虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)02:16:44 つらい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/13(月)02:16:44 No.465365982

つらい

1 17/11/13(月)02:17:31 No.465366060

最高

2 17/11/13(月)02:17:49 No.465366092

気持ちいい

3 17/11/13(月)02:18:31 No.465366169

終始胸に目が行ってた

4 17/11/13(月)02:18:50 No.465366201

シンジくんが人類補完計画やめようって考え直すあたり雑じゃない?

5 17/11/13(月)02:18:59 No.465366218

実況スレで >Qでホモ回やったから次の新劇は新EOEやらないといけないわけだからな こんな書きこみが最後にあったけどQはEOEも終わらしてるよね

6 17/11/13(月)02:19:14 No.465366238

ねえハドラー デスリバどっかで配信してないの?

7 17/11/13(月)02:19:22 No.465366253

>シンジくんが人類補完計画やめようって考え直すあたり雑じゃない? そこはテレビ版で十分やったからね

8 17/11/13(月)02:19:23 No.465366254

あるよ! https://img.2chan.net/b/res/465365822.htm

9 17/11/13(月)02:19:36 No.465366279

「」の解説聞きながらもう一回みたい…みたくない

10 17/11/13(月)02:19:46 No.465366291

>実況スレで >>Qでホモ回やったから次の新劇は新EOEやらないといけないわけだからな >こんな書きこみが最後にあったけどQはEOEも終わらしてるよね そこは解釈別れるとこじゃない? 24話までって人と気持ち悪いまで消化してその先へ進むところだって人と両方見た

11 17/11/13(月)02:19:49 No.465366298

TV版が不評だったので映像を付けました

12 17/11/13(月)02:19:56 No.465366311

>シンジくんが人類補完計画やめようって考え直すあたり雑じゃない? すべてを語るにはあまりにも時間が足りない

13 17/11/13(月)02:20:27 No.465366352

>「」の解説聞きながらもう一回みたい…みたくない https://abema.tv/video/episode/115-42_s0_p1 俺はもう見ている

14 17/11/13(月)02:20:40 No.465366370

旧劇場版の方がよかったって人いるけど新劇場版の方が好きだわ

15 17/11/13(月)02:20:54 No.465366397

やっぱLRSよりLASだよなー!

16 17/11/13(月)02:20:56 No.465366401

Q割と好きな理由にスレ画に近い精神状態のシンちゃんをアスカが引っ張り出してレイも連れて歩き出すラストがある

17 17/11/13(月)02:21:30 No.465366451

とても体力を消耗した

18 17/11/13(月)02:21:37 No.465366464

久しぶりに見直してやっぱり俺これ大好きだわってなった…

19 17/11/13(月)02:22:05 No.465366514

今日は朝まで語っていいのか!?

20 17/11/13(月)02:22:40 No.465366573

いろいろユダヤ教ネタとかなんかよくわからない数値の変化とかあるけど旧劇はありのままの描写だってことが再確認できた アスカとシンジの関係性だけはわからない

21 17/11/13(月)02:22:40 No.465366574

>今日は朝まで語っていいのか!? 明日6時から親父の隊員手続きしに出るからそれまでは付き合うぞ

22 17/11/13(月)02:22:51 No.465366589

>やっぱLRSよりLASだよなー! 庵野死ね

23 17/11/13(月)02:22:55 No.465366597

色々理解したつもりで見るとなんとも優しい泣けるシーンだな

24 17/11/13(月)02:23:12 No.465366628

日曜深夜にふさわしいアニメだ

25 17/11/13(月)02:23:13 No.465366631

>今日は朝まで語っていいのか!? むしろ今から新劇3本同時実況しようぜ!

26 17/11/13(月)02:23:53 No.465366697

観客にうんこ投げつけてるのは間違いないけど壮絶に自虐も入ってない…?

27 17/11/13(月)02:24:09 No.465366726

これを名作というのは違うと思う…

28 17/11/13(月)02:24:31 No.465366755

当時見たときはひとつひとつのシーンや演出にすげえ意味が込められてるんだ…自分には理解できないけどって思ってたけど 今見ると普通だな難しいことなかったな!

29 17/11/13(月)02:25:13 No.465366812

>アスカとシンジの関係性だけはわからない アスカ側の補完シーン見たかったな…って20年経ってはじめて思ったよ… LCLから帰ってきたって事はアスカも自分の意思で戻ったわけなんだし補完描写はあったんだろう 電波なこというシンジに騎乗位してたのかな…

30 17/11/13(月)02:25:23 No.465366826

>当時見たときはひとつひとつのシーンや演出にすげえ意味が込められてるんだ…自分には理解できないけどって思ってたけど >今見ると普通だな難しいことなかったな! ストーリーラインから目をそらすミスディレクションばっかだ!

31 17/11/13(月)02:25:31 No.465366838

実写シーンというか喘ぎ声のシーンさえ無ければ…

32 17/11/13(月)02:25:48 No.465366862

>LCLから帰ってきたって事はアスカも自分の意思で戻ったわけなんだし補完描写はあったんだろう あんたとはひとつになりたくないってずっと拒絶してたじゃん

33 17/11/13(月)02:25:50 No.465366865

>アスカ側の補完シーン見たかったな…って20年経ってはじめて思ったよ… 確かに言われてみれば見てみたいよねえ

34 17/11/13(月)02:26:31 No.465366924

>当時見たときはひとつひとつのシーンや演出にすげえ意味が込められてるんだ…自分には理解できないけどって思ってたけど >今見ると普通だな難しいことなかったな! この電柱は男根のメタファーに違いない!

35 17/11/13(月)02:26:35 No.465366931

一つになったらセックスできないからね…

36 17/11/13(月)02:26:40 No.465366940

睡眠オナニーしてるの見られて首絞めたらやさしく頬撫でられて 泣いたら今度は軽く罵倒してくれるのは最高すぎると思った 嫌な人間になったな俺

37 17/11/13(月)02:26:59 No.465366967

書き込みをした人によって削除されました

38 17/11/13(月)02:27:26 No.465366996

>>LCLから帰ってきたって事はアスカも自分の意思で戻ったわけなんだし補完描写はあったんだろう >あんたとはひとつになりたくないってずっと拒絶してたじゃん そこをじっくりネットリ描いてほしかったなって…

39 17/11/13(月)02:27:30 No.465366999

>嫌な人間になったな俺 おめでとう

40 17/11/13(月)02:27:57 No.465367036

>嫌な人間になったな俺 でもよお そんな女性と二人きりで生きていかなくちゃいけないんだぜ

41 17/11/13(月)02:28:17 No.465367074

アスカの肉体的に別々でいたいって面考えると やはり2人には壊れる前にセックスしておいて欲しかった

42 17/11/13(月)02:28:23 No.465367079

>そんな女性と二人きりで生きていかなくちゃいけないんだぜ 最悪(最高)

43 17/11/13(月)02:28:55 No.465367119

シンゴジラの直後にこんなもん放送しやがって…

44 17/11/13(月)02:29:07 No.465367134

改めて思ったけど惣流さんはシンちゃん好きすぎだと思うの 保管時とは言えあの告白も相当だぞ

45 17/11/13(月)02:29:17 No.465367151

何度見てもなんで…?って思った部分が全く解消されないまま気持ち悪いではい終了ですって言われて「は…?」ってなるなった

46 17/11/13(月)02:29:34 No.465367181

愛と憎しみは背中合わせだよねわかるー

47 17/11/13(月)02:29:59 No.465367215

やっぱり式波さんより惣流さんだよなー!

48 17/11/13(月)02:31:10 No.465367311

思いの外なんで…?ってなることは少なくて爽やかに見れたぞ 実写いらなくね?とは思うが

49 17/11/13(月)02:31:34 No.465367348

>改めて思ったけど惣流さんはシンちゃん好きすぎだと思うの >保管時とは言えあの告白も相当だぞ あんたが全部私のものにならないなら…ってそれだけで別の主題になりうるよね エヴァはシンジの物語だから描かれなかったけど

50 17/11/13(月)02:31:53 No.465367386

>何度見てもなんで…?って思った部分が全く解消されないまま気持ち悪いではい終了ですって言われて「は…?」ってなるなった いまならどこがなんで?になったのか書き込めば「」AGIが教えてくれるんじゃね

51 17/11/13(月)02:32:08 No.465367402

>シンジくんが人類補完計画やめようって考え直すあたり雑じゃない? 漫画版はその辺りも丁寧にやってるけど 私小説面が濃い映画とは比べにくいか

52 17/11/13(月)02:32:09 No.465367405

誰が書いてたか忘れたけど 庵野の持ってる技術自体はいい場面でドーンと音楽鳴らしてっていうベタなものだけだから 旧劇後半もどんだけ鬱でいかれた感じに見せようとしてても 生理的嫌悪感みたいなものとは正反対の演出しか結局できてない 物凄い中途半端

53 17/11/13(月)02:32:18 No.465367417

>改めて思ったけど惣流さんはシンちゃん好きすぎだと思うの >保管時とは言えあの告白も相当だ あんたとだけは絶対に嫌いいよね… 人類がシンジとそれ以外の人格に分かれてもいいってことだもん

54 17/11/13(月)02:33:37 No.465367525

>>何度見てもなんで…?って思った部分が全く解消されないまま気持ち悪いではい終了ですって言われて「は…?」ってなるなった >いまならどこがなんで?になったのか書き込めば「」AGIが教えてくれるんじゃね 後々説明受けてなんとか…って感じなんで 当時まだ同じ映画を何度も見るという習慣のなかった人間にとっては デスリバはともかくエアまごはマジぽかーんってなった つまりエヴァなマジぽか

55 17/11/13(月)02:34:30 No.465367596

これLCLから還元されてるから 体内に必要な微生物が戻ってない場合 内蔵が機能不全起こしてどのみち二人とも死ぬよね

56 17/11/13(月)02:34:30 No.465367597

>誰が書いてたか忘れたけど >庵野の持ってる技術自体はいい場面でドーンと音楽鳴らしてっていうベタなものだけだから >旧劇後半もどんだけ鬱でいかれた感じに見せようとしてても >生理的嫌悪感みたいなものとは正反対の演出しか結局できてない >物凄い中途半端 逆じゃない? 鬱でイカれたように見えないよう踏みとどまってたと思うが

57 17/11/13(月)02:34:52 No.465367636

久々に見てこのシーン割と前向きな終わり方に感じた

58 17/11/13(月)02:34:58 No.465367648

ああだこうだやかましかったオタクへの精一杯の三行半なんだろうなと思ってた

59 17/11/13(月)02:35:03 No.465367657

そもそも自然もLCLから還ってきてないし 酸素があるのかどうかも謎

60 17/11/13(月)02:35:10 No.465367673

>これLCLから還元されてるから >体内に必要な微生物が戻ってない場合 >内蔵が機能不全起こしてどのみち二人とも死ぬよね ねーよ

61 17/11/13(月)02:35:35 No.465367703

庵野君のベジタリアンと鬱はファッションだって 少なくとも90年代後半のガイナメンツや大月は認識してたはずだから それ前提で書かれたスタッフ座談会本複数存在するぞい

62 17/11/13(月)02:35:46 No.465367721

旧がわけわかんないからちゃんと終わらすって言った新劇はちゃんとやってるのかあんの

63 17/11/13(月)02:35:46 No.465367722

>これLCLから還元されてるから >体内に必要な微生物が戻ってない場合 >内蔵が機能不全起こしてどのみち二人とも死ぬよね そもそもあの世界の人類はATFの中にLCLが詰まってるだけの水風船みたいな生命体なので

64 17/11/13(月)02:36:09 No.465367755

>これLCLから還元されてるから >体内に必要な微生物が戻ってない場合 >内蔵が機能不全起こしてどのみち二人とも死ぬよね その理論だったらゼルエル戦でLCL化して戻ったし既にシンジ死んでるんじゃない?

65 17/11/13(月)02:36:17 No.465367763

リアルタイムで拗らせてたけど 20年近くかけて消化した後だと凄く好きになる不思議な映画だ

66 17/11/13(月)02:37:03 No.465367810

>ねーよ

67 17/11/13(月)02:37:42 No.465367873

盛り上がって来たな

68 17/11/13(月)02:37:43 No.465367874

>リアルタイムで拗らせてたけど >20年近くかけて消化した後だと凄く好きになる不思議な映画だ 20年も経てば普通のアニメとしてみれるだろ流石に どれだけ拗らせてるんだってなるよ

69 17/11/13(月)02:38:19 No.465367913

多分イデオンとデビルマンが下敷きになってると思うけど 完全にオリジナルに昇華しきってるのはすごいと思う

70 17/11/13(月)02:38:27 No.465367924

に わ か は黙ってろ

71 17/11/13(月)02:38:44 No.465367953

ここからどう完結しろってんだよ

72 17/11/13(月)02:39:18 No.465367992

20年の間新劇があって漫画版がおわって少しずつ消化していったんだ

73 17/11/13(月)02:39:20 No.465367995

割とエデンエンド系のいい終わり方で好きだったけど やっぱりanimaみたいなノリのほうが好きです

74 17/11/13(月)02:39:35 No.465368017

エヴァ友の会には単に声優に嫌がらせしたいだけだったって書いてあるし

75 17/11/13(月)02:39:36 No.465368021

>ここからどう完結しろってんだよ 物語という物は作ってる人がここで終わりですと言ったら終わりなのだ

76 17/11/13(月)02:39:38 No.465368024

アスカ復活2周目また

77 17/11/13(月)02:40:24 No.465368092

>鬱でイカれたように見えないよう踏みとどまってたと思うが 基本的に盛り上げることしか出来ないんだよ 実写の2作目だけそうじゃない映画作ろうとしたけど 美大生の卒業制作みたいな有様だった

78 17/11/13(月)02:40:26 No.465368093

スタッフのこぼれ話を根拠にすると際限なく解釈が広がるから本編だけに頼った方がいいと思う

79 17/11/13(月)02:40:31 No.465368101

シンでまた量産機モドキでも出してちゃんとシンジがぶっ倒せばいいんだ

80 17/11/13(月)02:40:34 No.465368106

>多分イデオンとデビルマンが下敷きになってると思うけど >完全にオリジナルに昇華しきってるのはすごいと思う 最近デビルマン読んだけどまんま旧劇で笑ったわ

81 17/11/13(月)02:41:03 No.465368142

EVA友の会懐かしいな LD7巻だけジャケ買いしたから1枚だけうちにもある

82 17/11/13(月)02:42:03 No.465368222

ヤシマ作戦みたいの作らせるとほんと上手いのにね

83 17/11/13(月)02:43:31 No.465368325

やっぱめっちゃぐろい…

84 17/11/13(月)02:43:42 No.465368337

見直すとハッピーエンドだと思えるようになってきた

85 17/11/13(月)02:43:59 No.465368361

ここまでのものを作っといて 10年後にリメイクするのはさすがに無茶だと思った

86 17/11/13(月)02:44:46 No.465368425

作中の台詞で結構説明されてたと思う

87 17/11/13(月)02:45:07 No.465368451

>ヤシマ作戦みたいの作らせるとほんと上手いのにね つくるか!シンゴジラ対エヴァ!

88 17/11/13(月)02:46:24 No.465368562

名作というか怪作だよ

89 17/11/13(月)02:46:34 No.465368579

>見直すとハッピーエンドだと思えるようになってきた 本当ね…二人並んでるところまではまごうことなきハッピーエンドなのにねえ

90 17/11/13(月)02:46:47 No.465368597

>作中の台詞で結構説明されてたと思う 初見でテレビ版24話からのリプレースって気づけるかどうかは当時は難易度すげー高かった EVA2の知識得た後ならわかるところいっぱいある

91 17/11/13(月)02:48:06 No.465368709

>本当ね…二人並んでるところまではまごうことなきハッピーエンドなのにねえ 首絞めと気持ち悪いがあるから混乱するけど直前の台詞聞くと補完計画失敗させてハッピーエンドと思える あの世界で今後行きていけるようには思えないからあれだけど…

92 17/11/13(月)02:48:55 No.465368765

首締め気持ち悪いもイチャイチャにしかみえん

93 17/11/13(月)02:48:59 No.465368775

あの波打ち際はともかく空が薄暗いのがよくねえんだよな ピーカンな青空だったらかなり違うと思う Qがそんなだからかなり違った

94 17/11/13(月)02:49:12 No.465368791

頬撫でてたしな

95 17/11/13(月)02:50:25 No.465368881

>生理的嫌悪感みたいなものとは正反対の演出しか結局できてない >物凄い中途半端 既存のカットやタイトルが流れるシーンとかアスカの首絞めるシーンかなり気持ち悪かったけど…

96 17/11/13(月)02:50:54 No.465368915

第一始祖民族とかの設定ってこの頃からあったのかな…

97 17/11/13(月)02:51:07 No.465368927

>首締め気持ち悪いもイチャイチャにしかみえん 見る側もこの20年で変態性癖に慣れてしまったのかな

98 17/11/13(月)02:51:12 No.465368933

>第一始祖民族とかの設定ってこの頃からあったのかな… ウルトラマンはナディアどころかトップからあるのでは?

99 17/11/13(月)02:51:49 No.465368978

映画館で見たときはコスプレ実写パートとかあったな 放映した?

100 17/11/13(月)02:53:08 No.465369064

この後LCLの海から人々が戻ってくるっぽいけど 真っ先に戻ってくるのはスタッフさんだと勝手に思ってる

101 17/11/13(月)02:53:31 No.465369092

気持ち悪いさえなかったらいい感じのラストにも見えるって思うと最後のセリフの強烈さはやっぱ凄いね

102 17/11/13(月)02:53:33 No.465369095

>映画館で見たときはコスプレ実写パートとかあったな >放映した? いたよ

103 17/11/13(月)02:53:49 No.465369111

>この後LCLの海から人々が戻ってくるっぽいけど >真っ先に戻ってくるのはスタッフさんだと勝手に思ってる 第一村人青葉シゲル説は当時から根強くあるね…

104 17/11/13(月)02:54:30 No.465369157

シゲルは補完されてなさそうだもんな 一人だけ幸せそうじゃないし…

105 17/11/13(月)02:54:46 No.465369173

シゲルはむしろ何でパシャッしたかわからない部類だからな…

106 17/11/13(月)02:55:07 No.465369202

というか子安君は唯一まともな大人だったんだよね…

107 17/11/13(月)02:55:21 No.465369218

青葉くんはロックバンド時代の話が暗すぎる…

108 17/11/13(月)02:55:21 No.465369219

補完計画前に死んでたら帰ってこれないのかなミサトさんとか マダオはLCLになってなかったし

109 17/11/13(月)02:55:41 No.465369245

でも大事な人がいないって描写でもないかなあれ?

110 17/11/13(月)02:56:08 No.465369276

あの世界でも育てられる新品種のスイカを開発するために加地さんと冬月が戻ってくるな…て思ってる

111 17/11/13(月)02:56:20 No.465369295

知り合いの間だとコピー綾波ちょろまかしてサイコな事やってたんじゃないかとか滅茶苦茶言われてた

112 17/11/13(月)02:56:42 No.465369321

>補完計画前に死んでたら帰ってこれないのかなミサトさんとか ミサトさん吹っ飛んだけど死体がLCLになってるよ マダオはかじられたけど

113 17/11/13(月)02:56:45 No.465369323

>補完計画前に死んでたら帰ってこれないのかなミサトさんとか >マダオはLCLになってなかったし 綾波がリリスと融合してジェアッ!するときの波でリツコの死体が地味にバシャアしてるからゲンドウ以外はLCLになってると思う多分 死体見下ろす綾波が並んでたし

114 17/11/13(月)02:56:48 No.465369330

久しぶりにRE-TAKE引っ張り出したくなってきた

115 17/11/13(月)02:56:54 No.465369336

ミサトさんはギリギリで綾波見てるしパシャったんだろう マダオは罰としてがぶぅ

116 17/11/13(月)02:56:56 No.465369337

>補完計画前に死んでたら帰ってこれないのかなミサトさんとか >マダオはLCLになってなかったし 何回か見直してて気づいたけどシンジってアスカの首絞める前にロザリオでミサトの墓作ってるんだよね…

117 17/11/13(月)02:57:38 No.465369391

失楽園でシコりたいけど手元に無い

118 17/11/13(月)02:57:52 No.465369411

>知り合いの間だとコピー綾波ちょろまかしてサイコな事やってたんじゃないかとか滅茶苦茶言われてた そういう考察ネットでもあるけど さすがに妄想というか謎本というか

119 17/11/13(月)02:58:13 No.465369442

心に影がある人には刺さりまくる 一種のリトマス試験紙みたいな映画だと思った

120 17/11/13(月)02:58:18 No.465369454

子安くんは過去に一体何があったんだ…

121 17/11/13(月)02:58:18 No.465369455

>補完計画前に死んでたら帰ってこれないのかなミサトさんとか >マダオはLCLになってなかったし 爆死の直前に制服レイが立ってたから補完されたらしい

122 17/11/13(月)02:58:30 No.465369467

コピ波がなんてお迎えに来るの?って疑問に対して何かでっちあげるとそうなることもあるな…

123 17/11/13(月)02:58:46 No.465369483

補完否定するシンジのロジックはテレビ版の方が好き

124 17/11/13(月)02:59:12 No.465369513

エヴァ2やりたくなってきた

125 17/11/13(月)02:59:20 No.465369520

>でも大事な人がいないって描写でもないかなあれ? 単なる大事な人じゃなくてユイにしろミサトにしろりっちゃんにしろその人にとって手に入らない人たちなわけじゃん ミサトさんの前にもスイカじゃなくて綾波だったし

126 17/11/13(月)02:59:22 No.465369524

>心に影がある人には刺さりまくる >一種のリトマス試験紙みたいな映画だと思った 香山リカがドハマリしたことからもわかるように テレビシリーズの頃からヤマアラシのジレンマだのゲンドウとシンちゃんの関係に重ね合わせて 自己憐憫で気持ちよくなってた人は一定数いた

127 17/11/13(月)02:59:52 No.465369563

シゲルは作中に特に相手がいなかったってことなんだろうけどそのせいで特別感が増してる

128 17/11/13(月)03:00:10 No.465369585

>久しぶりにRE-TAKE引っ張り出したくなってきた 読んだことないけど逆行モノらしいね どういう話なの?

129 17/11/13(月)03:00:13 No.465369589

>補完否定するシンジのロジックはテレビ版の方が好き 劇場版ってTV版でやってない部分をやってるって内容だからTV版のロジック前提にしてんじゃないかな?

130 17/11/13(月)03:00:49 No.465369634

ていうか扱ってるテーマ自体はすっげえ普遍的だし難解でもなくないか

131 17/11/13(月)03:01:15 No.465369659

>ていうか扱ってるテーマ自体はすっげえ普遍的だし難解でもなくないか 夏エヴァは新作だと思って見に行ったからいけなかった というのは大きい

132 17/11/13(月)03:01:38 No.465369678

>単なる大事な人じゃなくてユイにしろミサトにしろりっちゃんにしろその人にとって手に入らない人たちなわけじゃん ああー! 冬月のもたしかにそうだな

133 17/11/13(月)03:02:03 No.465369712

久しぶりに見たらなんか直球なことばかりな映画に思えたわ 昔いろいろ勘ぐってたのが嘘みたい

134 17/11/13(月)03:02:25 No.465369736

>劇場版ってTV版でやってない部分をやってるって内容だからTV版のロジック前提にしてんじゃないかな? 一応前提としてるんだろうけど劇のほうはどうやってもゲンドウ許してないからなあ

135 17/11/13(月)03:02:29 No.465369741

旧エヴァはセリフだけ追っていったら別に複雑な内容でもないんだよね テンポ早いのと演出が過激だから頭ついて行かないだけで

136 17/11/13(月)03:02:31 No.465369746

TV版は自己肯定 EOEは他者肯定

137 17/11/13(月)03:02:46 No.465369770

Qでのマヤちゃんの扱いひっどいものだったけど 旧劇のクソレズ歓喜の時点でその兆候あったんだね なんでそんなに酷い扱いするかな!!

138 17/11/13(月)03:03:56 No.465369861

>一応前提としてるんだろうけど劇のほうはどうやってもゲンドウ許してないからなあ 初号機がゲンドウを食い殺してるのってシンジの否定とかゲンドウの自罰とかユイ激おことか言われてるけど結局なんなんだろう あそこだけ未だによく分からん

139 17/11/13(月)03:04:31 No.465369913

>Qでのマヤちゃんの扱いひっどいものだったけど >旧劇のクソレズ歓喜の時点でその兆候あったんだね >なんでそんなに酷い扱いするかな!! センパイセンパイで愕然としましたよ 2周目からはめっちゃ興奮した

140 17/11/13(月)03:04:40 No.465369923

>シゲルはむしろ何でパシャッしたかわからない部類だからな… ビックリしてATフィールド破れたんだろうな

141 17/11/13(月)03:05:08 No.465369955

魂のルフランがあるバージョンはDVDになってないの?

142 17/11/13(月)03:05:09 No.465369957

>TV版は自己肯定 >EOEは他者肯定 TV版もEOEも自己を肯定すれば他人を肯定出来るし他人を肯定出来れば自分も肯定出来るって話だよね

143 17/11/13(月)03:05:49 No.465369999

>ビックリしてATフィールド破れたんだろうな ああいう性癖だったのかな…

144 17/11/13(月)03:06:15 No.465370032

>読んだことないけど逆行モノらしいね >どういう話なの? いいですよね病みレイとねえハドラー…で構成されてるけど最後で三本目の指が立つ作品

145 17/11/13(月)03:06:18 No.465370034

>TV版もEOEも自己を肯定すれば他人を肯定出来るし他人を肯定出来れば自分も肯定出来るって話だよね 00かよ…

146 17/11/13(月)03:06:26 No.465370044

>Qでのマヤちゃんの扱いひっどいものだったけど >旧劇のクソレズ歓喜の時点でその兆候あったんだね >なんでそんなに酷い扱いするかな!! あれたしか台本だと最後のせんぱぁい!はせんぱぁい♡だったらしい

147 17/11/13(月)03:06:54 No.465370075

>00かよ… 普遍的なテーマだから…

148 17/11/13(月)03:07:11 No.465370099

マヤちゃん酷いか? 潔癖症とレズなこと以外は比較的まともいい子だと思うけど

149 17/11/13(月)03:07:21 No.465370110

マダオは初号機にバチンされるまえにレイにアダム取られてあなたはだめよされてるじゃん あの時点でカナンの地にたどり着けないモーゼみたいなもんなんだよ

150 17/11/13(月)03:07:27 No.465370113

>魂のルフランがあるバージョンはDVDになってないの? BOXに入っている http://www.evangelion.co.jp/ng_det.html

151 17/11/13(月)03:07:45 No.465370131

そりゃGN空間でクロスロードがルイスでシコってることがわかったらルイスも気持ち悪いって言うもんな…

152 17/11/13(月)03:07:59 No.465370141

Qでただ一つ嫌だったのがリツコの髪型なのだ…

153 17/11/13(月)03:08:00 No.465370142

>>00かよ… >普遍的なテーマだから… やっとわかりあえた

154 17/11/13(月)03:08:03 No.465370148

ヤマアラシのジレンマ言ってるあたりTV版含めて最初からテーマは変わってない 演出が病んでるだけで

155 17/11/13(月)03:08:06 No.465370151

ゼーレの計画だと黒い月に還って人類やり直すみたいな感じなのかな それとも巨大綾波になるのがゼーレの計画なの?

156 17/11/13(月)03:08:26 No.465370181

>BOXに入っている >http://www.evangelion.co.jp/ng_det.html ありがたい…

157 17/11/13(月)03:08:46 No.465370202

>自己を肯定すれば ここと >他人を肯定出来るし ここにはすごく大きな溝があると思うんだ

158 17/11/13(月)03:08:58 No.465370215

00のは異種生命体だから エヴァに当てはめるなら使徒と和解する話になってしまう まあカヲル君いるけど

159 17/11/13(月)03:09:37 No.465370252

>ヤマアラシのジレンマ言ってるあたりTV版含めて最初からテーマは変わってない 演出が病んでるだけで 途中で制作進行パンクしちゃうからね

160 17/11/13(月)03:09:58 No.465370272

>TV版もEOEも自己を肯定すれば他人を肯定出来るし他人を肯定出来れば自分も肯定出来るって話だよね うn だから(おそらく)ミサトさんとかいっぱい死んじゃったけどハッピーエンドなはずなんだよ 「他人いるとやっぱりきついよ?」「でも僕頑張るよ」なんて泣ける会話じゃん なぜそこから即首を絞める

161 17/11/13(月)03:10:01 No.465370274

うーんやっぱり新劇いまから見るか…

162 17/11/13(月)03:10:04 No.465370281

>00のは異種生命体だから >エヴァに当てはめるなら使徒と和解する話になってしまう 劇場版のフックとしてはそうなんだけど 根本的には一組の少年少女の和解だからさ…

163 17/11/13(月)03:10:34 No.465370313

どっかの漫画家が モテないやつの悩みを壮大にしただけだろ みたいに言ってたけど反論できない

164 17/11/13(月)03:10:54 No.465370327

自己の肯定=他人の肯定ではないけど 他人を肯定ための十分条件がまず自分を肯定することという感じだろうか

165 17/11/13(月)03:11:00 No.465370333

TV初放映だったシンゴジラのスレがあんまりないのは勢いでエヴァ見て気力がなくなった人が多いのかな

166 17/11/13(月)03:11:11 No.465370348

>>TV版もEOEも自己を肯定すれば他人を肯定出来るし他人を肯定出来れば自分も肯定出来るって話だよね >うn >だから(おそらく)ミサトさんとかいっぱい死んじゃったけどハッピーエンドなはずなんだよ >「他人いるとやっぱりきついよ?」「でも僕頑張るよ」なんて泣ける会話じゃん >なぜそこから即首を絞める 夢かどうか確かめるのに頬をつねるみたいな

167 17/11/13(月)03:11:38 No.465370371

ゲンドウも結局自分を肯定できないから他人を肯定できないおっさんだったね

168 17/11/13(月)03:11:49 No.465370378

>途中で制作進行パンクしちゃうからね 男の戦い以降の庵野君はずっと金集めに奔走しててたと聞く

169 17/11/13(月)03:11:51 No.465370382

>ゼーレの計画だと黒い月に還って人類やり直すみたいな感じなのかな まあそうかな 進化が行き詰ったので一つに戻ろうって話 >それとも巨大綾波になるのがゼーレの計画なの? あれは人類の母親たるリリスで人類よ私の中に戻りなさいしてる でも人類が拒否ったので死に始める

170 17/11/13(月)03:11:51 No.465370383

>「他人いるとやっぱりきついよ?」「でも僕頑張るよ」なんて泣ける会話じゃん >なぜそこから即首を絞める キモイキモイキモイ!! 忘れろ忘れろ忘れろ!!のどったんばったん痴話喧嘩シーンだと思えばいい

171 17/11/13(月)03:11:54 No.465370389

自分すら肯定できない人間が他人を肯定できるはずがないって話じゃないのか

172 17/11/13(月)03:12:06 No.465370405

>TV初放映だったシンゴジラのスレがあんまりないのは勢いでエヴァ見て気力がなくなった人が多いのかな 放送中死ぬほど立ってたでしょ!

173 17/11/13(月)03:12:24 No.465370424

>自己の肯定=他人の肯定ではないけど >他人を肯定ための十分条件がまず自分を肯定することという感じだろうか みんな僕が要らないんだ、だからみんな死んじゃえ 僕が居ても居なくても同じなんだ、何も変わらない、だからみんな死んじゃえ むしろ居ない方がいいんだ、だから僕も死んじゃえ の裏返しって考えれば分かりやすいかも

174 17/11/13(月)03:12:33 No.465370440

>TV初放映だったシンゴジラのスレがあんまりないのは勢いでエヴァ見て気力がなくなった人が多いのかな 月曜だし熱心な人は劇場版の時に語り尽くしたのでは

175 17/11/13(月)03:12:35 No.465370447

>どっかの漫画家が >モテないやつの悩みを壮大にしただけだろ >みたいに言ってたけど反論できない 庵野君学生のころからモテモテヤリチンなんですけお

176 17/11/13(月)03:13:01 No.465370466

「気持ち悪い…」じゃなくて「気持ち悪い♥」なんだろうな

177 17/11/13(月)03:13:40 No.465370509

>「気持ち悪い…」じゃなくて「気持ち悪い♥」なんだろうな 言いたいことはわかるがちんちん亭にしか見えない

178 17/11/13(月)03:14:08 No.465370538

>みんな僕が要らないんだ、だからみんな死んじゃえ >僕が居ても居なくても同じなんだ、何も変わらない、だからみんな死んじゃえ >むしろ居ない方がいいんだ、だから僕も死んじゃえ このセリフ読むだけで頭の中にあのイントロが掛かる

179 17/11/13(月)03:14:12 No.465370544

あんたなんかにころされるのはまっぴらごめんよー だっけ差し替え前の台詞

180 17/11/13(月)03:14:37 No.465370569

>「気持ち悪い…」じゃなくて「気持ち悪い♥」なんだろうな アスカがシンジにラブラブなのは確かだけど気持ち悪いはガチで気持ち悪かったみたいだよ なんか一人で勝手に泣いてるの見て冷めたらしい

181 17/11/13(月)03:15:01 No.465370590

>「気持ち悪い…」じゃなくて「気持ち悪い♥」なんだろうな あー気持ち悪いわー 気持ち悪い感情向けられちゃってるわー

182 17/11/13(月)03:15:08 No.465370601

アスカはマリベル

183 17/11/13(月)03:16:05 No.465370665

>どっかの漫画家が >モテないやつの悩みを壮大にしただけだろ >みたいに言ってたけど反論できない モテなくてもここで駄弁ってるだけで表面上はわかりあえた気持ちになれるし… つまり今「」は「」同士でセックスしてる!

184 17/11/13(月)03:16:18 No.465370682

言いたいことはわかるし 演出もシンジを絶望させて補完計画に走らせるためだってのは理解したが やっぱ悪趣味だよ

185 17/11/13(月)03:16:31 No.465370697

頑張ると言って即実行できる訳がないシンちゃんは やっぱ無理ってとりあえず首を絞めるフリをする あんたばかー?ってアスカに宥められる

186 17/11/13(月)03:16:49 No.465370717

アスカも寝起きで仏頂面なだけで元気ある時なら「はぁ?何泣いてんの?気持ち悪いわねぇ~アンタ男の子でしょしゃっきりしなさいよね~」なノリだったと思う

187 17/11/13(月)03:17:15 No.465370747

>どっかの漫画家が >モテないやつの悩みを壮大にしただけだろ >みたいに言ってたけど反論できない じゃあ思春期に何を悩めばいいっていうんですか!

188 17/11/13(月)03:17:17 No.465370749

ラストシーンの着想は知人の女が彼氏に殺されそうになったんだけどそのとき自分を殺そうとする男を見て「ああこの人いま私のことしか考えてない!愛しい!」って思ったという話から来てるという説を聞いたこともある

189 17/11/13(月)03:17:37 No.465370773

>多分イデオンとデビルマンが下敷きになってると思うけど >完全にオリジナルに昇華しきってるのはすごいと思う あとVガンも下敷きになってると思う Vガン見て感動した庵野が最終話直後にお禿呼んでアニメージュで対談やってるんだけど そこで自分も同じような作品を次で作りたいみたいな事を言ってる

190 17/11/13(月)03:17:52 No.465370793

どうせきっと分かり合えないしこれからも傷つくし首絞めたくなるくらい他人嫌だけど それでも分かり合えるかもしれないって希望だけは忘れずに他人と生きてくよ っていうある意味当たり前のことを言ってる話だなーって

191 17/11/13(月)03:19:22 No.465370888

>ラストシーンの着想は知人の女が彼氏に殺されそうになったんだけどそのとき自分を殺そうとする男を見て「ああこの人いま私のことしか考えてない!愛しい!」って思ったという話から来てるという説を聞いたこともある みやむーに対する「本番されないでオナニーされたらどうする?」話聞くと間違いなく あの首絞めをやめたことが本番じゃなくてオナニーであるって趣旨なんだよね うn 頭おかしいわ

192 17/11/13(月)03:19:41 No.465370911

>っていうある意味当たり前のことを言ってる話だなーって でも大人になってからやっとわかるような話を男子中学生の心ボロボロにして代弁させるのはやっぱり気持ち悪いな…

193 17/11/13(月)03:19:41 No.465370912

>言いたいことはわかるし >演出もシンジを絶望させて補完計画に走らせるためだってのは理解したが >やっぱ悪趣味だよ 当時はネットも未発達で人々はいまほどネット上の距離感に慣れてなかったんだ いま見ると庵野コロすとかヒでエゴサしたらすぐ引っかかるようなものにけおってるだけだし そういう意味で悪趣味というのも間違ってないと思う

194 17/11/13(月)03:19:49 No.465370919

>あとVガンも下敷きになってると思う >Vガン見て感動した庵野が最終話直後にお禿呼んでアニメージュで対談やってるんだけど >そこで自分も同じような作品を次で作りたいみたいな事を言ってる ミサトはマーベットさんでアスカはカテジナっぽいなあって気はする

195 17/11/13(月)03:19:54 No.465370922

あの後のシンジとアスカって物凄い濃密なセックスしそう

196 17/11/13(月)03:20:22 No.465370957

ヘイジュードみたいな曲の最初の子供の落書きは悪趣味だと思う

197 17/11/13(月)03:20:29 No.465370962

すずさんの首を絞めたいとのたまう庵野くんいいよね… まさかモヨコの首も…?

198 17/11/13(月)03:20:50 No.465370989

Vガンに感動したなんて言われた禿の衝撃が エヴァに感動したなんて言われた時にわかったのかな

199 17/11/13(月)03:21:38 No.465371039

俺Vガンに感動する気持ちのほうがわかんないわ…

200 17/11/13(月)03:22:02 No.465371063

つまり惣流さんはガチだからファッション首絞めじゃイケねえんだよってことなんだ!

201 17/11/13(月)03:22:04 No.465371064

>でも大人になってからやっとわかるような話を男子中学生の心ボロボロにして代弁させるのはやっぱり気持ち悪いな… 後半の心象風景に父母も友達もでてこないのがやっぱり違和感ある 性欲とか大人のソレというか

202 17/11/13(月)03:22:15 No.465371080

当時ってやっとWindows95出たくらいの ネットといえばNifty-ServeとPC-VANと草の根の世界だけど まあそれなりにやり取りはあったよ

203 17/11/13(月)03:22:47 No.465371102

Vガンもエヴァも感動するようなもんではないと思う そら感情は動くし面白いけどよ…

204 17/11/13(月)03:22:47 No.465371103

ガンダムの話でいくと殴り合いでわかりあえちゃガンダムファイターってやっぱり頭おかしいなって…

205 17/11/13(月)03:22:51 No.465371109

旧劇で一番凄いと思った演出は1話からのタイトルロゴをがーっと流して走馬灯な感じにしてる所 あれはエヴァじゃないと出来ないと思った

206 17/11/13(月)03:22:54 No.465371112

>ヘイジュードみたいな曲の最初の子供の落書きは悪趣味だと思う 式日でもあの手の落書きズラッと並べたりしてたね…

207 17/11/13(月)03:23:26 No.465371144

カントク君彼女は頻繁にできてたみたいだけど、あまり長く続かなかったからあんな描写になってんのかな

208 17/11/13(月)03:23:29 No.465371149

でも病んでる時にVガンとかエヴァとか見るとちょっと元気になるらしいよ

209 17/11/13(月)03:23:52 No.465371172

マダオとユイさんの会話ちょうど見返してるけど マダオ自分からリタイヤしてるよこれ

210 17/11/13(月)03:24:18 No.465371202

>あの首絞めをやめたことが本番じゃなくてオナニーであるって趣旨なんだよね だって例の曲が流れる直前でやっと何言っても迫って来ないシンジに対してアスカが煽りに煽って首絞めさせるのに成功したんだぜ お?続き始めるの?いいねえ!って思ったアスカちゃんは途中で辞めて泣くシンジで興醒めよ

211 17/11/13(月)03:24:32 No.465371217

>でも病んでる時にVガンとかエヴァとか見るとちょっと元気になるらしいよ より病みそうな気がするけどそうでもないのか

212 17/11/13(月)03:24:33 No.465371219

>・第26話「まごころを、君に」 ラストシーン 別台詞版 ☆ >制作当時にアフレコ収録されていた、完成作品とは異なるアスカの台詞を使用したバージョン BD版こんなの収録されてるのか…

213 17/11/13(月)03:24:50 No.465371237

がん患者にモルヒネ打つみたいな感じかな

214 17/11/13(月)03:25:01 No.465371249

>>でも病んでる時にVガンとかエヴァとか見るとちょっと元気になるらしいよ >より病みそうな気がするけどそうでもないのか 落ち込んでる時に中島みゆき聴く的な

215 17/11/13(月)03:25:02 No.465371251

レイのおっぱいと子宮もみもみしてたら全否定全拒否されちゃった時点で折れてしまったのでは

216 17/11/13(月)03:26:02 No.465371313

今になってアスカを好きになってきた…

217 17/11/13(月)03:26:29 No.465371340

レイがシンジの為にゲンドウのアダムと融合するの拒否したからゲンドウの補完計画終わりでもうユイと会えないし折れちゃったんだろ

218 17/11/13(月)03:26:48 No.465371362

まぁ病んでるときにGレコ観ても悪化しそうだからなんかわかる

219 17/11/13(月)03:26:55 No.465371374

>マダオとユイさんの会話ちょうど見返してるけど また見てるのかよ! 俺はいまミサトが撃たれたところなんだ

220 17/11/13(月)03:27:01 No.465371386

旧劇見るとアスカでシコリたくなってくるから困る

221 17/11/13(月)03:27:49 No.465371443

>まぁ病んでるときにGレコ観ても悪化しそうだからなんかわかる うつ病患者に頑張れ!元気出せ!っていうと悪化するってやつか…

222 17/11/13(月)03:27:58 No.465371449

>だって例の曲が流れる直前でやっと何言っても迫って来ないシンジに対してアスカが煽りに煽って首絞めさせるのに成功したんだぜ >お?続き始めるの?いいねえ!って思ったアスカちゃんは途中で辞めて泣くシンジで興醒めよ 気持ち悪いのはお前だ過ぎる… でもそんな惣流さんが大好きです

223 17/11/13(月)03:28:18 No.465371474

アスカは破の新プラグスーツがエロだね… テレビ版23話の綾波おっぱいには勝てないけど

224 17/11/13(月)03:28:46 No.465371513

>後半の心象風景に父母も友達もでてこないのがやっぱり違和感ある >性欲とか大人のソレというか 漫画版はそこらへんも等身大の中学生の気持ちになってて好感がもてる

225 17/11/13(月)03:29:12 No.465371549

Vにしてもエヴァにしてもただただ絶望的な話って訳でもないんだよね 病んでるけど希望みたいなものも示してる それが面白いと思う

226 17/11/13(月)03:31:20 No.465371692

>性欲とか大人のソレというか 視点がまんま大人だもんね リアル中学生のほうがもっと他人見てるわ

227 17/11/13(月)03:31:57 No.465371746

あの世界の中学生だし色々現実の中学生とは違うのかもしれない

228 17/11/13(月)03:32:46 No.465371794

やっぱ改めて見てて旧劇嫌いだってなった 「」の解説が聞けたのは良かった

229 17/11/13(月)03:34:19 No.465371892

旧劇はシンジとアスカの愛憎劇

230 17/11/13(月)03:35:37 No.465371959

旧エヴァって庵野の私小説だしなあ 少年っぽさは確かにあんまりないかもしれない どっちかと言うと大きな子供っぽい

231 17/11/13(月)03:36:07 No.465371996

>お?続き始めるの?いいねえ!って思ったアスカちゃんは途中で辞めて泣くシンジで興醒めよ すいませんもうちょっと平凡な人類にわかる恋愛してください…

232 17/11/13(月)03:37:26 No.465372084

>やっぱ改めて見てて旧劇嫌いだってなった >「」の解説が聞けたのは良かった 俺は好きなシーンあるけど嫌いなシーンも多いって感じだ なんか複雑な気分

233 17/11/13(月)03:38:30 No.465372156

弐号機覚醒シーン嫌いな人はそういないと思う

234 17/11/13(月)03:39:19 No.465372216

全体的に好きだけど ロリシンちゃんが砂場でペタペタだけは 好き嫌いというか異物感が大きすぎてどう咀嚼していいのか未だにわからない

235 17/11/13(月)03:40:27 No.465372291

>全体的に好きだけど >ロリシンちゃんが砂場でペタペタだけは >好き嫌いというか異物感が大きすぎてどう咀嚼していいのか未だにわからない あれはシンジの性格を端的に上手く表現してて好きなシーンだけどな あれ見ただけでああシンジってこんな奴だわって思う

236 17/11/13(月)03:41:14 No.465372341

>弐号機覚醒シーン嫌いな人はそういないと思う あそこで掛かってるBGMのタイトルって偽りの再生なんだよね… ちなみにイデオンのBGMのパロディ

237 17/11/13(月)03:41:22 No.465372346

3周目いてくる

238 17/11/13(月)03:41:31 No.465372354

リアルタイムで見てないからなのか旧劇についての悪感情がないな

239 17/11/13(月)03:41:50 No.465372375

リアルタイム世代じゃないけど この旧劇の価値観みたいなものが心の奥に根付いてて 改めて見返して罪深い作品だわと思った

240 17/11/13(月)03:42:09 No.465372394

リアルタイム中学生だったけどとくに悪感情無いのもいるから問題ない

241 17/11/13(月)03:42:44 No.465372423

シンちゃんは誘っても頑なに一歩も踏み込んで来ないくせにシコっているからな アスカの煽りと不安もどんどんヒートアップ

242 17/11/13(月)03:42:47 No.465372426

待ってる間ハードル上げにあげてお出しされてたものが期待してたものと違うってんでそれ以上の評価をしてない人も多い

243 17/11/13(月)03:42:55 No.465372439

公開当時友達の男女の双子と観に行ったけど アスカのおっぱいがぶるんするシーンで女の方がヒッ!って声を挙げたのが今でも憶えている ただ容姿が男の方の友達そっくりな上メンヘラっぽい子だったから全くシコれない

244 17/11/13(月)03:42:57 No.465372440

>あとVガンも下敷きになってると思う >Vガン見て感動した庵野が最終話直後にお禿呼んでアニメージュで対談やってるんだけど >そこで自分も同じような作品を次で作りたいみたいな事を言ってる 子供が戦わされるという事の異常性を改めてクローズアップする作りになってる事と マーベットさんがウッソ(子供)に寄り添ってるんだけどそれはそれとして別に男がいてよろしくやってるのに主人公が微妙な感じになるのが ミサトさんと加地さんと相似形になってる あとは壮絶な戦いが全部黒幕の人類全体に対する遠大な野望の為の前フリに過ぎないというのもそうか

245 17/11/13(月)03:42:57 No.465372441

>3周目いてくる オオオ イイイ あいつ仕事サボるわ

246 17/11/13(月)03:43:45 No.465372490

>あいつ仕事サボるわ (無職)

247 17/11/13(月)03:43:49 No.465372493

>お?続き始めるの?いいねえ!って思ったアスカちゃんは途中で辞めて泣くシンジで興醒めよ 最後まで致してたらどうなってたんだろう…

248 17/11/13(月)03:44:43 No.465372537

>あいつ仕事サボるわ EOEやるってわかった時点で月曜休みにした 親父の退院日になったから4周目終わったら出かける

249 17/11/13(月)03:44:54 No.465372548

>>あいつ仕事サボるわ >(無職) うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

250 17/11/13(月)03:45:08 No.465372560

>親父の退院日になったから4周目終わったら出かける 徹夜じゃねえか! いろいろ気をつけてね!

251 17/11/13(月)03:46:39 No.465372647

>リアルタイム中学生だったけどとくに悪感情無いのもいるから問題ない むしろ中学生だったから監督のオタクへの嫌がらせ部分がいまいち理解できなかったというのもある 巨大グロ波にはぐえーってなったけど

252 17/11/13(月)03:47:17 No.465372678

放映当時内容チンプンカンプンだったがウナギにレイプされる所で大興奮だったな 大学生になってから再び見たら内容理解した

253 17/11/13(月)03:47:45 No.465372703

シン・エヴァンゲリオンもなんとか頑張ってくれ監督君

254 17/11/13(月)03:47:46 No.465372705

>むしろ中学生だったから監督のオタクへの嫌がらせ部分がいまいち理解できなかったというのもある これはある あとおめでとう知らずにブームだからって旧劇だけ見た人はほんとにナニコレだったと思う

255 17/11/13(月)03:47:53 No.465372707

>>リアルタイム中学生だったけどとくに悪感情無いのもいるから問題ない >むしろ中学生だったから監督のオタクへの嫌がらせ部分がいまいち理解できなかったというのもある >巨大グロ波にはぐえーってなったけど あれがオマンコとかさっぱりだったなぁ 今もマイおまんこに縁ないけど

256 17/11/13(月)03:47:54 No.465372709

あと母性が気持ち悪いというか 結果としてなんか邪悪な感じがするのもVっぽいといえばVっぽい

257 17/11/13(月)03:48:17 No.465372730

>最後まで致してたらどうなってたんだろう… 死んじゃうけどシンジにとって私は永遠! なんでやめるのよ馬鹿!!11!! 泣いてんじゃないわよ気持ち悪い

258 17/11/13(月)03:48:41 No.465372752

>待ってる間ハードル上げにあげてお出しされてたものが期待してたものと違うってんでそれ以上の評価をしてない人も多い オタク「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ!」 レイの着ぐるみを着た庵野「始めから自分の勘違い、勝手な思い込みに過ぎないのに」

259 17/11/13(月)03:49:10 No.465372780

>放映当時内容チンプンカンプンだったがウナギにレイプされる所で大興奮だったな >大学生になってから再び見たら内容理解した 子宮を執拗に狙うウナギたち 満足したらあとはどうでもええわとばかりに飛び立つ

260 17/11/13(月)03:50:35 No.465372842

うなぎがうなぎなのはあれちんぽかいな

261 17/11/13(月)03:51:10 No.465372874

ウナギの邪悪なデザインいいよね

262 17/11/13(月)03:51:22 No.465372882

弐号機を槍で刺しまくったりちんぽウナギで子宮輪姦したり最後ダメ押しとばかりに槍をみんなでぶっさしたり ヤリ捨てすぎる

263 17/11/13(月)03:51:55 No.465372912

>死んじゃうけどシンジにとって私は永遠! >なんでやめるのよ馬鹿!!11!! >泣いてんじゃないわよ気持ち悪い アグレッシブな死に隊だな…

264 17/11/13(月)03:52:41 No.465372947

ウナギはよだれとか呼吸音がマジキモイ

265 17/11/13(月)03:52:55 No.465372961

素のうなぎはともかく綾波の顔が生えて槍を自分に刺して喘いでるうなぎはちょっと…

266 17/11/13(月)03:53:06 No.465372971

>うなぎがうなぎなのはあれちんぽかいな マジであいつらのデザインのモチーフってちんぽじゃなかったっけ…

267 17/11/13(月)03:53:28 No.465372997

ウナギはダミーカヲルくんなんだっけ 女に厳しいなっ

268 17/11/13(月)03:55:15 No.465373094

セフィロトの樹いいよね

269 17/11/13(月)03:56:14 No.465373138

>素のうなぎはともかく綾波の顔が生えて槍を自分に刺して喘いでるうなぎはちょっと… あれ頬赤らめてるの確認した どんな薬決めればそんなこと思いつくんだってなった

270 17/11/13(月)03:59:49 No.465373294

リアルタイムでみたけどインターネットも発展してなくて意味がわからなさすぎた

271 17/11/13(月)04:02:45 No.465373423

フィルムブック買って読んでもやっぱり意味分からね!となった中学時代

272 17/11/13(月)04:03:31 No.465373454

いまTodなんちゃらのイントロが始まったところまで見てる みんなも寝る前にもう一度見よう! https://abema.tv/video/episode/115-42_s0_p1

273 17/11/13(月)04:05:02 No.465373520

>フィルムブック買って読んでもやっぱり意味分からね!となった中学時代 あのフィルムブックは儀式シーンが変わったコマ割りしててちょっと面白かった記憶がある

274 17/11/13(月)04:07:16 No.465373644

su2102835.jpg 他のスレにも貼ったけどやっぱりアスカはめんどくせー女だな!

275 17/11/13(月)04:09:40 No.465373758

中学生とか特に素直になりにくい年齢だからな…

276 17/11/13(月)04:13:39 No.465373933

昔はシンジ嫌いだったんだけど敵の規模がでかすぎるので中学生だもんな…仕方ないな…って気持ちで見れたことにびっくりした

277 17/11/13(月)04:17:30 No.465374093

大人になったら周りの大人の勝手さが~とかって話よく聞くけど 自分は大人ったってみんな身勝手だし責任あるしある時を境に急に立派になれる訳でもないし大変だよなあって思うようになったわ

278 17/11/13(月)04:18:59 No.465374163

ミサトさんとかも大人ったってぺーぺーの若造みたいなもんだしな マダオは駄目

279 17/11/13(月)04:20:23 No.465374222

ミサトさんも頑張ってるし反省して付き合いかた直そうと何度もしてるんすよ どんどんテンパっていく状況になって自分のことで精いっぱいになるんすよ

280 17/11/13(月)04:30:38 No.465374552

大人になるって子供相手に見栄を張る気概を持つことなんだなあって思うようになったくらいには この話に出てくる連中を反面教師に捉えてる

281 17/11/13(月)04:30:42 No.465374554

su2102842.jpg 海外版のパッケージいいよね

282 17/11/13(月)04:32:35 No.465374610

保管計画失敗してんだからシンジとアスカ以外も別に待ってたら帰って来るんじゃね?と思ってたけど能天気すぎたのか俺

283 17/11/13(月)04:34:18 No.465374665

>保管計画失敗してんだからシンジとアスカ以外も別に待ってたら帰って来るんじゃね?と思ってたけど能天気すぎたのか俺 作中の台詞聞く限りはそんな感じでいいと思う 帰ってこようと思う人がどのくらいいるのかはわからないが

284 17/11/13(月)04:35:12 No.465374695

>保管計画失敗してんだからシンジとアスカ以外も別に待ってたら帰って来るんじゃね?と思ってたけど能天気すぎたのか俺 そのうちATフィールド形成した誰かが帰ってくるのはそうなんだけどいつになるかと全員帰って来れるのかは全く定かではない

285 17/11/13(月)04:36:15 No.465374728

>保管計画失敗してんだからシンジとアスカ以外も別に待ってたら帰って来るんじゃね?と思ってたけど能天気すぎたのか俺 帰ってくるとは思うんだけど果たして帰ってきたところであれがなんとかなるのか…という あとこれ個人的な疑問なんだけどシンジとアスカもあれ帰ってくるまでに何年かかってんの?

286 17/11/13(月)04:37:34 No.465374759

帰ってきてもその後どう生きるのかわからないからな… 食料とかなさそうだし水は飲めなさそうだし

287 17/11/13(月)04:38:23 No.465374781

補完計画について多少なりとも知ってる人はいいだろうけどそれについて全く知らないであろう一般市民とかは補完受け入れられたのかな…

288 17/11/13(月)04:39:03 No.465374803

赤い海が万能栄養飲料だったりしません?

289 17/11/13(月)04:40:00 No.465374832

>補完計画について多少なりとも知ってる人はいいだろうけどそれについて全く知らないであろう一般市民とかは補完受け入れられたのかな… それは溶けるのも死ぬのも嫌だってネルフ職員ですらあんなザマなわけだから拒否するやつは当然いっぱいいるだろうね

290 17/11/13(月)04:40:19 No.465374840

シンちゃんとアスカがみんなの帰り待ちつつアダムとイブになる感じでお願いします

291 17/11/13(月)04:43:02 No.465374926

あの溶けて人類混じってる海の中から元の意識形成してATフィールド張れる個体出てこれんのかなあ

292 17/11/13(月)04:50:59 No.465375135

結局なんで首しめたの?

293 17/11/13(月)04:51:00 No.465375138

シンジとアスカがあの後赤い水料理とかやってサバイバルするグルメ漫画誰か書かねえかな

294 17/11/13(月)04:53:10 No.465375199

>結局なんで首しめたの? アスカの寝顔でシコってたことがアスカにバレた 殺すしかない

↑Top