虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)05:04:14 おはケーキ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)05:04:14 No.465375471

おはケーキ

1 17/11/13(月)05:05:16 No.465375492

ケーキちがう! あれはパン!

2 17/11/13(月)05:09:01 No.465375567

サバランはケーキかパンか

3 17/11/13(月)05:15:01 No.465375675

パンじゃねーかな…

4 17/11/13(月)05:19:46 No.465375750

なんでパウンドケーキと同じようなタイミングで立つの

5 17/11/13(月)05:49:15 No.465376195

年の瀬に独りぼっちで作って食べる一人エンドみたいな名前のやつ

6 17/11/13(月)06:07:59 No.465376524

かっこいい名前なのに意味は洞窟だっていうんだ これだからドイツ語ってやつはよう

7 17/11/13(月)06:13:01 No.465376594

コンビニで売ってたから買ってみたけど なんか違うって残しちゃった奴

8 17/11/13(月)06:14:09 No.465376611

すごく甘い日持ちするレーズンパン

9 17/11/13(月)06:15:17 No.465376633

名物だけど美味しくないってやつだろ かみなりおこしとかおせち料理とかみたいな

10 17/11/13(月)06:16:54 No.465376658

薄くスライスしてちびちび食べるつもりだったが手が止まらなかった

11 17/11/13(月)06:19:39 No.465376703

しっとり濃厚なパウンドケーキなイメージあるけど 実際食べるとすかすかした揚げパンみたいなので気を付けてほしい

12 17/11/13(月)06:22:24 No.465376731

>しっとり濃厚なパウンドケーキなイメージあるけど >実際食べるとすかすかした揚げパンみたいなので気を付けてほしい 俺が食べた奴は重くて硬めのパウンドケーキって感じだったよ 店によって違うのかな

13 17/11/13(月)06:22:39 No.465376736

おいしいやつを見つけるのが難しいパン

14 17/11/13(月)06:24:59 No.465376774

>しっとり濃厚なパウンドケーキなイメージあるけど >実際食べるとすかすかした揚げパンみたいなので気を付けてほしい かわいそうに本物を食べたことがないんだな

15 17/11/13(月)06:25:45 No.465376785

ババァ結婚してくれ!

16 17/11/13(月)06:29:02 No.465376851

こういうみっちりしたパンをかみしめるの好き

17 17/11/13(月)06:29:39 No.465376875

自分の食べたやつはドライフルーツと砂糖の塊って感じでパン感は微塵もなかったな ケーキ感もなかった

18 17/11/13(月)06:32:21 No.465376939

最初の頃はドライフルーツ入りパンだけど時間経つと砂糖が染み渡ってとてもいい

19 17/11/13(月)06:34:07 No.465376976

グリューワインとあわせて頂くのだ

20 17/11/13(月)06:34:07 No.465376977

あはと あはと

21 17/11/13(月)06:35:39 No.465377023

水分大目の生地だと時間たつと粉砂糖がべたべたになってよろしくない

22 17/11/13(月)06:37:06 No.465377058

高いやつは数週間寝かせてあって作りたてとは別物になってる

23 17/11/13(月)06:37:40 No.465377076

砂糖とバターとアルコールが染みわたってうまあじが増す

24 17/11/13(月)06:40:49 No.465377142

昔これを一日で一本丸ごと食って美味しくなかった とか言ってた「」の発言が衝撃的過ぎて忘れられない

25 17/11/13(月)06:42:08 No.465377178

フォルテさん?

26 17/11/13(月)06:45:13 No.465377275

でも国内製造のはすぐ食べるように調整されてる感はある

27 17/11/13(月)06:49:45 No.465377379

日本国内にはシュトーレン警察いないからな…

28 17/11/13(月)06:50:42 No.465377407

母上の十八番の家の定番クリスマスケーキだ 勿論滅っ茶美味い

29 17/11/13(月)06:51:02 No.465377420

大好きだよ!

30 17/11/13(月)06:52:18 No.465377447

>昔これを一日で一本丸ごと食って美味しくなかった >とか言ってた「」の発言が衝撃的過ぎて忘れられない 1個3000kcalとかそんなんだしなこれ

31 17/11/13(月)06:55:36 No.465377544

ハーフで700円一本で1300円してた

32 17/11/13(月)06:56:20 No.465377566

今年は六花亭のを買ってみようと思ってる

33 17/11/13(月)06:57:26 No.465377612

すでにドライフルーツをラム酒漬けにしてる

34 17/11/13(月)07:08:47 No.465378076

ドイツで修行したおじいちゃんが作ってるケーキ屋のシュトーレンめちゃくちゃ美味しいんだよ 1本3000円くらいするけど予約で売り切れちゃう

35 17/11/13(月)07:13:35 No.465378256

シュトーレンがすかすかした揚げパンって騙されて違うもの食わされたのでは…?

36 17/11/13(月)07:15:10 No.465378336

クリスマスまでゆっくり食べるんだっけ

37 17/11/13(月)07:16:33 No.465378403

本場ではシュトーレン警察にドライフルーツの含有率や生地内でのばらつきまでチェックされるからな…

38 17/11/13(月)07:17:43 No.465378446

ちゃんと金シール貼ってある本物じゃないと まぁ日本だと検定そのものがないんだけど

39 17/11/13(月)07:21:52 No.465378597

そもそも向こうだと店で買うんじゃなく自分ちで作ったのをパン屋に持っていって焼いてもらう物だと聞いた

40 17/11/13(月)07:25:03 No.465378728

ドライフルーツ入りのパンに砂糖まぶしたやーつ

41 17/11/13(月)07:30:23 No.465378943

材料を見れば一目でうまいとわかる

42 17/11/13(月)07:31:13 No.465378982

アンマァ

43 17/11/13(月)07:37:24 No.465379257

全然似てないけど羊羹っぽい感じがする

44 17/11/13(月)07:42:07 No.465379522

>全然似てないけど羊羹っぽい感じがする 意味合いというか食い物としての方向性は同じものだしな

45 17/11/13(月)07:44:20 No.465379652

そろそろドライフルーツ漬けて準備し始めないとな…

46 17/11/13(月)07:48:12 No.465379906

私これ好き!

47 17/11/13(月)07:51:24 No.465380086

美味しいやつ探してるけど希少すぎる

48 17/11/13(月)07:53:04 No.465380180

そもそもこれ美味しく作ろうと思ったら基本とはかけ離れた代物にしないと無理

49 17/11/13(月)07:54:53 No.465380297

ここ数年毎年作ってるけど美味いことを家族に感づかれて大量に作らないとクリスマスまでもたなくなった

50 17/11/13(月)07:55:56 No.465380354

BBA

51 17/11/13(月)07:56:12 No.465380368

>そもそもこれ美味しく作ろうと思ったら基本とはかけ離れた代物にしないと無理 何を言ってるのかさっぱりわからない

52 17/11/13(月)08:00:30 No.465380600

大昔のオリジナルなレシピに従えってことだろうか

53 17/11/13(月)08:02:59 No.465380745

作る手間暇考えるとお高くなるのは致し方なしのパン つまり安いものは安いなりの味の可能性

54 17/11/13(月)08:05:43 No.465380895

ご家庭によってレシピが微妙に異なるおかんの味なお菓子に基本をかけ離れたとか何を言っているのやら

55 17/11/13(月)08:07:34 No.465380997

日本でこれをクリスマスに食う意味もねえだろう デコレーションケーキ食う意味もないけど

56 17/11/13(月)08:16:23 No.465381582

そろそろ梅田スカイビル下でドイツ祭始まるから買いに行くか

57 17/11/13(月)08:18:03 No.465381703

>日本でこれをクリスマスに食う意味もねえだろう そりゃクリスマスになる前にちびちび食うもんだし…

58 17/11/13(月)08:18:16 No.465381722

山パンのでも意外と美味しいのよね… 自作に興味出てきたんだけど注意する事あるかな…

59 17/11/13(月)08:18:19 No.465381727

>日本でこれをクリスマスに食う意味もねえだろう 由緒正しいってのは抜群の殺し文句だからな 味も日本人好みだと思うし

60 17/11/13(月)08:23:32 No.465382059

毎日食いたいもんでもないと思う

61 17/11/13(月)08:25:58 No.465382210

薄くスライスしたのを1日ちょっとずつ食べて味の変化を楽しむものじゃないの?

62 17/11/13(月)08:38:05 No.465383021

近くにドイツ菓子店あるから買ってくるか

63 17/11/13(月)08:40:37 No.465383221

カウントダウンカレンダーといいドイツじんクリスマスを楽しみにしすぎじゃない?

64 17/11/13(月)08:43:55 No.465383460

クリスマスツリーもドイツ人が世界に流行らせた

65 17/11/13(月)08:46:06 No.465383611

寝かせると味変わるの!?

66 17/11/13(月)08:50:06 No.465383896

前自分で作ったけどバターの量に戦慄した

67 17/11/13(月)08:50:21 No.465383916

リキュールに漬けたドライフルーツを使うから置いとくとパン全体にリキュールが浸透して美味しくなる

68 17/11/13(月)08:52:09 No.465384072

寝かせたカレーがおいしい理論と同じ

69 17/11/13(月)08:53:34 No.465384184

新品と食べ比べりゃわかるだろうけどそんな毎日食ってわかるもんでもないよ

70 17/11/13(月)08:58:42 No.465384590

>薄くスライスしたのを1日ちょっとずつ食べて味の変化を楽しむものじゃないの? 結構量あったけど美味しくて全部食べちゃった

71 17/11/13(月)09:06:05 No.465385181

カタログでタオルに包まったぬ

↑Top