虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/13(月)00:58:39 また週... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1510502319655.jpg 17/11/13(月)00:58:39 No.465350380

また週末がこいつに吸いとられた

1 17/11/13(月)01:01:32 No.465351090

平日だって吸いとられるんだ 問題ない

2 17/11/13(月)01:06:34 No.465352212

土曜日からはじめたけどよゐこのマイクラみたいに海底神殿とか洋館とか全然見つからなくて悲しい

3 17/11/13(月)01:06:45 No.465352248

明日仕事だけどもう少しだけ…

4 17/11/13(月)01:07:14 No.465352341

どの機種でやろうか迷う

5 17/11/13(月)01:07:41 No.465352431

原木1スタックとベッド1つ抱えて旅に出てみるのも一興だよね…

6 17/11/13(月)01:08:05 No.465352517

PC版だとかなり探索してもその二つはあんまり見つからないよ あと海底神殿は見つけても当分入らない方がいい

7 17/11/13(月)01:08:20 No.465352567

ポケットエディションなら仕事中でも…

8 17/11/13(月)01:08:32 No.465352619

>どの機種でやろうか迷う java版でいいんじゃないかなーと思う

9 17/11/13(月)01:09:10 No.465352820

海底神殿の周囲砂で囲んで水抜きしてる動画見たけど根気がすごいって思った⋯

10 17/11/13(月)01:09:59 No.465352978

設定いじって石炭なみにダイヤが出てくるようにした 便利で楽だけど音がうるさい…

11 17/11/13(月)01:11:14 No.465353272

>ポケットエディションなら仕事中でも… それはマジでヤバイ!

12 17/11/13(月)01:11:49 No.465353401

なんでかPCやTVでやると悪酔いしてるみたいで 気分が悪くなる携帯機くらいのサイズがちょうどいいわ

13 17/11/13(月)01:12:42 No.465353611

スイッチ版マップ広くなった?

14 17/11/13(月)01:12:53 No.465353641

スイッチ版やりたいけど本体がない⋯

15 17/11/13(月)01:13:24 No.465353741

>海底神殿の周囲砂で囲んで水抜きしてる動画見たけど根気がすごいって思った⋯ しかもあれアプデがあったら全部無駄になるというね

16 17/11/13(月)01:13:44 No.465353805

海底神殿はわざわざ攻略するうま味が…

17 17/11/13(月)01:14:04 No.465353881

>スイッチ版やりたいけど本体がない⋯ 買いに行きなよ もう普通に売ってるから

18 17/11/13(月)01:14:33 No.465353983

海底神殿を自分の家にしたいし…

19 17/11/13(月)01:14:47 No.465354042

いい加減本格的な都市作ってみるか!と思い至って とりあえず80×80の整地しようとY=70位置に丸石、Y=71位置に土とかぼちゃランタン敷き詰めて地下を水と土で埋めて湧き潰ししただけで20時間かかりました! 週末のマイクラなんてそれでいいんだよ

20 17/11/13(月)01:14:48 No.465354045

>海底神殿はわざわざ攻略するうま味が… 焼き魚とシーランタン安定供給できるよ!

21 17/11/13(月)01:15:10 No.465354113

魚なんて何に使うの…

22 17/11/13(月)01:15:43 No.465354237

海底神殿はシーランタン回収にいつか行きたいけど 水中拠点とか作らないからいらない気もする

23 17/11/13(月)01:15:52 No.465354273

もしかして畑の水って地下でも有効なのか

24 17/11/13(月)01:16:54 No.465354491

マルチで最近初めた友人の為に 友人が見つけたゾンビとスケルトンスポナーを トラップ化してきたけど 甘やかし過ぎだろうか

25 17/11/13(月)01:17:08 No.465354546

流石に大規模建築するならmod使うかクリエイティブに切り替えるかな…

26 17/11/13(月)01:17:09 No.465354552

ネットで買えないだけで店頭行けば買えるのかスイッチ 今度見に行こう

27 17/11/13(月)01:17:53 No.465354696

>もしかして畑の水って地下でも有効なのか 同じ高さにないと駄目なんじゃなかったかな

28 17/11/13(月)01:17:58 No.465354712

スポナーは無効化だけでよかったかもね トラップタワー作るの楽しいから

29 17/11/13(月)01:18:17 No.465354777

>マルチで最近初めた友人の為に >友人が見つけたゾンビとスケルトンスポナーを >トラップ化してきたけど >甘やかし過ぎだろうか TT作りはほぼ必須科目だからどちらか一つは本人に作らせるべきだった

30 17/11/13(月)01:18:54 No.465354922

>もしかして畑の水って地下でも有効なのか いや効果ないよ 水上にはmob湧かないから湧き潰しと趣味を兼ねただけ

31 17/11/13(月)01:19:34 No.465355068

回収部分作らずに水路引いてスケルトンが溢れ出たり 流れてくる自分の遺品に哀愁を感じたりは必要だがまあシングルで味わえばよかろう

32 17/11/13(月)01:20:26 No.465355238

機種選びは至って簡単 一緒にやってくれる友達がいるならその友達と機種を合わせる そうじゃないならPCのjava版一択だ 機種選べるような財力ならパソコン買うのも困らないだろうしね

33 17/11/13(月)01:21:03 No.465355384

一回作って覚えると色々応用できていいよね 作りかけの罠で自分が死んだり

34 17/11/13(月)01:21:29 No.465355484

地下に畑作るって話?

35 17/11/13(月)01:22:06 No.465355620

ちょっと前に買ったけど家作るセンスが全くなくていっぱいかなしい

36 17/11/13(月)01:22:22 No.465355664

自分でやるのも楽しいし蜘蛛スポトラップかブレイズスポトラップをその友人に作らせよう

37 17/11/13(月)01:22:26 No.465355675

有野がみんなはマサル工務店なしにこれやってんのか~とか呟いてるけどマジでそうだね…

38 17/11/13(月)01:22:49 No.465355749

>作りかけの罠で自分が死んだり ホッパーに吸われて箱に収まる自分の遺品

39 17/11/13(月)01:22:53 No.465355765

>ちょっと前に買ったけど家作るセンスが全くなくていっぱいかなしい まず村人から学ばな

40 17/11/13(月)01:23:09 No.465355815

長年やってたけどトラップタワー作ったことないなあ 夜の砂漠に戦いに出る日々だった 箱版だと重いしね

41 17/11/13(月)01:23:24 No.465355881

PC版ってキーボードで操作が主流?

42 17/11/13(月)01:23:32 No.465355902

はじめから村があるとずいぶん違う

43 17/11/13(月)01:23:32 No.465355903

最初はトウフでいいんだ

44 17/11/13(月)01:23:42 No.465355941

スイッチ版はmob数の制限がきついから鶏豚牛を1マスみっしりさせとくと羊毛で困ったりする

45 17/11/13(月)01:23:47 No.465355964

マサル工務店マジ便利

46 17/11/13(月)01:24:03 No.465356019

switch版でやってるけどなんか家を作ろうにも平で広い場所が全然見当たらなくて適当にあちこち探索して夜になったら寝てを繰り返してる… なんか間違ってる気がする…何もクラフトしてない…

47 17/11/13(月)01:24:06 No.465356045

鉄は製鉄所作ればいいけど 土と丸石がほんとに辛いからまさる工務店は羨ましい

48 17/11/13(月)01:24:24 No.465356144

平らな場所がなかったら!

49 17/11/13(月)01:24:26 No.465356153

家のセンスはパクるのだ なんならマルチ鯖に加入して実物見て学んだほうが身につく

50 17/11/13(月)01:24:35 No.465356195

平らな土地は自分で作るのです…

51 17/11/13(月)01:24:46 No.465356240

まず窓の外から現実の家を見回すだろ 案外現実豆腐だなってなるだろ 後は早いもんだよ

52 17/11/13(月)01:24:59 No.465356283

初期位置はがっつり整地する

53 17/11/13(月)01:25:07 No.465356318

豆腐でも色んな素材で作ると見た目もいいよ 天井をガラスにして湧き潰しも兼ねられる

54 17/11/13(月)01:25:14 No.465356336

適当に最初から始めたら動物がまあまあいるわ近くに村があるわネザー行ったらすぐそばに要塞あるわでかなりいい立地でテンション上がった 休日は消えた

55 17/11/13(月)01:25:16 No.465356345

地形に合わせておうち建てるのもおつなもんよ

56 17/11/13(月)01:25:23 No.465356368

>switch版でやってるけどなんか家を作ろうにも平で広い場所が全然見当たらなくて適当にあちこち探索して夜になったら寝てを繰り返してる… 平らなところは作るんだよ!

57 17/11/13(月)01:25:28 No.465356386

最初の家は洞窟の上に建てた

58 17/11/13(月)01:25:38 No.465356421

なめらかな砂岩でも使っておけばきれいな豆腐ができあがるさ

59 17/11/13(月)01:25:41 No.465356431

>平らな場所がなかったら! 海の上に作る!

60 17/11/13(月)01:25:58 No.465356473

豆腐でもカドを丸石、面を木かテラコッタにすれば割とオシャレに出来上がる不思議

61 17/11/13(月)01:26:16 No.465356525

>広い場所が全然見当たらなくて 自力で開墾しなさる

62 17/11/13(月)01:26:22 No.465356542

現実の豆腐は細かいディテールがあるからそれほどましかく感はない つまり情報量増やせばしかくでもそれっぽく!

63 17/11/13(月)01:26:30 No.465356569

村を見つけるのに4ヵ月くらいかかった

64 17/11/13(月)01:26:49 No.465356612

>最初の家は洞窟の中に建てた

65 17/11/13(月)01:27:05 No.465356650

横穴式住居いいよね

66 17/11/13(月)01:27:28 No.465356707

柱と壁と窓を意識して素材を変えれば十分お洒落だよね

67 17/11/13(月)01:27:41 No.465356748

やりすぎるとマンション見てこれ磨いた石で出来るかな…とか思い始める

68 17/11/13(月)01:27:41 No.465356749

最初の家なんてマサルに雨入ってくるやんけ!こんなもんいらーーん!!って言われる程度で良いんだよ

69 17/11/13(月)01:27:45 No.465356757

柱とか梁を原木にするだけでオシャレになるぞ

70 17/11/13(月)01:27:50 No.465356775

switch版はまだクロスプラットフォーム来てないのね…

71 17/11/13(月)01:27:53 No.465356787

色々いじれるjava版がいいのかな とりあえず買ってみるか

72 17/11/13(月)01:27:54 No.465356790

壁や屋根がなくともベッドがあるところが家だ!

73 17/11/13(月)01:28:04 No.465356813

巨大洞窟の入り口に拠点作るの楽しいよね ダンジョンゲーのロビーっぽくなる

74 17/11/13(月)01:28:04 No.465356817

>PC版ってキーボードで操作が主流? キーボード操作が主流だけど長時間やると疲れるから自分はパッド MODとか入れて特殊な操作が必要となるとキーボードかな

75 17/11/13(月)01:28:31 No.465356891

整地にmineall使ってて思うのは一回本体落とさなくてもtxt書き換えて保存すれば設定反映されるのはマジで偉大だと思う

76 17/11/13(月)01:28:43 No.465356915

木材で家を建てたのに 落雷で燃える可能性があるって聞いて困った

77 17/11/13(月)01:29:10 No.465357001

高さニマスの土壁と申し訳程度の明かりしかない拠点いいよね

78 17/11/13(月)01:29:22 No.465357045

早く床にシーランタン埋めまくりたい

79 17/11/13(月)01:29:26 No.465357059

ゼルダの例の音が鳴る隠し洞窟とか作ってたらPCが吹っ飛んだあの夏の思い出

80 17/11/13(月)01:29:49 No.465357153

>木材で家を建てたのに >落雷で燃える可能性があるって聞いて困った よほど高層建築にしたりしなきゃ落ちないから安心して欲しい

81 17/11/13(月)01:29:51 No.465357155

ps4でやってるけど チート使えないしPC版に乗り換えたくなってきてる

82 17/11/13(月)01:30:02 No.465357205

チェストが無造作に置いてある拠点いい…

83 17/11/13(月)01:30:09 No.465357232

>落雷で燃える可能性があるって聞いて困った 近くに火元があっても燃える

84 17/11/13(月)01:30:52 No.465357383

マルチだとメタクソ広い平地があって自由に使えるけど シングルだと山谷で湧き潰しも一苦労でああ楽してたんだなあと思う

85 17/11/13(月)01:30:52 No.465357384

洞窟でも内張りを変えるだけでだいぶ変わる気がする

86 17/11/13(月)01:30:57 No.465357403

マグマランプ作って外壁が燃えるのはもはや様式美

87 17/11/13(月)01:31:03 No.465357423

>>落雷で燃える可能性があるって聞いて困った >近くに火元があっても燃える いいですよね暖炉作ろうとして半焼する自宅…

88 17/11/13(月)01:32:55 No.465357734

最近始めたけど爆発するやつがつらい

89 17/11/13(月)01:33:02 No.465357753

マルチで大木をくりぬいたような家作ったら直後に落雷で燃えて 立て直したけど本能寺呼ばわりされてる

90 17/11/13(月)01:33:28 No.465357846

まずはピースフルで慣れてもいいのよ

91 17/11/13(月)01:33:43 No.465357908

自宅焼失やダイヤロストをやらかすのも経験のうち

92 17/11/13(月)01:33:50 No.465357926

ガラス板でドームみたく作ろうと思ったら天井がスカスカで角が変になるんだけど普通のガラスで作るしか無いの?

93 17/11/13(月)01:34:04 No.465357962

一括破壊をデフォルトで使って足元の花崗岩全部ぶっ壊して落ちるのいいよね

94 17/11/13(月)01:34:50 No.465358127

ガラス板は柵だからね

95 17/11/13(月)01:35:02 No.465358171

ダイヤフルエンチャ装備とツール一式ロストした時は流石にその日プレー続行出来なかった

96 17/11/13(月)01:35:44 No.465358307

ガラスはハーフや階段がないから曲面作るの難しいんじゃないかな

97 17/11/13(月)01:35:48 No.465358327

スイッチの狭いマップ端から端まで歩いて回って唯一あった村が生成失敗してて 壁だけの家が2件と村人一人しかいなかった

98 17/11/13(月)01:36:31 No.465358475

>海底神殿はわざわざ攻略するうま味が… スポンジがあるしシーランタンが照明として優秀すぎるのでガーディアントラップは絶対作りたい

99 17/11/13(月)01:36:41 No.465358500

ちょっと特殊な建物なんだけど初めて作る様式なのでアドバイスが欲しい 一階中央に大きなホールと吹き抜けがある三階建ての洋城なんだけど ホール直上中央の屋根がうまい事しっくりくる形が思いつかない…

100 17/11/13(月)01:36:44 No.465358507

ガラス屋根は豆腐ガラスブロック使うしかない気がする

101 17/11/13(月)01:36:46 No.465358517

>スイッチの狭いマップ端から端まで歩いて回って唯一あった村が生成失敗してて >壁だけの家が2件と村人一人しかいなかった おっさん二人島やな

102 17/11/13(月)01:36:51 No.465358531

湧き潰ししたと思った自宅に匠が沸くのも一度は経験しておきたいハプニング

103 17/11/13(月)01:36:57 No.465358554

砂落として穴埋めしてたら豚に後ろから押されて落下死した 豚は美味しくいただきました

104 17/11/13(月)01:37:02 No.465358573

>最近始めたけど爆発するやつがつらい ・夜はちゃんとベッドですぐ寝る ・拠点周辺はしっかり整地して視界確保と湧き潰し ・弓を使いこなせるよう訓練する

105 17/11/13(月)01:37:25 No.465358642

PS4版買ったけどマルチできないと後から知っていっぱいかなしい… 「」と遊びたかった

106 17/11/13(月)01:38:05 No.465358789

>・ベッドを作れるように羊が見つかるまでリセマラ

107 17/11/13(月)01:38:08 No.465358802

ガーディアントラップを溶岩で処理すればそのワールドの食料問題は一気に解決するから是非作っておきたい

108 17/11/13(月)01:38:17 No.465358832

PS4版のマルチ鯖もあったはずだが 今はないのかな

109 17/11/13(月)01:38:50 No.465358972

湧き潰しを終えて昼夜関係なく拠点で作業出来るようになった

110 17/11/13(月)01:39:05 No.465359022

>ガーディアントラップを溶岩で処理すればそのワールドの食料問題は一気に解決するから是非作っておきたい そもそもガーディアントラップ作れる段階なら食料不足にならないだろ?!

111 17/11/13(月)01:39:12 No.465359042

>ホール直上中央の屋根がうまい事しっくりくる形が思いつかない… 大きさにもよるけどドームにしてもいいし寄棟でもいいのでは

112 17/11/13(月)01:39:26 No.465359093

暗黒の世界にいったら豆腐みたいなのに爆撃されて辛い…

113 17/11/13(月)01:39:46 No.465359140

丁寧にやればやるほど死ななくなるから不意のスリルを求めるなら適当にやるといいよ

114 17/11/13(月)01:39:54 No.465359175

>ホール直上中央の屋根がうまい事しっくりくる形が思いつかない… 実際の建築を参考にしては

115 17/11/13(月)01:40:05 No.465359218

苦労してブレイズTT作ったのに効率がイマイチでがっかりだ…

116 17/11/13(月)01:40:14 No.465359256

>暗黒の世界にいったら豆腐みたいなのに爆撃されて辛い… 棒で打ち返せるぞ 急にホームランダービーになる

117 17/11/13(月)01:40:24 No.465359290

露天掘りした空間にトラップタワー作ろうと思っている

118 17/11/13(月)01:40:35 No.465359327

>暗黒の世界にいったら豆腐みたいなのに爆撃されて辛い… サイゼリアくんはエンチャ無し弓でも一撃で倒せる貧弱豆腐なので頑張ってAIM力を磨いて欲しい

119 17/11/13(月)01:40:56 No.465359392

ホールなら板ガラスとたいまつでどうにかシャンデリアを作れないかな

120 17/11/13(月)01:40:59 No.465359403

>暗黒の世界にいったら豆腐みたいなのに爆撃されて辛い… 爆発力はクリーパーより弱くて丸石で壁を作れば防げるから数スタック持って行くといい

121 17/11/13(月)01:41:03 No.465359421

整地と土台づくりはコマンド使えば楽だけど 少しづつ建築していくのも楽しいもんだよ

122 17/11/13(月)01:42:05 No.465359583

シャンデリアなら鉄格子のがいいんじゃない?

123 17/11/13(月)01:43:14 No.465359816

昔はお前のような建築勢だったが膝にクリーパーを受けてしまってな

124 17/11/13(月)01:44:22 No.465360054

>苦労してブレイズTT作ったのに効率がイマイチでがっかりだ… 俺も作ったけど燃料用にポテト棒回収する時以外は自宅近くのゾンビTTで事足りるのが悲しい…

125 17/11/13(月)01:46:58 No.465360607

ぬあ…自宅周辺の居心地を捨てたくない…遠出したくない… でも村見つけたい…

126 17/11/13(月)01:49:25 No.465361169

>ぬあ…自宅周辺の居心地を捨てたくない…遠出したくない… >でも村見つけたい… 換魂の術に手をつけてもいいんだ

127 17/11/13(月)01:49:29 No.465361177

村見つけてネザー鉄道で自宅近くに呼び寄せればいいのさ

128 17/11/13(月)01:50:52 No.465361399

よっぽど遠くない限りネザー使えばいいさ それより遠いところ行きたいならどこでもドアMOD入れてくだち…

129 17/11/13(月)01:51:21 No.465361528

5×10×3くらいの穴蔵にラージチェスト10個とエンチャント台とかまど5台とその他あると流石に狭く感じる

130 17/11/13(月)01:51:34 No.465361577

>大きさにもよるけどドームにしてもいいし寄棟でもいいのでは ドームか・・・ 良さそう

131 17/11/13(月)01:53:06 No.465361907

ネザージャンプいいよね 特定の場所に出口つくって現実と繋ごうとするとクソ面倒だけど

132 17/11/13(月)01:53:12 No.465361933

オンラインでみんなで大型建築作ると労働力集約してピラミッド立ててる感が凄い

↑Top