必要を感じなかったけど未来を捻じ曲げてくれてありがとう

6 17/11/13(月)07:37:24 No.465379256

諸々の過程すっとばして未来変える漫画初めて見た

7 17/11/13(月)07:38:05 No.465379286

サーもデクもとりあえず置いといて 最後個性キャンセルしただけで俺が見ておくノルマ達成した事にする相澤が一番気になる

8 17/11/13(月)07:38:47 No.465379335

未来ねじれ君

9 17/11/13(月)07:39:21 No.465379361

未来改変のカタルシスがまるで無い

10 17/11/13(月)07:40:31 No.465379428

やっぱりサーの予知なんてあてにならなかったね

11 17/11/13(月)07:40:40 No.465379435

ギャグ漫画だからいいけどストーリー漫画だったら ウザいほど引っ張った予知を適当に処理するって許されないからな本当

12 17/11/13(月)07:40:55 No.465379446

なんで捻じ曲げるに拘るんだろう

13 17/11/13(月)07:41:01 No.465379451

取りあえず知りたいことはひとつ 今週トガちゃん出てる?

14 17/11/13(月)07:41:05 No.465379457

エリちゃんが捻じ曲げたようにしか見えないんだけど

15 17/11/13(月)07:42:05 No.465379520

どこをどうやったらデクが捻じ曲げたことになるんだよナイトアイ!

16 17/11/13(月)07:42:48 No.465379565

サーがどんな未来を見たか読者に一切見せなかったせいでデクがどう予知を覆したのか全く伝わらない 予知能力者出したときからこの展開を考えていたただろうに

17 17/11/13(月)07:43:17 No.465379588

タケシを殺したことで未来が変わった

18 17/11/13(月)07:43:33 No.465379609

結果はまあいいよ 過程がだめだめだ

19 17/11/13(月)07:43:46 No.465379622

なんのかんの言って神話編面白かったからあの勢いがなくなると思うとさびしいな

20 17/11/13(月)07:43:46 No.465379624

もしかして最初はあの捻れビームの娘がキーになる予定だったのか?

21 17/11/13(月)07:44:41 No.465379673

カジキの使い方見れば分かるでしょ それっぽい要素を用意しただけで具体的なことは何も考えてなかったんだよ

22 17/11/13(月)07:45:01 No.465379701

死にますぞー!緑谷は死にますぞー!死ななかった! お前は未来を捻じ曲げた

23 17/11/13(月)07:45:17 No.465379717

まあサーが納得できたならいいのかな…

24 17/11/13(月)07:45:34 No.465379738

未来予知出した本命はマイトの死の去来回避だろうにこんな適当にその要素消化してよかったのか… こんなわけもわからなくなんか勝手にねじ曲がる展開してマイトの死の去来に緊張感感じる人いるんだろうか

25 17/11/13(月)07:45:47 No.465379747

オールマイトもどうせ死なないんでしょと思ってしまう

26 17/11/13(月)07:46:22 No.465379785

てっきり死んだ未来通り一度死んで巻き戻るのかと…

27 17/11/13(月)07:46:26 No.465379787

タケシが僕そっくりな子でサーは見間違えたんだよ

28 17/11/13(月)07:46:37 No.465379804

デクの行動ってこれといって未来変えるような特別なことなにもしてないよね あれで未来変わるなら切島君にだって変えられるわ

29 17/11/13(月)07:46:52 No.465379815

>まあサーが納得できたならいいのかな… サーの納得は読者の納得より優先されるからな

30 17/11/13(月)07:47:11 No.465379836

カジキならではの使い方は全くなかったな ダツの干物でも良かった

31 17/11/13(月)07:47:29 No.465379857

カジキ先輩のバトルが人気なかったからカジキ出る前に早めに切り上げて キリシマンバトルに行ったんだけど それも人気なかったから早めに切り上げて その後やるつもりだった玄関編カットしただけだよ

32 17/11/13(月)07:48:36 No.465379933

「俺が見ておく」もそれでいいのかよってくらい酷い使い方だった

33 17/11/13(月)07:48:38 No.465379935

>サーの納得は読者の納得より優先されるからな サーの気持ち考えてって伏線がここにかかるのか

34 17/11/13(月)07:48:45 No.465379943

結果的に戦力の大半を足止めした玄関

35 17/11/13(月)07:49:48 No.465379993

カジキも色々言われてたから使ったんじゃねえかなって邪推してしまう

36 17/11/13(月)07:49:55 No.465380000

運命変えたのはえりちゃんの力ですよね?

37 17/11/13(月)07:50:10 No.465380016

100%OFAならどんな個性も力ずくで乗り越えられるというメッセージ

38 17/11/13(月)07:50:54 No.465380059

ミリオに譲渡しておけばここまで大事になる前に終わってたよね

39 17/11/13(月)07:51:16 No.465380079

OFAの力出すだけでいいならオールマイトも死なないじゃん!

40 17/11/13(月)07:51:25 No.465380088

「」のデクへの態度見てると シンジに感情移入できないって言っていたおじさんたちもこんな感じだったのかなって気分になる

41 17/11/13(月)07:51:54 No.465380114

とってつけたかのようなカジキの使い方

42 17/11/13(月)07:52:08 No.465380127

これを見せられた読者はどう反応したらいいの 凄いぞデク…!ってなると思うの?

43 17/11/13(月)07:52:29 No.465380145

そりゃシンジは感情移入する主人公じゃないし

44 17/11/13(月)07:52:47 No.465380163

すごいの エリちゃんだろ!

45 17/11/13(月)07:52:53 No.465380167

>これを見せられた読者はどう反応したらいいの >凄いぞデク…!ってなると思うの? 真のファンならなってるはず多分

46 17/11/13(月)07:53:04 No.465380178

感情移入させる気ない主人公と一応感情移入させるために生まれてきた主人公は違うよね

47 17/11/13(月)07:53:04 No.465380179

未来をねじまげたより因果をねじまげたの方がよくない なんかネガティブな意味に聞こえる って細かい部分まで気になる

48 17/11/13(月)07:53:25 No.465380209

シンジって誰だ?ってなったけどエヴァの主人公のこと?

49 17/11/13(月)07:53:25 No.465380210

俺が見ておく がデクお前見張ってるから無茶すんじゃねえぞの意味ではなく 時々見て個性停止させる仕事するよって意思表示だったとは

50 17/11/13(月)07:53:28 No.465380214

シンジはそもそも巻き込まれた要素が強すぎる… いや自分でパイロットやるの選んだりもしたけど

51 17/11/13(月)07:53:31 No.465380219

シンジと違って周りが追い詰めて来ないじゃん…

52 17/11/13(月)07:53:41 No.465380226

これくらいで死の未来回避可能なら サーはとしのり避けてないでもうちょっと変える努力すれば変わったんじゃ

53 17/11/13(月)07:54:09 No.465380248

回避不能の絶望の未来を回避した方法を「よくわからない」で済ませた創作物初めて見た

54 17/11/13(月)07:54:19 No.465380262

結局何が原因で未来変わったんです…?

55 17/11/13(月)07:54:28 No.465380271

例えばデクもエリちゃんの個性で苦しいときに それでも大丈夫だよとかエリちゃんを抱きしめればわりといい感じになったと思うよ 自分が苦しいときは自分のことだけだからな…

56 17/11/13(月)07:54:32 No.465380275

デクは大喜びでエヴァ乗りそうだしな

57 17/11/13(月)07:54:53 No.465380295

シンジは自分から綾波背負って盾にしたりしたのか?

58 17/11/13(月)07:54:56 No.465380299

>回避不能の絶望の未来を回避した方法を「よくわからない」で済ませた創作物初めて見た 1週間取材してもどうやったら回避できるか思いつかなかったんだからしょうがないだろ!!

59 17/11/13(月)07:55:01 No.465380303

>結局何が原因で未来変わったんです…? 100%でも体を壊れなくさせたエリちゃんかな…

60 17/11/13(月)07:55:05 No.465380306

シンジと比較するならデクじゃなくてエリちゃんだよね 立場と能力のせいで望まぬ戦いの渦中で一番そばにいる人も特に味方ではない

61 17/11/13(月)07:55:24 No.465380321

確かに救助対象を装備にして戦うなんて前代未聞なことやらかしたはすごい 普通の作品の主人公なら負けてただろう

62 17/11/13(月)07:55:27 No.465380325

シンジ君中学生でしょ 僕は高校生だぞ

63 17/11/13(月)07:55:47 No.465380347

>自分が苦しいときは自分のことだけだからな… だが待って欲しい エリちゃんは自分が苦しいときもデクの事を心配し続けた真のヒーローではないだろうか

64 17/11/13(月)07:56:07 No.465380365

>シンジと比較するならデクじゃなくてエリちゃんだよね >立場と能力のせいで望まぬ戦いの渦中で一番そばにいる人も特に味方ではない うn…

65 17/11/13(月)07:56:37 No.465380397

僕何かすごいことしました?って感じのすまし顔がたまらない

66 17/11/13(月)07:56:42 No.465380399

ベジータもデンデ背負って戦ったらフリーザに勝てたかもしれないのにね

67 17/11/13(月)07:57:10 No.465380418

サーの予知でエリちゃんの個性が暴走してデクがピンチになるってことを前から判ってたからの発言なら 俺が見ておく も先生カッケー!ってなるけどただの成り行きって言う…

68 17/11/13(月)07:57:12 No.465380419

>エリちゃんは自分が苦しいときもデクの事を心配し続けた真のヒーローではないだろうか 今までの描写を見る限りエリちゃんは基本的に「この人が死んじゃう」の精神で動く子だからな… 他人第一

69 17/11/13(月)07:57:27 No.465380434

やったことへの貢献度を考えると むしろデクがエリちゃんの外付け火力装置

70 17/11/13(月)07:57:40 No.465380448

ごめんよ僕が至らないばっかりにって全然悪いと思ってなさそうな言葉

71 17/11/13(月)07:57:42 No.465380452

>結局何が原因で未来変わったんです…? どういった理屈なのかよくわからないが別の未来が!とかサーが言ってるんで 全く分かりません

72 17/11/13(月)07:57:46 No.465380456

というかサーが予知したことデク知らないんじゃあ…

73 17/11/13(月)07:58:18 No.465380485

主人公が未来を変えるって展開をここまで意味不明にできるのは逆に才能だよ

74 17/11/13(月)07:58:21 No.465380488

読めば読むほどエリちゃんこそ立派なヒーローだってなる 救出部隊しっかりしろ

75 17/11/13(月)07:58:21 No.465380489

何言ってるんだろこの人…ぐらいの気持ちもあると思う

76 17/11/13(月)07:58:24 No.465380492

結局エリちゃんと一言も喋ってない?

77 17/11/13(月)07:58:32 No.465380497

最近表情死んできてるよねデク

78 17/11/13(月)07:58:32 No.465380499

>ごめんよ僕が至らないばっかりにって全然悪いと思ってなさそうな言葉 デクがなんかスカした言葉使うとかっこつけてるようにしか見えないからな

79 17/11/13(月)07:58:45 No.465380508

ストーリー運びとかキャラクター描写とかじゃなくて 言葉のチョイスが変だなって思うことは多い

80 17/11/13(月)07:58:45 No.465380509

路地裏で逃げてるエリちゃんの邪魔したことに始まり 謝らなきゃいけないことが山ほどあるのにごめんよって舐めてんのか

81 17/11/13(月)07:59:12 No.465380530

>というかサーが予知したことデク知らないんじゃあ… 知ってるのはサーとリューキューとお茶子だけのはずだね

82 17/11/13(月)07:59:32 No.465380548

>結局エリちゃんと一言も喋ってない? 会話って意味でならそうだね 問うことはあっても答えは聞かないとかそんな感じ

83 17/11/13(月)07:59:33 No.465380551

お前の行動で未来が捻じ曲がったんだってことなら じゃあ行動次第で捻じ曲がる未来を今まで変えられなかったのはサーにその気がなかったからで済んでしまう やっぱこの未来予知って個性そのものが怪しいよ

84 17/11/13(月)08:00:04 No.465380585

書き込みをした人によって削除されました

85 17/11/13(月)08:00:46 No.465380613

このワンフォーオールはなぜかねじ曲がってしまうので遅い

86 17/11/13(月)08:00:53 No.465380619

話とは関係ないんだけど1ページ目のオバホの後ろ姿になんか笑う

87 17/11/13(月)08:00:56 No.465380623

確かにエリちゃんがねじまげたけど エリちゃんパーツを使いこなしたのはデクだ わかれよな

88 17/11/13(月)08:01:01 No.465380633

頑張ったら変えられる 今まで頑張らなかったんだな それでよく説教できたもんだ

89 17/11/13(月)08:01:06 No.465380639

ホリー先生アメコミどころか国内のマンガもニュアンスで読んでるんだろうな… 予知扱った作品はホリー先生にはこう見えてるんだろうね

90 17/11/13(月)08:01:18 No.465380651

デクってちゃんと謝ったことないよな ごめんよなんて言葉を言えただけほめてやってもいいんじゃない

91 17/11/13(月)08:01:37 No.465380663

強化パーツと会話する必要はない

92 17/11/13(月)08:02:21 No.465380705

『ねじ曲げるなんてまるで「めだかボックス」の球磨川くんみたいじゃないか』 『うわーカッコいいー憧れちゃうなー』

93 17/11/13(月)08:02:52 No.465380739

変えられない未来予知なら無個性と同じ 変えられる未来予知でも無個性と同じ 未来予知のルールが明確ならこんな事態にならないよね

94 17/11/13(月)08:03:40 No.465380782

エリちゃんを見捨てたところがすべての始まりなんだからエリちゃんに謝るのって物凄い大事なはずなんだけど 一コマで適当に終わった

95 17/11/13(月)08:03:56 No.465380796

結局緑谷が死ぬ未来がどんな感じだったの?

96 17/11/13(月)08:04:12 No.465380812

やっぱサーの個性ハンコ飛ばしで予知はただ感がいい程度の人だったのでは…?

97 17/11/13(月)08:04:29 No.465380822

>なんで捻じ曲げるに拘るんだろう 編集は煽りで未来を切り開くって書いててこいつ読んでねえなあって思った

98 17/11/13(月)08:04:30 No.465380824

上手く理屈付けて僕は悪くないことにしたいんだろうけど子供の言い訳レベルなんだよな

99 17/11/13(月)08:04:33 No.465380826

デクが未来をねじ曲げた これをやりたいがために払った犠牲が大きすぎる

100 17/11/13(月)08:05:00 No.465380848

真面目に考察するとエリちゃんの巻き戻しの個性が サーが予知で確定された未来にも影響してて 巻き戻してやり直す事で未来を変更したのであってデクはまったく捻じ曲げてないし エリちゃんの外付け武力でしかないよね

101 17/11/13(月)08:05:12 No.465380860

>エリちゃんを見捨てたところがすべての始まりなんだからエリちゃんに謝るのって物凄い大事なはずなんだけど >一コマで適当に終わった ここはちゃんとしてほしかった 本当にエリちゃんに対して何も感じてないんだな…

102 17/11/13(月)08:05:16 No.465380865

予知した内容を変えることができるか?という実験今までやってこなかったんだろうな約30年ほど

103 17/11/13(月)08:05:34 No.465380885

何を謝るかにまで言及しちゃうとまた堀越先生の異世界倫理観が発動して困惑するからごめんで済ませたのは英断

104 17/11/13(月)08:05:41 No.465380891

普段は数秒先の未来が見えて時々個性が暴走して遠い先の未来が見えるとかでもよかったんじゃ

105 17/11/13(月)08:06:06 No.465380918

インターン編のストーリーに予知というギミックが何一つ生かされてない

106 17/11/13(月)08:06:14 No.465380926

>なんで捻じ曲げるに拘るんだろう su2102884.png

107 17/11/13(月)08:06:35 No.465380947

>普段は数秒先の未来が見えて時々個性が暴走して遠い先の未来が見えるとかでもよかったんじゃ そっちのほうが人生フィルム視なんて訳のわからない能力よりいいよね

108 17/11/13(月)08:06:48 No.465380958

まあここまでの描写でとしのりがサーに会いたくない理由はよくわかったよ 死にますぞー!しか言ってこなくなったんだろうな

109 17/11/13(月)08:06:48 No.465380959

>インターン編のストーリーに予知というギミックが何一つ生かされてない オールマイトが死ぬって展開がやりたいだけの事だし

110 17/11/13(月)08:07:03 No.465380970

>ホリー先生アメコミどころか国内のマンガもニュアンスで読んでるんだろうな… 堀越語の数々から邪推するとマンガどころか創作物全般下手したら世界をニュアンスで見てるよ

111 17/11/13(月)08:07:38 No.465381002

>まあここまでの描写でとしのりがサーに会いたくない理由はよくわかったよ >死にますぞー!しか言ってこなくなったんだろうな サーは日蓮だった?

112 17/11/13(月)08:07:56 No.465381018

「巻き戻し」と「螺子曲げる」をかけてるんだろうかこれ

113 17/11/13(月)08:08:02 No.465381026

どっかのボ卿がやってたみたいにエリちゃんを少しコンパクトに加工して背負ったらいいんじゃないかな

114 17/11/13(月)08:08:04 No.465381029

この手の未来予知を変えるのってまずその映像出して それを逆手にとる方法で打ち破るのにカタルシスあると思うんだよなあシュタゲとか サーが緑谷死にますぞーとしか言ってないから未来変わったように見えない

115 17/11/13(月)08:08:15 No.465381037

エリちゃんの個性が時間を超越してるから未来を変えられたって考えると理屈としてはわかりやすいが デクはあまり重要でなくなってしまう

116 17/11/13(月)08:08:15 No.465381038

プロどころか生徒が重傷や疲労困憊だらけなんだけど連れてくる必要あった?

117 17/11/13(月)08:08:16 No.465381040

サーいなくても全部成立するストーリーだったのがすげえと思うよ

118 17/11/13(月)08:08:18 No.465381042

デクはかっちゃんととしのりのことしか頭にないホモナードだと散々わからされた話だった

119 17/11/13(月)08:08:20 No.465381046

やりたかったのはオールマイトは死ぬ運命 デクが未来をねじ曲げただけだと思う

120 17/11/13(月)08:08:44 No.465381081

>まあここまでの描写でとしのりがサーに会いたくない理由はよくわかったよ >死にますぞー!しか言ってこなくなったんだろうな マ「具体的にどう死ぬの!?」 サ「言い表しようもないほど凄惨に…とにかく死にますぞー!」

121 17/11/13(月)08:08:51 No.465381082

>やりたかったのはオールマイトは死ぬ運命 >デクが未来をねじ曲げただけだと思う まだマイトの未来は変わってないけどね

122 17/11/13(月)08:08:59 No.465381092

サーの未来予知が変えようとしても変わらなかったってのが言葉でしか書かれてないからなあ

123 17/11/13(月)08:09:28 No.465381120

オバホ戦から明らかに巻きに入ってたよね 手下にアホみたいに話数使ったのにオバホは即やられるし

124 17/11/13(月)08:09:30 No.465381121

もしかしてサーって映像を伝える語彙力ないんじゃ…

125 17/11/13(月)08:10:07 D46TvwjU No.465381162

>諸々の過程すっとばして未来変える漫画初めて見た 過程じゃなくて未来のビジョンっていうスタート地点から存在してない

126 17/11/13(月)08:10:18 No.465381172

>「巻き戻し」と「螺子曲げる」をかけてるんだろうかこれ ねじ曲げるの初出は巻き戻し個性が生えてくる遥かに前のあるでしょの森だから多分関係ないよ 「救け」と同じヒロアカ語の一種でしかない

127 17/11/13(月)08:10:20 No.465381176

そもそもサーの見たマイトの未来がOFA戦の事だったらその時点で未来変わってることになるしこっから無個性のマイト死なれても殺した側がダサすぎる

128 17/11/13(月)08:10:24 No.465381184

他人の頑張りで未来変わるなら予知の意味ねえな!

129 17/11/13(月)08:10:37 No.465381195

サーはなんであの状態で生きてんの…あまつさえしゃべれてんの…

130 17/11/13(月)08:10:55 No.465381221

インターン編がようやく終わるけど壊れた理は直るのかもっと壊れるのか…どちらでしょうね?

131 17/11/13(月)08:10:56 No.465381222

読者でさえサーがどんな未来を予知したのかわかってないからな… サーが勝手に予知して知らぬ間に覆ったけど何がどう変わったのか誰も知らない

132 17/11/13(月)08:11:01 No.465381223

>サーはなんであの状態で生きてんの…あまつさえしゃべれてんの… エリちゃんに助けてもらえよ!

133 17/11/13(月)08:11:18 No.465381238

インターン編前後の繋がりを薄くしてさっさと仕切り直せばいいのに手マン連合が出て来て続き物にしちゃう

134 17/11/13(月)08:11:28 No.465381246

ここばっかり言われるけどここ以外もだいぶ凄い

135 17/11/13(月)08:11:43 No.465381267

>読者でさえサーがどんな未来を予知したのかわかってないからな… >サーが勝手に予知して知らぬ間に覆ったけど何がどう変わったのか誰も知らない 多分堀越先生も知らない

136 17/11/13(月)08:11:46 D46TvwjU No.465381271

>>諸々の過程すっとばして未来変える漫画初めて見た >過程じゃなくて未来のビジョンっていうスタート地点から存在してない 自己レスだけとこのやり方漫画の歴史に残ると思う

137 17/11/13(月)08:11:47 No.465381273

書き込みをした人によって削除されました

138 17/11/13(月)08:12:16 No.465381306

まずサーの未来予知がどのくらい強固なレベルで変えられないのかが全くわからんからな

139 17/11/13(月)08:12:18 No.465381309

神話編まだまだ序盤なんだよねこれで いよいよ神々の騒乱が始まるって感じだ

140 17/11/13(月)08:12:34 D46TvwjU No.465381319

>ここばっかり言われるけどここ以外もだいぶ凄い 戦力を分散してわかろうとしても押し潰されるから

141 17/11/13(月)08:12:53 No.465381335

ヴィラン連合とか魅力のあるキャラがいないからあんまり出てこないで欲しい

142 17/11/13(月)08:12:56 No.465381339

護送車にヒーロー付いてないけどどうぞ取り返してくださいってこと?

143 17/11/13(月)08:13:12 No.465381351

ホリーは現実の改変もしてたってこと?

144 17/11/13(月)08:13:15 No.465381355

キャラ的にサーが居なくくてもお話成り立ったんじゃ・・・・

145 17/11/13(月)08:13:36 No.465381375

ムカデマンとか今まで何してたんだ

146 17/11/13(月)08:13:42 No.465381384

これでオバホ拐われでもしたらマジで大敗北だわ

147 17/11/13(月)08:13:53 No.465381394

いろんな人が活躍してる感じがアメコミ調のキモであって デク個人の話だけを読みたい人あまりいないのでは…

148 17/11/13(月)08:13:55 No.465381399

>護送車にヒーロー付いてないけどどうぞ取り返してくださいってこと? 護送とは一体

149 17/11/13(月)08:14:05 No.465381410

今週鬼滅がきちんと一般人避難させるアンチ活動しててダメだった

150 17/11/13(月)08:14:12 No.465381422

サーはハンコの投擲を鍛えるよりも 見た未来を絵にする画力を磨くべきだったよね

151 17/11/13(月)08:14:20 No.465381431

>ここばっかり言われるけどここ以外もだいぶ凄い 怒濤のお返事にリューキュウのてめえが言うなにハイハイ連合連合

152 17/11/13(月)08:14:51 No.465381472

作者がヴィラン連合大好きだから

153 17/11/13(月)08:14:51 No.465381474

デクのおかげで変わったように見えないのなんとかならなかったんですか先生…

154 17/11/13(月)08:14:59 No.465381484

スレ画をやりたいが為に色々な物が犠牲になったね

155 17/11/13(月)08:15:04 No.465381491

普通の漫画を描くとそれだけでヒロアカへのあてつけになってしまう ヒロアカってすごい

156 17/11/13(月)08:15:07 No.465381494

サーはデク上げ要員に照らされた

157 17/11/13(月)08:15:24 No.465381510

>これでオバホ拐われでもしたらマジで大敗北だわ むしろ先生が脱獄してオバホ奪取後これはいい個性だな…で吸収復活じゃないの?

158 17/11/13(月)08:15:47 No.465381531

木偶があれなのはそうなんだけども だからといってお前が偉そうにできる立場かサーは?

159 17/11/13(月)08:15:57 No.465381541

斉木や実力派エリートやカタクリさんがサーより先に登場した予知能力者なのに 実際あてつけになってるからな……

160 17/11/13(月)08:16:19 No.465381574

え!?じゃあサーは今まで当たりもしない予知を出し惜しみしてたってことじゃん!!

161 17/11/13(月)08:16:22 No.465381578

先生はなんでオバホみたいな個性の持ち主を探さなかったんだろうか

162 17/11/13(月)08:16:32 No.465381593

>デクのおかげで変わったように見えないのなんとかならなかったんですか先生… 何がどう変わったのかさっぱり伝わってこないけど 未来捻じ曲げたのはデクじゃなくてエリちゃんだよね

163 17/11/13(月)08:16:33 No.465381595

エリちゃんの活躍を見るにかっちゃんの勝手に助かれや理論が正しい気がしてきた

164 17/11/13(月)08:16:41 No.465381605

変わる前の未来がどんなだったか描写されてないから分からん… エリちゃんを強化パーツとして使わなかった未来なの…?

165 17/11/13(月)08:16:55 No.465381620

としのりが死ぬとはなんだったのか

166 17/11/13(月)08:16:57 No.465381623

書き込みをした人によって削除されました

167 17/11/13(月)08:16:59 No.465381626

サーを問い詰めるのは間違ってるよ内臓ぐちゃぐちゃなんだから気持ち察してあげてよ

168 17/11/13(月)08:17:00 No.465381628

書き込みをした人によって削除されました

169 17/11/13(月)08:17:03 No.465381633

当てつけとは一体

170 17/11/13(月)08:17:22 No.465381651

予知した未来は見せてくれない なんで未来が変わったかは分からない バカにしてんのかナイトアイ!

171 17/11/13(月)08:17:25 No.465381652

何がどうあって未来が変わったか分かんないから サーが未来見てるつもりのサイコ野郎って線がどうしても消えない

172 17/11/13(月)08:17:33 No.465381665

>デクは本当に壁壊したあとあああああ!った言いながら暴れただけじゃん !は4つ

173 17/11/13(月)08:17:33 No.465381667

サーの能力ってその時は予知を回避したとしても数日後に結局同じ目に合うって予知じゃなかった? この段階で捻じ曲げたって断言していいのかよ先生

174 17/11/13(月)08:18:00 No.465381698

見捨てポといいヘッタクソなさす僕といい完全に劣化なろう

175 17/11/13(月)08:18:11 No.465381714

>サーの能力ってその時は予知を回避したとしても数日後に結局同じ目に合うって予知じゃなかった? >この段階で捻じ曲げたって断言していいのかよ先生 数日じゃなくて数分だよ サーは一目見てもう変わってるって気づいたけど

176 17/11/13(月)08:18:18 No.465381726

>斉木や実力派エリートやカタクリさんがサーより先に登場した予知能力者なのに >実際あてつけになってるからな…… ホリーが本当に倒したかったのはコナンでもガッシュでもなくジャンプの身内だったってこと?

177 17/11/13(月)08:18:23 No.465381733

青春の菜々のがまだまともな予知能力者してる

178 17/11/13(月)08:18:38 No.465381751

>サーの能力ってその時は予知を回避したとしても数日後に結局同じ目に合うって予知じゃなかった? >この段階で捻じ曲げたって断言していいのかよ先生 サーの認識としては 違う風になるように行動して回避しても最大数分後にはビジョンは実現する だからこの時点で起きてないなら捻じ曲げたという認識

179 17/11/13(月)08:18:45 No.465381765

そもそも前提の予知がぼんやりしててなにがどう変わったのかすらよくわからない

180 17/11/13(月)08:18:49 No.465381768

とりあえず先生がサーの能力奪いにいかなかった理由はなんとなく理解した

181 17/11/13(月)08:18:57 No.465381778

>見捨てポといいヘッタクソなさす僕といい完全に劣化なろう あんまりなろう主人公をナメない方がいいぞ デクと同レベルでうじうじしたり作者の学生時代の嫌な思い出が叩きつけられる事も結構あるんだぞ

182 17/11/13(月)08:19:12 No.465381791

なろうはまだ意味が通じるように話作るからな...

183 17/11/13(月)08:19:19 No.465381800

デクがサーから未来を聞いた上で行動してその結果を変えたならねじ曲げたでもいいと思うけど 未来を知らずに普通に行動してたのに結果が変わったのはねじ曲げたというよりサーの予知が外れただけじゃねえかな…

184 17/11/13(月)08:19:25 No.465381806

多分サーの予知した未来だとデクはエリちゃんを装備しなかったんだよ 常識的に考えて救助対象の幼女装備品にするヒーローとかいないから

185 17/11/13(月)08:20:50 No.465381889

多分 エリちゃんが助かりたいと思ったから個性を使った→助かりたいと思ったのはデクとミリオの頑張りを見たからって感じで二人が見捨てた過去をねじ曲げたんだよ!ってのがやりたかったんだろうね

186 17/11/13(月)08:20:54 No.465381894

>とりあえず先生がサーの能力奪いにいかなかった理由はなんとなく理解した いや先生が使う分には最強の個性だぞ 個性を奪えば奪うだけとれる手段が増えるんだから 予知できるのは常に最適な個性を使う最強の未来の筈だよ 流石に何故か微妙な個性を使って何故か負ける未来を予知してしまって その運命が自分に押し付けられるようなクソ能力じゃないだろうし

187 17/11/13(月)08:21:08 No.465381902

お前僕が死ぬ死ぬ喚いてただけじゃねーか!

188 17/11/13(月)08:21:19 No.465381916

HNでサーが予知した未来はみんな知ってるから

189 17/11/13(月)08:21:23 No.465381921

未来を捻じ曲げる為に今まで積み上げたもの全部ぶっ壊して挙句放り投げるとか正直ヤケクソになった様にしか見えない

190 17/11/13(月)08:21:31 No.465381935

>多分サーの予知した未来だとデクはエリちゃんを装備しなかったんだよ >常識的に考えて救助対象の幼女装備品にするヒーローとかいないから 予知の内容に観測者が影響を与える可能性がある?

191 17/11/13(月)08:21:33 No.465381941

なろうはどんなに前提がおかしかろうと作中世界ではそういうもんなんだと一貫してることがほとんどかだからね

192 17/11/13(月)08:22:02 No.465381974

昔友達の死を予知して回避しようと頑張ったけど救えなかった!的な描写がまるで無いからサーがただの虚言癖になってる

193 17/11/13(月)08:22:30 No.465382000

アンチが何と言おうと長いインターン編はまだ続くから

194 17/11/13(月)08:22:43 No.465382012

しかしこの内容描くのにホリーなんの取材に行ったんだろう

195 17/11/13(月)08:22:55 No.465382025

>アンチが何と言おうと長いインターン編はまだ続くから デクローグを信じてるアンチ

196 17/11/13(月)08:23:29 No.465382055

>しかしこの内容描くのにホリーなんの取材に行ったんだろう ヒだろ

197 17/11/13(月)08:23:35 No.465382063

インターン編が終わるこのタイミングでもサーの予知がどういうものなのか誰も説明出来ないと思う

198 17/11/13(月)08:23:49 No.465382083

>しかしこの内容描くのにホリーなんの取材に行ったんだろう やっぱ予知能力者に話聞きに行ったのでは

199 17/11/13(月)08:24:15 No.465382104

>インターン編が終わるこのタイミングでもサーの予知がどういうものなのか誰も説明出来ないと思う 誰も にホリーが入ってるであろうことが怖い

200 17/11/13(月)08:24:28 No.465382115

>いや先生が使う分には最強の個性だぞ 本当に予知能力ならな

201 17/11/13(月)08:24:32 No.465382119

この1週間でエゴサして収集したツッコミ所が3週間後1000000%だと思うと…

202 17/11/13(月)08:25:09 No.465382161

>昔友達の死を予知して回避しようと頑張ったけど救えなかった!的な描写がまるで無いからサーがただの虚言癖になってる 斉木は火山噴火の予知を回避するために能力をフル活用し続けて未だに力及ばないし 迅さんはあれだけ強力な予知能力持ってて母親が死んでるし カタクリさんは予知できるのにお腹が減って気を抜いたせいでルフィさんに本性がバレたし

203 17/11/13(月)08:25:19 No.465382174

なんで休載したのに下書きが混ざってるんですか?

204 17/11/13(月)08:25:27 No.465382185

インターン編は単純に出来が悪いのにこれまでの長編エピソードじゃ最長なのが痛い 今年に入ってからほぼずっとインターンだろ

205 17/11/13(月)08:25:57 No.465382209

真面目な話インターン編はここで終わってちょっと仕切り直した方がいいとは思うが 「長い長い」のまだ「な」くらいしか日数経過してないのか

206 17/11/13(月)08:26:12 No.465382219

未来確定→予知→未来確定→断続的に使用すれば予知→未来確定→予知 インターン編の中だけでこんだけの変遷をしてる

207 17/11/13(月)08:26:38 No.465382250

>なんで休載したのに下書きが混ざってるんですか? 散歩してたから時間なかったんだよ分かれよな…

208 17/11/13(月)08:26:44 No.465382257

>見捨てポといいヘッタクソなさす僕といい完全に劣化なろう なろう越えてるだろ なろうは助けて惚れさせるが デクは見捨てアイテム化する

209 17/11/13(月)08:27:15 No.465382289

>真面目な話インターン編はここで終わってちょっと仕切り直した方がいいとは思うが >「長い長い」のまだ「な」くらいしか日数経過してないのか 10にちくらいだろこれ

210 17/11/13(月)08:27:16 No.465382290

すまっしゅに照らしてほしい要素だらけなのになんで終るんだ… せめて神話編照らしてからおわってほしかった

211 17/11/13(月)08:27:20 No.465382294

>インターン編は単純に出来が悪いのにこれまでの長編エピソードじゃ最長なのが痛い >今年に入ってからほぼずっとインターンだろ ワンピだって出来が悪いドフラ編が最長だし・・・

212 17/11/13(月)08:27:26 No.465382304

まだインターン始まったばっかの頃エリちゃんがトロフィーだの何だの言われてたけど まさか最後まで誰もまともに会話しないとは思わなかった

213 17/11/13(月)08:28:22 No.465382365

エリちゃん利用してサーを治すことしなかったのが驚きだった どこまで僕は力を独占するんだろう

214 17/11/13(月)08:28:32 No.465382385

出来が悪いから取り返そうとして長くなるんだ わかれよな!

215 17/11/13(月)08:28:57 No.465382424

登場当初にお前の動きは予知で見えてるから当たらないとか言ってたのが混乱の元すぎる あれのせいで予知能力は結構気軽に使える&見た未来を元に今を変えられる能力だと思うじゃん

216 17/11/13(月)08:28:58 No.465382426

予知に関してはもう墓穴しか掘らないからさらっと流したんだろうな そこは賢明だと思うけどイレ先の見てるを能力キャンセルと被せるのは完全にギャグだろ

217 17/11/13(月)08:29:12 No.465382448

でもあの僕がごめんよ出来たのはすごい成長ではないかね

218 17/11/13(月)08:29:16 No.465382456

全てを焼け野原にしてこのコマが生まれた

219 17/11/13(月)08:29:45 No.465382478

>登場当初に見ていれば防げたとか言ってたのが混乱の元すぎる

220 17/11/13(月)08:29:47 No.465382481

>エリちゃん利用してサーを治すことしなかったのが驚きだった サーにエリちゃん使わなかったのは内臓無くしてマイトとお揃いとかホモユーモアやるためだぞ

221 17/11/13(月)08:29:57 No.465382490

>エリちゃん利用してサーを治すことしなかったのが驚きだった >どこまで僕は力を独占するんだろう …本当ならどうしても治して貰いたい人が居るんだ!ってマイトのとこに連れてくべきだよね

222 17/11/13(月)08:30:24 No.465382521

>でもあの僕がごめんよ出来たのはすごい成長ではないかね ミリオと違って見捨てた意識すらなかったからな カングリーロード時点ではヒーローモノマネの小道具でしかなかった

223 17/11/13(月)08:30:55 No.465382560

>登場当初にお前の動きは予知で見えてるから当たらないとか言ってたのが混乱の元すぎる >あれのせいで予知能力は結構気軽に使える&見た未来を元に今を変えられる能力だと思うじゃん 素のフィジカルで圧倒してないと殴られる未来を予知しちゃうじゃん!の返答がサーのゴリラ化だからね

224 17/11/13(月)08:31:10 No.465382576

>登場当初にお前の動きは予知で見えてるから当たらないとか言ってたのが混乱の元すぎる あれ今考えると予知で未来見た上で僕の攻撃全部避けられてるな!セーフ!とか内心思いながら話してたのかなって…

225 17/11/13(月)08:31:16 No.465382581

未来をねじ曲げる主人公ってこんな犠牲はらってまでするネタだろうか…

226 17/11/13(月)08:31:19 No.465382585

一コマでまくし立ててはい謝った!終わり!ってのが

227 17/11/13(月)08:31:50 No.465382611

扱いきれない能力を補足し続けても多分墓穴掘るだけだから 強引にさっさと終わらせたのは英断だと思うんだ さあ次行こう次

228 17/11/13(月)08:32:07 No.465382629

サーの存在自体が何だったんだって感じするけど ユーモアとかも何だったんだ

229 17/11/13(月)08:32:18 No.465382637

避けられる動体視力と身体能力があれば回避できることが予知できる 破綻はないな

230 17/11/13(月)08:32:24 No.465382640

タケシ!を描写した後にお茶子に住民避難誘導しました!と言わせる先生の皮肉描写は流石だなと感心したよ

231 17/11/13(月)08:32:35 No.465382654

上手く例えられないけど今回のエリちゃんはナイトメアルフィみたいな一時的なパワーアップなんじゃないかな…

232 17/11/13(月)08:32:52 No.465382671

デクも切島もホリーも叫びがあああああああ!!なの何なんだろ うおおお!とかどりゃあ!とかないの…?

233 17/11/13(月)08:33:04 No.465382679

怪我人は出たから満点ではないけど緑谷くんありがとう

234 17/11/13(月)08:33:06 No.465382682

>カングリーロード時点ではヒーローモノマネの小道具でしかなかった 助けを求めてる少女を助けたいんじゃなくて ヒーローだから助けるべきだと思ってたんだろうな で助けたいより勝ちたいって欲が出たから保護対象を装備して戦うなんてことが平気でできちゃう ごめんよー

235 17/11/13(月)08:33:12 No.465382693

しゃあっ!僕新影流予知滑り!

236 17/11/13(月)08:33:37 No.465382718

>デクも切島もホリーも叫びがあああああああ!!なの何なんだろ >うおおお!とかどりゃあ!とかないの…? 先生が自分の叫びを参考にしてるんだろ

237 17/11/13(月)08:34:05 No.465382759

顔もよく見ると気持ち悪いな僕

238 17/11/13(月)08:34:05 No.465382760

マイト時速600kmで走れるから数分待つだけで来れるのになんで待たずにスイッチOFFにしたの?

239 17/11/13(月)08:34:07 No.465382762

>怪我人は出たから満点ではないけど緑谷くんありがとう リューキュウはそれ言える立場じゃねえだろ

240 17/11/13(月)08:34:12 No.465382763

エリちゃんの個性わかる前に100%使ったから これから100%使わなきゃ舐めプだぞ大丈夫か

241 17/11/13(月)08:35:00 No.465382817

多分アメコミのahhhhhをそのまま日本語にしてるんだと思う

242 17/11/13(月)08:35:19 No.465382835

>諸々の過程すっとばして未来変える漫画初めて見た PSO2の初期ストーリーもこんなんだったな…

243 17/11/13(月)08:36:16 No.465382901

>ヴィラン連合とか魅力のあるキャラがいないからあんまり出てこないで欲しい まるでこの漫画に魅力あるキャラがいるような発言だな

244 17/11/13(月)08:36:21 No.465382903

サーが見た僕の死もどのタイミングかすらよくわからんから何が分岐点だったのかすら…

245 17/11/13(月)08:36:50 No.465382937

この際サーがどんな予知をしたのか本当にネジ曲がったのかは置いといて 今後はデクと組めば先の展開を予知しつつそれを有効に活用できるってことで積極的に能力使うんですよね? 無駄にもったいぶってくそみたいなタイミングで使うことはなくなるんですよね?

246 17/11/13(月)08:37:37 No.465382982

スレ画の顔おかしいって言われてたけど僕は自分が死ぬ予知があったことすら知らされずいきなり未来をお前が変えた!って言われたらこんな顔になるだろ

247 17/11/13(月)08:38:00 No.465383010

>多分アメコミのahhhhhをそのまま日本語にしてるんだと思う アメコミの叫びの綴りならahhhhhghになるから ホリーだとああああああぐ!って叫ばせると思う

248 17/11/13(月)08:38:05 No.465383020

今週も濃厚なお返事回だったね… カジキどうしたんだ?と、警察銃使ってねえな、に一コマでお返事してくる堀越先生流石

249 17/11/13(月)08:38:12 No.465383030

連合以外の悪役出たかと思ったらまた連合って… そこは薬宣伝して食いついた新手の組織でいいじゃん

250 17/11/13(月)08:38:12 No.465383034

ていうかエリちゃんの個性って触れたら発動だよね 離れたら止まるんじゃないの

251 17/11/13(月)08:38:40 No.465383081

>スレ画の顔おかしいって言われてたけど僕は自分が死ぬ予知があったことすら知らされずいきなり未来をお前が変えた!って言われたらこんな顔になるだろ この後よくわかんないまま口下手に励ましてて言葉のドッジボールにすらなってない

252 17/11/13(月)08:38:53 No.465383094

今回のごめんは装備して戦ったことをあやまったんだっけ?

253 17/11/13(月)08:39:02 No.465383104

>スレ画の顔おかしいって言われてたけど僕は自分が死ぬ予知があったことすら知らされずいきなり未来をお前が変えた!って言われたらこんな顔になるだろ HNを通じて知ってるんだろう

254 17/11/13(月)08:39:17 No.465383121

>今週も濃厚なお返事回だったね… >カジキどうしたんだ?と、警察銃使ってねえな、に一コマでお返事してくる堀越先生流石 返事の仕方効率良くなってきたな

255 17/11/13(月)08:39:34 No.465383144

>ていうかエリちゃんの個性って触れたら発動だよね >離れたら止まるんじゃないの マントで縛られてるから…

256 17/11/13(月)08:39:49 No.465383163

>ていうかエリちゃんの個性って触れたら発動だよね >離れたら止まるんじゃないの オバホの猿発言の時に一回発動したら対象者への巻き戻しは離れようと止まらないぞ早く俺に渡して分解させないと猿になるぞって言ってたじゃん!

257 17/11/13(月)08:40:02 No.465383176

お前が行くと死ぬから行くなって言っとくとか美味しい展開色々あったと思うんだけど

258 17/11/13(月)08:40:27 No.465383199

俺が見ておく も見事に回収したな!

259 17/11/13(月)08:40:34 No.465383214

>オバホの猿発言の時に一回発動したら対象者への巻き戻しは離れようと止まらないぞ早く俺に渡して分解させないと猿になるぞって言ってたじゃん! いやそれだったらオバホも合体剥がされた時に発動してるじゃん

260 17/11/13(月)08:40:49 No.465383241

俺が見ておく カジキ 住民避難誘導 やっぱ頭回るわ先生!

261 17/11/13(月)08:41:25 No.465383279

>>オバホの猿発言の時に一回発動したら対象者への巻き戻しは離れようと止まらないぞ早く俺に渡して分解させないと猿になるぞって言ってたじゃん! >いやそれだったらオバホも合体剥がされた時に発動してるじゃん 大丈夫俺は分解したから

262 17/11/13(月)08:41:27 No.465383281

>お前が行くと死ぬから行くなって言っとくとか美味しい展開色々あったと思うんだけど せめてこれだけでもしておけば 死を予知されても幼女を救う為に立ち向かう感も出たんだけどね… なんか…なんか機械的に戦ってたなデク…

263 17/11/13(月)08:41:44 No.465383296

>住民避難誘導 よかった瓦礫に潰されたタケシはいなかったんだ…

264 17/11/13(月)08:41:48 No.465383304

エリちゃんは個性を完全にコントロールしてるからな

265 17/11/13(月)08:41:50 No.465383312

>住民避難誘導 タケシ!!

266 17/11/13(月)08:42:02 No.465383327

>大丈夫俺は分解したから いやエリちゃんを分解したらってことじゃないのそれ

267 17/11/13(月)08:42:14 No.465383343

>なんか…なんか機械的に戦ってたなデク… 唯一の本人のブレない軸にかっちゃんエミュがあるから

268 17/11/13(月)08:42:16 No.465383346

よかった… インターン編が終わって本当によかった… 悪夢のような時間だった

269 17/11/13(月)08:42:37 No.465383371

お前は予知を捻じ曲げたって言われて デクも死なないでね! ってことしか言えてない辺り 相変わらず会話になってない会話描くなホリーはってなる

270 17/11/13(月)08:42:41 No.465383375

俺が見ておくってもっと精神的な意味かと思ってたんだけど違ったんだね

271 17/11/13(月)08:43:02 No.465383403

>悪夢のような時間だった もうちょっとだけ続くんじゃよ

272 17/11/13(月)08:43:05 No.465383406

見ておくで能力キャンセルは違うそうじゃない…

273 17/11/13(月)08:43:07 No.465383408

>スレ画の顔おかしいって言われてたけど僕は自分が死ぬ予知があったことすら知らされずいきなり未来をお前が変えた!って言われたらこんな顔になるだろ そもそも見た未来を変えられないってことサーが言ってないから マジで?ってなってるだけにしか見えない

274 17/11/13(月)08:43:13 No.465383417

>>大丈夫俺は分解したから >いやエリちゃんを分解したらってことじゃないのそれ ああああああ‼︎‼︎

275 17/11/13(月)08:43:33 No.465383439

見ておくの意味がこれか こんなんわかるか

276 17/11/13(月)08:43:52 No.465383456

>スレ画の顔おかしいって言われてたけど僕は自分が死ぬ予知があったことすら知らされずいきなり未来をお前が変えた!って言われたらこんな顔になるだろ 正しい意味で僕知んないもん顔だと思う 実際知らないもん

277 17/11/13(月)08:43:55 No.465383461

>見ておくの意味がこれか >こんなんわかるか わかれよな…

278 17/11/13(月)08:43:55 No.465383462

俺が見ておく わかるな?

279 17/11/13(月)08:44:07 No.465383475

この逃げるような終わらせ方 謝罪会見とか大人の責任問題を全部スルーする気だ…

280 17/11/13(月)08:44:11 No.465383477

>俺が見ておくってもっと精神的な意味かと思ってたんだけど違ったんだね 同じ言葉で複数の伏線張るってよくあるけど ここに無理して使わなくてもいいと思うぞホリー 休んで色々考えちゃったんだろうが

281 17/11/13(月)08:44:22 No.465383490

>俺が見ておく >わかるな? …はい?

282 17/11/13(月)08:44:27 No.465383497

>俺が見ておく >わかるな? (エリちゃん装備して能力暴走しても大丈夫ってことか)……はいっ!

283 17/11/13(月)08:44:33 No.465383506

色々思うとこはあるけどインターン終わったという一点だけで満点だよ 糞リューキュウお前は減点だ

284 17/11/13(月)08:44:35 No.465383510

デクが闇落ちしたら面白そう かっちゃんには期待できないし

285 17/11/13(月)08:44:51 No.465383531

>謝罪会見とか大人の責任問題を全部スルーする気だ… かっちゃん攫われたりステインの時に散々やっといてそりゃ無理だろ

286 17/11/13(月)08:44:59 No.465383541

ていうか捻じ曲げたって言葉悪くない? なんでそんな悪い方向に変わった風に言うの

287 17/11/13(月)08:45:06 No.465383546

>>俺が見ておく >>わかるな? >(エリちゃん装備して能力暴走しても大丈夫ってことか)……はいっ! こういうすれ違いよくある

288 17/11/13(月)08:45:32 No.465383569

1000000回言われてるだろうけど 素材は良かったと思うんすよ…

289 17/11/13(月)08:45:34 No.465383571

エリちゃんの能力でデクのケガ無かったことになったしイレ先は責任取らなくていいな!

290 17/11/13(月)08:45:52 No.465383599

>なんでそんな悪い方向に変わった風に言うの 僕を見れば分かるだろ 過ち認めてごめん出来ずにこれは正しいって使い続けるんだよ

291 17/11/13(月)08:45:53 No.465383600

>ていうか捻じ曲げたって言葉悪くない? >なんでそんな悪い方向に変わった風に言うの あまりポジティブなイメージあるワードじゃないよね 未来を変えるなら切り開くとか打ち破るだと思う

292 17/11/13(月)08:46:10 No.465383615

そういやNo.9さん通り道作った以外何したんだっけ

293 17/11/13(月)08:46:12 No.465383616

>1000000回言われてるだろうけど >素材は良かったと思うんすよ… ヴィジランテすごい面白い…

294 17/11/13(月)08:46:27 No.465383627

さすデクできれば結果も過程もどうでもいいように見える

295 17/11/13(月)08:46:34 No.465383637

なんか否定的な意見ばっかりだな…

296 17/11/13(月)08:46:36 No.465383639

>ていうか捻じ曲げたって言葉悪くない? >なんでそんな悪い方向に変わった風に言うの そりゃデクもサーも死んだほうが良かったから

297 17/11/13(月)08:46:43 No.465383647

>ていうか捻じ曲げたって言葉悪くない? >なんでそんな悪い方向に変わった風に言うの かっちゃんっぽいだろ?

298 17/11/13(月)08:47:21 No.465383691

地方マイナーヒーローや大量の警察と一緒に玄関マンに止められてたNo.9ヒーロー ていうかヒロアカ世界って個性封じて拘束する方法ないんだね 先生とかオバホとか簡単に脱獄出来るんでは

299 17/11/13(月)08:48:00 a0cb1a0M No.465383738

荒れていても糞虫小僧とか誰も言わないあたり完全にそういう評価なんだな

300 17/11/13(月)08:48:21 No.465383771

>1000000回言われてるだろうけど >素材は良かったと思うんすよ… 苦しんでる幼女に変えられない未来予知に後継者としてのライバル、期間限定フルパワー使用可と 王道詰め合わせセットだからね エリちゃん出た当初はいつもの失敗を反省してこりゃ今回はかなりシンプルな話にまとめる気だなと期待してたんすよ…

301 17/11/13(月)08:48:27 No.465383780

荒れてるんじゃなくて内容話してるだけだから

302 17/11/13(月)08:48:41 No.465383799

>ていうか捻じ曲げたって言葉悪くない? >なんでそんな悪い方向に変わった風に言うの 作者としては「変えた」だとすんなりすぎるからデクが力づくでというか強引にというか とにかくデクの力で持って変わったってのを強調したいから「捻じ曲げた」なんじゃないかな… いい単語チョイスだとは思わない

303 17/11/13(月)08:48:43 No.465383802

>荒れていても糞虫小僧とか誰も言わないあたり完全にそういう評価なんだな どこが荒れてんだよ…

304 17/11/13(月)08:48:48 No.465383808

死んで巻き戻ってのほうがいいよなぁ 三日後復活は救世主の絶対条件だっつのに

305 17/11/13(月)08:49:00 No.465383820

デクがケガ治ったし見ておくしたからイレ先は次からも何事もなかったかのように説教たれるんだろうな

306 17/11/13(月)08:49:07 No.465383823

全然荒れてないのに汚物の名前を出す荒らし野郎は見つかったな

307 17/11/13(月)08:49:26 No.465383843

>死んで巻き戻ってのほうがいいよなぁ ファンチが散々それ予想してたのに先生がやるわけないだろ!

308 17/11/13(月)08:49:29 No.465383848

>>ていうか捻じ曲げたって言葉悪くない? >>なんでそんな悪い方向に変わった風に言うの >あまりポジティブなイメージあるワードじゃないよね >未来を変えるなら切り開くとか打ち破るだと思う アンチ乙 ホリーが状況に適した言葉をちゃんと思いつくわけないから

309 17/11/13(月)08:49:29 No.465383849

冒頭でクロノが言う こいつの世話してる余裕なんてのはなかったんだ! ってのが本当にその通りすぎて今週は初っぱなからダメだった

310 17/11/13(月)08:49:30 No.465383854

一分でIDって何事だよ!?

311 17/11/13(月)08:49:32 No.465383861

ウンコ付いてる…

312 17/11/13(月)08:49:34 No.465383863

これが荒れてるように見えるのは読解力有りすぎる

313 17/11/13(月)08:49:53 No.465383883

画とカチコミ編が終わったこと以外で肯定できるところってどこ?

314 17/11/13(月)08:50:19 No.465383915

>画とカチコミ編が終わったこと以外で肯定できるところってどこ? ドラゴンカーセックスの見た目 ねじれちゃんの見た目

315 17/11/13(月)08:50:45 No.465383949

>そういやNo.9さん通り道作った以外何したんだっけ サーに追い打ちした

316 17/11/13(月)08:50:45 No.465383950

>画とカチコミ編が終わったこと以外で肯定できるところってどこ? インターンがまだまだ長くなるってデクローグが初めて成就しそうなところ

317 17/11/13(月)08:51:15 No.465383994

インターン編終わった後は何やるんだろうなぁ 一気に面白さ元に戻ることはなさそうだけど サーがいないから随分楽になりそうでどうなるか本当に読めない

318 17/11/13(月)08:51:16 No.465383995

タケシを挟むなら救助してる描写も入れろよ! そういうところ気が回らないな…

319 17/11/13(月)08:51:31 No.465384018

>>画とカチコミ編が終わったこと以外で肯定できるところってどこ? >インターンがまだまだ長くなるってデクローグが初めて成就しそうなところ あれインターン編が現時点で既に4巻分になってることを言ったらしいな

320 17/11/13(月)08:51:51 No.465384046

変えたとか切り開いたとか自ら引き寄せたみたいなポジティブな言葉使うと サー本人が緑谷に負けたみたいで悔しいからだよ

321 17/11/13(月)08:52:12 No.465384078

>冒頭でクロノが言う >こいつの世話してる余裕なんてのはなかったんだ! 読み始めていきなりあんまりにも説明的過ぎて堪えられなかった

322 17/11/13(月)08:52:26 No.465384100

道路ぶっ壊したリューキュウは最低でも多額の罰金刑は待ってるよねマウントレディ的に

323 17/11/13(月)08:52:41 No.465384115

主人公が味方の予知した未来を捻じ曲げる漫画 って文章にしてみると印象が…

324 17/11/13(月)08:52:49 No.465384121

あいつ俺の予知を捻じ曲げやがった…!

325 17/11/13(月)08:52:58 No.465384136

むしろなんでクロノはご丁寧にイレ先の世話してんだ…

326 17/11/13(月)08:53:11 No.465384156

>タケシを挟むなら救助してる描写も入れろよ! >そういうところ気が回らないな… 今回の話で避難呼びかけたじゃん!いやなんで今更やってるんだろうね…

327 17/11/13(月)08:53:51 No.465384209

サーは味方じゃないから

328 17/11/13(月)08:54:02 No.465384224

避難に応じた市民の中にタケシはいなかったとかやるのかもしれない

329 17/11/13(月)08:54:45 No.465384288

イレ先になんの用があったんだろうね?さっさと殺すなり目玉くり貫くなりして若の加勢に行けばよかった

330 17/11/13(月)08:55:02 No.465384310

保護達成!みたいな終わり方してるけどさあ その保護対象を装備して戦ってましたよね…?

331 17/11/13(月)08:55:17 No.465384329

途中からサーがマジで邪魔臭かったんだなってことが今回のオチでひしひしと伝わって来たよ

332 17/11/13(月)08:55:20 No.465384332

お前は未来を捻じ曲げた!だからマイトの死の未来も変えられるはずだ お前こそ真の継承者、彼を頼んだぞ! するんです?

333 17/11/13(月)08:55:38 No.465384356

>イレ先になんの用があったんだろうね?さっさと殺すなり目玉くり貫くなりして若の加勢に行けばよかった 幹部曰くエリちゃんと同じタイプの個性を持ってたから… 蓋を開けてみれば全然違ったけど…

334 17/11/13(月)08:55:39 No.465384357

タケシが将来敵として立ちはだかる為の伏線だろわかれ

335 17/11/13(月)08:55:46 No.465384368

僕がごめんよとか言ってたけどエリちゃん個性が暴走しそうでそれどころじゃないという

336 17/11/13(月)08:55:53 No.465384375

ご都合であの拡大エリアの中にサー入れといてやれよ…

337 17/11/13(月)08:56:09 No.465384400

>避難に応じた市民の中にタケシはいなかったとかやるのかもしれない 助かる覚悟が足りなすぎる…

338 17/11/13(月)08:56:31 No.465384427

ていうかエリちゃん保護できちゃっていいのか じゃあオールマイト治してもらえよ イレ先が見ればそこでストップできることも証明できちゃったし今回

339 17/11/13(月)08:56:36 No.465384439

>イレ先になんの用があったんだろうね?さっさと殺すなり目玉くり貫くなりして若の加勢に行けばよかった やっぱりこんな奴必要なかった時間経ったから殺そうは頭悪すぎて理解が困難

340 17/11/13(月)08:58:00 No.465384530

>ていうかエリちゃん保護できちゃっていいのか >じゃあオールマイト治してもらえよ 女の子に危険な能力を自分の為に使わせたらヒーロー失格じゃないか! って普通の漫画なら納得いかなくても言い切って押し切る方法もあったんだけどね…

341 17/11/13(月)08:58:08 No.465384546

>やっぱりこんな奴必要なかった時間経ったから殺そうは頭悪すぎて理解が困難 ていうかその経過した時間は何に使ってたんだ ボーっと見てたのか

342 17/11/13(月)08:58:35 No.465384579

独自の理屈すら展開せず色々ぶん投げ出してきた辺りかなりお疲れのようだなホリー

343 17/11/13(月)08:58:38 No.465384586

>女の子に危険な能力を自分の為に使わせたらヒーロー失格じゃないか! >って普通の漫画なら納得いかなくても言い切って押し切る方法もあったんだけどね… 主人公が思いっきり装備して戦っちゃったからな

344 17/11/13(月)08:58:52 No.465384604

エリちゃんが希望を捨てないで確かろうとしたのはミリオのおかげだし未来を捻じ曲げたのはミリオで僕は美味しいとこだけ持ってきましたよね

345 17/11/13(月)08:59:00 No.465384613

>イレ先が見ればそこでストップできることも証明できちゃったし今回 イレ先が付きっきりで個性の制御を身につけさせればもうリカ婆いらないね

346 17/11/13(月)08:59:06 No.465384621

>僕がごめんよとか言ってたけどエリちゃん個性が暴走しそうでそれどころじゃないという 責めたくても責められないよね タイミング良く謝れてよかったな僕

347 17/11/13(月)08:59:20 No.465384644

この作品の未来が見えない...

348 17/11/13(月)09:00:04 No.465384712

(無理やり背負って戦いに巻き込む人の)手、優しかった

349 17/11/13(月)09:00:19 No.465384731

マジで僕が未来を変えた要素どこなのかわからせてほしい

350 17/11/13(月)09:01:00 No.465384779

>この作品の未来が見えない... ホリーが捻じ曲げるよ

351 17/11/13(月)09:01:34 No.465384826

>>>画とカチコミ編が終わったこと以外で肯定できるところってどこ? >>インターンがまだまだ長くなるってデクローグが初めて成就しそうなところ >あれインターン編が現時点で既に4巻分になってることを言ったらしいな そんなメタレベルの壁破壊してこないだろう…こないよね?

352 17/11/13(月)09:01:54 No.465384856

>責めたくても責められないよね >タイミング良く謝れてよかったな僕 相手が弱ってる時に謝るのはこっちも同じくらい切羽詰まった状況のときくらいだよね 僕ピンピンしてるじゃん出直して改めて謝罪すべきじゃん

353 17/11/13(月)09:02:12 No.465384880

エリちゃん覚醒!自ら脱出! 僕エリちゃんを装備して最終決戦へ! 僕エリちゃんの個性を最大限利用してフルパワーで無双! 勝利したけどエリちゃん暴走!イレ先が強制終了! 僕が未来を捻じ曲げて無事エリちゃんの保護達成! 保護ってなんだろうね

354 17/11/13(月)09:02:17 No.465384886

僕がどのタイミングでオバホに殺される予定だったのかぐらい教えてくれよ!「」トアイ!

355 17/11/13(月)09:02:55 No.465384926

ていうかなんでここまでデクとエリちゃん会話させないの… エリちゃんのヒーロー完全にミリオになっちゃってるじゃん これでもまだエリちゃん、手…優しかった…するの?

356 17/11/13(月)09:03:03 No.465384940

>僕がどのタイミングでオバホに殺される予定だったのかぐらい教えてくれよ!「」トアイ! お前は 未来を 捻じ曲げた

357 17/11/13(月)09:03:18 No.465384964

見捨ててとんずらこいた事を後悔してミリオが無能力になりながら守り抜いたのはガチで良かったとはおもう

358 17/11/13(月)09:03:23 No.465384968

それでもようやく1年とかなんだな てっきり2~3年はやってるような濃度だった…

359 17/11/13(月)09:03:24 No.465384969

>相手が弱ってる時に謝るのはこっちも同じくらい切羽詰まった状況のときくらいだよね >僕ピンピンしてるじゃん出直して改めて謝罪すべきじゃん なんかもう二度と僕とエリちゃんは会わない気がしてこわい

360 17/11/13(月)09:03:24 No.465384971

>僕がどのタイミングでオバホに殺される予定だったのかぐらい教えてくれよ!「」トアイ! ダ メ だ

361 17/11/13(月)09:03:35 No.465384983

ミリオはガチで守り抜いた 僕は装備した

362 17/11/13(月)09:04:00 No.465385010

>主人公が味方の予知した未来を捻じ曲げる漫画 >って文章にしてみると印象が… それは箇条書きマジックなのでは?

363 17/11/13(月)09:04:20 No.465385036

そういやミリオが無能力だったな… で、血清(元から出さなくて良かったと思う)も敵連合に奪われそうと… FOAやっぱりミリオに譲った方がいいんじゃ…ってなるけどどうするんだろ…

364 17/11/13(月)09:04:29 No.465385048

本編とはまったく別の流れの劇場版って説がしっくり来すぎる

365 17/11/13(月)09:04:45 No.465385070

>なんかもう二度と僕とエリちゃんは会わない気がしてこわい そっかインターン編のオリジナルキャラだったもんねエリちゃん… 本編には二度と登場しないよね…

366 17/11/13(月)09:04:48 No.465385074

今回警察がサンイーターを盾において銃構えてたけど それをカチコミの最初にやれよ…って思った

367 17/11/13(月)09:04:57 No.465385089

>FOAやっぱりミリオに譲った方がいいんじゃ…ってなるけどどうするんだろ… 勝手に知らない個性追加すんなよ

368 17/11/13(月)09:05:13 No.465385110

インターン編で結果的に評価上がったのミリオぐらいでは…

369 17/11/13(月)09:05:22 No.465385126

>FOA なにそれ……

370 17/11/13(月)09:05:56 No.465385171

編集にインターン編人気ないから巻いていかないと駄目だよとか言われたのだろうか

371 17/11/13(月)09:06:18 No.465385200

>>なんかもう二度と僕とエリちゃんは会わない気がしてこわい >そっかインターン編のオリジナルキャラだったもんねエリちゃん… >本編には二度と登場しないよね… アニオリ回だったみたいに言うなよ!?

372 17/11/13(月)09:06:18 No.465385201

糞虫はヒロアカ読んでどこが変なのかわかる知能ないからあれが立てる時は公認荒れ漫画とかサンドバックとかしか言わない

373 17/11/13(月)09:06:36 No.465385226

インターン編って原作者関わってない劇場版みたいな内容だったな

374 17/11/13(月)09:07:09 No.465385279

>編集にインターン編人気ないから巻いていかないと駄目だよとか言われたのだろうか 言われたなら巻けよ!?

375 17/11/13(月)09:07:20 No.465385297

もうデク100%使えたんだしあとはミリオに託そう

376 17/11/13(月)09:07:21 No.465385302

でもそのミリオも無個性になり実質退場

377 17/11/13(月)09:07:22 No.465385304

>インターン編って原作者関わってない劇場版みたいな内容だったな これれたまに言われるけど納得しかない

378 17/11/13(月)09:07:37 No.465385326

作画の堀越先生が頑張ってんのに原作の堀越先生が逃げたらしいよ

379 17/11/13(月)09:07:45 No.465385338

この作者がこのままだとこういう展開になってやばいけどどうすんだろ… って思われた時は大抵そのままやる

380 17/11/13(月)09:07:57 No.465385355

オバホが弾回収してたのにボディチェックもせずに何やってんだ

381 17/11/13(月)09:07:58 No.465385356

まずエリちゃんが敵の手から脱出できたのは全て自力っていうのがね… そんでオバホ倒せたのも9割エリちゃんの力っていうね… なお未来は僕が捻じ曲げた

382 17/11/13(月)09:08:05 No.465385366

本編に逆輸入したらバランス崩壊な辺りは完全に劇場版設定

383 17/11/13(月)09:08:20 No.465385382

>インターン編で結果的に評価上がったのミリオぐらいでは… インターン最初の見捨てからの事故りましたの負債を多少返しただけで評価上がったとはとても思えない

384 17/11/13(月)09:08:41 No.465385419

>でもそのミリオも無個性になり実質退場 エリちゃんが治せばいいし それどころか血清持ってる奴逮捕できてる

385 17/11/13(月)09:08:43 No.465385422

最初から僕がOFA持たなきゃいけない理由なんて主人公だからくらいしかないよ

386 17/11/13(月)09:08:48 No.465385429

>そんでオバホ倒せたのも9割エリちゃんの力っていうね… >なお未来は僕が捻じ曲げた そのエリちゃんが戦う為に覚醒する要因になった人がいただろ!? ミリオだったよ…

387 17/11/13(月)09:08:49 No.465385430

変わるんじゃなくて捻じ曲がるなので 死ぬタイミングが変わっただけで未来自体は変わってないのでは

388 17/11/13(月)09:08:50 No.465385431

>オバホが弾回収してたのにボディチェックもせずに何やってんだ そもそもヴィラン搬送ってヒーロー一人ぐらい随伴しないんだろうか…ドラゴンカーセックスとか無傷に近いから出来ただろ

389 17/11/13(月)09:09:16 No.465385466

何故ここであいつがああいう思考をするのか? 何故明らかにおかしいことが正しいとされてしまうのか? それも全て真の黒幕による催眠・洗脳のせいだったんだよ

390 17/11/13(月)09:09:17 No.465385467

>最初から僕がOFA持たなきゃいけない理由なんて主人公だからくらいしかないよ それをオールマイトがうんそうなんだけどね…って補強するの本当にひどい

391 17/11/13(月)09:09:21 No.465385472

>そのエリちゃんが戦う為に覚醒する要因になった人がいただろ!? >ミリオだったよ… アンチ乙 ミリオだけじゃなくてミリオのマントも力になってたから

392 17/11/13(月)09:09:21 No.465385473

後継者にもっとふさわしい奴がいる問題は何も解決してないけど

393 17/11/13(月)09:09:35 No.465385496

>捻じ曲げる個性の人? ああ髪の毛が縮れっ毛なのってそういう…

394 17/11/13(月)09:09:51 No.465385514

言っておくけどインターン編終了!!したけどまだ終わってねぇからな?

395 17/11/13(月)09:09:53 No.465385516

>後継者にもっとふさわしい奴がいる問題は何も解決してないけど それを指摘するサーは死んだから解決

396 17/11/13(月)09:09:59 No.465385523

>オバホが弾回収してたのにボディチェックもせずに何やってんだ 血清も一緒だからミリオを治す手段も失われたぞ! 合法的にライバル消滅!

397 17/11/13(月)09:10:07 No.465385537

>後継者にもっとふさわしい奴がいる問題は何も解決してないけど というか今回の話で誰が後継者に相応しいかハッキリと浮き彫りになった

398 17/11/13(月)09:10:08 No.465385539

>変わるんじゃなくて捻じ曲がるなので >死ぬタイミングが変わっただけで未来自体は変わってないのでは ……? 曲がったならゴールも変わるでしょ

399 17/11/13(月)09:10:14 No.465385546

>死ぬタイミングが変わっただけで未来自体は変わってないのでは サーの予知ってそういう説明だったよね…

400 17/11/13(月)09:10:14 No.465385549

>ミリオだったよ… エリちゃんは僕に使われてなんとかせな!ってなってるだけで戦いに来たわけじゃないぞ…

401 17/11/13(月)09:10:20 No.465385558

命懸けで個性を失ってでも保護対象を守り抜いたミリオと 保護対象を装備して個性を最大限利用して敵と戦った僕 どっちが象徴にふさわしい?

402 17/11/13(月)09:10:44 No.465385591

今週号のタイトルの終了!がなんて言うか邪推なんだけど ホリーのやってやれっかバーカ!みたいな思惑がありそうで深いなぁって

403 17/11/13(月)09:10:44 No.465385592

僕が不老不死にでもならない限りゴールは死だぞ…わかれよな…

404 17/11/13(月)09:11:08 No.465385633

>>後継者にもっとふさわしい奴がいる問題は何も解決してないけど >それを指摘するサーは死んだから解決 読者もころされるんだろうか…怖い

405 17/11/13(月)09:11:23 No.465385661

オールマイトもまあデク君じゃなくても良かったんだろうけどね… って曖昧な感じだしやっぱり後継者ミリオでいいんじゃねぇかな…

406 17/11/13(月)09:11:37 No.465385676

>今週号のタイトルの終了!がなんて言うか邪推なんだけど >ホリーのやってやれっかバーカ!みたいな思惑がありそうで深いなぁって さすがに邪推が過ぎるよ ただのいつものホリーのトートロ!的なノリだよ

407 17/11/13(月)09:11:42 No.465385686

>どっちが象徴にふさわしい? 敵を倒した僕だな少なくともこの世界では勝ったものが正義だ

408 17/11/13(月)09:11:42 No.465385687

>今週号のタイトルの終了!がなんて言うか邪推なんだけど >ホリーのやってやれっかバーカ!みたいな思惑がありそうで深いなぁって 流石にわかりが過ぎるぞ

409 17/11/13(月)09:11:43 No.465385688

>今週号のタイトルの終了!がなんて言うか邪推なんだけど >ホリーのやってやれっかバーカ!みたいな思惑がありそうで深いなぁって 救われる覚悟とかサブタイトルも味わい深いよね

410 17/11/13(月)09:11:54 No.465385700

未来は捻じ曲げられることが判明したんだからサーは今後未来予知出し惜しみせずにいっぱい社会貢献するんですよね?

411 17/11/13(月)09:12:12 No.465385721

ここが壺の防波堤か

412 17/11/13(月)09:12:18 No.465385735

幼女装備品にしてバトルって倫理的に絶対許されないと思うんだけどなんでさすデクされてるんだろう

413 17/11/13(月)09:12:22 No.465385739

捻じ曲がったってことは今まではサーの努力が足りなかっただけなんじゃ…

414 17/11/13(月)09:12:25 No.465385748

オールマイトはあの状況で保護対象を装備するかな…

415 17/11/13(月)09:12:42 No.465385762

>幼女装備品にしてバトルって倫理的に絶対許されないと思うんだけどなんでさすデクされてるんだろう しかもその幼女保護対象なんすよ

416 17/11/13(月)09:12:44 No.465385764

やってられっかは読者の方だよ 昔は好きだったのにスレがこんな有り様でももはや感じることは何もなくなってしまったよ

417 17/11/13(月)09:12:48 No.465385768

サーも未来を捻じ曲げたデクの褒めポジ入りするから問題ないよ

418 17/11/13(月)09:12:51 No.465385776

>言っておくけどインターン編終了!!したけどまだ終わってねぇからな? このままヒロアカには止まらないでほしい

419 17/11/13(月)09:13:33 No.465385840

>オールマイトはあの状況で保護対象を装備するかな… まず路地裏から出てきて助けを求められた時点で助けてるよ

420 17/11/13(月)09:13:57 No.465385871

>ここが壺の防波堤か 壺以外じゃ毎週絶賛されてるもんな

421 17/11/13(月)09:14:11 No.465385886

後継者問題だけじゃなくて色々な問題が何にも解決してないけど

422 17/11/13(月)09:14:29 No.465385907

>幼女装備品にしてバトルって倫理的に絶対許されないと思うんだけどなんでさすデクされてるんだろう エリちゃんに人権なんてないんだよ わかれよな…

423 17/11/13(月)09:14:36 No.465385921

うるさい!!!!!!! あああああああああああああ!!!!

424 17/11/13(月)09:15:00 No.465385959

色々無理矢理だけど今回はスッキリ終わると思いきやまたヒーロー側が出し抜かれるのか

425 17/11/13(月)09:15:02 No.465385963

>まず路地裏から出てきて助けを求められた時点で助けてるよ ですよね…

426 17/11/13(月)09:15:23 No.465385988

後継者問題ももうとしのりが譲渡したからそれで解決してるんだけどね…

427 17/11/13(月)09:15:25 No.465385992

来週オールマイト死ぬかな

428 17/11/13(月)09:15:51 No.465386022

>幼女装備品にしてバトルって倫理的に絶対許されないと思うんだけどなんでさすデクされてるんだろう はっきり言うとホリーの感覚はなんかおかしい

429 17/11/13(月)09:15:54 No.465386027

>>まず路地裏から出てきて助けを求められた時点で助けてるよ >ですよね… その時は助けられる覚悟が足りてなかったから仕方ないんだ

430 17/11/13(月)09:15:59 No.465386032

今週最後の手マンが言ってた玉って何を指してるんだろ

431 17/11/13(月)09:16:16 No.465386052

>まず路地裏から出てきて助けを求められた時点で助けてるよ 適当なこと言いだしたオバホをワンパンで葬り去ってるよね

432 17/11/13(月)09:16:17 No.465386055

ミリオはオバホと戦ってる瞬間は間違いなくかっこいいヒーローやってたし… 僕の場合どこを抽出しても何かしらのクズ行為か思想が入る分だいぶマシに感じる

433 17/11/13(月)09:16:26 No.465386068

>>まず路地裏から出てきて助けを求められた時点で助けてるよ >ですよね… マイトと同じヒーローとしての狂気を感じるって言うけど別にんなことないよね 人間としての狂気は感じるけど

434 17/11/13(月)09:16:43 No.465386096

>今週最後の手マンが言ってた玉って何を指してるんだろ オバホ

435 17/11/13(月)09:16:46 No.465386100

>>幼女装備品にしてバトルって倫理的に絶対許されないと思うんだけどなんでさすデクされてるんだろう >はっきり言うとホリーの感覚はなんかおかしい アンチ乙 覚醒したヒロインとの共闘って言えば響きは良いから

436 17/11/13(月)09:17:03 No.465386126

>覚醒したヒロインを装備って言えば響きは良いから

437 17/11/13(月)09:17:11 No.465386142

>今週最後の手マンが言ってた玉って何を指してるんだろ 今まで何かそれらしいことを言ったので回収されたこと無いから これも別に何もないんだろ

438 17/11/13(月)09:17:22 No.465386154

>人間としての狂気は感じるけど ホモを狂気だなんて失礼な奴だな

439 17/11/13(月)09:17:23 No.465386158

この壺に帰りなさい

440 17/11/13(月)09:17:33 No.465386167

ホリー最近将棋ハマってるの?

441 17/11/13(月)09:17:51 No.465386194

僕のホモ的な部分がヒーローとしての狂気に勘違いされてるだけだぞ

442 17/11/13(月)09:17:58 No.465386209

>>今週最後の手マンが言ってた玉って何を指してるんだろ >オバホ 将棋ネタひっぱるのやめようよ

443 17/11/13(月)09:18:31 No.465386251

玉ってとしのりじゃないの 将棋に例えるなら対戦相手がいるわけで手マンにとってはヒーローでしょ そんでそのヒーローにとっての玉はとしのりしかなくない?

444 17/11/13(月)09:18:34 No.465386253

成長する子供大人の演出のため手マンに将棋を覚えさせるのか 繋がったな!

445 17/11/13(月)09:18:38 No.465386258

>ホリー最近将棋ハマってるの? 担当編集もののふの人なんだから この流れで将棋に例えるのおかしいですよって言ってあげたらいいのに

446 17/11/13(月)09:18:50 No.465386281

オバホが将棋理解できてないだろ って散々突っ込まれたからまたお返事を返したんだろ

447 17/11/13(月)09:18:56 No.465386289

インフレしたいま 手マンみたいな弱キャラだしてもねえ…

448 17/11/13(月)09:19:25 No.465386329

>オバホが将棋理解できてないだろ >って散々突っ込まれたからまたお返事を返したんだろ なんでお返事が手マンなんだよ!?

449 17/11/13(月)09:19:37 No.465386345

エリちゃんの個性を利用して敵を倒したんだから オバホとやってること変わんないよね

450 17/11/13(月)09:19:40 No.465386348

もののふの担当が将棋わかるわけないだろ

451 17/11/13(月)09:20:04 No.465386379

>なんでお返事が手マンなんだよ!? ホリーの将棋わかってますからアピールじゃないの

452 17/11/13(月)09:20:13 No.465386393

まるでもののふが将棋やってたみたいにおっしゃられても…

453 17/11/13(月)09:20:19 No.465386397

チェスにしておけばオサレだった

454 17/11/13(月)09:20:31 No.465386415

今週のぐったりしてるメストカゲの見た目はエロかったと思う

455 17/11/13(月)09:20:33 No.465386417

>もののふの担当が将棋わかるわけないだろ 凄い説得力だ…

456 17/11/13(月)09:20:49 No.465386440

ていうか玉って 王でいいだろ…

457 17/11/13(月)09:20:51 No.465386443

>玉ってとしのりじゃないの >将棋に例えるなら対戦相手がいるわけで手マンにとってはヒーローでしょ >そんでそのヒーローにとっての玉はとしのりしかなくない? 普通に考えたらそうだけどだからこそ数週間後にホリーに後頭部殴られそうな解釈だな…

458 17/11/13(月)09:20:59 No.465386451

エリちゃんが親父消したのとか呪われてるのとか何も解決してないのになんでやり遂げたみたいな雰囲気出してるんだろう

459 17/11/13(月)09:21:18 No.465386479

>チョコラテ・イングレスにしておけばオサレだった

460 17/11/13(月)09:21:45 No.465386511

捻じ曲げるって言葉がかなりアレだよな 「事実を捻じ曲げるマスコミ」みたいな使われ方だよな普通

461 17/11/13(月)09:22:11 No.465386540

未来を捻じ曲げる僕

462 17/11/13(月)09:22:17 No.465386554

いや勢いに任せて全部流せばいいと思うよ 掘り下げるほど傷を負う地獄みたいな状況だし

463 17/11/13(月)09:22:26 No.465386572

>エリちゃんが親父消したのとか呪われてるのとか何も解決してないのになんでやり遂げたみたいな雰囲気出してるんだろう 終了!

464 17/11/13(月)09:22:28 No.465386575

玉でも別に駄目とかじゃないんだけど敵の頭を将棋で例えて玉って 単純にすげーだっせえ…

465 17/11/13(月)09:22:39 No.465386585

>エリちゃんが親父消したのとか呪われてるのとか何も解決してないのになんでやり遂げたみたいな雰囲気出してるんだろう 個性な暴発で人殺したらどうなる? って話は世界設定の根幹だけどホリーは余計なこと書かなくていいやもう

466 17/11/13(月)09:22:41 No.465386587

どこがどう捻じ曲がったのか具体的には分からない

467 17/11/13(月)09:22:51 No.465386603

救急車で運ばれていくのはヒーローだけで周辺住人は消えてるのが流石

468 17/11/13(月)09:23:09 No.465386630

>救急車で運ばれていくのはヒーローだけで周辺住人は消えてるのが流石 エフェクト処理が間に合わないからな

469 17/11/13(月)09:23:39 No.465386664

>>救急車で運ばれていくのはヒーローだけで周辺住人は消えてるのが流石 >エフェクト処理が間に合わないからな クソゲー!

470 17/11/13(月)09:23:51 No.465386678

ハンタも蟻編はインフレしたし将棋っぽい事やってただろ… わかれよな…

471 17/11/13(月)09:24:13 No.465386707

エリちゃん覚醒したはずなのに結局暴走コントロールできずに イレ先による強制終了って酷い

472 17/11/13(月)09:25:01 No.465386778

>ハンタも蟻編はインフレしたし将棋っぽい事やってただろ… >わかれよな… でも玉みたいな超だっせえ単語は使ってなかったよ…

473 17/11/13(月)09:25:17 No.465386798

>エリちゃん覚醒したはずなのに結局暴走コントロールできずに >イレ先による強制終了って酷い 覚醒ってなんだろうね

474 17/11/13(月)09:25:33 No.465386815

頭悪いと将棋っぽいことをすると頭が悪く見えるぞ!

475 17/11/13(月)09:25:49 No.465386842

>どこがどう捻じ曲がったのか具体的には分からない 死ぬはずだったのに死ななかった!捻じ曲げた! 99%エリちゃんのおかげだけどね

476 17/11/13(月)09:25:54 No.465386851

先週まで凄い引っ張ったのにオバホ倒すのあっさり過ぎない? あと殴って白目むいて気絶間際に回想ってワンピっぽいね

477 17/11/13(月)09:26:48 No.465386922

>エリちゃん覚醒したはずなのに結局暴走コントロールできずに >イレ先による強制終了って酷い 見ておくが有言不実行になってしまうからな…

478 17/11/13(月)09:27:02 No.465386942

>死ぬはずだったのに死ななかった!捻じ曲げた! >99%エリちゃんのおかげだけどね 捻じ曲がった結果デクが死んでおいた方が今も未来もより良くなった可能性もある

479 17/11/13(月)09:27:10 No.465386955

>死ぬはずだったのに死ななかった!捻じ曲げた! >99%エリちゃんのおかげだけどね 僕があのまま一人で戦ってたら間違いなく死んでたもんね…

480 17/11/13(月)09:27:29 No.465386976

あそこでエリちゃん止めるという活躍しないと本当にただのカタツムリだからな

481 17/11/13(月)09:27:30 No.465386977

でもエリちゃんを装備したまま戦えるようなヒーローじゃなかったら多分未来変えられなかったしある意味デクが捻じ曲げたと言っても過言ではないのでは?

482 17/11/13(月)09:27:36 No.465386988

能力は生まれた時から発動してるのもいるしエリちゃんは過去にも使ってるから覚醒=はじめての個性発動ではないんだよな 覚醒とは…暴走?

483 17/11/13(月)09:27:42 No.465386995

学生が傷付いてる中で無傷なリューキュウがまとめたのが笑える

484 17/11/13(月)09:28:11 No.465387041

>僕があのまま一人で戦ってたら間違いなく死んでたもんね… なんで一人で戦う未来しか見られなかったんだろう…

485 17/11/13(月)09:28:15 No.465387047

まぁ他の要因のおかげであっても本人の悪運で生き延びたて言えなくはない 言えないけど主人公としてはひどい

486 17/11/13(月)09:28:15 No.465387048

>僕があのまま一人で戦ってたら間違いなく死んでたもんね… 死ぬ理由も未熟故だけどね…

487 17/11/13(月)09:28:31 No.465387074

戦闘するとしてもヒーローなら当然エリちゃんを逃してからしてしまう しかし僕はそれを捻じ曲げて装備にすることでオバホに敗北する未来を捻じ曲げた!

488 17/11/13(月)09:28:46 No.465387093

99%っていうか100%エリちゃんのおかげだろこれ オバホの合体解いたのも僕のもとに逃げたのも全て自力じゃん そんでその後エリちゃんの個性によるドーピングで勝つって

489 17/11/13(月)09:28:54 No.465387106

よし神話編は終わったからレジュレーション変えてバンバン禁止送りにするぞ

490 17/11/13(月)09:29:00 No.465387119

リューキュウはなんか活力吸われて致命傷だったから

491 17/11/13(月)09:29:09 No.465387130

話の大筋はそのままでながいけん辺りに描かせたら凄く面白くなりそうだな…

492 17/11/13(月)09:29:40 No.465387174

インターン生大怪我させてるし世間的にかなりヤバそうだけどなあなあで済まされるんだろうな…

493 17/11/13(月)09:29:46 No.465387179

リューキュウが地面に叩き付けた時は大穴開いたのに デクが地面に叩き付けた時は地面は無事 100%フルカウルとは

494 17/11/13(月)09:30:10 No.465387211

まず雄英の同級生をスタン落ちさせよう 誰も使ってないからいいでしょ

495 17/11/13(月)09:30:12 D46TvwjU No.465387212

>ハンタも蟻編はインフレしたし将棋っぽい事やってただろ… >わかれよな… あれ意図的にやってるだろうからなぁ

496 17/11/13(月)09:30:33 No.465387240

>話の大筋はそのままでながいけん辺りに描かせたら凄く面白くなりそうだな… 設定追加しすぎて破綻した世界そのものだからIOが居たらめっちゃ突っ込んでくれると思う

497 17/11/13(月)09:30:36 No.465387245

でもエリちゃんという救助対象を使ってまで生き延びたんだから僕はすごいよ まともな主人公だったらゲームオーバーだったよ

498 17/11/13(月)09:31:27 No.465387300

>まず雄英の同級生をスタン落ちさせよう >誰も使ってないからいいでしょ どうでも良いけどレスする前に推敲くらいはしろよな・・・

499 17/11/13(月)09:31:36 No.465387314

個性を利用されていたかわいそうな幼女を救って 個性を利用して勝つ!

500 17/11/13(月)09:31:41 No.465387322

この後かっちゃんがまた暴れても神話編に比べてショボいってなってしまう

501 17/11/13(月)09:32:25 No.465387391

>個性を利用されていたかわいそうな幼女が自力で脱出したから >装備して個性を利用して勝つ!

502 17/11/13(月)09:32:48 No.465387432

>まず雄英の同級生をスタン落ちさせよう >誰も使ってないからいいでしょ 使われてるかどうか判断するのはせめて最新の人気投票結果を見てからでも…

503 17/11/13(月)09:32:54 No.465387443

僕は強い個性でぶん殴るのが好きなんだよ!

504 17/11/13(月)09:33:09 No.465387465

デクもエリちゃんと一緒に気絶したっぽかったのに 次のコマでは起きてる辺り連続性がないゲームのイベントっぽい

505 17/11/13(月)09:33:26 No.465387488

大きく振りかぶって

506 17/11/13(月)09:33:37 No.465387501

ところでどうして猿になっちゃうんです…? 進化の過程を逆戻りするの…? それでどうやって父親は消滅したの…?

507 17/11/13(月)09:33:59 No.465387536

>ところでどうして猿になっちゃうんです…? >進化の過程を逆戻りするの…? >それでどうやって父親は消滅したの…? 猿になって野山へ消えた

508 17/11/13(月)09:34:12 No.465387557

どの個性持ってきてもショボくしか見えないよもう No.9がめちゃくちゃ地味な方ってレベル

509 17/11/13(月)09:34:19 No.465387561

そんでなんで記憶は巻き戻されないの?

510 17/11/13(月)09:34:36 No.465387581

かっちゃんは20%僕にボコボコにされそうだしイキられても困る

511 17/11/13(月)09:34:58 No.465387619

神視点というか読者視点だとエリちゃん利用して100%だだけど リューキュー的にはエリちゃんの個性知らんしデクがつかいこなせないの知らんし 良く分からんけどデクを適当に誉めただけだろう 問題はデクが普通に受け入れちゃった

512 17/11/13(月)09:35:02 No.465387623

もうオバホもよくわかってなかったとかじゃないと筋が通らないのがひどい

513 17/11/13(月)09:35:15 No.465387646

>デクもエリちゃんと一緒に気絶したっぽかったのに >次のコマでは起きてる辺り連続性がないゲームのイベントっぽい 優しい個性って言われてエリちゃんは大粒の涙を流してたけど 次の力を貸してくれるかい?のコマでは全部引っ込んでたのを思い出した

514 17/11/13(月)09:35:35 No.465387679

3週経過したしもうそろそろミリオが猿になる描写が入るよ

515 17/11/13(月)09:35:40 No.465387686

学生とヒーローに負傷者多数!地域住民に被害が出て建物もボロボロ! そしてオバホ奪われる! 大失態だけどサーはどう責任取るんです?

516 17/11/13(月)09:35:48 No.465387698

>神視点というか読者視点だとエリちゃん利用して100%だだけど >リューキュー的にはエリちゃんの個性知らんしデクがつかいこなせないの知らんし >良く分からんけどデクを適当に誉めただけだろう >問題はデクが普通に受け入れちゃった でもサーはさすがにわかってないとおかしいのに デクが捻じ曲げた!って言っちゃってる…

517 17/11/13(月)09:35:57 No.465387717

>かっちゃんは20%僕にボコボコにされそうだしイキられても困る 今戦っても何故か20%僕が負けて「かっちゃんは凄い(キュン)」するぞ

518 17/11/13(月)09:36:22 No.465387749

>使われてるかどうか判断するのはせめて最新の人気投票結果を見てからでも… またかっちゃん一位だったら笑えそうだしやってほしい

519 17/11/13(月)09:36:38 No.465387760

たぶんホリーすら分かってないのにオバホが分かってるわけ無いだろ… わかれよな…

520 17/11/13(月)09:37:17 No.465387816

今更の将棋は直前の手マンの会話がオバホの将棋煽りだから ホリー特有の描写されてないキャラは倉庫で電池抜かれてる演出なんじゃないの?

521 17/11/13(月)09:37:31 No.465387838

もうわかりを強要されすぎて何もわかんねえ…

522 17/11/13(月)09:37:36 No.465387845

ところで破壊弾が個性因子を傷つけるっていう説明はなんだったんですか…?

523 17/11/13(月)09:38:22 No.465387901

エリちゃん見た目は超可愛くて初登場時はすごい食いついたんだけどなぁ ホリーがどんな女の子なのかのイメージがマジで一ミリも持たずに描いてるから 多分もう出番ないなと思うと…

524 17/11/13(月)09:38:33 No.465387916

そもそも個性因子って何なんだよ

525 17/11/13(月)09:38:38 No.465387922

俺が見ておくのアンサーが物理的に見て個性停止 意味わかった?

526 17/11/13(月)09:38:38 No.465387923

ケンタッキーフライドチキン先輩がたまたま個性の使いすぎで個性因子に傷ついてただけかもしれない

527 17/11/13(月)09:38:39 No.465387924

気高き猛獣一位の時大荒れしたけど今なら笑い話で済むよね人気投票

528 17/11/13(月)09:38:44 No.465387930

>ところで破壊弾が個性因子を傷つけるっていう説明はなんだったんですか…? これは最大限のわかり力を持った「」がわからせてくれた 今後照らされるまではあれが分かりでいいと思う

529 17/11/13(月)09:39:34 No.465387988

>気高き猛獣一位の時大荒れしたけど今なら笑い話で済むよね人気投票 絶対やらないだろうけど今またこのタイミングで人気投票やってみて欲しいな

530 17/11/13(月)09:40:22 No.465388043

>俺が見ておくのアンサーが物理的に見て個性停止 >意味わかった? わかるわけがない!

531 17/11/13(月)09:40:23 No.465388046

エリちゃん会話どころか心の声すらまともに出てないから 本当に動かしにくそうに描いてるな…ってなる 何もここまで黙らせなくてもいいんじゃ…

532 17/11/13(月)09:40:26 No.465388050

でも今回の話で神話クラスの個性が下位互換に惨敗した事になるんだよな

533 17/11/13(月)09:40:28 No.465388054

勝利の権化1位は多分ホリーが箱投票してる

534 17/11/13(月)09:41:03 No.465388094

見てれば防げたと言い 視覚能力の見てるはトリック要素だな

535 17/11/13(月)09:41:17 No.465388119

>でも今回の話で神話クラスの個性が下位互換に惨敗した事になるんだよな 僕はエリさんの乗り物と言えなくもない

536 17/11/13(月)09:41:25 No.465388127

最後の最後で仕事する先生で済まない…

537 17/11/13(月)09:41:25 No.465388128

>でも今回の話で神話クラスの個性が下位互換に惨敗した事になるんだよな アンチ乙 下位互換ってのはよくわかってない幹部の勘違いで 実際はまるで別の個性だったから

538 17/11/13(月)09:41:32 No.465388139

エリちゃんは本当に物語上のキーパーソンとして以外の個性が全く肉付けされてないな

539 17/11/13(月)09:41:47 No.465388157

かっちゃん一位の頃は4chanが大統領選挙の時期なのもあって「トランプ政権かな?」とか言ってたのが洒落効いてた

540 17/11/13(月)09:42:06 No.465388174

>エリちゃんは本当に物語上のキーパーソンとして以外の個性が全く肉付けされてないな アンチ乙 パーソンどころかパーツだぞ

541 17/11/13(月)09:42:49 No.465388223

エリちゃんはオールマイト治せよ それやらない理由が今週見る限りマジで無いから

542 17/11/13(月)09:42:59 No.465388242

元々ただのトロフィーだったのが装備アイテムにまで進歩したんだからそこはホリーを褒めるべき

543 17/11/13(月)09:43:22 No.465388267

今人気投票あったら誰に入れようかな… ミリオエリまでは決めてるが

544 17/11/13(月)09:43:43 No.465388295

>それやらない理由が今週見る限りマジで無いから あーあ―イレ先が無理に止めたせいで個性使えなくなっちゃったなー

545 17/11/13(月)09:44:13 No.465388327

>元々ただのトロフィーだったのが装備アイテムにまで進歩したんだからそこはホリーを褒めるべき トロフィーのがマシでは…?

546 17/11/13(月)09:44:41 No.465388366

オールマイトを治さない理由の候補 エリちゃん再起不能←無事保護されました 個性が暴走するから←イレ先が止められることが証明されました それじゃオバホと変わらない←主人公が装備して戦っちゃいました

547 17/11/13(月)09:45:13 No.465388410

今人気投票やったらミリオ一択だわ 唯一ヒーローしてる

548 17/11/13(月)09:45:24 No.465388431

なんでリューキューが良い感じに締めようとしてるのかさっぱり分からないだけど タケシ!とか生まれたのは大体お前らヒーローが無駄に被害拡大したせいですよね?

549 17/11/13(月)09:45:27 No.465388434

>元々ただのトロフィーだったのが装備アイテムにまで進歩したんだからそこはホリーを褒めるべき 救助対象を装備するってサイコかよ

550 17/11/13(月)09:45:36 No.465388447

>元々ただのトロフィーだったのが装備アイテムにまで進歩したんだからそこはホリーを褒めるべき イベントのキーアイテムが消耗品に

551 17/11/13(月)09:45:56 No.465388480

>救助対象を装備するってサイコかよ 元々サイコホモに定評あったので…

552 17/11/13(月)09:46:03 No.465388485

治さないのは話の展開上しょうがないと思うから 治さない理由付けするなら別にいいと思うんだが ホリー大丈夫か

553 17/11/13(月)09:46:19 No.465388507

結局エリちゃんの個性は消えなかったのか 今後誰か怪我してもエリちゃん使えよってなるし 個性の制御できないって欠点もそのままなん?

554 17/11/13(月)09:46:42 No.465388547

>今人気投票やったらミリオ一択だわ >唯一ヒーローしてる アンチ乙 神話級の個性持ってて自分が苦しいときも人の心配をして未来を捻じ曲げたエリちゃんが真のヒーローだから

555 17/11/13(月)09:47:06 No.465388578

むしろマイト治しても良くね? 治した上でまたAFOと戦わせて今度こそ完全死亡させるとよい

556 17/11/13(月)09:47:09 No.465388583

>アンチ乙 >神話級の個性持ってて自分が苦しいときも人の心配をして未来を捻じ曲げたエリちゃんが真のヒーローだから 割とマジでそうだから困る

557 17/11/13(月)09:47:21 No.465388601

エリちゃんは自分の力を制御できないから… と思ったけど別にイレ先が適当なところで無効化すればいいだけだから特に理由になってないな

558 17/11/13(月)09:47:29 No.465388617

エリちゃんの最後の暴走で腕が治ったりしてるのかな

559 17/11/13(月)09:47:34 No.465388621

活躍とヒーロー的精神はまあエリちゃんがぶっちぎりでトップだよね

560 17/11/13(月)09:47:35 No.465388624

エリちゃんを働かせる事に抵抗があるならモノマネ君連れて来ようぜ

561 17/11/13(月)09:47:35 No.465388625

>治さないのは話の展開上しょうがないと思うから >治さない理由付けするなら別にいいと思うんだが >ホリー大丈夫か 多分暴走するからっての書いただけで理由づけになってると思ってるよ

562 17/11/13(月)09:47:42 No.465388633

読み返したけどミリオは見捨て回が見苦しすぎてやっぱり好きになれない

563 17/11/13(月)09:47:45 No.465388636

>>アンチ乙 >>神話級の個性持ってて自分が苦しいときも人の心配をして未来を捻じ曲げたエリちゃんが真のヒーローだから >割とマジでそうだから困る なんでデクが捻じ曲げたことになってんだろ

564 17/11/13(月)09:48:09 No.465388672

>なんでデクが捻じ曲げたことになってんだろ 意味わかるな?

565 17/11/13(月)09:48:10 No.465388674

>多分暴走するからっての書いただけで理由づけになってると思ってるよ それを理由にするならせめてデクは再起不能になってないと…

566 17/11/13(月)09:48:30 No.465388705

オバホの将棋趣味ってなんだったんだろう

567 17/11/13(月)09:48:33 No.465388708

>>なんでデクが捻じ曲げたことになってんだろ >意味わかるな? ・・・はい!

568 17/11/13(月)09:48:55 No.465388744

>オバホの将棋趣味ってなんだったんだろう ホリーなりの賢さの描写

569 17/11/13(月)09:49:32 No.465388805

行方不明になったと思ったら1コマへばってるシーンを入れられたねじれちゃんマジで雑魚

570 17/11/13(月)09:49:53 No.465388835

>行方不明になったと思ったら1コマへばってるシーンを入れられたねじれちゃんマジで雑魚 あいつ何したっけ

571 17/11/13(月)09:50:11 No.465388861

ねじれちゃんはミリオとサンイーターに並ぶ存在だぞ

572 17/11/13(月)09:50:12 No.465388865

>あいつ何したっけ 可愛かった

↑Top